235 / 388
10月
10月31日『ハロウィン』
しおりを挟む
ヒビキ「トリックオアトリート!」
クロード「??? とりっ……? 急に何ですか、ヒビキ様? それにその面妖な恰好は一体……えっと、イヌ?」
ヒビキ「オオカミ! オオカミ獣人だよ! というかクロードのコスプレしてるのになんで分からないわけ!?」
クロード「私の姿を模していたのですか? こう言ってはなんですが、小柄過ぎてオオカミというよりは小型犬の獣人のようにしか見えませんね」
ヒビキ「ぐう、これが身長166センチと219センチの差か。くそー!」
クロード「そういえば私の身長設定ってそれくらいでしたね。本編では具体的な数字など出ないので初めて知りました。私とヒビキ様って身長50センチ以上は離れていたんですね」
ヒビキ「50センチって、本当に大人と子供レベルの身長差だよぉぉぉぉ……」
クロード「ところでさっきのとりっく? というのは何なのですか? そもそもなぜヒビキ様は私の恰好などしているのですか?」
ヒビキ「はぁ、今日10月31日は『ハロウィン』だからね。せっかくだから少し気分でも出そうかと思って。ぐう、でも他のコスプレにすればよかった……」
クロード「『ハロウィン』? オオカミの恰好をする記念日ですか?」
ヒビキ「日本ではもはやただのコスプレ記念日になってるけど、本来は違うよ。古代ケルト人が起源と考えられているお祭りだね。秋の収穫を祝ったり、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事なんだ」
クロード「それとヒビキ様の恰好に何の関係があるのです?」
ヒビキ「日本のお盆に似たところがあって、この時期になると死者の霊が家族を訪ねるという言い伝えがあるんだ。それと同時に有害な精霊や魔女も地上に降りてくるといわれていて、それらから身を護るために彼らの姿を模した仮装をすることで災厄から身を守ろうっていう趣旨だね」
クロード「……私は悪霊ではないのですが」
ヒビキ「あくまで起源の話。日本ではどんな格好しても大丈夫だよ。それでね、そこから転じて生まれた風習が『トリックオアトリート(Trick or treat)』。『お菓子をくれないと悪戯するぞ』って意味で、魔女や悪霊に扮した子供達が各家庭を回ってお菓子をもらうんだ」
クロード「災厄を悪戯に見立て、お菓子を差し出すことで災厄を回避しているということですか? なかなか楽しそうな風習ですね」
ヒビキ「まあ、日本ではまだあまり根付いていないけどね。今は仮装を楽しむイベントって感じだよ。最近ではハロウィン周辺の渋谷は大混雑だし」
クロード「そういえば、ぱそこんのニュースで最近そんな内容を見たような。しかしあれ、仮装をして街を歩くだけですよね……大人が。特別なイベントがあるわけでもなく、お菓子をもらいに歩き回るわけでもないのに何がしたいのでしょうか?」
ヒビキ「……何がしたいんだろうねぇ?」
★★★★★
その他の記念日『ガスの記念日』
※1872年(明治5年)10月31日。
※横浜の馬車道にて、日本初のガス灯が点灯された。
※日本ガス協会が1972年に制定。
クロード「今もガス灯があるとハロウィンも雰囲気が出たかもしれませんね」
ヒビキ「せめてジャックオランタンでも飾ろうか」
クロード「言った私も何ですが、完全にただの季節のイベント扱いですね、ヒビキ様の国でのハロウィンって……」
クロード「??? とりっ……? 急に何ですか、ヒビキ様? それにその面妖な恰好は一体……えっと、イヌ?」
ヒビキ「オオカミ! オオカミ獣人だよ! というかクロードのコスプレしてるのになんで分からないわけ!?」
クロード「私の姿を模していたのですか? こう言ってはなんですが、小柄過ぎてオオカミというよりは小型犬の獣人のようにしか見えませんね」
ヒビキ「ぐう、これが身長166センチと219センチの差か。くそー!」
クロード「そういえば私の身長設定ってそれくらいでしたね。本編では具体的な数字など出ないので初めて知りました。私とヒビキ様って身長50センチ以上は離れていたんですね」
ヒビキ「50センチって、本当に大人と子供レベルの身長差だよぉぉぉぉ……」
クロード「ところでさっきのとりっく? というのは何なのですか? そもそもなぜヒビキ様は私の恰好などしているのですか?」
ヒビキ「はぁ、今日10月31日は『ハロウィン』だからね。せっかくだから少し気分でも出そうかと思って。ぐう、でも他のコスプレにすればよかった……」
クロード「『ハロウィン』? オオカミの恰好をする記念日ですか?」
ヒビキ「日本ではもはやただのコスプレ記念日になってるけど、本来は違うよ。古代ケルト人が起源と考えられているお祭りだね。秋の収穫を祝ったり、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事なんだ」
クロード「それとヒビキ様の恰好に何の関係があるのです?」
ヒビキ「日本のお盆に似たところがあって、この時期になると死者の霊が家族を訪ねるという言い伝えがあるんだ。それと同時に有害な精霊や魔女も地上に降りてくるといわれていて、それらから身を護るために彼らの姿を模した仮装をすることで災厄から身を守ろうっていう趣旨だね」
クロード「……私は悪霊ではないのですが」
ヒビキ「あくまで起源の話。日本ではどんな格好しても大丈夫だよ。それでね、そこから転じて生まれた風習が『トリックオアトリート(Trick or treat)』。『お菓子をくれないと悪戯するぞ』って意味で、魔女や悪霊に扮した子供達が各家庭を回ってお菓子をもらうんだ」
クロード「災厄を悪戯に見立て、お菓子を差し出すことで災厄を回避しているということですか? なかなか楽しそうな風習ですね」
ヒビキ「まあ、日本ではまだあまり根付いていないけどね。今は仮装を楽しむイベントって感じだよ。最近ではハロウィン周辺の渋谷は大混雑だし」
クロード「そういえば、ぱそこんのニュースで最近そんな内容を見たような。しかしあれ、仮装をして街を歩くだけですよね……大人が。特別なイベントがあるわけでもなく、お菓子をもらいに歩き回るわけでもないのに何がしたいのでしょうか?」
ヒビキ「……何がしたいんだろうねぇ?」
★★★★★
その他の記念日『ガスの記念日』
※1872年(明治5年)10月31日。
※横浜の馬車道にて、日本初のガス灯が点灯された。
※日本ガス協会が1972年に制定。
クロード「今もガス灯があるとハロウィンも雰囲気が出たかもしれませんね」
ヒビキ「せめてジャックオランタンでも飾ろうか」
クロード「言った私も何ですが、完全にただの季節のイベント扱いですね、ヒビキ様の国でのハロウィンって……」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる