324 / 388
1月
1月28日『コピーライターの日』
しおりを挟む
ヒビキ「そうだ、京都行こう」
クロード「京都へ行かれるのですか?」
ヒビキ「あなたと、つぎの景色へ」
クロード「私と? つぎのって、だから京都でしょう?」
ヒビキ「愛は食卓にある」
クロード「は? あ、あい? 食卓って……さっきから何の話ですか?」
ヒビキ「ん? 何か用、クロード?」
クロード「さっきから何を仰っているのですか、ヒビキ様? 京都へ行くだの、愛だのと、よく分からないのですが」
ヒビキ「ああ、違う違う。これを読んでいたんだよ」
クロード「本ですか……『心に響く大手企業のキャッチコピー百選』?」
ヒビキ「うん。今日1月28日は『コピーライターの日』だからね。ちょっと興味が湧いたんだ。結構面白いよ」(※上記タイトルは架空の書籍です)
クロード「ほぉ……というか、そもそも『コピーライター』とは何なのです?」
ヒビキ「商品や企業を宣伝するために広告の文言(コピー)を考えることを職業としている人だよ」
クロード「へぇ、そんな職業があるのですね。しかし、なぜ今日がその『コピーライター』の記念日になるのです?」
ヒビキ「1956年1月28日に、日本で公布された『万国著作権条約』で著作権マーク『(C)』が制定されたことが由来らしいよ」
クロード「また難しい言葉が。著作権というと確か、創作物に対する作者の権利でしたか。それとコピーライターにどんな関係があるのです? くりえいたーという意味ではコピーライターも関係があるといえばあるのでしょうが、それを言ったら他のクリエイターだってそうですし……」
ヒビキ「著作権は英語に翻訳すると『Copyright(コピーライト)』っていうんだ」
クロード「ん?」
ヒビキ「著作権の『コピーライト』に『コピーライター』をかけた言葉遊びだね。『コピーライト』が制定された日を『コピーライターの日』にしたってわけ」
クロード「それでいいのか『コピーライターの日』と、言いたくなる理由ですね」
ヒビキ「奇抜で面白いじゃない。人々の印象に残る言葉を考えだすことがコピーライターの存在意義だし、ある意味正しい記念日の決め方だと思うよ」
クロード「確かに、普通の語呂合わせよりは余程心にひっかかる制定理由です。納得できるかどうかはこの際別として」
ヒビキ「というわけで、この作品にも何かキャッチコピーがほしいと思うんだよ」
クロード「『駄文な小話』がこの作品のキャッチコピーでは? SNSで更新を宣伝する際、必ずタイトルの前についていますよ?」
ヒビキ「そんなキャッチコピーが認められる? 俺達こんなに頑張ってるのに、それを『駄文』とか言っちゃってるんだよ? 受け入れられないよ!」
クロード「そうはいってもこの作品、駄文以外の何物でもありませんし……」
ヒビキ「ぐぬぬぬ、何かいいフレーズを……」
クロード「駄文でいいと思うんですけどね……気楽ですし」
★★★★★
その他の記念日『衣類乾燥機の日』
※『衣類ふんわり』=『いるい(1)ふん(2)わり(8)』の語呂合わせ。
※日本電機工業会が1994年に制定。
クロード「ヒビキ様、よいフレーズは思いつきましたか?」
ヒビキ「う、うーん……『美文な小話』とか?」
クロード「……前のをもじっただけですね。そのうえ本文の内容のハードルがメチャクチャ上がっているような……次回の話は、本当に『美文』ですか?」
ヒビキ「プ、プロのコピーライターを呼んでくれー!」
クロード「京都へ行かれるのですか?」
ヒビキ「あなたと、つぎの景色へ」
クロード「私と? つぎのって、だから京都でしょう?」
ヒビキ「愛は食卓にある」
クロード「は? あ、あい? 食卓って……さっきから何の話ですか?」
ヒビキ「ん? 何か用、クロード?」
クロード「さっきから何を仰っているのですか、ヒビキ様? 京都へ行くだの、愛だのと、よく分からないのですが」
ヒビキ「ああ、違う違う。これを読んでいたんだよ」
クロード「本ですか……『心に響く大手企業のキャッチコピー百選』?」
ヒビキ「うん。今日1月28日は『コピーライターの日』だからね。ちょっと興味が湧いたんだ。結構面白いよ」(※上記タイトルは架空の書籍です)
クロード「ほぉ……というか、そもそも『コピーライター』とは何なのです?」
ヒビキ「商品や企業を宣伝するために広告の文言(コピー)を考えることを職業としている人だよ」
クロード「へぇ、そんな職業があるのですね。しかし、なぜ今日がその『コピーライター』の記念日になるのです?」
ヒビキ「1956年1月28日に、日本で公布された『万国著作権条約』で著作権マーク『(C)』が制定されたことが由来らしいよ」
クロード「また難しい言葉が。著作権というと確か、創作物に対する作者の権利でしたか。それとコピーライターにどんな関係があるのです? くりえいたーという意味ではコピーライターも関係があるといえばあるのでしょうが、それを言ったら他のクリエイターだってそうですし……」
ヒビキ「著作権は英語に翻訳すると『Copyright(コピーライト)』っていうんだ」
クロード「ん?」
ヒビキ「著作権の『コピーライト』に『コピーライター』をかけた言葉遊びだね。『コピーライト』が制定された日を『コピーライターの日』にしたってわけ」
クロード「それでいいのか『コピーライターの日』と、言いたくなる理由ですね」
ヒビキ「奇抜で面白いじゃない。人々の印象に残る言葉を考えだすことがコピーライターの存在意義だし、ある意味正しい記念日の決め方だと思うよ」
クロード「確かに、普通の語呂合わせよりは余程心にひっかかる制定理由です。納得できるかどうかはこの際別として」
ヒビキ「というわけで、この作品にも何かキャッチコピーがほしいと思うんだよ」
クロード「『駄文な小話』がこの作品のキャッチコピーでは? SNSで更新を宣伝する際、必ずタイトルの前についていますよ?」
ヒビキ「そんなキャッチコピーが認められる? 俺達こんなに頑張ってるのに、それを『駄文』とか言っちゃってるんだよ? 受け入れられないよ!」
クロード「そうはいってもこの作品、駄文以外の何物でもありませんし……」
ヒビキ「ぐぬぬぬ、何かいいフレーズを……」
クロード「駄文でいいと思うんですけどね……気楽ですし」
★★★★★
その他の記念日『衣類乾燥機の日』
※『衣類ふんわり』=『いるい(1)ふん(2)わり(8)』の語呂合わせ。
※日本電機工業会が1994年に制定。
クロード「ヒビキ様、よいフレーズは思いつきましたか?」
ヒビキ「う、うーん……『美文な小話』とか?」
クロード「……前のをもじっただけですね。そのうえ本文の内容のハードルがメチャクチャ上がっているような……次回の話は、本当に『美文』ですか?」
ヒビキ「プ、プロのコピーライターを呼んでくれー!」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる