ヒビキとクロードの365日

あてきち

文字の大きさ
上 下
183 / 388
9月

9月9日『救急の日』

しおりを挟む
※ピーポーピーポー!

クロード「おや、ヒビキ様の買い出しに付き合って地球に来てみれば、随分とけたたましい音を鳴らす車がいますね。何となく緊迫感がするのは気のせいでしょうか」

 ヒビキ「気のせいじゃないよ。あれは救急車だからね」

クロード「きゅうきゅうしゃ?」

 ヒビキ「傷病者を病院まで迅速かつ安全に運んでくれる車だよ」

クロード「つまりあの緊迫感は錯覚などではなく、まさに緊急事態だったのですね」

 ヒビキ「そゆこと。今日9月9日は『救急の日』だし、きっと救急救命士の方々もいつもより気合を入れているに違うないよ。うんうん」

クロード「仮にも命を預かる職に就く者が記念日かどうかで意欲に差をつけたりはしないと思いますが……それはそれとして『救急の日』とは?」

 ヒビキ「見ての通り『救急』=『きゅう(9)きゅう(9)』の語呂合わせによって作られた記念日だね。1982年に厚生省(現厚生労働省)と消防庁が制定した啓発日なんだ。救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深めて、救急医療関係者の士気を高めようという目的らしい」

クロード「理解と認識といいますが、人命が掛かっているのですから、十分理解も認識もされているのではないですか?」

 ヒビキ「意外とそうでもないんだよ。例えば、今日は病院に行く日だからって救急車を呼んでタクシー代わりにする人がいる件について、クロードはどう思う?」

クロード「緊急の傷病者を運ぶための車なのですよね? そんなことをしたら本当に救急車を必要とする人に、救急車の空きがないかもしれないではありませんか。そんな誰もが侮蔑の視線を送ってしまいそうな人間が実在するのですか?」

 ヒビキ「日本の救急車は無料で利用できるからね。自分のことしか考えていない人が自己中心的な理由で救急車を悪用することがあるんだよ」

クロード「出動を断れなのですか?」

 ヒビキ「万が一があったら大変だからね。人命優先である以上、通報があったらとりあえず行かなくちゃいけない。でも救急車って税金で賄われているものだから、実際には無料でもなんでもないんだよね。出動した分だけ国民の税金が使われているんだ。つまり、無駄に利用すればするほど国の財政を圧迫させるってことんなんだよ」
クロード「取られた税が無駄に浪費されているかと思うと腹が立ちますね。いっそ救急車を有料にしてしまえばいいのではないですか?」

 ヒビキ「そういう話も出ているけど、有料化したことで『金を払うんだから利用して何が悪い』と開き直る人が必ず現れることが予測されているわけで……」

クロード「……世の中には面倒くさい人間が多すぎますね」

 ヒビキ「それに有料化してしまうと、本当に救急車を必要とする人が気後れしちゃう可能性もあって、どっちに転ぶかは今のところはっきりしていないかな?」

クロード「難儀なことです。何かいい方法はないのでしょうか?」

 ヒビキ「救急車をタクシー扱いする人は論外だけど、自分の状態が救急車を呼ぶに値するかどうか不明な時は『♯7119』(救急安心センター事業)に相談するのが無難だと思うな。専門家が365日24時間、電話で相談に乗ってくれるから、いきなり救急車を呼ばなくて済む。といっても、これもまだ全国普及にはいたっていないから、早く広がってくれるといいんだけど」

クロード「こちらにしろ向こうにしろ医者は常に不足していますからね。自分よがりな考え方だけではやはり社会は回りません。私の世界もそのあたりがもっと発展できればいいのですが」

 ヒビキ「向こうの世界は回復魔法やポーションがあるから大丈夫じゃない? 死んでさえいなければ『パーフェクトヒール』でちょちょいのちょいだし」

クロード「ヒビキ様、自分だどれだけ稀少な魔法を有しているか自覚してください」



★★★★★
その他の記念日『カーネルズ・デー』
※ケンタッキーフライドチキンの創業者、カーネル・サンダース氏の誕生日。
※1890年9月9日。
※日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社が制定。
※9/6~9/9有効期限のアプリ会員限定クーポン実施中!

 ヒビキ「オリジナルチキン1ピース無料とは嬉しいね。はふはふ」
クロード「他人の誕生日でお得になるとは不思議なものです。はふはふ美味し」
 ヒビキ「そういえば鳥の骨肉はワンコにはあげるなって話があった気が」
クロード「それは鳥の骨が割れやすくのどに刺さる危険があるからです。私には関係ありません。というわけでもう一本、はふはふもぐもぐ」
 ヒビキ「あ、最後の一本!」
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...