321 / 388
1月
1月25日『石ノ森章太郎誕生記念日』
しおりを挟む
????『ぐふふふ、貴様を改造してやるぞ~』
クロード「ぎゃああああ! やめてくれええええええ! ……て、なんだ、夢か」
ヒビキ「おそよう、クロード。昼っぱらから何を騒いでいるのさ?」
クロード「お、おそよう、昼っぱら? あ、もう昼ですか。申し訳ございません、まさかこんな時間まで眠っていたとは。夢見も悪いし今日はいいことないですね」
ヒビキ「ふーん。まあ、そんな変なベルトを締めて寝るからじゃない?」
クロード「ベルト? ……なんですかこれは!? は、外れない!」
ヒビキ「まるでどこぞの覆面ライダーを彷彿とさせるデザインだね。まあ、今日1月25日は『石ノ森章太郎誕生記念日』だからある意味マッチしてるけど……まさか、奥歯に加速装置があったりしないだろうね?」
クロード「何から何まで話の内容が理解できませんよ!? 奥歯って何の話で……お、奥歯に何かありますよ!? 金属っぽい! 私の自慢の奥歯がなくなっている!?」
ヒビキ「自慢の奥歯って何? とりあえず加速装置は稼働させないでね。『瞬脚』の比じゃないから。とはいえ、どっちも改造人間だからって覆面ライダーとサイボーグをごちゃまぜにしちゃダメだと思うな。世界観は統一させないと」
クロード「何の話だか本気でさっぱりです! そろそろ説明してください!」
ヒビキ「朝から気合入れてコスプレしてるのに説明が必要なの? 今日1月25日は『石ノ森章太郎誕生記念日』。日本を代表する『萬画家』石ノ森章太郎さんが1938年の今日、この世に生まれたんだ。株式会社石ノ森プロが制定した記念日だね。代表作は色々あるけど、やっぱり『仮面ライダー』と『サイボーグ009』かな」
クロード「ぐぬぬぬ、ヒビキ様の国のくりえいたーやあにめの記念日になると私の預かり知らぬところで事態が動くのはなぜなのでしょう? というか、何なのですか『萬画家』って。『まんがか』といえば『漫画家』でしょう?」
ヒビキ「石ノ森章太郎さんがそう自称したんだ。いわゆる『萬画宣言』だね」
クロード「いわゆるって、そんなに浸透している言葉とも思えませんが……」
ヒビキ「石ノ森プロのホームページにははっきり記載されているんだけどね。昔の漫画といえば『面白い、おかしい』という感想がつくものだったんだけど」
クロード「今もそうでは?」
ヒビキ「でも、最近の漫画には主人公がバッドエンドを迎えるものもあれば、特にこれといって波のないほのぼのとした作品もあったり、読者は漫画に対して色々な感情を向けるようになっているでしょ?」
クロード「まあ、言われてみれば……」
ヒビキ「石ノ森章太郎さんはそれを、『漫画』とはジャンルにとらわれず無数の物語を紡ぐもの、つまり『萬画(よろずが)』であると提唱したんだって」
クロード「だから自分は『萬画』を作る者『萬画家』であると?」
ヒビキ「実際、一人の著者による最も多い漫画を出版したとして、ギネスブックに登録されているくらい、多くの作品を残している人だよ。彼が亡くなった後も、彼の作品を原作としたドラマや映画は続々と作られ続けている。自称『萬画家』にも説得力があるってもんだね。」
クロード「とりあえず、途方もない凄いくりえいたーだということだけは理解できました。うちの作者にも見習っていただきたいですね」
ヒビキ「同意はするけどそこツッコまないで。まあ、記念日の説明はこれくらいにして、そろそろ昼食にしようか。今日は『仮面ライダー』にちなんでレトルトの子供カレーを大盛りで用意したよ」
クロード「……それ、大人が食べても美味しいのでしょうか? ……いやちょっと待ってください! 私のベルトと奥歯の件が片付いていないんですけど!?」
★★★★★
その他の記念日『主婦休みの日』
※株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり制定。
※1月25日・5月25日・9月25日が対象日。
※年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの主婦繁忙期の後の月末を想定。
ヒビキ「というわけだから、今日の昼食はレトルトで済ませるんだよ」
クロード「いえ、そこについて異論はないのですが、私のベルトと奥歯が」
ヒビキ「別にいいじゃない。強化変身能力と加速能力なんて超便利」
クロード「いつも異世界ファンタジーの世界観がどうのと仰っているのはどこのどなたでしたっけ!?」
クロード「ぎゃああああ! やめてくれええええええ! ……て、なんだ、夢か」
ヒビキ「おそよう、クロード。昼っぱらから何を騒いでいるのさ?」
クロード「お、おそよう、昼っぱら? あ、もう昼ですか。申し訳ございません、まさかこんな時間まで眠っていたとは。夢見も悪いし今日はいいことないですね」
ヒビキ「ふーん。まあ、そんな変なベルトを締めて寝るからじゃない?」
クロード「ベルト? ……なんですかこれは!? は、外れない!」
ヒビキ「まるでどこぞの覆面ライダーを彷彿とさせるデザインだね。まあ、今日1月25日は『石ノ森章太郎誕生記念日』だからある意味マッチしてるけど……まさか、奥歯に加速装置があったりしないだろうね?」
クロード「何から何まで話の内容が理解できませんよ!? 奥歯って何の話で……お、奥歯に何かありますよ!? 金属っぽい! 私の自慢の奥歯がなくなっている!?」
ヒビキ「自慢の奥歯って何? とりあえず加速装置は稼働させないでね。『瞬脚』の比じゃないから。とはいえ、どっちも改造人間だからって覆面ライダーとサイボーグをごちゃまぜにしちゃダメだと思うな。世界観は統一させないと」
クロード「何の話だか本気でさっぱりです! そろそろ説明してください!」
ヒビキ「朝から気合入れてコスプレしてるのに説明が必要なの? 今日1月25日は『石ノ森章太郎誕生記念日』。日本を代表する『萬画家』石ノ森章太郎さんが1938年の今日、この世に生まれたんだ。株式会社石ノ森プロが制定した記念日だね。代表作は色々あるけど、やっぱり『仮面ライダー』と『サイボーグ009』かな」
クロード「ぐぬぬぬ、ヒビキ様の国のくりえいたーやあにめの記念日になると私の預かり知らぬところで事態が動くのはなぜなのでしょう? というか、何なのですか『萬画家』って。『まんがか』といえば『漫画家』でしょう?」
ヒビキ「石ノ森章太郎さんがそう自称したんだ。いわゆる『萬画宣言』だね」
クロード「いわゆるって、そんなに浸透している言葉とも思えませんが……」
ヒビキ「石ノ森プロのホームページにははっきり記載されているんだけどね。昔の漫画といえば『面白い、おかしい』という感想がつくものだったんだけど」
クロード「今もそうでは?」
ヒビキ「でも、最近の漫画には主人公がバッドエンドを迎えるものもあれば、特にこれといって波のないほのぼのとした作品もあったり、読者は漫画に対して色々な感情を向けるようになっているでしょ?」
クロード「まあ、言われてみれば……」
ヒビキ「石ノ森章太郎さんはそれを、『漫画』とはジャンルにとらわれず無数の物語を紡ぐもの、つまり『萬画(よろずが)』であると提唱したんだって」
クロード「だから自分は『萬画』を作る者『萬画家』であると?」
ヒビキ「実際、一人の著者による最も多い漫画を出版したとして、ギネスブックに登録されているくらい、多くの作品を残している人だよ。彼が亡くなった後も、彼の作品を原作としたドラマや映画は続々と作られ続けている。自称『萬画家』にも説得力があるってもんだね。」
クロード「とりあえず、途方もない凄いくりえいたーだということだけは理解できました。うちの作者にも見習っていただきたいですね」
ヒビキ「同意はするけどそこツッコまないで。まあ、記念日の説明はこれくらいにして、そろそろ昼食にしようか。今日は『仮面ライダー』にちなんでレトルトの子供カレーを大盛りで用意したよ」
クロード「……それ、大人が食べても美味しいのでしょうか? ……いやちょっと待ってください! 私のベルトと奥歯の件が片付いていないんですけど!?」
★★★★★
その他の記念日『主婦休みの日』
※株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり制定。
※1月25日・5月25日・9月25日が対象日。
※年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの主婦繁忙期の後の月末を想定。
ヒビキ「というわけだから、今日の昼食はレトルトで済ませるんだよ」
クロード「いえ、そこについて異論はないのですが、私のベルトと奥歯が」
ヒビキ「別にいいじゃない。強化変身能力と加速能力なんて超便利」
クロード「いつも異世界ファンタジーの世界観がどうのと仰っているのはどこのどなたでしたっけ!?」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる