自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜

ねっとり

文字の大きさ
上 下
29 / 38
番外編

番外編②:王国と王女②

しおりを挟む
 王国からサラが出発する日。
 サラも軽鎧だが王国の紋章が入った立派な鎧に身を包んでいた。
 王からのお触れで兵士が集められ、総勢で約500名。
 場所が遠いのと、スタンピート討伐と聞いてそこまで希望者が現れなかったのが原因だ。

 しかし集まった人材の中には貴族の息がかかった兵士もいた。
 それ故にサラは出発せざるを得ない状況になる。
 もし「兵士が少ないから辞める」などと言えば、どんな嘲笑と失墜を受けるかわからないからだ。

 王国の門から500名の兵士が旅立った。
 サラは馬車に乗り、側近と部隊長が馬に乗る。
 そしてほとんどの兵士は徒歩での移動だ。
 ここからスタンピートで襲われそうな街までの距離は10日以上。
 少し長旅になる。

 何度かの休憩と宿泊を経て目的地の場所へ到着した。
 街は慌ただしく動いており、防壁を作るのに忙しそうだ。
 サラが馬車から外を覗くと、1人の男性が歩いて来た。

「遥々王国からようこそいらっしゃいました。援軍を感謝いたします」
「苦しゅうない。楽にせよ」

 サラもこういった場所での発言と行動は把握している。
 王族の威厳を落とさずに、民のことを考える器用さも持っていた。
 近付いてきた男性は、この街を切り盛りしている長「グドー」と言うそうだ。

 グドーの案内で街を歩き始めた。
 街には商店街もあるが、スタンピートの影響か商っている店は少ない。
 兵士達の泊まる場所と、自分たちの泊まる場所を案内してもらった。

 魔物達はもう1日程で街の近くに現れるらしい。
 グドーの案内の元、屋敷に招待されそこで迎撃する会議が始まった。
 サラを含めて10人程が席に着いている。

 最近の報告では、大小合わせても1000匹程。
 魔物の強さは後ろに行くほど強くなるが、サラの連れてきた兵士と駐留する冒険者でなんとかなるだろう。
 話を聞く限り、滞在する冒険者はDからAランクまでいる。
 Aランクの冒険者がいれば、相当強力な魔物出ない限り倒せるはずだ。

「サラ様、こちらがAランク冒険者パーティ『サザンクロス』の方々です」
「初めましてサラ様。我々はーー」

 サザンクロスのリーダーが立ち上がり、サラに話しかけた。
 サラサラのブロンドヘアをしているハンサムなイケメン。
 女性なら誰でも虜になりそうなルックスを持った男だ。
 リーダーはパーティメンバーの紹介をすると椅子に腰かけた。
 ウィンクをサラに送りながら……だがサラはそれを華麗にスルーした。

 それからも会議は続いた。
 兵士の配置と、後半戦になった時の勢力の入れ替え。
 さらには補給部隊や魔法部隊による射撃など。
 その会議は夜遅くまで続く。



 会議が終わったあと、サラは部屋で1人考え事をしていた。
 スタンピートまであと1日。
 一緒にやってきた兵士達は魔法で回復させてもらえるとしても、準備期間が足りない。
 最初から救援に迎えていれば……
 だが過去に戻ることなど不可能だ。
 今は現状で目の前を打破するしかない。

「ふー……」

 あてがわれた部屋は王国の自室に比べて狭かった。
 しかしこの狭さが逆に安心感を覚える。
 ベットも自室の物よりは硬いが寝れないわけではない。
 仰向けになり、右腕をおでこの上に置く。
 少しシミの出来た天井が心の不安を表しているように見えた。

「……ふー」
(最近ため息しか出てないわね)

 自分の行動に諦めたような笑い声が溢れる。
 世間を知らず親の言う通りに動いていた頃に比べて随分と自我が出てきたものだ。
 それは我儘なのか、それとも民を思う気持ちなのかはわからない。
 しかし自分の人生を悔いが残るものにはしたくなかった。
 出来る事があるならなんでもしたい。
 兵を率いて討伐しろと言われた時は萎縮してしまったが、今は覚悟を持つ事が出来ている。
 もしここで死ぬなら……そこでサラは考えを止めた。

