19 / 34
お飾り王妃の瞳
しおりを挟む
「神眼?」
「そう。神眼ではないかと思うんだ。」
王妃の間に客人が訪れている。
王ではない。王は1時間毎の王妃の間巡回業務を怠る事は決して無いが、本日は王都郊外まで視察に出でいる。
では王妃は帯同しなくて良いのかと聞けば、
「お外は雨が降っている。濡れてはいけない。君は残っていなさい。」
と、どこの幼子へ言っているのかと云う戯言でブリジットを城に残した。
なんてことは無い。工場視察であったのだが、男ばかりの工場と聞く。野郎共の視線に妻を曝すのが嫌なだけであったのだが。(誰も王妃を邪(よこしま)な目で見たりせん、邪なのはお前じゃあと皆思っている)
結果、妻とこの男との茶会を意図せず許してしまうと云う下手に打つことになった。
帰ってきたら、キーっとかクーっとか、ヒステリーの御婦人の如くハンカチを噛み千切るのが目に見えているが、ブリジットも使用人達もそんな事は知った事ではない。
「まあ、良い香り。」
「そうでしょう?初摘みの茶葉なんだよ。」
「ええ、確かに。爽やかな果実の香りがするわ。流石は貴方の国の初摘み茶葉ね。」
「喜んでもらえたなら嬉しいよ。」
お前達も飲んでみてねとブリジットが目配せをして使用人達も有難うございますと頷く。
全て無言のやり取りであったが、互いの言いたい事は手に取るように分かる主従関係である。
その様子を眦を下げて見つめていた男が、
「貴女のその瞳は神眼なのだと思うんだ。」
ブリジットの向かいで紅茶の香りを楽しんでひと口含んだ隣国の第二王子、ヘンリー殿下が言う。
先の夜会に招かれてから暫くこちらに滞在している。
「我が国の聖教はご存知かな?」
「ええ、女神を信仰するものだと。」
「そう。女神は神眼をお持ちなのだよ。」
「まあ。それはどういう?」
「真実を見通す力さ。女神の御前で偽りも謀りも許される事は無い。真実のみを映し出す尊い瞳さ。」
「それが私とどういう関係が?」
「君の瞳だよ。」
学園時代に発現したブリジットの能力。
よく見、聞き、そして忘れず。
日頃から、己を軸に360度全範囲に注意を注ぎ、よく見てよく聴く習慣が超の付く能力まで昇華されたが為に、視野を外れた広範囲の音を認識出来る様になった。
瞳を閉じて心を鎮め、密かな物音に耳を傾ける。精神を研ぎ澄まして注力すると、あら不思議。
眼前に活動写真の如く映像が展開される。
それがブリジットの能力である。
彼女はこの力を駆使して、先日大失敗(三日三晩の受難)したばかりである。
「私のこれは単なる習慣から来たものよ。そんな大層な力ではないわ。」
「そうかな?君のその能力は君が思う以上に有名だよ。」
ヘンリーの言葉は決して大袈裟なものではない。ブリジットのこの能力は実のところ広く世に知られている。
当然、王城の中ばかりではなく民にも周知されている。
それは国を離れた大陸諸国に於いても同様であった。
王妃様には何でも聴こえて何でも見える。
嘘偽りは見破られる。
民はそう語っているし、幼子はそう親から教わる。
城の者達も、何でもお見通しの王妃のお膝元で不正を行おうなどとは考えも及ばない。王妃の稀有な能力が抑止力となって、王国の政(まつりごと)の均衡が保たれている。
本人はその力の貴重性を全く理解しておらず、王城サーチも、お飾りの役立たず王妃が暇つぶしにちょっとそこい等を覗いている位にしか捉えていない。
ロビンがブリジットの身辺に神経質なほど細心の注意を払うのは、とりも直さず、妻が至極美しい(ロビン調べ)上に、聖人とも認められて当然のその希少な能力(ロビン調べ)故に、国内ばかりか諸外国からも狙われて拐われでもしてはならないと警戒しているからであった。
「そう。神眼ではないかと思うんだ。」
王妃の間に客人が訪れている。
王ではない。王は1時間毎の王妃の間巡回業務を怠る事は決して無いが、本日は王都郊外まで視察に出でいる。
では王妃は帯同しなくて良いのかと聞けば、
「お外は雨が降っている。濡れてはいけない。君は残っていなさい。」
と、どこの幼子へ言っているのかと云う戯言でブリジットを城に残した。
なんてことは無い。工場視察であったのだが、男ばかりの工場と聞く。野郎共の視線に妻を曝すのが嫌なだけであったのだが。(誰も王妃を邪(よこしま)な目で見たりせん、邪なのはお前じゃあと皆思っている)
結果、妻とこの男との茶会を意図せず許してしまうと云う下手に打つことになった。
帰ってきたら、キーっとかクーっとか、ヒステリーの御婦人の如くハンカチを噛み千切るのが目に見えているが、ブリジットも使用人達もそんな事は知った事ではない。
「まあ、良い香り。」
「そうでしょう?初摘みの茶葉なんだよ。」
「ええ、確かに。爽やかな果実の香りがするわ。流石は貴方の国の初摘み茶葉ね。」
「喜んでもらえたなら嬉しいよ。」
お前達も飲んでみてねとブリジットが目配せをして使用人達も有難うございますと頷く。
全て無言のやり取りであったが、互いの言いたい事は手に取るように分かる主従関係である。
その様子を眦を下げて見つめていた男が、
「貴女のその瞳は神眼なのだと思うんだ。」
ブリジットの向かいで紅茶の香りを楽しんでひと口含んだ隣国の第二王子、ヘンリー殿下が言う。
先の夜会に招かれてから暫くこちらに滞在している。
「我が国の聖教はご存知かな?」
「ええ、女神を信仰するものだと。」
「そう。女神は神眼をお持ちなのだよ。」
「まあ。それはどういう?」
「真実を見通す力さ。女神の御前で偽りも謀りも許される事は無い。真実のみを映し出す尊い瞳さ。」
「それが私とどういう関係が?」
「君の瞳だよ。」
学園時代に発現したブリジットの能力。
よく見、聞き、そして忘れず。
日頃から、己を軸に360度全範囲に注意を注ぎ、よく見てよく聴く習慣が超の付く能力まで昇華されたが為に、視野を外れた広範囲の音を認識出来る様になった。
瞳を閉じて心を鎮め、密かな物音に耳を傾ける。精神を研ぎ澄まして注力すると、あら不思議。
眼前に活動写真の如く映像が展開される。
それがブリジットの能力である。
彼女はこの力を駆使して、先日大失敗(三日三晩の受難)したばかりである。
「私のこれは単なる習慣から来たものよ。そんな大層な力ではないわ。」
「そうかな?君のその能力は君が思う以上に有名だよ。」
ヘンリーの言葉は決して大袈裟なものではない。ブリジットのこの能力は実のところ広く世に知られている。
当然、王城の中ばかりではなく民にも周知されている。
それは国を離れた大陸諸国に於いても同様であった。
王妃様には何でも聴こえて何でも見える。
嘘偽りは見破られる。
民はそう語っているし、幼子はそう親から教わる。
城の者達も、何でもお見通しの王妃のお膝元で不正を行おうなどとは考えも及ばない。王妃の稀有な能力が抑止力となって、王国の政(まつりごと)の均衡が保たれている。
本人はその力の貴重性を全く理解しておらず、王城サーチも、お飾りの役立たず王妃が暇つぶしにちょっとそこい等を覗いている位にしか捉えていない。
ロビンがブリジットの身辺に神経質なほど細心の注意を払うのは、とりも直さず、妻が至極美しい(ロビン調べ)上に、聖人とも認められて当然のその希少な能力(ロビン調べ)故に、国内ばかりか諸外国からも狙われて拐われでもしてはならないと警戒しているからであった。
1,299
お気に入りに追加
2,014
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
旦那様は大変忙しいお方なのです
あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。
しかし、その当人が結婚式に現れません。
侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」
呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。
相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。
我慢の限界が――来ました。
そちらがその気ならこちらにも考えがあります。
さあ。腕が鳴りますよ!
※視点がころころ変わります。
※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります
真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」
婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。
そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。
脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。
王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる