ヒビキとクロードの365日

あてきち

文字の大きさ
上 下
130 / 388
7月

7月18日『光化学スモッグの日』

しおりを挟む
 ヒビキ「というわけで、やってきました東京です!」

クロード「おお、初めて『というわけで』の意味が理解できます。列車旅行の目的地『東京』についたのですね。さて、一体どのような大都市なのか……んん?」

 ヒビキ「どうかした、クロード?」

クロード「いえ……どういうわけか、急に目がチカチカして見えづらく……」

 ヒビキ「え? ……あっ!? クロード、とりあえずどこか建物の中へ入ろう!」

クロード「へ? ヒビキ様!? 急にどうされたのですか?」

 ヒビキ「とりあえず近くのビルに入ったけど、クロード、まだ目がチカチカする?」

クロード「いえ、もう大丈夫のようです。しかし、さっきは急にどうしたのか……」

 ヒビキ「一応確認のためにビルの高層階まで上ったけど、間違いないみたい」

クロード「ヒビキ様? 外の景色など眺めて何を……これは……東京が……」

 ヒビキ「霞掛かってる……『光化学スモッグ』だね。確かに今日7月18日は『光化学スモッグの日』だけど、何も俺達の東京旅行の日に発生しなくてもいいのに」

クロード「こうかがくすもっぐ? 一体何ですか、それは?」

 ヒビキ「大気汚染の一種なんだけど、工場とか自動車からの排ガスに含まれる物質が強い紫外線を浴びて、オゾンを主成分とした『光化学オキシダント』と呼ばれる物質に化学変化して発生する現象のことだよ。これが起きると遠くにもやが掛かったみたいに周囲が見えづらくなるんだ」

クロード「……確かに、もやのようなものが都市全体を覆っていますね。もしかして先程私の目がチカチカしたのもこの『光化学スモッグ』が原因なのですか?」

 ヒビキ「初期症状としては目がチカチカして痛いとか、喉が痛いとか、さらに重症化すると手足がしびれたり、頭痛やめまいが起きたりする。日本で光化学スモッグによる被害が初めて明らかになったのは1970年の7月18日。東京都杉並区の学校の生徒が体育の授業中にさっきのクロードみたいに目に対する刺激やのどの痛みを訴える被害が出たそうだよ。それにちなんで今日は『光化学スモッグの日』といわれているんだ。一時は被害が酷くて、ここ最近は落ち着いていたはずなんだけど……」

クロード「完全にはなくなっていないのですか?」

 ヒビキ「日中で気温25度以上、晴れまたは薄雲で、日射が強くて風が弱い日なんかは発生しやすいみたい。だから、今の時期は発生しやすいといえばしやすいね」

クロード「その発生しやすい日に当たってしまうとは、何とも災難ですね。しかし、今日のように光化学スモッグが発生した場合、どう対処すればよいのでしょうか?」

 ヒビキ「光化学スモッグはオゾンが化学変化をして発生する。つまり気体だから花粉症みたいにマスクで防ぐことはできないんだ。光化学スモッグは発生した場合は、さっき俺達がしたみたいに室内に入って外気に触れないようにするのが一番だね」

クロード「となると、しばらく外へは出られませんね」

 ヒビキ「まあ、日暮れ頃には落ち着くだろうから、ビル内にあるカフェででもゆっくりしていようよ。幸い中には他にもお店とかあるみたいだし」

クロード「せっかくの東京旅行ですが仕方ありませんね」

 ヒビキ「お茶した後は、クロードに似合う服とか探してみようか」

クロード「はい! ……しっぽ穴の開いた服とか売っているのでしょうか?」



★★★★★
その他の記念日『ネルソン・マンデラ・デー』
※2009年に創設された国際デーのひとつ。
※南アフリカ共和国の政治家、ネルソン・マンデラ氏の誕生日。
※反アパルトヘイト運動を主導。1994年、大統領に。
※彼の67年間の政治生活にちなみ、最低67分間の社会奉仕活動を呼び掛ける。


 ヒビキ「よし、早速67分間の社会貢献だ!」
クロード「そう言いながらなぜブラシを持って私ににじり寄ってくるのですか!?」
 ヒビキ「クロードの体毛が散らばってゴミにならないよう毛繕いをするのさ!」
クロード「セ、セクハラです!」
 ヒビキ「社会貢献のためなら何をしてもいいのである! いざ尋常に勝負!」
クロード「ぜ、絶対にやらせはしません!」
ビル店員「お客様、店内ではお静かにお願いいたします(青筋ニッコリ)」
ヒビクロ「「ごめんなさい」」

しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...