ヒビキとクロードの365日

あてきち

文字の大きさ
上 下
259 / 388
11月

11月24日『進化の日』

しおりを挟む
 ヒビキ「……おや!? クロードの様子が……!」

クロード「え、何ですか急に? ――ええっ!? 私の全身が光に包まれて、わあああああああああああああああああああああ!」

 ヒビキ「おめでとう! クロードはシロードに進化した!」

シロード「……は? え? ……な、何じゃこりゃあああああああああ!」

 ヒビキ「クロ、じゃなくてシロード。そのセリフは違う場面で使ってね」

シロード「何の話ですか! 本当にこれ何なんですか!? 私の自慢の艶やかな漆黒の毛並みが、穢れを知らぬ美しき純白に変わってるんですけど!」

 ヒビキ「シロード、君、自画自賛が過ぎるんじゃない?」

シロード「そんな場合ではありません! 一体何が起きたのですか!?」

 ヒビキ「仕方ないんだよ。何せ今日11月24日は『進化の日』だからね!」

シロード「……進化?」

 ヒビキ「1859年11月24日。自然科学者チャ
ールズ・ダーウィン氏の、進化論について記した著書「種の起源」の初版が刊行されたことに由来する記念日だよ」

シロード「進化論……ま、まさか私、進化したんですか? 進化すると黒狼族は白くなるんですか? それじゃあ、本編で出会ったこともない獣人種白狼族は我らの進化した姿だとでもいうのですか!?」

 ヒビキ「クロード、『進化』ってそういうものじゃないから」

シロード「??? どういう意味です?」

 ヒビキ「『進化』というのは『生物の遺伝的形質が世代を経る中で変化していく現象』のことだと考えられているんだ。だから、今のクロードみたいに急激に容姿が変わることではないんだよ」

シロード「えーと、具体的にはどういうことなのでしょうか……?」

 ヒビキ「例えばアフリカのキリン。とっても首が長いけどなぜだか分かる?」

シロード「それは、高木の若葉を食べるために首が長くなっていったのでは?」

 ヒビキ「そう考えられていた時期も過去にはあったけど、現在では、たまたま生き残ったのが首の長いキリンだけだったと考えられているんだ」

シロード「たまたま生き残った?」

 ヒビキ「昔は首の長いキリンも、短いキリンも、色んな種類のキリンが存在していたけど、周囲の環境条件に適応できたのが首の長いキリンだけだったってこと」

シロード「それってつまり、自然淘汰されたということですか?」

 ヒビキ「まあ、そんな感じ? 環境に適応した種類が繁殖を繰り返し、その遺伝子が蓄積されてく過程が『進化』であると、ダーウィンは考えていたっぽい」

シロード「……先ほどから『感じ?』とか『ぽい』とか曖昧な言い回しですね」

 ヒビキ「もしもにそなえた予防線だから気にしないでね」

シロード「誰に対する予防線なのやら……では、なぜ私はこんな白い体になってしまったのでしょうか。これって進化というより突然変異じゃないですか?」

 ヒビキ「いやー、こっちの方が見応えあるかなって」

シロード「こんな話を読む方々なら元ネタくらい分かるでしょうが……これ、元に戻るんですよね?」

 ヒビキ「シロード……一度進化したモンスターはもう元には戻せないんだよ」

シロード「は?」

 ヒビキ「みんなもゲームをする時は育成計画をしっかり練っておかないとね♪」

シロード「いやー! 私の黒い毛があああああああああああああああ!」




★★★★★
その他の記念日『鰹節の日』
※『いい節』=『い(1)い(1)ふ(2)し(4)』の語呂合わせ。
※食品メーカー・ヤマキが制定。

 ヒビキ「シロード、ナチュラルブラックのヘアカラー買ってきたよ~」
シロード「それで許されると本気で思ってるんですかっ!?」
 ヒビキ「うーん、目元に塗るのは危ないかなぁ……ぷぷぷ、逆パンダだね」
シロード「仕えるべき主君にここまで殺意を抱くことになろうとは……!!!」
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判

七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。 「では開廷いたします」 家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。

処理中です...