 考えるなら別の事だ。
 先ほどの会議でも話したが、兵の動かし方や回復のタイミングなどだろう。
 サラも幼少期に戦争の陣形や人の動かし方を学んだ事はある。
 だがその頃は兄が王家を引き継ぐとしか考えていなかったため、そこまで知識があるわけではない。

(ちゃんと勉強しておけばなぁ……)

 後悔先に立たずとはまさにこの事だ。
 今更過去を振り返っても改変することは出来ない。
 しかし今回の討伐にはAランク冒険者パーティがいる。
 そして同行した人物の中には軍団長もいる。
 メインで兵を動かすのはサラかもしれないが、特に軍団長にはお世話になるだろう。

 軍団長は王側の人間だ。
 サラには喜んで協力してくれるだろう。
 貴族達もメンツの為かわからないが、数十名の兵を渡してきている。
 その兵士も戦力としては強い部類に入る。
 だが敗戦濃厚になれば逃げられる可能性も高い。
 上手く誘導などしないと内部から崩壊してしまうだろう。
 魔物も1000匹ならなんとかなる筈だ。

(考えすぎかしら。でも考え続けなきゃ勝てないわよね)

 明日は朝から準備しなければならない。
 考え続けなければ勝てないかもしれないが、そもそも寝不足ではもっと危ないだろう。
 サラは目を瞑り、今度こそ思考を止めた。




 次の日の朝。
 500名の兵士と集まった冒険者達を前にして、サラは壇上に上がり見渡していた。
 目の前では軍団長が作戦の指示を伝えている。
 少し寝不足な部分がサラにはあったが、朝から新鮮な果物を絞ったジュースを飲んで脳内をクリアにしていた。

 軍団長がサラに挨拶を求めてきた。
 兵士の士気を鼓舞するためにもサラは一歩前へ出る。

「私は……」

 何を言おうか。
 いや先程までは決めていたのだが、数百の目線がサラに集まると、一気に飛んでしまった。
 期待と不安、珍しそうな目線など様々な思惑がサラに突き刺さる。
 だが、それに負けていては指揮など出来ない。

「私はサラ・ワードクリフ。この戦いの長を勤めます。

 ですが見てもわかるように、皆さんのように力があるわけでも能力が高いわけでもありません」

 この発言に少しざわめきが起きる。
 これから魔物を討伐するのに長がこんなに弱気でいいのかと。
 期待よりも不安や動揺が多く見えた。

「しかし……私はこの国が好きです。
 生まれ育った国の街が魔物に襲われようとしている。
 それを許すことは出来ません。
 だから……みなさん力を貸してください」

 サラの目は真剣そのものだ。
 自分の弱さを知っている。
 上から目線で命令だけをするなど出来ない。
 もしかしたら場面によっては必要なのかもしれないが、今は最適ではないだろう。

「国を守るため、街を守るために立ち上がったみなさんには感謝しかありません。
 魔物の数は膨大です。
 でも!みなさんならやれると信じています!」

 サラが言葉を紡ぐ。
 嘘偽りのない本心からくる言葉。
 いつの間にか大半の兵士達がその目を輝かせ、サラの言葉に耳を傾けていた。

「我々はこの戦いで勝利を得ます!
 国を、民を、街を守り、平和な日々をまた勝ち取りましょう!!」
「「「おぉぉぉ!!!!」」」
「部隊、出陣!!」

 士気は最高潮まで高まった。
 軍団長が少し目を潤ませている。
 少なからずとも軍団長もあるサラを知っていた。
 だが今目の前にいるのは我儘で自分勝手な王妃ではない。
 国の代表として、国を守るために立ち上がった軍団総司令官だ。
 涙をこらえながら軍団長が出陣を命令していく。
 集まった兵士達は最高潮に高められた士気で配置についていった。


「お見事です」
「いえ、私に出来るのはあれぐらいしかありませんから……」

 軍団長が皿の元へくる。
 すでに外では魔物の迎撃態勢が整っていた。

 街から西に少し離れた平原。
 軍はそこに配置させてある。
 街の正面部分を一番厚く守りを固めていた。
 その奥にサラたちが陣取っている。
 今その場にいるのはサラと軍団長、そして貴族側の兵士統括を任された師団長。
 そして護衛に数人の兵士が待機している。

 本陣から少し離れた両端には約100ずつ人の配置。
 魔物はまっすぐ進んでくると報告を受けているので、一番兵士を厚くした場所で足を止めて両脇から崩していく。
 軍団長が提案した『両翼挟撃』と言う陣形だ。

 しかし1つ疑問が出てきていた。
 スタンピートとは本来ダンジョンから出てきた魔物が周辺を荒らすものだ。
 街までまとめてくるのは珍しい。
 しかも固まっているとなると、魔物を使役するナニカがいる可能性が高い。
 魔物の強さもそうだが、連携を取られた時が少し危ない気もする。

 それに対抗できるのはパーティを組んでいる冒険者たちだ。
 Aランクのサザンクロスもいるが、彼らは本命が来る時のために少し温存しておきたい。
 最初はBランクやCランク冒険者たちが活躍するだろう。
 両翼に配置してあり、魔物を操っている存在が見えれば撃破しにいく。

 最後の打ち合わせをしていると、男が1人慌てたように叫びながらサラ達の近くまでやってきた。
 魔物の動向を掴ませる為に送り出していた伝令兵だ。
 師団長が眉を持ち上げながら声を荒げる。

「うるさいぞ、何事だ」
「ま、魔物です!大群が現れました!」
「知っておる。それを潰すために我々がいるのだろう」

 師団長は不機嫌そうだ。
 何故かというと、サラに何も力はないボンボンだと思っていたが先程の演説で考えが変わっていた。
 もし彼女がこの討伐を成功させてしまったら、貴族側に何らかの被害が出るだろうと。
 そうなると甘い汁を啜っている自分たちにも被害を及ぼしかねない。
 貴族達の命令で来ていたとはいえ、サラをどうにかする事を心に誓っている。

 しかし伝令兵が持って来た話は師団長にとって追い風となる話だった。

「い、いえ!1000ではありません!2000、いや3000はくだらないかと!」
「な、なんだ……と?」

 顔を青くしながら軍団長が立ち上がった。
 魔物が3000ならば500の兵は吹き飛ばされてしまうかもしれない。
 いくら強くても疲労がたまれば精度も落ちていく。
 疲弊した冒険者などが格下の魔物に殺される話は珍しくない。

 伝令を受けた司令部は一瞬静まり返った。
 軍団長が何かを支持して動いているが、サラは動いていない。
 そして誰にも見られないように師団長が口に端を上げた。

(こんな時に……こんな時に英雄が居てくれたら……)

 サラの思考回路が現実から逃げるように動いていく。
 しかし絶対に逃げるわけにはいかない。
 どんなに魔物の数が多くても、戦う前から司令官が逃げたとなれば、民からも不平不満が出るだろう。

 それだけではない。
 貴族の連中からも避難を浴び、サラが表に出る事はなくなる。
 下手したら国外へ追放だ。
 それならば、やる事は一つ。

「やるしか……ないですね」

 サラが下を向きながら口を開いた。
 恐怖と不安が一気に押し寄せてくる。
 もしかしたら民も救えず自分も死ぬかもしれないと。
 それを見た軍団長が口を開いた。

「……大丈夫です。我々が持ちこたえれば、必ず援軍が現れるはずです」

 事実、その報告を聞いてすぐに軍団長は王国へ援軍要請を送った。
 この街で止められなければ、周辺にも甚大な被害が出ると加えて。
 周辺の街に被害が出るとなると、一部の貴族は領土を守るために兵士を送り出してくるだろう。
 そうなれば全駆逐とは行かずとも被害は抑えられるはずだ。

「幸いにも報告では殆どがFランクの魔物です。後は頭さえ潰せば魔物も散り散りになり、各個撃破しやすくなります」
「そう……ですね」

 軍団長が作戦を改めて他の人間に伝え始める。
 もう間もなく戦争は開始されるだろう。
 ここで食い止めなければ、街が壊滅してしまう。
 サラも覚悟を決め、改めて気合を入れ直した。

「……行きましょう。討伐です」

 サラ、軍団長、師団長が司令部から出て行った。
しおりを挟む
感想 25

あなたにおすすめの小説

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜

一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。 しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた! 今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。 そうしていると……? ※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!

勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。

克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜

妄想屋さん
ファンタジー
 最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。  彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、 「このパーティを抜けたい」  と、申し出る。  しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。  なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。

幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』 電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。 龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。 そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。 盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。 当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。 今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。 ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。 ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ 「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」 全員の目と口が弧を描いたのが見えた。 一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。 作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌() 15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

処理中です...