174 / 388
8月
8月31日『宿題の日』
しおりを挟む
クロード「とうとう今日で8月も終わりですか。夏も終わりですね……」
※カリカリ、カリカリ……という音が響く。
クロード「いけませんね。まだまだ暑いというのに不思議と寂しくなります」
※カリカリ、カリカリ……という音が響き続ける。
クロード「……ヒビキ様? 先ほどからずっと書き物をしているようですが……」
※カリカリ、カリカリ……という音がクロードを無視して延々と続くよどこまでも。
クロード「ヒビキ様?」
ヒビキ「今忙しいから静かにして」
クロード「ちょっ、ヒビキ様!? 何やら目が血走っていますがどうしたのですか!? それにこの、テーブルに積まれた書物の数々は一体……」
ヒビキ「もう! 今日は徹夜で頑張らないといけないんだから邪魔しないでよ! 明日の朝までに終わらせなきゃいけないんだから!」
クロード「明日までに徹夜って、本当に一体何をしているのですか?」
ヒビキ「夏休みの宿題に決まってるでしょ! 今日8月31日は夏休み最後の日にして『宿題の日』なんだから!」
クロード「夏休みの宿題……そういえば、ヒビキ様のような学生はこの時期学舎を休んで、その間に用意された課題がやらなければならないのですよね。それがまだ終わっていないのですか? その割にはこの前遊園地に遊びに行っていたような……」
ヒビキ「現実逃避に決まってるでしょ!」
クロード「そんな堂々と言われましても……」
ヒビキ「うう、現在進行形で異世界を冒険中の俺になぜ夏休みの宿題があるんだ」
コウイチ「本編で日本に帰った時に勉強を遅らせるわけにはいかないからな」
クロード「……何の前振りもなく唐突に登場しないでください、コウイチ殿」
コウイチ「俺は響生の親戚であると同時にクラス担任だ。生徒の成績を下げるわけにはいかない。頑張れよ、響生」
ヒビキ「候兄ちゃん、この問題分からないんだけど……」
コウイチ「響生。俺はお前のことが大好きだが、教師としては安易に答えを教えるわけにはいかない。この参考書のこのページをよく読んで解いてみなさい」
ヒビキ「うう……分かった」
クロード「コウイチ殿もやろうと思えば普通の対応ができるのですね」
コウイチ「どういう意味だ、それは?」
クロード「自分の胸に手を当てて思い出してほしいところですが……そういえば、先ほどヒビキ様が仰っていた『宿題の日』とは?」
コウイチ「……イギリスのチャリティー団体『A World At School』が制定した記念日だな。『全ての子供たちに教育の機会を提供する』ために活動している団体だ。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強した思い出を持つ者が多い8月31日を記念日とすることで、勉強ができることへの喜びに気づいてもらいたいそうだ」
クロード「ヒビキ様の故郷で発案された記念日ではないのですね」
コウイチ「日本とイギリスでは学校の年間スケジュールは異なるが、9月に新学期が始まるところは同じなんだ。日本は二学期だが、イギリスは一学期だ」
クロード「ということは、明日の9月1日から新学期ということですか」
コウイチ「……まあ、今年の9月1日は日曜日だから、始業式は9月2日というところが多いと思うがな」
クロード「おや? 確かヒビキ様は明日の朝までに終わらせなければと……」
コウイチ「夏休みは曜日の感覚がなくなるから気づいていないんだろうなぁ」
クロード「……あと1日余裕があることは教えてあげないのですか?」
コウイチ「いやぁ、俺は響生のこと大好きだし甘やかしてやりたいところだが、それとこれとは話が別っていうか、響生のためにならないっていうか……」
クロード「……でしょうね」
ヒビキ「うえーん! 終わらないよー!」
クロード「えーと、頑張ってください、ヒビキ様」
★★★★★
その他の記念日『野菜の日』
※『やさい』=「や8さ3い1」の語呂合わせ。
※1983年。食品流通改善協会が制定。
※野菜の栄養価と美味しさを見直してもらうために。
ヒビキ「お、終わった……」
コウイチ「よくやった。だが、これに懲りたらもっと計画的にやるんだぞ」
クロード「お疲れ様です、ヒビキ様。さあ、労いの野菜サラダですよ!」
コウイチ「いやそれ労いになってるのか?」
ヒビキ「もう朝だから9月1日だしねぇ……おやすみぃ……」
※カリカリ、カリカリ……という音が響く。
クロード「いけませんね。まだまだ暑いというのに不思議と寂しくなります」
※カリカリ、カリカリ……という音が響き続ける。
クロード「……ヒビキ様? 先ほどからずっと書き物をしているようですが……」
※カリカリ、カリカリ……という音がクロードを無視して延々と続くよどこまでも。
クロード「ヒビキ様?」
ヒビキ「今忙しいから静かにして」
クロード「ちょっ、ヒビキ様!? 何やら目が血走っていますがどうしたのですか!? それにこの、テーブルに積まれた書物の数々は一体……」
ヒビキ「もう! 今日は徹夜で頑張らないといけないんだから邪魔しないでよ! 明日の朝までに終わらせなきゃいけないんだから!」
クロード「明日までに徹夜って、本当に一体何をしているのですか?」
ヒビキ「夏休みの宿題に決まってるでしょ! 今日8月31日は夏休み最後の日にして『宿題の日』なんだから!」
クロード「夏休みの宿題……そういえば、ヒビキ様のような学生はこの時期学舎を休んで、その間に用意された課題がやらなければならないのですよね。それがまだ終わっていないのですか? その割にはこの前遊園地に遊びに行っていたような……」
ヒビキ「現実逃避に決まってるでしょ!」
クロード「そんな堂々と言われましても……」
ヒビキ「うう、現在進行形で異世界を冒険中の俺になぜ夏休みの宿題があるんだ」
コウイチ「本編で日本に帰った時に勉強を遅らせるわけにはいかないからな」
クロード「……何の前振りもなく唐突に登場しないでください、コウイチ殿」
コウイチ「俺は響生の親戚であると同時にクラス担任だ。生徒の成績を下げるわけにはいかない。頑張れよ、響生」
ヒビキ「候兄ちゃん、この問題分からないんだけど……」
コウイチ「響生。俺はお前のことが大好きだが、教師としては安易に答えを教えるわけにはいかない。この参考書のこのページをよく読んで解いてみなさい」
ヒビキ「うう……分かった」
クロード「コウイチ殿もやろうと思えば普通の対応ができるのですね」
コウイチ「どういう意味だ、それは?」
クロード「自分の胸に手を当てて思い出してほしいところですが……そういえば、先ほどヒビキ様が仰っていた『宿題の日』とは?」
コウイチ「……イギリスのチャリティー団体『A World At School』が制定した記念日だな。『全ての子供たちに教育の機会を提供する』ために活動している団体だ。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強した思い出を持つ者が多い8月31日を記念日とすることで、勉強ができることへの喜びに気づいてもらいたいそうだ」
クロード「ヒビキ様の故郷で発案された記念日ではないのですね」
コウイチ「日本とイギリスでは学校の年間スケジュールは異なるが、9月に新学期が始まるところは同じなんだ。日本は二学期だが、イギリスは一学期だ」
クロード「ということは、明日の9月1日から新学期ということですか」
コウイチ「……まあ、今年の9月1日は日曜日だから、始業式は9月2日というところが多いと思うがな」
クロード「おや? 確かヒビキ様は明日の朝までに終わらせなければと……」
コウイチ「夏休みは曜日の感覚がなくなるから気づいていないんだろうなぁ」
クロード「……あと1日余裕があることは教えてあげないのですか?」
コウイチ「いやぁ、俺は響生のこと大好きだし甘やかしてやりたいところだが、それとこれとは話が別っていうか、響生のためにならないっていうか……」
クロード「……でしょうね」
ヒビキ「うえーん! 終わらないよー!」
クロード「えーと、頑張ってください、ヒビキ様」
★★★★★
その他の記念日『野菜の日』
※『やさい』=「や8さ3い1」の語呂合わせ。
※1983年。食品流通改善協会が制定。
※野菜の栄養価と美味しさを見直してもらうために。
ヒビキ「お、終わった……」
コウイチ「よくやった。だが、これに懲りたらもっと計画的にやるんだぞ」
クロード「お疲れ様です、ヒビキ様。さあ、労いの野菜サラダですよ!」
コウイチ「いやそれ労いになってるのか?」
ヒビキ「もう朝だから9月1日だしねぇ……おやすみぃ……」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる