301 / 388
1月
1月5日『囲碁の日』
しおりを挟む ヒビキ「ハッピーバレンタイン♪」
クロード「おや、今日はしょっぱなから記念日の紹介ですか。いえ、今日も?」
ヒビキ「本日2月14日は『バレンタインデー』。前振りなんて必要ないくらい有名な記念日だからね」
クロード「確か、女性が意中の男性にチョコレートを贈る日でしたっけ?」
ヒビキ「チョコレート云々は日本のみの風習だけどね。はい、クロード」
クロード「ラッピングされた小箱? ……もしかして、これは」
ヒビキ「俺からクロードにハッピーバレンタイン!」
クロード「ヒ、ヒヒヒ、ヒビキ様から本命チョコ!? ドッキーン!」
ヒビキ「ただの友チョコだよ」
クロード「……そんな淡々と言わないでください。実際に他の意思があったらあったで問題ですけど、そうさらりと言われるのは切ないです」
ヒビキ「ほろ苦いチョコレートのように」
クロード「上手く言おうともしなくていいですよ……そういえば、意中の相手にチョコレートを贈るのはヒビキ様の国だけの風習とさっき仰っていましたが、外国ではどのように『バレンタインデー』を祝うのですか?」
ヒビキ「西欧では、性別に関係なく恋人や親しい人に花やケーキ、カードなどの贈り物をするのが一般的かな」
クロード「となると、ヒビキ様のやり方は西欧的には普通の行為ということですか」
ヒビキ「最近では日本でも割と自由になっているけどね。本命チョコに義理チョコ、友達に贈る友チョコに、確か男同士で贈るチョコは『強敵チョコ』だったはず」
クロード「……となると、私とヒビキ様にはライバル関係などないので、やはりこれは本命チョコということに――」
ヒビキ「ならないね」
クロード「なりませんか……そういえば、『バレンタインデー』というのは西欧で信仰されている聖人の記念日が由来だとか?」
ヒビキ「恋人たちの守護聖人『聖ウァレンティヌス』のことだね。3世紀頃にいたとされるキリスト教の聖職者で、当時のローマ皇帝が兵士に禁止していた結婚を彼が無視して執り行ったことが、記念日制定の由来じゃなかったかな」
クロード「そもそもなんで結婚を禁止していたんでしょう?」
ヒビキ「兵士の士気が下がる恐れがあるとかないとか」
クロード「むしろ結婚した方が士気は高まりそうな気もしますけど」
ヒビキ「離れたくない、戦って死にたくないから逃げたいと思うかもよ?」
クロード「逆に、生き残って帰るために全力で挑むかもしれませんよ?」
ヒビキ「要するに、どちらにでも解釈できるってことだよ。聖ウァレンティヌスも一種の悪法だと思ったから無視したのかもしれないね」
クロード「まさに愛の聖職者だったわけですね。1500年以上も前の出来事からこのような記念日が生まれるとは、これもまた愛ゆえでしょうか」
ヒビキ「愛の力は偉大だね」
クロード「愛の力……やはりこのチョコは本命チョ」
ヒビキ「じゃないから」
クロード「……食い気味に言い返さないでください。切ないです、寂しいです」
ヒビキ「それはそうと、来月の『ホワイトデー』はよろしくね」
クロード「ほわいとでー?」
ヒビキ「バレンタインデーにチョコをもらった人がお返しを贈る日だよ。基本は3倍返しだね。楽しみだなぁ、わくわく!」
クロード「3倍返し? ……まさか、それが目的で私にチョコをくれたとか……」
ヒビキ「わくわく♪」
クロード「……と、友チョコ! これは友愛の心がこもったチョコレート! 決して3倍返しのために贈られた打算的なチョコでは断じてない!」
ヒビキ「ソウダヨ、アイハアルヨー」
クロード「棒読みはやめてええええええええええええええ!」
★★★★★
その他の記念日『ふんどしの日』
※日本ふんどし協会が2011年に制定。
※『ふんどし』=『ふん(2)どし(14)』の語呂合わせ。
クロード「『ふん』も『どし』も、語呂合わせというには少々強引な気がします」
ヒビキ「クロード、ふんどし用意したよ」
クロード「履きませんよ?」
ヒビキ「しっぽがあるとどう巻いたらいいのかな?」
クロード「履きませんからね?」
ヒビキ「えーと、ここをこうしてこうやって……あ、ここをこうすればしっぽも」
クロード「絶対に履きませんからね!」
ヒビキ「見て、クロード。鎧を着たふんどし獣人画像に20万いいねが」
クロード「だから履かないって言ったのにいいいいいいい!」
クロード「おや、今日はしょっぱなから記念日の紹介ですか。いえ、今日も?」
ヒビキ「本日2月14日は『バレンタインデー』。前振りなんて必要ないくらい有名な記念日だからね」
クロード「確か、女性が意中の男性にチョコレートを贈る日でしたっけ?」
ヒビキ「チョコレート云々は日本のみの風習だけどね。はい、クロード」
クロード「ラッピングされた小箱? ……もしかして、これは」
ヒビキ「俺からクロードにハッピーバレンタイン!」
クロード「ヒ、ヒヒヒ、ヒビキ様から本命チョコ!? ドッキーン!」
ヒビキ「ただの友チョコだよ」
クロード「……そんな淡々と言わないでください。実際に他の意思があったらあったで問題ですけど、そうさらりと言われるのは切ないです」
ヒビキ「ほろ苦いチョコレートのように」
クロード「上手く言おうともしなくていいですよ……そういえば、意中の相手にチョコレートを贈るのはヒビキ様の国だけの風習とさっき仰っていましたが、外国ではどのように『バレンタインデー』を祝うのですか?」
ヒビキ「西欧では、性別に関係なく恋人や親しい人に花やケーキ、カードなどの贈り物をするのが一般的かな」
クロード「となると、ヒビキ様のやり方は西欧的には普通の行為ということですか」
ヒビキ「最近では日本でも割と自由になっているけどね。本命チョコに義理チョコ、友達に贈る友チョコに、確か男同士で贈るチョコは『強敵チョコ』だったはず」
クロード「……となると、私とヒビキ様にはライバル関係などないので、やはりこれは本命チョコということに――」
ヒビキ「ならないね」
クロード「なりませんか……そういえば、『バレンタインデー』というのは西欧で信仰されている聖人の記念日が由来だとか?」
ヒビキ「恋人たちの守護聖人『聖ウァレンティヌス』のことだね。3世紀頃にいたとされるキリスト教の聖職者で、当時のローマ皇帝が兵士に禁止していた結婚を彼が無視して執り行ったことが、記念日制定の由来じゃなかったかな」
クロード「そもそもなんで結婚を禁止していたんでしょう?」
ヒビキ「兵士の士気が下がる恐れがあるとかないとか」
クロード「むしろ結婚した方が士気は高まりそうな気もしますけど」
ヒビキ「離れたくない、戦って死にたくないから逃げたいと思うかもよ?」
クロード「逆に、生き残って帰るために全力で挑むかもしれませんよ?」
ヒビキ「要するに、どちらにでも解釈できるってことだよ。聖ウァレンティヌスも一種の悪法だと思ったから無視したのかもしれないね」
クロード「まさに愛の聖職者だったわけですね。1500年以上も前の出来事からこのような記念日が生まれるとは、これもまた愛ゆえでしょうか」
ヒビキ「愛の力は偉大だね」
クロード「愛の力……やはりこのチョコは本命チョ」
ヒビキ「じゃないから」
クロード「……食い気味に言い返さないでください。切ないです、寂しいです」
ヒビキ「それはそうと、来月の『ホワイトデー』はよろしくね」
クロード「ほわいとでー?」
ヒビキ「バレンタインデーにチョコをもらった人がお返しを贈る日だよ。基本は3倍返しだね。楽しみだなぁ、わくわく!」
クロード「3倍返し? ……まさか、それが目的で私にチョコをくれたとか……」
ヒビキ「わくわく♪」
クロード「……と、友チョコ! これは友愛の心がこもったチョコレート! 決して3倍返しのために贈られた打算的なチョコでは断じてない!」
ヒビキ「ソウダヨ、アイハアルヨー」
クロード「棒読みはやめてええええええええええええええ!」
★★★★★
その他の記念日『ふんどしの日』
※日本ふんどし協会が2011年に制定。
※『ふんどし』=『ふん(2)どし(14)』の語呂合わせ。
クロード「『ふん』も『どし』も、語呂合わせというには少々強引な気がします」
ヒビキ「クロード、ふんどし用意したよ」
クロード「履きませんよ?」
ヒビキ「しっぽがあるとどう巻いたらいいのかな?」
クロード「履きませんからね?」
ヒビキ「えーと、ここをこうしてこうやって……あ、ここをこうすればしっぽも」
クロード「絶対に履きませんからね!」
ヒビキ「見て、クロード。鎧を着たふんどし獣人画像に20万いいねが」
クロード「だから履かないって言ったのにいいいいいいい!」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる