ヒビキとクロードの365日

あてきち

文字の大きさ
上 下
265 / 388
11月

11月30日『人生会議の日』

しおりを挟む
 テレビ『厚生労働省のポスターをめぐり、29日も、抗議が――』

 ヒビキ「……ポスターひとつで抗議殺到ねぇ。そういう意見が理解できないなんて言うつもりはないけど、そこまで感情的になって言うほどのことなのかなぁ?」

クロード「ヒビキ様、またこたつに入ってお茶などすすって。いくら外が寒いからといってずっとそれでは健康に悪いですよ?」

 ヒビキ「大丈夫。こたつの中で座ったり寝転がったりとしっかり動いているから」

クロード「大変堕落に富んだセリフありがとうございます。ですが……」

 テレビ『――会議とは、人生の最終段階でどのような治療やケアを……』

 ヒビキ「ふーん。まあ、こうやってニュースになって取りざたされた分、多少は認知度が上がることになるのかな? 印象の良し悪しはともかく」

クロード「……ヒビキ様、私の忠言を無視しないでください。本当に、こたつに入るとテレビに夢中になってしまうのですから。というか、何を見ているのですか?」

 ヒビキ「ん? ニュースだよ。録画だけど」

クロード「録画のニュース……いくらこたつでダラケているからって、タイムリーなニュース番組まで録画したものを見るとか、堕落するにもほどがありますよ」

 ヒビキ「今日11月30日は『人生会議の日』だからね。せっかくだからそれに関連したニュースを見ようと思って。このお笑い事務所、最近は印象の悪いニュースばかりで大変だね」

クロード「そんな2019年にしか分からないことを言われても……というか、人生会議? 将来設計の相談ですか?」

 ヒビキ「ある意味ではそうだけど、どちらかというと終活に近い感じ? 『人生会議』というのは、人生の最終段階でどのような治療やケアを望むのか、前もって家族や医師などと話し合ってく取り組みのことだよ」

クロード「それはとても大切なことですね。ぜひ話し合うべきでしょう。ですが、なぜ今日がその記念日なのです?」

 ヒビキ「大した由来はないよ? 制定したのは厚生労働省なんだけど、『いみとり』=『いい(11)みと(30)り』『いいみとられ』=『いい(11)みと(30)られ』の語呂合わせってだけだから」

クロード「わぁ、いつもの奴ですね。しかし、由来はともかく意義のある記念日だと思うのですが、それがなぜニュースに? まるで不祥事のように紹介していますが」

 ヒビキ「うーん。ポスターにお笑いタレントを起用したんだけど、内容が終末期医療を茶化しているように見えるっていう抗議や意見が相次いだらしいよ。あと、その契約金も高すぎるのではって追及されたりとか……?」

クロード「そんなに不謹慎な内容だったのですか?」

 ヒビキ「それは、人によるとしか言えないなぁ。お笑いタレントを起用することで堅苦しさが減って身近に感じる人もいるだろうし、逆にそれを不謹慎に感じる人もいるかもしれない。でも、俺個人はこういうポスターの方がとっつきやすいかな」

クロード「確かに、重要なこととはいえ、堅苦しい文章だけで訴えられても頭に入らないことは多いですからね。真面目な話にユーモアを交えることで親近感を持ってもらおうというやり方が間違っているとも思えません。とはいえ、実際に不快に感じた人もいるのは事実ですから、何かしらの配慮は必要なのでしょうが」

 ヒビキ「そうだろうね。ただ、こうやってニュースになったことで『人生会議』という言葉、考え方を初めて知った人はいるんじゃないかな?」

クロード「それはそうでしょうが、抗議が相次いだことも事実ですよ?」

 ヒビキ「クレーマーじゃないけど、最近は抗議の電話をするハードルがかなり下がっていることも忘れちゃいけないと思うんだ。こう言っては何だけど、一部の反対意見が目立っているだけって可能性もあるわけだし」

クロード「まあ、文句のない人はわざわざ電話などしませんからね。本編でいただく感想も否定的な感想はどうしても気になりますし」

 ヒビキ「ホントホント。好きな作品を応援したい人は勇気を出してどしどし書いてほし……あれ? 俺達、何の話をしてたんだっけ?」




★★★★★
その他の記念日『年金の日』
※『いい未来』=『いい(11)みらい(30)』の語呂合わせ。

クロード「……いや、合ってないでしょう、語呂。ちょっと問い合わせを――」
 ヒビキ「しっ! そんなことまで電話してたら厚生労働省がパンクしちゃうよ!」
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

処理中です...