黒革の日記

桃井すもも

文字の大きさ
上 下
59 / 68

【59】

しおりを挟む
「まあ、美味しい。」

「でしょう?気に入って頂けたのなら何よりよ。」

嫁と姑、離れの邸にある夫人の私室にいて、初摘みのグリーンティーを楽しんでいる。

どこも気の合う要素の無い二人だが、何ならキャスリーンの婚姻生活の苦労事はこの夫人の企ての結果であるのだが、現在二人は共同戦線を張る同志である。

「それで、アダム様は承知なさっているの?」

「ええ。渋々。」

「でしょうね。まあ、あの方ならいざとなれば何とでもなさるでしょう。奪われない様に注意しなくちゃ。」
後半は独り言の様に呟くテレーゼ夫人。

アダムは、キャスリーンがほんの僅かでも軽んじられるのなら、キャスリーンごと伯爵家に囲うつもりでいる。
それを意外な事に、アルフォンはのらりくらりと躱して、キャスリーンにも相応の気遣いを見せていた。

「ねえ、キャスリーン。」
「はい。なんでしょう、お義母様。」

改めて名を呼ばれて、キャスリーンは面を上げた。

「貴女に折り入って頼みがあるの。」
「それは何でしょうか。」

そこでテレーゼ夫人はアマンダの肖像画を見つめた。

「義母を、お義母様をこちらへ移してくれないかしら。」
「それは、」
「ああ、アルフォンなら大丈夫よ。あの子は肖像画などにはこれっぽっちも興味は無いから。」
「確かにそうですわね。」
「それからキャスリーン。」
「ええ。」
「私もこちらに居たいわ。」
「え?」
「私の肖像画もこちらに仲間入りして頂戴な。」
「宜しいのですか?」
「大丈夫よ。本邸の誰も気にしちゃあいないわよ。」

貴族婦人らしからぬ蓮っ葉な物言いに、キャスリーンはテレーゼ夫人が思った以上に面白味のある人物なのではなかろうかと思った。

「ならば私もこちらに並べてもらいます。」
「ほほほ、それなら本邸は直にガラ空きになってしまうわね。」
「あのホールは既に満席ですわ。」
「それもそうね。大層賑やかですもの。」

本邸の西にある大階段の上、そこに広がる小ホールには歴代侯爵家縁(ゆかり)のの面々が顔を連ねて飾られている。初見の者はその圧巻の風景に驚かされる。

「貴女と私と義母にアマンダ。随分派手な色になりそうね。」

濃いチョコレートと白金に燃える赤髪。
瞳の色も、青・金・黒とまちまちであるから、四人並べばそれなりに賑やかな眺めだろう。

「面白そうですわね。」
「でしょう?」

侯爵家に縁のある四人の女性が、過去に愛され囚われた令嬢の部屋に集結する。
全てが過去の事。流れた涙もそろそろ癒える頃だろう。
貴族社会に男社会に翻弄されながら、命を掛けてあがらった。高潔な令嬢とそれに続く歴代侯爵家の夫人達。

その行く末は、この陽当りの良い部屋に女ばかり集まって、姦しく在りし日の話で笑い合いたい。

「イイコ!ぴっ、ぴっ、アマンダ!」

「まあまあまあ、ジェントル!貴女アマンダと言えるの?!」

「ええ。少し前から言えるようになりました。」

「貴女って、ホントに空恐ろしいわね。」
「え?何処がでしょう。」
「全部よ、全部!」

「ねえ、キャスリーン。そろそろ白状なさいな。貴女、どうしてアマンダを知ったの?」

「前にも申しました通りです、お義母様。大階段の肖像画ですわ。」

「ふん、白々しい。ならば聞くわ。何故小鳥を?何故ジェントルと?」

「小鳥は欲しかったのです。偶々王太子殿下に伝がございましたの。
ジェントルですか?どこをどう見てもこの子は紳士ですもの、当然ですわ。」

「その偶々から突っ込みどころが満載ですけど、まあ良いでしょう。本題はこちらよ。ねえ、キャスリーン。どうしてアダム様だったのかしら。」

姑に夫以外の男性を愛した理由を聞かれている。それは不貞を問い質されるのではなくて、心の底からの疑問に答えろと追求をされている。

キャスリーンは愛しい男を思い浮かべた。
壮年を迎えて未だ艶のある黒い髪。青空より青く海より深いサファイアブルーの瞳。

「舞踏会で、舞踏会でお見掛けして、それで、一目で。一目で恋に落ちました。
ええ、お義母様。私、一目でアダム様な恋してしまいましたの。」

途中から惚気出した嫁を前に、

「もう良いわ。」
夫人は苦い物を噛んだ様な顔をして追求を諦めた。

「さあ、そろそろお暇しようかしら。ちょっとあちらにも寄らねばならない事だし。」
本邸の方へちらりと視線をやってから、テレーゼ夫人は帰って行った。

その日の午後、珍しく慌てた風のフランツが使用人らを引き連れて、

「キャスリーン様。少しばかり模様替えをせねばなりません。壁を、」
と言いながら夫人の私室を見渡した。

そこで大体の空間を目算したようで、程なくしてそれらは運ばれて来た。

「いらっしゃいませ、皆様。」

アマンダを真ん中に、右に前々侯爵夫人、左にテレーゼが並んでいる。
壁の圧と言ったら。

「ねえ、フランツ。」
「はい、何でしょう、キャスリーン様。」
「絵師を呼んでくれないかしら。私の肖像画を描いて欲しいの。」
「承知致しました。直ぐに手配致します。」

キャスリーンは輿入れして月日も浅く、未だ肖像画を描かれてはいなかった。
アルフォンにその心づもりが有ったのかさえ定かで無い。

アマンダを囲む夫人らの笑みが楽しそうで、キャスリーンは一刻も早くその仲間入りを果たそうと絵師を呼ぶ事にしたのである。

「アマンダ、嬉しそうだわ。」

はにかみを深めた様なアマンダの肖像画に、キャスリーンは思わず独り言を漏らした。





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

届かぬ温もり

HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった····· ◆◇◆◇◆◇◆ すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。 ゆっくり更新していきます。 誤字脱字も見つけ次第直していきます。 よろしくお願いします。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

【完結】生贄になった婚約者と間に合わなかった王子

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
フィーは第二王子レイフの婚約者である。 しかし、仲が良かったのも今は昔。 レイフはフィーとのお茶会をすっぽかすようになり、夜会にエスコートしてくれたのはデビューの時だけだった。 いつしか、レイフはフィーに嫌われていると噂がながれるようになった。 それでも、フィーは信じていた。 レイフは魔法の研究に熱心なだけだと。 しかし、ある夜会で研究室の同僚をエスコートしている姿を見てこころが折れてしまう。 そして、フィーは国守樹の乙女になることを決意する。 国守樹の乙女、それは樹に喰らわれる生贄だった。

どなたか私の旦那様、貰って下さいませんか?

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
私の旦那様は毎夜、私の部屋の前で見知らぬ女性と情事に勤しんでいる、だらしなく恥ずかしい人です。わざとしているのは分かってます。私への嫌がらせです……。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 政略結婚で、離縁出来ないけど離縁したい。 無類の女好きの従兄の侯爵令息フェルナンドと伯爵令嬢のロゼッタは、結婚をした。毎晩の様に違う女性を屋敷に連れ込む彼。政略結婚故、愛妾を作るなとは思わないが、せめて本邸に連れ込むのはやめて欲しい……気分が悪い。 彼は所謂美青年で、若くして騎士団副長であり兎に角モテる。結婚してもそれは変わらず……。 ロゼッタが夜会に出れば見知らぬ女から「今直ぐフェルナンド様と別れて‼︎」とワインをかけられ、ただ立っているだけなのに女性達からは終始凄い形相で睨まれる。 居た堪れなくなり、広間の外へ逃げれば元凶の彼が見知らぬ女とお楽しみ中……。 こんな旦那様、いりません! 誰か、私の旦那様を貰って下さい……。

すれ違ってしまった恋

秋風 爽籟
恋愛
別れてから何年も経って大切だと気が付いた… それでも、いつか戻れると思っていた… でも現実は厳しく、すれ違ってばかり…

国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。

ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。 即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。 そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。 国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。 ⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎ ※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!

【完結】王子妃候補をクビになった公爵令嬢は、拗らせた初恋の思い出だけで生きていく

たまこ
恋愛
 10年の間、王子妃教育を受けてきた公爵令嬢シャーロットは、政治的な背景から王子妃候補をクビになってしまう。  多額の慰謝料を貰ったものの、婚約者を見つけることは絶望的な状況であり、シャーロットは結婚は諦めて公爵家の仕事に打ち込む。  もう会えないであろう初恋の相手のことだけを想って、生涯を終えるのだと覚悟していたのだが…。

その眼差しは凍てつく刃*冷たい婚約者にウンザリしてます*

音爽(ネソウ)
恋愛
義妹に優しく、婚約者の令嬢には極寒対応。 塩対応より下があるなんて……。 この婚約は間違っている? *2021年7月完結

処理中です...