77 / 388
5月
5月26日『???の日』
しおりを挟む
クロード「ヒビキ様、カーネーションの花束など用意してどうされたのですか?」
ヒビキ「なんたって本日5月26日は『母の日』だからね!」
クロード「??? 『母の日』は確か5月12日でしたよね?」
ヒビキ「今日は間違いなく『母の日』だよ…………ポーランドの」
クロード「…………ヒビキ様。ネタがなかったんですね」
ヒビキ「そんな同情するような視線、向けないでくれるかな!? と、とりあえず、今日は世界の母の日について色々話していこうかなって思います!」
アナスタシア「私の出番ね♪」
クロード「帰れ!」
アナスタシア「きゃっ! クロード、待っ――」※アナスタシアは締め出された!
ヒビキ「あの人、本当によく出てくるなぁ」
クロード「とにかく、やるならやるで始めましょう」
ヒビキ「そうだね。じゃあ、根本的なところから。『母の日』は日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日だよ。日本でもおなじみの記念日だけど、世界中に母親が存在する以上、世界中にこの記念日は存在している」
クロード「当然と言えば当然ですね。ですが、祝い方に違いはあるのですか?」
ヒビキ「そりゃあ、お国柄が違えば祝い方も違うよ。今日はポーランドの母の日。日本では花といえばカーネーションを贈るけど、ポーランドにはそんな決まりはないから、どんな花でも好きなものを贈ればいいってことになってる。他にもチョコレートを贈ったりするらしい。小さい子供達はメッセージカードを作ったり、歌やダンスを披露して感謝の気持ちを伝えるらしいよ」
クロード「多彩な祝い方ができそうです。他にはどんなものがあるのでしょう?」
ヒビキ「中国の母の日はほとんど日本と同じだよ。日付も5月の第二日曜日。日本と違うのは、この時期になると街に花売りがいたりすることかな? 屋台なんかでもカーネーションが飾られて母の日セールなどを実施するらしい。アメリカの母の日が台湾経由で伝わったんかないかって話だよ」
クロード「ヒビキ様の故郷も確かアメリカから伝わったんでしたね」
ヒビキ「日本や中国はアメリカ由来だけど、例えばオーストラリアはその国独自のもので、カーネーションじゃなくて菊を贈る習慣になってるね。花を贈る国も多いけど、それ以外を贈る国も結構あるよ」
クロード「大事なことは母への感謝の気持ちですからね」
アナスタシア「そうよ、クロード! 大切なのは気持――あ、待っ」※締め出し。
ヒビキ「アナスタシアさん、どんどん遠慮がなくなってくね」
クロード「全く! これでは感謝の気持ちなど伝える気にもなれんだろうが!」
★★★★★
その他の記念日
『ラッキーゾーンの日』
※1947年。阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
『東名高速道路全通記念日』
※1969年。そのまんまである。
アナスタシア「確かに、取り上げるには少々面白みに欠けるわね」
クロード「こんなところにまで出しゃばって!?」
ヒビキ「なんたって本日5月26日は『母の日』だからね!」
クロード「??? 『母の日』は確か5月12日でしたよね?」
ヒビキ「今日は間違いなく『母の日』だよ…………ポーランドの」
クロード「…………ヒビキ様。ネタがなかったんですね」
ヒビキ「そんな同情するような視線、向けないでくれるかな!? と、とりあえず、今日は世界の母の日について色々話していこうかなって思います!」
アナスタシア「私の出番ね♪」
クロード「帰れ!」
アナスタシア「きゃっ! クロード、待っ――」※アナスタシアは締め出された!
ヒビキ「あの人、本当によく出てくるなぁ」
クロード「とにかく、やるならやるで始めましょう」
ヒビキ「そうだね。じゃあ、根本的なところから。『母の日』は日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日だよ。日本でもおなじみの記念日だけど、世界中に母親が存在する以上、世界中にこの記念日は存在している」
クロード「当然と言えば当然ですね。ですが、祝い方に違いはあるのですか?」
ヒビキ「そりゃあ、お国柄が違えば祝い方も違うよ。今日はポーランドの母の日。日本では花といえばカーネーションを贈るけど、ポーランドにはそんな決まりはないから、どんな花でも好きなものを贈ればいいってことになってる。他にもチョコレートを贈ったりするらしい。小さい子供達はメッセージカードを作ったり、歌やダンスを披露して感謝の気持ちを伝えるらしいよ」
クロード「多彩な祝い方ができそうです。他にはどんなものがあるのでしょう?」
ヒビキ「中国の母の日はほとんど日本と同じだよ。日付も5月の第二日曜日。日本と違うのは、この時期になると街に花売りがいたりすることかな? 屋台なんかでもカーネーションが飾られて母の日セールなどを実施するらしい。アメリカの母の日が台湾経由で伝わったんかないかって話だよ」
クロード「ヒビキ様の故郷も確かアメリカから伝わったんでしたね」
ヒビキ「日本や中国はアメリカ由来だけど、例えばオーストラリアはその国独自のもので、カーネーションじゃなくて菊を贈る習慣になってるね。花を贈る国も多いけど、それ以外を贈る国も結構あるよ」
クロード「大事なことは母への感謝の気持ちですからね」
アナスタシア「そうよ、クロード! 大切なのは気持――あ、待っ」※締め出し。
ヒビキ「アナスタシアさん、どんどん遠慮がなくなってくね」
クロード「全く! これでは感謝の気持ちなど伝える気にもなれんだろうが!」
★★★★★
その他の記念日
『ラッキーゾーンの日』
※1947年。阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
『東名高速道路全通記念日』
※1969年。そのまんまである。
アナスタシア「確かに、取り上げるには少々面白みに欠けるわね」
クロード「こんなところにまで出しゃばって!?」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる