ヘンリエッタの再婚約

桃井すもも

文字の大きさ
上 下
28 / 78

【28】

しおりを挟む
その日はマルクスが邸を訪れていた。夜会の為に発注していたドレスは仮縫いが終わり、その試着と微調整の為であった。

「次の御用命は婚礼のドレスでしょうか。」
「それは気が早いわ。」

マルクスの言葉をヘンリエッタが否定する。実のところ、婚約は結んだものの婚姻の日取りは未定であった。

蜂蜜たっぷりのミルクティーをひと口飲んで、マルクスが目を細める。男の娘のマルクスは、甘々の甘党である。ところがマルクスは、次の瞬間にはその表情をがらりと変えた。

季節は秋の終わりを極めていた。もうすぐ冬を迎える。学園の卒業まで、残すところ半年を切っている。婚約者のいる令嬢達の大半が、学園の卒業と同時か半年以内に婚姻する。

つい先日まで、卒業後は修道院直行かと身辺整理に勤しんでいたヘンリエッタは、神の悪戯か元の婚約者と再婚約の運びとなった。
けれど、だからといって直ぐ様婚姻の日取りまで決まると言うことは無く、先々の事は未定であった。婚約とは飽くまで婚姻の約束である。その約束が果たされない事があることをヘンリエッタは知っている。

この婚約に見えない影を落としていたのは、過去の二人の事情ばかりでなく、今のハロルドの状態にあった。
あの耳飾りを受け取ってハロルドの申し込みに諾と答えたその日から、ハロルドとは一度も会っていない。

王族に侍るハロルドが、一般的な文官の様に規則正しい勤務である筈もなく、それは学生のヘンリエッタにも容易く想像の付く事である。
それでも再婚約の前に、再び交流を持つようになってからのハロルドは、屡々しばしば多忙の間を縫って邸を訪れていた。その際も、前日までに先触れの文を寄越していたから、城勤めであっても先々の予定は付けられたのだろう。

それが何故だか、ハロルドとはぷつりと交流が途絶えてしまって、文すら届かなくなった。文すら無いのだからご機嫌伺いの花束が届くだなんて有り様筈もない。

これには流石の母も眉を顰めた。
おっとりしていた母は、最近では豪胆な気質をちらちらチラチラちら見せして、ヘンリエッタは幼い頃から知っていた母とは仮初の姿であって、この何処か吹っ切った肝の据わった母こそが本来の母であるのだと思い始めている。

その母は、熱意を持って再婚約を望んだのに、釣った魚には餌をやらない主義らしいハロルドに是非ともてこ入れしてやろうと手薬煉てぐすねを引いているように見える。
正直、怒った母は恐ろしい。父に見せた仄暗い不穏な気配を纏った母の姿は怖かった。

それに、ハロルドもハロルドだ。母が不審を抱くのも当然で、実はヘンリエッタだって気になっていた。仕方無いだろう。ハロルドを信じてこの再婚約を受け入れてしまったのに、婚約誓約書にサインをした直後から、ハロルドとは音信不通になったのだから。

「何、落ち着いちゃってらっしゃるの?」
「え、」

マルクスが眉を潜める。

「伺いましたわ。噂で。」
「えーと、何を?」
「貴女様のご婚約者様。」
「な、なにかしら?」
「おとぼけにならずとも宜しいわ。あの方、身勝手にも貴女様へ二度目の婚約を申し込んでおきながら、」
「お、おきながら?」
「エレノア王女殿下に侍っておられるのだとか。」

それは初耳。いやいや、落ち着いて驚いている場合ではないわ、いや自分、何を言ってるの?

脳内で軽くパニックに陥るくらいは動揺した。

「えーっと、聞き間違いだったかしら。もう一度聞いても良い?」

マルクスにおもねいて尋ねて見れば、マルクスはひそめた眉を顰めて眉間に縦皺を寄せた。

「聞こえなかったのですか?耳かっぽじいてお聞きになってね。貴女様のご婚約者様、エ、レ、ノ、ア、王女にくっついていらっしゃるそうですわよ。」
「真逆、」
「最近、ハロルド様とはお会いになっていらっしゃるので?」
「いいえ、」
「文は届いているので?」
「い、いいえ、」
「贈り物は?」
「い、いいえ、」
「お花は?」
「い、一輪も頂いてないわ、」
「もうそれは黒ですわ、ハロルド様は真っ黒よ。」
「真っ黒...」

マルクスは、そこで瞬時に男の娘の顔を脱ぎ捨てて、

「ヘンリエッタ嬢、早急に確かめられた方が宜しい」
と、凛々しい貴公子の仮面を被ってヘンリエッタの重い尻に火を付けようとけしかけた。


「貴女は何も心配しなくて良いのよ、ヘンリエッタ。」

帰って行くマルクスを見送っていると、背後から声を掛けられた。くるりと振り返ったヘンリエッタに、

「私が確かめておくから。ちょっと確認したい事もあるし。」

母はうっそりと口元だけに笑みを浮かべた。

ハロルド様、逃げて。貴方様、母に目を付けられているわ。母は実はおっかないのよ。怒らせてはいけない人なのよ。現に父は最近すっかりしおれてしまった。母に愛想を尽かされて、半身をあの世に置いているように、全然全く元気が無い。
貴方様も父の様にはなりたくないでしょう?

元はと言えば全てハロルドに原因があるのに、ヘンリエッタはついハロルドを擁護してしまいそうになる。

いやいやいやいや、ハロルド様が悪いのよ。危うく情けを掛けそうになって思いとどまった。

そんな風に冗談めいた風に流してしまわねば、ヘンリエッタは心が揺れ動いて堪らない。

第二王子殿下のエドワードも、隣国第二王女殿下のエレノアも、ヘンリエッタにとっては鬼門である。もう「第二」と聞くだけで自動的に嫌になってしまうのだ。








しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

大きくなったら結婚しようと誓った幼馴染が幸せな家庭を築いていた

黒うさぎ
恋愛
「おおきくなったら、ぼくとけっこんしよう!」 幼い頃にした彼との約束。私は彼に相応しい強く、優しい女性になるために己を鍛え磨きぬいた。そして十六年たったある日。私は約束を果たそうと彼の家を訪れた。だが家の中から姿を現したのは、幼女とその母親らしき女性、そして優しく微笑む彼だった。 小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+にも投稿しています。

騎士の妻ではいられない

Rj
恋愛
騎士の娘として育ったリンダは騎士とは結婚しないと決めていた。しかし幼馴染みで騎士のイーサンと結婚したリンダ。結婚した日に新郎は非常召集され、新婦のリンダは結婚を祝う宴に一人残された。二年目の結婚記念日に戻らない夫を待つリンダはもう騎士の妻ではいられないと心を決める。 全23話。 2024/1/29 全体的な加筆修正をしました。話の内容に変わりはありません。 イーサンが主人公の続編『騎士の妻でいてほしい 』(https://www.alphapolis.co.jp/novel/96163257/36727666)があります。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

『親友』との時間を優先する婚約者に別れを告げたら

黒木メイ
恋愛
筆頭聖女の私にはルカという婚約者がいる。教会に入る際、ルカとは聖女の契りを交わした。会えない間、互いの不貞を疑う必要がないようにと。 最初は順調だった。燃えるような恋ではなかったけれど、少しずつ心の距離を縮めていけたように思う。 けれど、ルカは高等部に上がり、変わってしまった。その背景には二人の男女がいた。マルコとジュリア。ルカにとって初めてできた『親友』だ。身分も性別も超えた仲。『親友』が教えてくれる全てのものがルカには新鮮に映った。広がる世界。まるで生まれ変わった気分だった。けれど、同時に終わりがあることも理解していた。だからこそ、ルカは学生の間だけでも『親友』との時間を優先したいとステファニアに願い出た。馬鹿正直に。 そんなルカの願いに対して私はダメだとは言えなかった。ルカの気持ちもわかるような気がしたし、自分が心の狭い人間だとは思いたくなかったから。一ヶ月に一度あった逢瀬は数ヶ月に一度に減り、半年に一度になり、とうとう一年に一度まで減った。ようやく会えたとしてもルカの話題は『親友』のことばかり。さすがに堪えた。ルカにとって自分がどういう存在なのか痛いくらいにわかったから。 極めつけはルカと親友カップルの歪な三角関係についての噂。信じたくはないが、間違っているとも思えなかった。もう、半ば受け入れていた。ルカの心はもう自分にはないと。 それでも婚約解消に至らなかったのは、聖女の契りが継続していたから。 辛うじて繋がっていた絆。その絆は聖女の任期終了まで後数ヶ月というところで切れた。婚約はルカの有責で破棄。もう関わることはないだろう。そう思っていたのに、何故かルカは今更になって執着してくる。いったいどういうつもりなの? 戸惑いつつも情を捨てきれないステファニア。プライドは捨てて追い縋ろうとするルカ。さて、二人の未来はどうなる? ※曖昧設定。 ※別サイトにも掲載。

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

貴方でなくても良いのです。

豆狸
恋愛
彼が初めて淹れてくれたお茶を口に含むと、舌を刺すような刺激がありました。古い茶葉でもお使いになったのでしょうか。青い瞳に私を映すアントニオ様を傷つけないように、このことは秘密にしておきましょう。

あなたへの恋心を消し去りました

恋愛
 私には両親に決められた素敵な婚約者がいる。  私は彼のことが大好き。少し顔を見るだけで幸せな気持ちになる。  だけど、彼には私の気持ちが重いみたい。  今、彼には憧れの人がいる。その人は大人びた雰囲気をもつ二つ上の先輩。  彼は心は自由でいたい言っていた。  その女性と話す時、私には見せない楽しそうな笑顔を向ける貴方を見て、胸が張り裂けそうになる。  友人たちは言う。お互いに干渉しない割り切った夫婦のほうが気が楽だって……。  だから私は彼が自由になれるように、魔女にこの激しい気持ちを封印してもらったの。 ※このお話はハッピーエンドではありません。 ※短いお話でサクサクと進めたいと思います。

処理中です...