43 / 388
4月
4月22日『エコマークとか識別表示マークとかそんな感じの日』
しおりを挟む
ヒビキ「ふんふふーん。ふんふふーん~♪(ブスリ!)」
クロード「ヒビキ様。地面に旗など差してどうされたのですか? おや、旗に描かれている球体の絵は確か、ヒビキ様の世界の……」
ヒビキ「地球だよ。なんたって本日4月22日は、地球環境を考える記念日『アースデー』だからね!」
クロード「異世界人の私にはこれっぽっちも関係ない日というわけですね。それはともかく、この旗のデザインは何とも惹き付けられるものがあります」
※暗い青地の旗の中央に、宇宙から撮影された地球の画像が描かれている。
ヒビキ「この旗のデザインを考案したのは『アースデー』を提案した平和運動家のジョン・マコーネルさん(アメリカ人)だよ。どんなものか詳しく知りたい人は『地球の旗』で検索検索♪」
クロード「それで、『アースデー』とはどんな日なのですか?」
ヒビキ「1969年にサンフランシスコ市で開催された、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の環境会議でマコーネルさんが、地球の生命と美を祝い、平和を前進させるために、全地球規模での祝日を設けることを提案したのがきっかけさ」
クロード「何とも美しい思いが込められた提案ですね」
ヒビキ「マコーネルさんは熱心なキリスト教徒で、環境問題への造詣も深かったみたい。これまでの経験から、キリスト教的な平和と愛への情熱に基づいて、生涯を通して環境保全の重要性を信念とするようになったんだって」
クロード「ふむ。ということは、マコーネル氏が提案をした日が今日なのですか?」
ヒビキ「違うよ。会議があったのは10月で、最初に祝われたのは1970年3月21日。別名『春分のアースデー』。毎年世界各地の多数の都市と、国際連合で平和の鐘を鳴らして『アースデー』を祝っているらしい」
クロード「??? では、今日は一体……?」
ヒビキ「『アースデー』は3月21日と4月22日の2つあって、今認知度が高いのは4月22日の方なんだ。日本でも『アースデイ東京2019』というイベントが4月20日と21日の2日間に渡って開催されているしね」
クロード「あ、いつも通りもう終わっちゃってるんですね」
ヒビキ「毎年代々木公園でイベントをやっているみたいだから、気になる人は来年行ってみてね……は、置いといて。1970年の4月22日にアメリカで環境問題についての討論集会が行われたことがきっかけだね。当時はこの呼びかけに2000万人以上の人達が呼応したとも言われていて、この集会を機に、4月22日の『アースデー』が全世界へ浸透していったみたいだよ」
クロード「何にせよ、自分達の住まう世界を大切にすることはいいことです」
★★★★★
その他の記念日『よい夫婦の日(よ4い1ふうふ22)』
ヒビキ「ちなみに、今日の『アースデー』が制定されたのは2009年だよ」
クロード「国連総会で制定されたそうですね……て、その他の記念日は無視ですか」
ヒビキ「だって。毎月22日が『夫婦の日』。2月2日は『夫婦の日』。11月22日が『いい夫婦の日』なうえに11月23日は『いい夫妻の日』とか……もうお腹いっぱい」
クロード「ヒビキ様の故郷ではそんなに夫婦関係が心配なのでしょうか……」
クロード「ヒビキ様。地面に旗など差してどうされたのですか? おや、旗に描かれている球体の絵は確か、ヒビキ様の世界の……」
ヒビキ「地球だよ。なんたって本日4月22日は、地球環境を考える記念日『アースデー』だからね!」
クロード「異世界人の私にはこれっぽっちも関係ない日というわけですね。それはともかく、この旗のデザインは何とも惹き付けられるものがあります」
※暗い青地の旗の中央に、宇宙から撮影された地球の画像が描かれている。
ヒビキ「この旗のデザインを考案したのは『アースデー』を提案した平和運動家のジョン・マコーネルさん(アメリカ人)だよ。どんなものか詳しく知りたい人は『地球の旗』で検索検索♪」
クロード「それで、『アースデー』とはどんな日なのですか?」
ヒビキ「1969年にサンフランシスコ市で開催された、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の環境会議でマコーネルさんが、地球の生命と美を祝い、平和を前進させるために、全地球規模での祝日を設けることを提案したのがきっかけさ」
クロード「何とも美しい思いが込められた提案ですね」
ヒビキ「マコーネルさんは熱心なキリスト教徒で、環境問題への造詣も深かったみたい。これまでの経験から、キリスト教的な平和と愛への情熱に基づいて、生涯を通して環境保全の重要性を信念とするようになったんだって」
クロード「ふむ。ということは、マコーネル氏が提案をした日が今日なのですか?」
ヒビキ「違うよ。会議があったのは10月で、最初に祝われたのは1970年3月21日。別名『春分のアースデー』。毎年世界各地の多数の都市と、国際連合で平和の鐘を鳴らして『アースデー』を祝っているらしい」
クロード「??? では、今日は一体……?」
ヒビキ「『アースデー』は3月21日と4月22日の2つあって、今認知度が高いのは4月22日の方なんだ。日本でも『アースデイ東京2019』というイベントが4月20日と21日の2日間に渡って開催されているしね」
クロード「あ、いつも通りもう終わっちゃってるんですね」
ヒビキ「毎年代々木公園でイベントをやっているみたいだから、気になる人は来年行ってみてね……は、置いといて。1970年の4月22日にアメリカで環境問題についての討論集会が行われたことがきっかけだね。当時はこの呼びかけに2000万人以上の人達が呼応したとも言われていて、この集会を機に、4月22日の『アースデー』が全世界へ浸透していったみたいだよ」
クロード「何にせよ、自分達の住まう世界を大切にすることはいいことです」
★★★★★
その他の記念日『よい夫婦の日(よ4い1ふうふ22)』
ヒビキ「ちなみに、今日の『アースデー』が制定されたのは2009年だよ」
クロード「国連総会で制定されたそうですね……て、その他の記念日は無視ですか」
ヒビキ「だって。毎月22日が『夫婦の日』。2月2日は『夫婦の日』。11月22日が『いい夫婦の日』なうえに11月23日は『いい夫妻の日』とか……もうお腹いっぱい」
クロード「ヒビキ様の故郷ではそんなに夫婦関係が心配なのでしょうか……」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる