ヒビキとクロードの365日

あてきち

文字の大きさ
上 下
32 / 388
4月

4月11日『アタシ、汗臭いのは嫌いなのよね』

しおりを挟む
 亜麻音「さて、本日4月11日の記念日は」

 ヒビキ「ちょっと、亜麻音。ゲストなんだから何の脈絡もなく当然のように冒頭から登場するのはやめてくれない? 大体、今日の記念日を教えるのは俺の役目!」

 亜麻音「別にどうでもいいじゃない……ヒビカちゃん」※ニヤリと笑う亜麻音。

 ヒビキ「ムキー! 作者の意向が恨めしい!」

※4月10日より一週間は『女性週間』。女性キャラがゲスト出演します。
※また、それに伴いヒビキは今日も女の子Ver。服装はご想像にお任せします。

 ヒビキ「うう、それはともかく、今日4月11日は『ガッツポーズの――」

 亜麻音「本日4月11日は『メートル法公布記念日』よ!」

 ヒビキ「ちょ、ちょっと、亜麻音!? 勝手に何を言ってるんだよ!」

 亜麻音「今日はアタシがゲストなんだから、そっちに合わせるのが普通でしょ」

 ヒビキ「それはそうかもしれないけど……そのテーマ、結構難しいよ?」

 亜麻音「物理量の単位に関する話なんて『魔導錬金術師』のアタシにぴったりだと思わない? ま、適当にかいつまんで説明するから安心しなさい」

 ヒビキ「まあ、それならいいけど……じゃあ、教えてくれる?」

 亜麻音「まず、メートル法っていうのは18世紀末にフランスが提唱した計量単位のことよ。世界で共通に使える統一単位を確立させようってことで生まれたの」

 ヒビキ「……確か、国際度量衡総会で1960年に国際単位系(SI)として採用されたんだよね? 他には質量のキログラム、時間の秒、電流のアンペアとか」

 亜麻音「意外とよく知ってるじゃない。で、日本は1921年(大正10年)の4月11日に単位体系をメートル法に一本化する改正法を公布したのよ。だから今日は『メートル法公布記念日』ってわけ。といっても、日本にも昔ながらの単位体系は存在していたわけだから、完全移行にはかなり時間が掛かったようだけど。そのうえイギリスやアメリカはヤード・ポンド法を使っていたからそちらも考慮しなくちゃいけなくて、そりゃあもう当時は揉めまくったらしいわよ?」

 ヒビキ「当時の『度量衡法』が1951年に『計量法』に改正されて、さらに1992年に国際単位系(SI)を採用する法律に改正されたみたいだね」

 亜麻音「以前は日本の計量基準を定めて、取引が統一基準のもとで行われることを目的とした法律だったけど、現在の計量法は国際的に計量基準を統一することと、各種計量器の正確さを維持するためのトレーサビリティの維持が主目的になってるわ」

 ヒビキ「うーん。やっぱり難しい話になったね……そういえばクロードは?」

クロード「プスプス……メートル、ヤード、毛厘分寸尺丈間町里勺合升斗石匁貫斤」

 ※90年代風箱型パソコンの前で煙を上げながらブツブツ呟くクロードの図。

 亜麻音「剣と魔法のファンタジー世界の住人に理解しろってのが無理な話よね」


★★★★★
その他の記念日『ガッツポーズの日』
※1974年。ボクシングWBC世界ライト級タイトル戦にガッツ石松が勝利した日。
※その時、ガッツ石松が新聞記者の前で見せたポーズが『ガッツポーズ』である。
クロード「できればこちらを取り上げていただきたかったですね。ふんっ!」
※大きくガッツポーズをするクロードの姿をご想像ください。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...