ヒビキとクロードの365日

あてきち

文字の大きさ
上 下
131 / 388
7月

7月19日『やまなし桃の日』

しおりを挟む
 ヒビキ「というわけで、やってきました、山梨県!」

クロード「ああ、『というわけで』がまた脈絡のないものに戻ってしまいました。そもそも私達は東京旅行をしていたはずでは?」

 ヒビキ「山梨県は東京都の隣だからね。ちょっと来てみました♪」

クロード「いや、まあ、構いませんが、なぜ山梨に?」

 ヒビキ「それはもちろん、今日7月19日が『やまなし桃の日』だからさ!」

クロード「ああ、だから桃の果樹園に訪れていたのですね……うちの家庭菜園にも桃を取り入れるか? いや、しかし、家庭菜園にこんな大きな木はさすがに……ふむ」

 ヒビキ「クロード、悩まないで! 家庭菜園に桃の木はさすがに無理だから!」

クロード「そうですね。名残惜しいですが仕方がありません。しかし、『やまなし桃の日』ですか。山梨県と桃には何か関係があるのですか? こんな果樹園があるくらいですから特産なのでしょうが……」

 ヒビキ「山梨県は桃の収穫量日本一なんだ。日本の桃の約三割は山梨県産だよ」

クロード「ほお? そうなのですか」

 ヒビキ「あと、葡萄とスモモも全国一位だよ。山梨は地形と気候がこれらの果樹栽培に適していたみたいだね。そのおかげで桃じゃないけど、葡萄のワイン生産量も日本一らしいよ」

クロード「確かヒビキ様の故郷で一番の高さを誇る山もあるのですよね? 国一番を誇れるものが多い地域とは、他の地域からすれば羨ましい限りでしょうね」

 ヒビキ「大丈夫。代わりに海のない県として帳尻が合ってるから!」

クロード「……それ、山梨県民には言わないでくださいね」

 ヒビキ「とりあえず話を戻すとして、『やまなし桃の日』は山梨県果樹園芸会が2007年に制定した記念日だよ。『もも』を漢字変換すると『百百』と読めることから、1年で二百日目にあたる7月19日(閏年を除く)を『やまなし桃の日』にしたらしい。ちょうど桃の出荷時期でもあるしね」

クロード「少々凝った語呂合わせといったところでしょうか。こういうものは例のごとくどこかでイベントなどがありそうなものですが……」

 ヒビキ「パッと調べたところだと『JA南アルプス市』主催で『桃の日フェア』を開催するらしいよ。場所は『道の駅しらね農産物直売所』」

クロード「例のごとく当日のイベントなのですね。平日であることも含めて対応に困ってしまいます。まあ、来年に期待といったところでしょうか」

 ヒビキ「知らなかった人は新しい知識が手に入ったと思って次の機会を待つってことで。さて、説明もそこそこにして、早速山梨の桃を堪能しよう!」

クロード「それもそうですね。では、いただきます。もぐもぐ……何これ美っ味!」



★★★★★
その他の記念日『サイボーグ009の日』
※株式会社石ノ森プロが制定。
※1964年7月19日。
※石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載開始された。

クロード「サイボーグとは何でしょうか……?」
 ヒビキ「クロードはどちらかというとミュータントっぽいよね」
クロード「また知らない単語が増えました……」
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...