291 / 388
12月
12月26日『プロ野球誕生の日』
しおりを挟む
クロード「よいしょよいしょっと。クリスマスも終わって、このモミの木、どこに片付ければよいのでしょうか? 季節ごとのイベントはとても楽しいのですが、それが終わったあとの虚無感には何とも言い難いものがありますね」
ヒビキ「あと一週間もしたら次はお正月だから片付けも急がなくちゃね。そうだ、モミの木を門松仕様に飾り付けるっていうのはどうかな? 改めて用意しなくてもいいし、結構いい案じゃない?」
クロード「ずぼらもここに極まれりですね、ヒビキ様。第一、門松とやらの材料はこの前揃えたではありませんか……というか、何ですかその格好は?」
ヒビキ「えへへ、似合う?」
クロード「はい、いつも通り服に着せられてる感は半端ないですがお似合いですよ」
ヒビキ「それ、褒めてるようで全く褒めてないよね?」
クロード「それで、その特徴的な服装は何なのですか? つば付きのキャップはともかく、微妙にぴっちりしたズボンに、この季節に半そでですか。アンダーシャツを着ているのでまだマシかもしれませんが、それにしたって……ついでにその半そでの正面に刺繍されている『ヒビキーズ』とは……」
ヒビキ「これは特注した野球ユニフォームだよ。なんたって今日12月26日は『プロ野球誕生の日』だからね!」
クロード「ぷろ野球? 確か、金銭を受け取って野球という競技を行う仕事でしたっけ? ヒビキ様の国では人気の種目だとか……おや? しかし、確か今はしーずんおふではありませんでしたっけ?」
ヒビキ「1934年12月26日に、アメリカのプロ野球とのい対戦のために、現在のプロ野球リーグでは最古のチーム『大日本東京野球倶楽部』が設立されたことに由来する記念日だよ」
クロード「ああ、海外のチームと対戦するために作られたチームなのですか。だからヒビキ様の国でしーずんおふの今が記念日になったのですね」
ヒビキ「ちなみに『大日本東京野球倶楽部』はのちに『読売ジャイアンツ』として生まれ変わり、今日は『ジャイアンツの日』とも呼ばれているね」
クロード「野球の記念日のオンパレードですね。しーずんおふなのに」
ヒビキ「しつこいね、クロード」
クロード「そういえば、先程『現在のプロ野球リーグでは最古』と仰っていましたが、それ以前にもプロ野球チームがあったのですか?」
ヒビキ「日本初のプロ野球球団は1920年に設立された『日本運動協会』だよ。ただ、1929年に解散していて、今のプロ野球リーグとの繋がりはまったくないね」
クロード「それを含めると野球の歴史も案外長いのですね。おや、もしかしてそのユニフォームに記されている『ヒビキーズ』とは……」
ヒビキ「そう! 俺達も野球チームを作ろうと思ってさ! クロードは4番にしてあげてもいいよ」
クロード「……私、野球の知識も経験も皆無なのですが」
ヒビキ「チームメイトは俺とクロードと、大樹に亜麻音に恭子ちゃんに、エマリアさんとユーリとリリアンとヴェネくん!」
クロード「男女混合なうえに子供のリリアンとネコのヴェネ様まで……?」
ヒビキ「候兄ちゃんがコーチでバルス兄貴が監督だよ。貫禄ありそうだし!」
クロード「せめて逆にしましょうよ。バルス殿も野球知識皆無ですよ?」
ヒビキ「ジュエルさんとパトリシアさんと、クレアンナさんとシアにはマネージャーをやってもらうんだ。野球に女子マネは必須だからね♪」
クロード「男女混合の補欠なしチームにマネージャーが三人と一匹とか多すぎるでしょう? ……一匹て」
ヒビキ「よーし、メンバーも揃ったし、次の試合では勝つぞー!」
クロード「ちなみに、対戦相手は誰なのですか?」
ヒビキ「主神様率いる神様チームですっ!」
クロード「良くも悪くも試合にならないでしょうね……」
★★★★★
その他の記念日『ボクシング・デー』
※イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・スイスなどの公休日。
※キリスト教に由来した休日。
クロード「『ぼくしんぐ』とは確か『拳闘』のことですよね? それが休日?」
ヒビキ「クリスマスの翌日、教会が貧しい人達のために寄付を募ったクリスマスプレゼントの箱(BOX)を開ける日であったことから『ボクシング・デー(Boxing Day)』と呼ばれるようになったそうだよ」
クロード「つまり、競技としての『ぼくしんぐ』とは無関係?」
ヒビキ「英語のスペルは同じだけどね」
ヒビキ「あと一週間もしたら次はお正月だから片付けも急がなくちゃね。そうだ、モミの木を門松仕様に飾り付けるっていうのはどうかな? 改めて用意しなくてもいいし、結構いい案じゃない?」
クロード「ずぼらもここに極まれりですね、ヒビキ様。第一、門松とやらの材料はこの前揃えたではありませんか……というか、何ですかその格好は?」
ヒビキ「えへへ、似合う?」
クロード「はい、いつも通り服に着せられてる感は半端ないですがお似合いですよ」
ヒビキ「それ、褒めてるようで全く褒めてないよね?」
クロード「それで、その特徴的な服装は何なのですか? つば付きのキャップはともかく、微妙にぴっちりしたズボンに、この季節に半そでですか。アンダーシャツを着ているのでまだマシかもしれませんが、それにしたって……ついでにその半そでの正面に刺繍されている『ヒビキーズ』とは……」
ヒビキ「これは特注した野球ユニフォームだよ。なんたって今日12月26日は『プロ野球誕生の日』だからね!」
クロード「ぷろ野球? 確か、金銭を受け取って野球という競技を行う仕事でしたっけ? ヒビキ様の国では人気の種目だとか……おや? しかし、確か今はしーずんおふではありませんでしたっけ?」
ヒビキ「1934年12月26日に、アメリカのプロ野球とのい対戦のために、現在のプロ野球リーグでは最古のチーム『大日本東京野球倶楽部』が設立されたことに由来する記念日だよ」
クロード「ああ、海外のチームと対戦するために作られたチームなのですか。だからヒビキ様の国でしーずんおふの今が記念日になったのですね」
ヒビキ「ちなみに『大日本東京野球倶楽部』はのちに『読売ジャイアンツ』として生まれ変わり、今日は『ジャイアンツの日』とも呼ばれているね」
クロード「野球の記念日のオンパレードですね。しーずんおふなのに」
ヒビキ「しつこいね、クロード」
クロード「そういえば、先程『現在のプロ野球リーグでは最古』と仰っていましたが、それ以前にもプロ野球チームがあったのですか?」
ヒビキ「日本初のプロ野球球団は1920年に設立された『日本運動協会』だよ。ただ、1929年に解散していて、今のプロ野球リーグとの繋がりはまったくないね」
クロード「それを含めると野球の歴史も案外長いのですね。おや、もしかしてそのユニフォームに記されている『ヒビキーズ』とは……」
ヒビキ「そう! 俺達も野球チームを作ろうと思ってさ! クロードは4番にしてあげてもいいよ」
クロード「……私、野球の知識も経験も皆無なのですが」
ヒビキ「チームメイトは俺とクロードと、大樹に亜麻音に恭子ちゃんに、エマリアさんとユーリとリリアンとヴェネくん!」
クロード「男女混合なうえに子供のリリアンとネコのヴェネ様まで……?」
ヒビキ「候兄ちゃんがコーチでバルス兄貴が監督だよ。貫禄ありそうだし!」
クロード「せめて逆にしましょうよ。バルス殿も野球知識皆無ですよ?」
ヒビキ「ジュエルさんとパトリシアさんと、クレアンナさんとシアにはマネージャーをやってもらうんだ。野球に女子マネは必須だからね♪」
クロード「男女混合の補欠なしチームにマネージャーが三人と一匹とか多すぎるでしょう? ……一匹て」
ヒビキ「よーし、メンバーも揃ったし、次の試合では勝つぞー!」
クロード「ちなみに、対戦相手は誰なのですか?」
ヒビキ「主神様率いる神様チームですっ!」
クロード「良くも悪くも試合にならないでしょうね……」
★★★★★
その他の記念日『ボクシング・デー』
※イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・スイスなどの公休日。
※キリスト教に由来した休日。
クロード「『ぼくしんぐ』とは確か『拳闘』のことですよね? それが休日?」
ヒビキ「クリスマスの翌日、教会が貧しい人達のために寄付を募ったクリスマスプレゼントの箱(BOX)を開ける日であったことから『ボクシング・デー(Boxing Day)』と呼ばれるようになったそうだよ」
クロード「つまり、競技としての『ぼくしんぐ』とは無関係?」
ヒビキ「英語のスペルは同じだけどね」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる