28 / 38
番外編
番外編②:王国と王女①
しおりを挟む
「なぁ、あの噂知ってるか?」
「あぁ知ってるぜ。ザブラ達が魔王を倒してそのまま相討ちになったんだろ?」
「いやどうやらそれは間違ってるらしいんだよ」
「は?まさか!ザブラ達ぐらい強い奴なんていねーぞ?」
「それがな、あの子持ちおっさんーー」
◇
ダブアン王国。
ここは東の魔族領と違い、人間ばかりが暮らしている。
城を中心に周りに点在する街は、商業や冒険者などにより栄えていた。
大陸のほぼ真ん中に構えている堅固な城は、建築当時から落とされた事はない。
人間たちの技術の結晶であり、魔法による結界も展開されている。
その城では王が王族や貴族を迎え会議に勤しんでいた。
「本当に見捨てるのですか」
王国の第三王女、サラ・ワードクリフが口を開いた。
今の会議内容は周辺にある街のスタンピートに対してだ。
ダンジョンから溢れ出た魔物が街を襲うと報告が来ていた。
しかし国としてその場所まで兵を派遣するとなると、莫大な食料と維持費用がかかる。
幸いにも王都には影響が出ない場所にあるため、国としてその街を見捨てようとしていた。
「サラ様。見捨てるのではなく、戦略的で合理的な判断ですぞ」
貴族の最大派閥を持つ男が口を開いた。
サラにはこの男の口から出る言葉は信用していない。
どうせ自分の懐の事だけを考えているのだろうと。
「これ以上に素晴らしい案があるのでしたら、ぜひご教授願いたいものですねぇ?」
さらに男がいやらしい笑みを浮かべてサラを追撃した。
確かに今の現状を考えれば兵を派遣せず違う街で撃退するのがいいだろう。
だがそれではーー
「民を見捨てるおつもりですか」
「民には避難勧告も出しておりますし、何より冒険者がいますので」
男がそう発すると、貴族から笑いが漏れた。
ザブラのイメージが強い冒険者。
野蛮で粗暴な薄汚い冒険者といったイメージがついている。
そのザブラも魔王討伐に向かってからは音沙汰がない。
元々王国でも問題ばかり起こしていたパーティだ。
もしこの場にいたら、恐ろしい金額を吹っかけられていたかもしれない。
「まぁ冒険者も少しは役に立ちましょうぞ」
「餌になって増えたら困りますけどなぁ」
「はっはっは!それならまた別の冒険者を使えばよいのですぞ」
貴族たちが冒険者の話で盛り上がる。
元々冒険者に良くないイメージしかないので、使い捨ての駒ぐらいにしか思っていないのだろう。
ザブラ達を追い出すように王へ詰め寄ったのも彼らだ。
さらに襲われる街は王族の管理する領土。
心底どうでもいいのだろう。
「それで、このままでよろしいですね?」
「ぐっ……はい……」
自分にはなんて力が無いのだろうか。
敵を滅ぼす力も、相手を屈服させるカードもない。
自身の父である王に目線を送るが、傀儡となった王からは何も感じない。
第一王子、第二王子もまったく同じだ。
「では。スタンピートが周辺に来ないよう警戒するように」
王の一言で会議は終了を迎えた。
サラが部屋に戻ると、ベットの上へ体を投げ出した。
そして手足をバタバタと動かす。
完全に敗北だ。
王は貴族の言いなり、貴族は力の強さを誇示。
これでは民を守ることなど出来ない。
「あのデブ野郎め……私をなんだと思って……!」
より高くあげた拳をふかふかのベットに叩きつける。
ぽぷん!と可愛い音を立てているが、サラの内心は可愛くない。
あの貴族どもをどうやって黙らせるかを考え続けていた。
しかし考えても解決策はない。
もし冒険者がスタンピートを鎮圧でもすれば多少評価は変わるかもしれないが、魔物の量を考えても不可能だろう。
ザブラがいれば……あの恐ろしく強い冒険者がいれば状況は変わったかもしれない。
だが、魔王討伐に出たっきり姿を見たものはいない。
むしろ死んだ噂まで流れているありさまだ。
「私にもっと力があればなぁ……」
「お嬢様、考えすぎはよくありませんぞ」
「じぃ!」
そこにドアから1人の老紳士が入ってきた。
じぃと呼ばれた男は慣れた手つきで紅茶を入れている。
砂糖は2つ。少し甘い方が頭も回るだろう。
「私は民を守りたいのです。でもーー」
「事を焦ってはいけません。お嬢様はその才能をしっかり使えるタイミングまで我慢するのです」
じぃから差し出された紅茶を一口啜る。
鼻を通る心地よい香りと舌を転がる甘みがサラの心を癒していく。
サラはじぃの淹れた紅茶が一番好きだ。
この国では珍しいぐらいにサラは頭がいい。
いや、元々はいつもの王族と変わらないぐらい踏ん反り返ったわがまま娘であったが、馬車襲撃事件以来人が変わった。
目の前で人が死に、自分のわがままだけで民の人生を終わらせた事を悔やんでいた。
それは貴族の間でも気付かれていた。
今まで通り操りやすい王とは違い、自分の意見や考えを述べてくる。
バカであればあるほど操りやすかったが、少しやりにくそうだ。
暗殺まではいかないが、サラを会議から追い出そうとする動きもある。
じぃはそれを心配していた。
「私もまだまだなんですね。もっとこう……しっかり地力をつけないと」
「お嬢様はまだお若いのです。じぃも出来る限り力になりますぞ」
「……ふふっ。ありがと」
事態は急変した。
スタンピートは予定よりも遅く街を襲撃するスピードで向かってきているらしい。
それなら兵が間に合いそうなため、サラはもう一度王に派兵を進言していた時だ。
貴族達は「やれやれ、またか」といった反応を示している。
王も遠く離れた街には興味もないのか、あまり乗り気ではない。
むしろ実の娘を厄介扱いしているような顔だ。
最低な国。
そうサラは思ってしまった。
それと同時に、自分がこの国を変えたいとも思った。
だがそれは叶わないかもしれない。
「ならばサラ様自ら兵を率いてくればよろしいのでは?」
「なっ……」
大貴族のデブがまた横槍を入れてきた。
しかもそれに同調するように周りの貴族も頷いている。
王へ振り返ると、少し悩むような顔をしていた。
サラは兵を率いた事などない。
魔物とはいえ、力と力がぶつかる戦争だ。
自分の指揮で人が死ぬのかもしれない。
それには少し恐怖を覚えてしまった。
そして王の脳裏には、娘を戦場に出す利点と他国との政略結婚が天秤にかかっている。
どんなに国が強くても、同盟国としてあれば尚更いい。
そして隣国とは第二王子と第四王女が婚姻を結んでいる。
つまりサラは必要なくなっていた。
一度隣国へ向かわせたが、横暴な振る舞いと心ここに在らずといった対応で破断し、仕方なく王都へ置いている。
それなら口うるさく貴族からもいいイメージがないサラは必要ないのではないか、と。
「ではーー」
「い、いいでしょう!もし私が鎮圧出来たら、二度と私に逆らわないと約束してください」
王が口を開いた瞬間にサラが被せてきた。
その顔は少し興奮しているのか赤く染まっている。
貴族達からは下卑た笑い声が微かに上がっていた。
「ふん。まぁそれは考えるとしましょうか。では今から兵をーー」
「いえ、必ず約束してください」
大貴族のデブにサラが詰め寄る。
不可能に近い遠征討伐。だがここで言質を取っておけば、奇跡が起きた時に有利になる。
一度口にしてしまった手前、引けなくもなっていた。
大貴族のデブはサラの迫力に少し圧倒された。
もう20歳ぐらいになる第三王女は、その女性らしい体を持ち美しい顔をしている。
そんな女性に詰め寄られては目のやり場にも困るのだろう。
「い、いいでしょう。万が一サラ様が鎮圧されましたら、私からは何も申しません」
「……言質は取りましたからね」
サラはそれだけを言うと部屋から出ていった。
これからすぐに準備をして向かわなければならない。
兵士も1000、いや3000は欲しい所だ。
総力戦になり、血で血を洗う戦いになるだろう。
サラの後ろを心配そうな顔をしながらじぃが付いていく。
サラがいなくなった後の会議室。
王達はすでに部屋を出て、残されたのは一部の貴族達だけ。
そこに大貴族のデブもいた。
「いいのか?あんな約束をして」
少しヒョロイ体の男がデブに話しかけた。
彼も大貴族の一員であり、デブとも格差はほとんどない。
そして話しかけられたデブが顔を歪めながら口を開いた。
「スタンピートは鎮圧不可能だ。それに向こうがあんな約束をしてきたのだ。鎮圧できなければ、今度はあの煩い口を閉じるいい機会でもある」
そこで何かを思い出すような顔をするデブ。
いや、脳内にはサラを凌辱する絵面が浮かんでいた。
「そうか。スタンピートのゴタゴタと同時に彼女を攫うのもいいだろうな」
「……ほう。それならうちの兵隊も部隊に入れておくか」
「そ、それなら吾輩のぶぶぶ部隊も!!」
何人かの貴族が声を上げる。
あんな妖艶な体を持った美女を攫い、貴族で回すのが楽しみなようだ。
バレれば死刑になるかもしれない。
だがスタンピートだ。
大量の魔物で飲み込まれれば行方不明で片付けられる。
万が一バレたとしても、それまでの間に精神を破壊しておけばいい。
嫌がる泣き叫ぶ姿が見れなくなるのは残念だが、バレるよりはマシだ。
それにバレるような監査が入るときには、必ずデブに連絡が来るようになっている。
「さっそく手配しないとな。スタンピートとは……まったく素晴らしいものだ」
その場にいた貴族全員の顔が下卑た笑いを浮かべていた。
「あぁ知ってるぜ。ザブラ達が魔王を倒してそのまま相討ちになったんだろ?」
「いやどうやらそれは間違ってるらしいんだよ」
「は?まさか!ザブラ達ぐらい強い奴なんていねーぞ?」
「それがな、あの子持ちおっさんーー」
◇
ダブアン王国。
ここは東の魔族領と違い、人間ばかりが暮らしている。
城を中心に周りに点在する街は、商業や冒険者などにより栄えていた。
大陸のほぼ真ん中に構えている堅固な城は、建築当時から落とされた事はない。
人間たちの技術の結晶であり、魔法による結界も展開されている。
その城では王が王族や貴族を迎え会議に勤しんでいた。
「本当に見捨てるのですか」
王国の第三王女、サラ・ワードクリフが口を開いた。
今の会議内容は周辺にある街のスタンピートに対してだ。
ダンジョンから溢れ出た魔物が街を襲うと報告が来ていた。
しかし国としてその場所まで兵を派遣するとなると、莫大な食料と維持費用がかかる。
幸いにも王都には影響が出ない場所にあるため、国としてその街を見捨てようとしていた。
「サラ様。見捨てるのではなく、戦略的で合理的な判断ですぞ」
貴族の最大派閥を持つ男が口を開いた。
サラにはこの男の口から出る言葉は信用していない。
どうせ自分の懐の事だけを考えているのだろうと。
「これ以上に素晴らしい案があるのでしたら、ぜひご教授願いたいものですねぇ?」
さらに男がいやらしい笑みを浮かべてサラを追撃した。
確かに今の現状を考えれば兵を派遣せず違う街で撃退するのがいいだろう。
だがそれではーー
「民を見捨てるおつもりですか」
「民には避難勧告も出しておりますし、何より冒険者がいますので」
男がそう発すると、貴族から笑いが漏れた。
ザブラのイメージが強い冒険者。
野蛮で粗暴な薄汚い冒険者といったイメージがついている。
そのザブラも魔王討伐に向かってからは音沙汰がない。
元々王国でも問題ばかり起こしていたパーティだ。
もしこの場にいたら、恐ろしい金額を吹っかけられていたかもしれない。
「まぁ冒険者も少しは役に立ちましょうぞ」
「餌になって増えたら困りますけどなぁ」
「はっはっは!それならまた別の冒険者を使えばよいのですぞ」
貴族たちが冒険者の話で盛り上がる。
元々冒険者に良くないイメージしかないので、使い捨ての駒ぐらいにしか思っていないのだろう。
ザブラ達を追い出すように王へ詰め寄ったのも彼らだ。
さらに襲われる街は王族の管理する領土。
心底どうでもいいのだろう。
「それで、このままでよろしいですね?」
「ぐっ……はい……」
自分にはなんて力が無いのだろうか。
敵を滅ぼす力も、相手を屈服させるカードもない。
自身の父である王に目線を送るが、傀儡となった王からは何も感じない。
第一王子、第二王子もまったく同じだ。
「では。スタンピートが周辺に来ないよう警戒するように」
王の一言で会議は終了を迎えた。
サラが部屋に戻ると、ベットの上へ体を投げ出した。
そして手足をバタバタと動かす。
完全に敗北だ。
王は貴族の言いなり、貴族は力の強さを誇示。
これでは民を守ることなど出来ない。
「あのデブ野郎め……私をなんだと思って……!」
より高くあげた拳をふかふかのベットに叩きつける。
ぽぷん!と可愛い音を立てているが、サラの内心は可愛くない。
あの貴族どもをどうやって黙らせるかを考え続けていた。
しかし考えても解決策はない。
もし冒険者がスタンピートを鎮圧でもすれば多少評価は変わるかもしれないが、魔物の量を考えても不可能だろう。
ザブラがいれば……あの恐ろしく強い冒険者がいれば状況は変わったかもしれない。
だが、魔王討伐に出たっきり姿を見たものはいない。
むしろ死んだ噂まで流れているありさまだ。
「私にもっと力があればなぁ……」
「お嬢様、考えすぎはよくありませんぞ」
「じぃ!」
そこにドアから1人の老紳士が入ってきた。
じぃと呼ばれた男は慣れた手つきで紅茶を入れている。
砂糖は2つ。少し甘い方が頭も回るだろう。
「私は民を守りたいのです。でもーー」
「事を焦ってはいけません。お嬢様はその才能をしっかり使えるタイミングまで我慢するのです」
じぃから差し出された紅茶を一口啜る。
鼻を通る心地よい香りと舌を転がる甘みがサラの心を癒していく。
サラはじぃの淹れた紅茶が一番好きだ。
この国では珍しいぐらいにサラは頭がいい。
いや、元々はいつもの王族と変わらないぐらい踏ん反り返ったわがまま娘であったが、馬車襲撃事件以来人が変わった。
目の前で人が死に、自分のわがままだけで民の人生を終わらせた事を悔やんでいた。
それは貴族の間でも気付かれていた。
今まで通り操りやすい王とは違い、自分の意見や考えを述べてくる。
バカであればあるほど操りやすかったが、少しやりにくそうだ。
暗殺まではいかないが、サラを会議から追い出そうとする動きもある。
じぃはそれを心配していた。
「私もまだまだなんですね。もっとこう……しっかり地力をつけないと」
「お嬢様はまだお若いのです。じぃも出来る限り力になりますぞ」
「……ふふっ。ありがと」
事態は急変した。
スタンピートは予定よりも遅く街を襲撃するスピードで向かってきているらしい。
それなら兵が間に合いそうなため、サラはもう一度王に派兵を進言していた時だ。
貴族達は「やれやれ、またか」といった反応を示している。
王も遠く離れた街には興味もないのか、あまり乗り気ではない。
むしろ実の娘を厄介扱いしているような顔だ。
最低な国。
そうサラは思ってしまった。
それと同時に、自分がこの国を変えたいとも思った。
だがそれは叶わないかもしれない。
「ならばサラ様自ら兵を率いてくればよろしいのでは?」
「なっ……」
大貴族のデブがまた横槍を入れてきた。
しかもそれに同調するように周りの貴族も頷いている。
王へ振り返ると、少し悩むような顔をしていた。
サラは兵を率いた事などない。
魔物とはいえ、力と力がぶつかる戦争だ。
自分の指揮で人が死ぬのかもしれない。
それには少し恐怖を覚えてしまった。
そして王の脳裏には、娘を戦場に出す利点と他国との政略結婚が天秤にかかっている。
どんなに国が強くても、同盟国としてあれば尚更いい。
そして隣国とは第二王子と第四王女が婚姻を結んでいる。
つまりサラは必要なくなっていた。
一度隣国へ向かわせたが、横暴な振る舞いと心ここに在らずといった対応で破断し、仕方なく王都へ置いている。
それなら口うるさく貴族からもいいイメージがないサラは必要ないのではないか、と。
「ではーー」
「い、いいでしょう!もし私が鎮圧出来たら、二度と私に逆らわないと約束してください」
王が口を開いた瞬間にサラが被せてきた。
その顔は少し興奮しているのか赤く染まっている。
貴族達からは下卑た笑い声が微かに上がっていた。
「ふん。まぁそれは考えるとしましょうか。では今から兵をーー」
「いえ、必ず約束してください」
大貴族のデブにサラが詰め寄る。
不可能に近い遠征討伐。だがここで言質を取っておけば、奇跡が起きた時に有利になる。
一度口にしてしまった手前、引けなくもなっていた。
大貴族のデブはサラの迫力に少し圧倒された。
もう20歳ぐらいになる第三王女は、その女性らしい体を持ち美しい顔をしている。
そんな女性に詰め寄られては目のやり場にも困るのだろう。
「い、いいでしょう。万が一サラ様が鎮圧されましたら、私からは何も申しません」
「……言質は取りましたからね」
サラはそれだけを言うと部屋から出ていった。
これからすぐに準備をして向かわなければならない。
兵士も1000、いや3000は欲しい所だ。
総力戦になり、血で血を洗う戦いになるだろう。
サラの後ろを心配そうな顔をしながらじぃが付いていく。
サラがいなくなった後の会議室。
王達はすでに部屋を出て、残されたのは一部の貴族達だけ。
そこに大貴族のデブもいた。
「いいのか?あんな約束をして」
少しヒョロイ体の男がデブに話しかけた。
彼も大貴族の一員であり、デブとも格差はほとんどない。
そして話しかけられたデブが顔を歪めながら口を開いた。
「スタンピートは鎮圧不可能だ。それに向こうがあんな約束をしてきたのだ。鎮圧できなければ、今度はあの煩い口を閉じるいい機会でもある」
そこで何かを思い出すような顔をするデブ。
いや、脳内にはサラを凌辱する絵面が浮かんでいた。
「そうか。スタンピートのゴタゴタと同時に彼女を攫うのもいいだろうな」
「……ほう。それならうちの兵隊も部隊に入れておくか」
「そ、それなら吾輩のぶぶぶ部隊も!!」
何人かの貴族が声を上げる。
あんな妖艶な体を持った美女を攫い、貴族で回すのが楽しみなようだ。
バレれば死刑になるかもしれない。
だがスタンピートだ。
大量の魔物で飲み込まれれば行方不明で片付けられる。
万が一バレたとしても、それまでの間に精神を破壊しておけばいい。
嫌がる泣き叫ぶ姿が見れなくなるのは残念だが、バレるよりはマシだ。
それにバレるような監査が入るときには、必ずデブに連絡が来るようになっている。
「さっそく手配しないとな。スタンピートとは……まったく素晴らしいものだ」
その場にいた貴族全員の顔が下卑た笑いを浮かべていた。
38
お気に入りに追加
1,987
あなたにおすすめの小説

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜
一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。
しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた!
今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。
そうしていると……?
※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!

最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜
妄想屋さん
ファンタジー
最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。
彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、
「このパーティを抜けたい」
と、申し出る。
しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。
なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。
幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』
電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。
龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。
そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。
盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。
当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。
今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。
ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。
ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ
「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」
全員の目と口が弧を描いたのが見えた。
一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。
作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌()
15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる