2 / 78
【2】
しおりを挟む
ヘンリエッタが傷付かなかったと、どうして誰も思わないのか。
泣いて泣いて泣き濡れた。
瞼が開かぬ程泣き明かして、泉が枯れるように涙は乾いた。きっとあの時、一生分の涙を流し尽くしたのだろう。何故ならあれからヘンリエッタは、一度だって泣いていない。大好きだった恋愛小説を読んでも流行りの舞台を観劇しても、感動も感激もちゃんと感じる事は出来るのに、ひと粒の涙も零れ落ちる事は無くなった。
心の何処かが欠けてしまって思うのは、元々自分とはそれほど面白みのある娘ではなかったのだろうと言うことだった。三つ年下の婚約者に、年齢よりも大人のハロルドは面白みも慈しみも、そうして愛情も感じる事が出来なかったのだろう。
二年のうちに涙はきちんと乾いてくれて、もう悲しみに泣くことは無いと思えた。そうして残る半年で学園を卒業するヘンリエッタには、まともな縁談が巡って来ることは無いのだと諦めがついた。
手に職を得るべきだと思い母に相談した際には、とんでも無いと止められた。
「でも、お母様。私きっと売れ残るわ。それは自信があるのよ。こんな行かず後家の姉が残っていては後を継ぐウィリアムの迷惑になってしまうわ。」
「ヘンリエッタ。貴女は行かず後家などではなくてよ。華の学園生なのよ。貴女の未来は明るいわ。」
「私にはそんな風には思えないわ。私の人生、最早夕暮れよ。秋の夕暮れ、釣瓶落としよ。黙っていては宵闇真っしぐらだわ。ガヴァネスは無理でも侍女なんてどうかしら。」
「駄目よ、駄目駄目。それに、伯爵家出身の貴女がなれる侍女なんて公爵家か侯爵家、それか王城勤めでしょう。お城にお勤めとなれば通いは無理よ。場合によっては王族にも近く侍る事もあるでしょう。それでも良いの?」
「あー、えーと、それは良くないかも。」
「貴女は何も案ずる事は無いわ。ウィリアムだって貴女を大切な姉だと思っているのよ。それに貴女は売れ残りません。きっちり完売するでしょう。」
「怪しい占い師みたいな事を仰らないで。」
「何も心配しないで、貴女はよく寝て食べて健やかにいるだけで、世界は貴女のために回ってくれるわ。」
「怪しいペテン師の台詞だわ。」
埒が明かない母との話しを切り上げた翌週に、あの腹立たしい文が届けられたのであった。
第二王子殿下とは因縁がある。
ヘンリエッタとの婚約を解消した後に、ハロルドは第二王子殿下の側近となった。そうしてその半年後、第二王子殿下はあの隣国第二王女と真逆の婚約を果たす。
ヘンリエッタからハロルドを奪った隣国王女をハロルドから奪った第二王子殿下。
弱肉強食、食物連鎖を絵に描いた様に、弱者はヘンリエッタでいい食い物にされた気分であった。
ハロルドの気持ちは解らない。彼とは道を違えたし二度と交わる事は無いと思っていた。
第二王子殿下だって、ハロルドとヘンリエッタの婚約は知っていた筈である。だから今回届いた文には『再婚約』だなんて巫山戯た文字が認められていたのだろう。
そんな事なら最初から、第二王子殿下が隣国第二王女殿下と婚約してくれたら良かったのだ。
そこまで考えて、ヘンリエッタは思い留まる。
そんな事になったとして、ハロルドが王女に心惹かれてしまうのは止められる訳ではなかったろう。そのまま婚姻を結んでも身体ばかりはヘンリエッタの下にあっても、その心は仕える主の妻の姿に恋い焦がれているのだとしたら、ヘンリエッタはその方が余程惨めで哀しい事だと思った。
だからこれで良かったのだ。
ハロルドとの婚約を解消して良かったのだ。
そう思ってこの二年、欠けた心を抱き締めて時が傷を癒すのを頼みに生きてきた。
全部今更なのだ。それを何故今になって第二王子殿下はハロルドとの再婚約を勧めるのか。
それは先日、隣国王女との婚姻の日取りが定まった事で、潰えた恋人達の縁を結んでやろうなどとお節介な勘違いをしているのだとしたら、一層修道院にでも駆け込んで、決して言うがままにはされるまいと思った。
それに、父も父である。
ハロルドが同じ事を引き起こさないと何故思うのか。
酒と金と女の癖は生涯治らぬ病であると、何処かの小説の台詞にあった。
全くもってそうである。
誠実で穏やかな婚約者だと信じたハロルドは、いとも容易く他に想いを移してしまった。そうしてそれは父も同じで、母を娶っておきながら別邸には長く付き合う愛人を囲っている。
ヘンリエッタが知らないと思ったのか。涙する母の背を幼い子供が見なかったと思うのか。
浮気者の父に浮気者の元婚約者の事を信じろと言われても、全然全く信じられない。
そこまで考えて、ああ、そうだ。父とハロルドでは違うのだと思い至った。
父は母から他所に愛を移したのかも知れない。
けれどもハロルドは、最初からヘンリエッタに愛など得ていなかったのかも知れない。未熟で幼い婚約者とは礼節をもって付き合ったのだろうが、彼の愛とは初めからヘンリエッタに向けられてはいなかったのではなかろうか。
そう思うと、ハロルドもまた、隣国王女に心を移された、同じ傷を持つ同士に違いないのだと思って、それもそれで泣けて来た。涙は一滴も零れる事はなかったけれど。
泣いて泣いて泣き濡れた。
瞼が開かぬ程泣き明かして、泉が枯れるように涙は乾いた。きっとあの時、一生分の涙を流し尽くしたのだろう。何故ならあれからヘンリエッタは、一度だって泣いていない。大好きだった恋愛小説を読んでも流行りの舞台を観劇しても、感動も感激もちゃんと感じる事は出来るのに、ひと粒の涙も零れ落ちる事は無くなった。
心の何処かが欠けてしまって思うのは、元々自分とはそれほど面白みのある娘ではなかったのだろうと言うことだった。三つ年下の婚約者に、年齢よりも大人のハロルドは面白みも慈しみも、そうして愛情も感じる事が出来なかったのだろう。
二年のうちに涙はきちんと乾いてくれて、もう悲しみに泣くことは無いと思えた。そうして残る半年で学園を卒業するヘンリエッタには、まともな縁談が巡って来ることは無いのだと諦めがついた。
手に職を得るべきだと思い母に相談した際には、とんでも無いと止められた。
「でも、お母様。私きっと売れ残るわ。それは自信があるのよ。こんな行かず後家の姉が残っていては後を継ぐウィリアムの迷惑になってしまうわ。」
「ヘンリエッタ。貴女は行かず後家などではなくてよ。華の学園生なのよ。貴女の未来は明るいわ。」
「私にはそんな風には思えないわ。私の人生、最早夕暮れよ。秋の夕暮れ、釣瓶落としよ。黙っていては宵闇真っしぐらだわ。ガヴァネスは無理でも侍女なんてどうかしら。」
「駄目よ、駄目駄目。それに、伯爵家出身の貴女がなれる侍女なんて公爵家か侯爵家、それか王城勤めでしょう。お城にお勤めとなれば通いは無理よ。場合によっては王族にも近く侍る事もあるでしょう。それでも良いの?」
「あー、えーと、それは良くないかも。」
「貴女は何も案ずる事は無いわ。ウィリアムだって貴女を大切な姉だと思っているのよ。それに貴女は売れ残りません。きっちり完売するでしょう。」
「怪しい占い師みたいな事を仰らないで。」
「何も心配しないで、貴女はよく寝て食べて健やかにいるだけで、世界は貴女のために回ってくれるわ。」
「怪しいペテン師の台詞だわ。」
埒が明かない母との話しを切り上げた翌週に、あの腹立たしい文が届けられたのであった。
第二王子殿下とは因縁がある。
ヘンリエッタとの婚約を解消した後に、ハロルドは第二王子殿下の側近となった。そうしてその半年後、第二王子殿下はあの隣国第二王女と真逆の婚約を果たす。
ヘンリエッタからハロルドを奪った隣国王女をハロルドから奪った第二王子殿下。
弱肉強食、食物連鎖を絵に描いた様に、弱者はヘンリエッタでいい食い物にされた気分であった。
ハロルドの気持ちは解らない。彼とは道を違えたし二度と交わる事は無いと思っていた。
第二王子殿下だって、ハロルドとヘンリエッタの婚約は知っていた筈である。だから今回届いた文には『再婚約』だなんて巫山戯た文字が認められていたのだろう。
そんな事なら最初から、第二王子殿下が隣国第二王女殿下と婚約してくれたら良かったのだ。
そこまで考えて、ヘンリエッタは思い留まる。
そんな事になったとして、ハロルドが王女に心惹かれてしまうのは止められる訳ではなかったろう。そのまま婚姻を結んでも身体ばかりはヘンリエッタの下にあっても、その心は仕える主の妻の姿に恋い焦がれているのだとしたら、ヘンリエッタはその方が余程惨めで哀しい事だと思った。
だからこれで良かったのだ。
ハロルドとの婚約を解消して良かったのだ。
そう思ってこの二年、欠けた心を抱き締めて時が傷を癒すのを頼みに生きてきた。
全部今更なのだ。それを何故今になって第二王子殿下はハロルドとの再婚約を勧めるのか。
それは先日、隣国王女との婚姻の日取りが定まった事で、潰えた恋人達の縁を結んでやろうなどとお節介な勘違いをしているのだとしたら、一層修道院にでも駆け込んで、決して言うがままにはされるまいと思った。
それに、父も父である。
ハロルドが同じ事を引き起こさないと何故思うのか。
酒と金と女の癖は生涯治らぬ病であると、何処かの小説の台詞にあった。
全くもってそうである。
誠実で穏やかな婚約者だと信じたハロルドは、いとも容易く他に想いを移してしまった。そうしてそれは父も同じで、母を娶っておきながら別邸には長く付き合う愛人を囲っている。
ヘンリエッタが知らないと思ったのか。涙する母の背を幼い子供が見なかったと思うのか。
浮気者の父に浮気者の元婚約者の事を信じろと言われても、全然全く信じられない。
そこまで考えて、ああ、そうだ。父とハロルドでは違うのだと思い至った。
父は母から他所に愛を移したのかも知れない。
けれどもハロルドは、最初からヘンリエッタに愛など得ていなかったのかも知れない。未熟で幼い婚約者とは礼節をもって付き合ったのだろうが、彼の愛とは初めからヘンリエッタに向けられてはいなかったのではなかろうか。
そう思うと、ハロルドもまた、隣国王女に心を移された、同じ傷を持つ同士に違いないのだと思って、それもそれで泣けて来た。涙は一滴も零れる事はなかったけれど。
4,035
お気に入りに追加
6,385
あなたにおすすめの小説

廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

『親友』との時間を優先する婚約者に別れを告げたら
黒木メイ
恋愛
筆頭聖女の私にはルカという婚約者がいる。教会に入る際、ルカとは聖女の契りを交わした。会えない間、互いの不貞を疑う必要がないようにと。
最初は順調だった。燃えるような恋ではなかったけれど、少しずつ心の距離を縮めていけたように思う。
けれど、ルカは高等部に上がり、変わってしまった。その背景には二人の男女がいた。マルコとジュリア。ルカにとって初めてできた『親友』だ。身分も性別も超えた仲。『親友』が教えてくれる全てのものがルカには新鮮に映った。広がる世界。まるで生まれ変わった気分だった。けれど、同時に終わりがあることも理解していた。だからこそ、ルカは学生の間だけでも『親友』との時間を優先したいとステファニアに願い出た。馬鹿正直に。
そんなルカの願いに対して私はダメだとは言えなかった。ルカの気持ちもわかるような気がしたし、自分が心の狭い人間だとは思いたくなかったから。一ヶ月に一度あった逢瀬は数ヶ月に一度に減り、半年に一度になり、とうとう一年に一度まで減った。ようやく会えたとしてもルカの話題は『親友』のことばかり。さすがに堪えた。ルカにとって自分がどういう存在なのか痛いくらいにわかったから。
極めつけはルカと親友カップルの歪な三角関係についての噂。信じたくはないが、間違っているとも思えなかった。もう、半ば受け入れていた。ルカの心はもう自分にはないと。
それでも婚約解消に至らなかったのは、聖女の契りが継続していたから。
辛うじて繋がっていた絆。その絆は聖女の任期終了まで後数ヶ月というところで切れた。婚約はルカの有責で破棄。もう関わることはないだろう。そう思っていたのに、何故かルカは今更になって執着してくる。いったいどういうつもりなの?
戸惑いつつも情を捨てきれないステファニア。プライドは捨てて追い縋ろうとするルカ。さて、二人の未来はどうなる?
※曖昧設定。
※別サイトにも掲載。

不実なあなたに感謝を
黒木メイ
恋愛
王太子妃であるベアトリーチェと踊るのは最初のダンスのみ。落ち人のアンナとは望まれるまま何度も踊るのに。王太子であるマルコが誰に好意を寄せているかははたから見れば一目瞭然だ。けれど、マルコが心から愛しているのはベアトリーチェだけだった。そのことに気づいていながらも受け入れられないベアトリーチェ。そんな時、マルコとアンナがとうとう一線を越えたことを知る。――――不実なあなたを恨んだ回数は数知れず。けれど、今では感謝すらしている。愚かなあなたのおかげで『幸せ』を取り戻すことができたのだから。
※異世界転移をしている登場人物がいますが主人公ではないためタグを外しています。
※曖昧設定。
※一旦完結。
※性描写は匂わせ程度。
※小説家になろう様、カクヨム様にも掲載予定。

三度目の嘘つき
豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」
「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」
なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
そんな夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

貴方もヒロインのところに行くのね? [完]
風龍佳乃
恋愛
元気で活発だったマデリーンは
アカデミーに入学すると生活が一変し
てしまった
友人となったサブリナはマデリーンと
仲良くなった男性を次々と奪っていき
そしてマデリーンに愛を告白した
バーレンまでもがサブリナと一緒に居た
マデリーンは過去に決別して
隣国へと旅立ち新しい生活を送る。
そして帰国したマデリーンは
目を引く美しい蝶になっていた

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる