277 / 388
12月
12月12日『漢字の日』
しおりを挟む
ヒビキ「うーん……」
クロード「おや、ヒビキ様、何を悩んで……というか、リビングが大変なことに」
ヒビキ「あ、クロード。足元気を付けてね」
クロード「何をなさっているのですか、床にたくさん紙をバラまいて。ふむ? よく見れば紙に何か書かれていますね……『災』?」
ヒビキ「どう? 我ながら達筆でしょ」
クロード「そう言われましても、私にヒビキ様の国の文字の美醜の判断などつきませんよ。というかこれ、確か『わざわい』という意味でしたよね? なぜわざわざこんな文字を書いているのですか?」
ヒビキ「そろそろ年賀状の季節だから毛筆の練習をしていたんだけど、ほら、今日って12月12日でしょ。だから気になっちゃってつい」
クロード「??? 12月12日だとなぜこんな文字を書くことになるのですか?」
ヒビキ「そりゃあ、今日12月12日が『漢字の日』だからさ」
クロード「カンジの日?」
ヒビキ「『いい字一字』=『いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)』の語呂合わせをもとに、日本漢字能力検定が1995年に制定した記念日だよ」
クロード「いや、語呂合わせするにしたってゴリ押ししすぎじゃないですか? 『漢字の日』の語呂合わせが『いい字一字』って、無理がありますよね?」
ヒビキ「そこはフィーリング。気にしたら負けだよ」
クロード「……ヒビキ様の世界は本当に摩訶不思議ですね」
ヒビキ「剣と魔法のファンタジー世界の住人から摩訶不思議とか言われる世界って何だろう……まあ、それは置いといて、とりあえず今日は『漢字の日』なの」
クロード「まあ、そこは百万歩譲って認めるとして、『漢字の日』と先程の文字に何の関係があるのですか?」
ヒビキ「『災』は2018年の『今年の漢字』なんだ」
クロード「今年の漢字?」
ヒビキ「日本漢字能力検定協会が1995年から毎年年末に実施しているキャンペーンだよ。『漢字の日』である12月12日の午後に、京都の清水寺でその年の世相を表す漢字一字を公表しているんだ」
クロード「ふむふむ、この話が更新された時点ではまだ発表されていないので、ヒビキ様にも何が『今年の漢字』か分かっていないのですね」
ヒビキ「そゆこと。毎年そこまで注目してるわけじゃないんだけど、微妙に気に名ちゃうんだよね」
クロード「しかし、一年の時勢をたった一文字で表現できるものなのですか?」
ヒビキ「まあ、結局のところ一年間で一番印象に残った出来事を漢字一字で表現しているようなものだから。2018年は『災』。北海道などの地震に、西日本豪雨、記録的猛暑など、日本各地で起きた大規模な自然災害が目立ったことが由来だね」
クロード「もう少し明るい話題で表現できなかったのでしょうか……?」
ヒビキ「それも含めてその年の世相が表現されているってことだよ。さて、今年は何の文字が選ばれるんだろう……なんとなく予想はつくけど」
クロード「そうなのですか?」
ヒビキ「今年は数十年に一度の稀少な改元の年だからね。この一年話題も絶えなかったし、多分あれが選ばれるんじゃないかな?」
クロード「……ああ。となると2019年の『今年の漢字』は、れ――」
ヒビキ「はい、そこまで。予想をするのは自由だけど、そういうのは頭の中だけに留めておこうね」
★★★★★
その他の記念日『ダースの日』
※森永製菓株式会社が制定した、チョコレート『ダース』の記念日。
※商品名のように12粒入りにちなんで12が重なる12月12日が選ばれた。
ヒビキ「今年は『ダースの日』を記念して期間限定の新商品が発売されているよ」
クロード「それは菓子売り場へ急がないといけませんね。楽しみです」
ヒビキ「ワンコなクロードはチョコレートを食べて大丈夫なのかな?」
クロード「何度も言いますが、獣人はあくまで人間なので大丈夫です」
ヒビキ「……ホントに身体構造どうなってるんだろ?」
クロード「おや、ヒビキ様、何を悩んで……というか、リビングが大変なことに」
ヒビキ「あ、クロード。足元気を付けてね」
クロード「何をなさっているのですか、床にたくさん紙をバラまいて。ふむ? よく見れば紙に何か書かれていますね……『災』?」
ヒビキ「どう? 我ながら達筆でしょ」
クロード「そう言われましても、私にヒビキ様の国の文字の美醜の判断などつきませんよ。というかこれ、確か『わざわい』という意味でしたよね? なぜわざわざこんな文字を書いているのですか?」
ヒビキ「そろそろ年賀状の季節だから毛筆の練習をしていたんだけど、ほら、今日って12月12日でしょ。だから気になっちゃってつい」
クロード「??? 12月12日だとなぜこんな文字を書くことになるのですか?」
ヒビキ「そりゃあ、今日12月12日が『漢字の日』だからさ」
クロード「カンジの日?」
ヒビキ「『いい字一字』=『いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)』の語呂合わせをもとに、日本漢字能力検定が1995年に制定した記念日だよ」
クロード「いや、語呂合わせするにしたってゴリ押ししすぎじゃないですか? 『漢字の日』の語呂合わせが『いい字一字』って、無理がありますよね?」
ヒビキ「そこはフィーリング。気にしたら負けだよ」
クロード「……ヒビキ様の世界は本当に摩訶不思議ですね」
ヒビキ「剣と魔法のファンタジー世界の住人から摩訶不思議とか言われる世界って何だろう……まあ、それは置いといて、とりあえず今日は『漢字の日』なの」
クロード「まあ、そこは百万歩譲って認めるとして、『漢字の日』と先程の文字に何の関係があるのですか?」
ヒビキ「『災』は2018年の『今年の漢字』なんだ」
クロード「今年の漢字?」
ヒビキ「日本漢字能力検定協会が1995年から毎年年末に実施しているキャンペーンだよ。『漢字の日』である12月12日の午後に、京都の清水寺でその年の世相を表す漢字一字を公表しているんだ」
クロード「ふむふむ、この話が更新された時点ではまだ発表されていないので、ヒビキ様にも何が『今年の漢字』か分かっていないのですね」
ヒビキ「そゆこと。毎年そこまで注目してるわけじゃないんだけど、微妙に気に名ちゃうんだよね」
クロード「しかし、一年の時勢をたった一文字で表現できるものなのですか?」
ヒビキ「まあ、結局のところ一年間で一番印象に残った出来事を漢字一字で表現しているようなものだから。2018年は『災』。北海道などの地震に、西日本豪雨、記録的猛暑など、日本各地で起きた大規模な自然災害が目立ったことが由来だね」
クロード「もう少し明るい話題で表現できなかったのでしょうか……?」
ヒビキ「それも含めてその年の世相が表現されているってことだよ。さて、今年は何の文字が選ばれるんだろう……なんとなく予想はつくけど」
クロード「そうなのですか?」
ヒビキ「今年は数十年に一度の稀少な改元の年だからね。この一年話題も絶えなかったし、多分あれが選ばれるんじゃないかな?」
クロード「……ああ。となると2019年の『今年の漢字』は、れ――」
ヒビキ「はい、そこまで。予想をするのは自由だけど、そういうのは頭の中だけに留めておこうね」
★★★★★
その他の記念日『ダースの日』
※森永製菓株式会社が制定した、チョコレート『ダース』の記念日。
※商品名のように12粒入りにちなんで12が重なる12月12日が選ばれた。
ヒビキ「今年は『ダースの日』を記念して期間限定の新商品が発売されているよ」
クロード「それは菓子売り場へ急がないといけませんね。楽しみです」
ヒビキ「ワンコなクロードはチョコレートを食べて大丈夫なのかな?」
クロード「何度も言いますが、獣人はあくまで人間なので大丈夫です」
ヒビキ「……ホントに身体構造どうなってるんだろ?」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる