82 / 354
第2章『新たな召喚獣、新たな世界/ファイントの章』
第78.5話(リクエスト) とある【着ぐるみ】冒険者の諸事情(2)
しおりを挟む
※今回の番外編は、ネムぃさんのリクエストによる、他の一般的な冒険者のお話【第2弾】です!!
本編とは別の場所で起きている事件……くらいの認識でお願いします!!
カクヨムで《お好み焼き》赤鬼なる、番外短編を書いたので、そのノリと勢いを消さないために書きました!!
それでは、スタート!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
オレの名前は、有賀刀祢。
神の悪戯か、高火力【剣士】ではなく、【着ぐるみ】などと言う職業になってしまった冒険者である。
そして、【着ぐるみ】となってしまったせいで、元々組んでいたパーティーを追放されてしまった者である。
パーティーを追放されたオレは、新たに2人の冒険者とパーティーを組むことにした。
【吟遊詩人】なのに短刀を使った暗殺術が得意と言う、三日月三言。
派手な見た目とは裏腹に小心者の、【弓使い】の山田花子。
既にこの3人で、1か月近く冒険して、最初は慣れなかったが、それなりに安定してきた。
この前は、Eランクダンジョン《海辺の夜明け》のボスも倒せたし。
Eランクを軽く片付けられるようになったから、1つ上のダンジョン、Dランクダンジョン《無限の封印遺跡》に向かったのも間違いじゃないんだ。
ただ、このダンジョンは----オレが前のパーティーで、最後に一緒に冒険してたダンジョンだってだけで。
2人には、何の問題もないのだ。
追放されたことに恨みがあるかと言われれば、多少はあるが、そこまで大きくはない。
元々、剣を使い捨てにする代わりに、高火力を発揮できるという強みがあるからこそ、俺はそのパーティーに所属させてもらったのだから。
前のパーティーは前衛を俺と【騎士】、後衛を【魔法使い】と【忍者】という、パーティーでやっていた。
【騎士】の彼女が敵を倒していき、ボスや強敵の際は俺の剣消費前提の瞬発的高火力攻撃をする。
【魔法使い】は指示を出しながら、適宜、得意属性たる土属性の魔法を放つ。
【忍者】は短刀と手裏剣で、全体的な底上げをする、と言う編成だった。
まぁ、簡単に言えば、俺と言う高火力がなくても良い、バランスが取れたパーティー。
俺は強敵専門の、パーティーの切札的な役目だったし、瞬発的高火力を失った俺はお払い箱が相当だ。
俺が居なくても、あのパーティーなら無理さえしなければ、普通に戦えるしな。
「(----まっ、気にしてないけど。ほんと、全然。これっぽっちも。
うん、本当に。全然、まったく)」
そうだよ、俺のモットーは、座右の銘は、【人生万事塞翁が馬】!!
良い事も悪い事も、後になって見ないことには分からない。
だから悩むなんて勿体ないという、安易に喜んだり悩むなんて、バカらしいっていう----。
「あのさ」
と、オレが自分をそうやって励ましていると、いつの間にか、三言がオレの前に立っていた。
最初にあったあの時と同じく、つまらなさそうな雰囲気で。
彼女は短刀をオレの心臓にいつだって突き刺せるような形で、オレに問いかける。
「さっきから、なに?」
ざっくりとした問いだった。
「なにって、なんかオレ、した?」
「いや……なんていうか、花子を見捨てて、先行ってるじゃん」
「後ろ見てみ」と言うので、振り返ると、そこには岩陰に隠れながらもゆっくりこちらへ近付くパーティーメンバーの姿が。
「(----しまった!!)」
【着ぐるみ】という職業になったが、オレが戦士などの近接系統の職業であるのは変わらない。
対して、【弓使い】の山田花子は遠距離系統----つまりは後ろからの攻撃を主に行う職業。
同じオーラ系統ではあるのだが、彼女とオレとでは、オレの方が身体能力は高い。
だから、オレが先に先にと言ってしまったせいで、このような距離が出来てしまったのだろう。
「花子はさ、そりゃあ【弓使い】で後ろから攻撃するし、本人の性格的な面もあるから前に前に来るタイプじゃないけど」
「それは……この1か月で、身に染みて分かってる」
山田花子----彼女が冒険者として活動する理由は、命題だ。
《弓の集中力が上がる代わりに、見た目が派手になる》という、地味で目立たないを信条として生きてきた、小心者の彼女にとっては、この命題は絶望通告に等しかったのだそうだ。
だからこそ、冒険者として活動して、この命題を変える事が出来るアイテムを見つける。
これが、山田花子が冒険者として戦う理由なのだそうだ。
「なに、いつもだったらこんなに先に行かないじゃん? 焦ってんの?」
「かも、しれないな」
いつもだったら、彼女の心情や性格を考慮して、ある程度、テンポを落としてダンジョン攻略をしている。
いくら後ろから攻撃する【弓使い】と言っても、下がりすぎも良くないしな。
「すまない、ちょっとこのダンジョンに気を取られていた」
「いや、うちに謝られても」
「確かに、そうだな……すまない、花子!!」
大きな声で謝るように言うと、後ろの方から
「ぜんぜぇん、だいじょうぶでしゅぅぅぅぅぅ!!」
などという返答が帰ってきた。
「三言、気付かせてくれて、ありが……」
「…………」
三言にもお礼を言おうとするのだが、彼女は言いたい事は言ったとばかりに、ヘッドフォンを耳に当てて、こちらの声をシャットアウトしてしまう。
まるで、オレの声なんか聴きたくないとでも言わんばかりである。
「(そう言えば、なんで三言が冒険者になってるのかは聞いたことがなかった)」
オレの、苦学生なりの貧乏脱却術。
山田花子の、小心者なりの命題撤回術。
オレと花子が、冒険者として頑張る理由はそうやって話してきたつもりだが----
----三日月三言、常にダンジョン内でヘッドフォンをしている、歌わない【吟遊詩人】。
彼女は、なんでダンジョンに潜っているのだろう?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
オレ達のパーティーは、Dランクダンジョン《無限の封印遺跡》をどんどん進んで行った。
前のパーティーで進んだ時よりも、ダンジョンの攻略スピードは速かったと思う。
まぁ、以前のパーティーはバランスが取れたパーティーであって、三言と花子との今のパーティーは、簡単に言えば攻撃特化パーティーだしな。
「----ピピピピッ!!」
ダンジョンを進んで行くと、いきなり一つ目の機械兵が数十体現れる。
この《無限の封印遺跡》を徘徊する、一般的な魔物----《機械兵士》である。
===== ===== =====
【機械兵士】 レベル;Ⅱ
太古の世界に生み出された、機械兵の魔物。遺跡型のダンジョンで多く見られる魔物であり、一部分が破壊されても他の機械兵士と挿げ替えるために、簡易的な設計思想により作られている
目の多さによって対応できる情報量が決定されており、目が多いほど強いとされている
===== ===== =====
「おっ、らぁぁぁぁ!! 《怪力》発動!!」
出てきた一つ目の機械兵士に対し、アングリーベアーの着ぐるみを着たオレが、《怪力》の力と共に殴り掛かる。
長引くと周囲の、無事だった部品を取り込んで復活してしまうから、出来る限り多くの部品を巻き込むように考えながら、オレは殴っていた。
「ンゴーッ!」
ボス魔物であるアングリーベアー由来の《怪力》で思いっきり殴られ、機械兵は吹っ飛ばされる。
「秒で黙らすし」
「ンゴーッ!」
三言は背中を丸め、出来る限り体勢を低く屈みながら、鋭くナイフで斬りかかる。
単純な設計思想のため、機械兵士は地面スレスレから攻撃する三言に対処が追いついてないようである。
そのまま、弱点である一つ目の部分に、ナイフを叩きこんで倒して行く。
完全に戦い方が、一撃離脱の【暗殺者】にしか見えんのだが……。
「……ほっ! ひぃぃぃぃ! ごめんなさぁぁぁぁいいいいい!!」
「ンゴーッ!」
花子は後ろの方から弓を放って、後ろの方で魔法を発動しようとしていたり、弓を使って援護しようとする、二つ目の機械兵士達の頭を、クリティカルヒットさせて撃ち落としていた。
相手から魔法や弓矢の攻撃が来るが、花子は謝罪とヘンテコな踊りと共に、全て避けていた。
攻撃しながら、避ける事が出来るなんて、本当に凄い【弓使い】である。
「来ないでぇぇぇぇ!! 勧誘は勘弁でしゅぅぅぅぅ!! 新聞はもう五社取ってるのでぇぇぇぇ!!」
「……マジ受ける」
「「ンゴーッ!!」」
順調に機械兵を倒してくれている、頼りになる2人。
……まぁ、若干、キャラが強すぎる気がするけど。
ともかく、オレ達は順調にダンジョン攻略を進めていくのであった。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そうして、前のパーティーの時の半分の時間で、オレ達はボスの間へと辿り着いていた。
「グォォォォンンンン!!」
ボスの間に居たのは、四ツ目の機械兵……《機械兵長》である。
オレ達の10倍はあろうかというくらい、巨大な槍持ち兵士長は、そのままこちらへと向かってきた。
===== ===== =====
【機械兵長】 レベル;Ⅱ 《無限の封印遺跡》ボス魔物
太古の世界に生み出された、機械の兵士長。多くの機械兵を引き要らせるため、他の機械兵よりも巨体となるように作られており、なおかつ四つの目で機械兵を的確に率いる
目の多さによって対応できる情報量が決定されており、目が多いほど強いとされている
===== ===== =====
四ツ目の巨大な機械兵長は、「キキキ……」と不気味な機械音と共に、槍を振り上げてきた。
「----《換装・彷徨う騎士団長》! そして、《大盾シールド》!!」
俺はそれを防ぐために、自分の着ぐるみを《彷徨う騎士団長》というボス魔物の物に変える。
コイツは、卓越した剣術だけでなく、相手の攻撃を防ぐ大楯が特徴の魔物だった。
オレはそんな魔物の、盾による攻撃を使って、2人のダメージを防ぐ。
----ズキンッ!!
「くそっ、盾が……!!」
攻撃は防ぎ切ったが、盾には大きな亀裂が入り、もう使えそうにない。
そう思った瞬間には、盾はオレの手から勝手に離れ、そのまま霧のように消えていく。
これこそが、【着ぐるみ】の職業の弱点だ。
ある程度のダメージは着ていない時に修復してくれるのだが、今回の盾のように完全に使い物にならない状態まで破壊されると、このように消滅してしまうのである。
ボス魔物以外からもドロップがあるのなら、ストックも増やせるが----オレには出来ないしな。
もうオレの着替えられる【着ぐるみ】の中に、アイツの攻撃を止められるような着ぐるみはない。
となると、後は、あれしかあるまい。
「こうなったら、高火力で行くしかないな、2人とも!!」
「うっ、うんっ!! 私、頑張るっ!!」
「……当然」
全身全霊で、防御無視で、ボス魔物を倒すっ!!
高火力パーティー、オレらの力!
見てろよ、機械兵長!!
……そうやって戦いに集中しているオレらは、気付かなかった。
機械兵長の中で、それを楽しそうに見ている冒険者が居るなんて。
「……へぇ、楽しそう。#興味津々 #会いに行きたい #驚くかな?」
そう、佐鳥愛理の仲間の1人----オレ達の前に立ち塞がる事となる、あの女とちょうど出会う前の話である。
本編とは別の場所で起きている事件……くらいの認識でお願いします!!
カクヨムで《お好み焼き》赤鬼なる、番外短編を書いたので、そのノリと勢いを消さないために書きました!!
それでは、スタート!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
オレの名前は、有賀刀祢。
神の悪戯か、高火力【剣士】ではなく、【着ぐるみ】などと言う職業になってしまった冒険者である。
そして、【着ぐるみ】となってしまったせいで、元々組んでいたパーティーを追放されてしまった者である。
パーティーを追放されたオレは、新たに2人の冒険者とパーティーを組むことにした。
【吟遊詩人】なのに短刀を使った暗殺術が得意と言う、三日月三言。
派手な見た目とは裏腹に小心者の、【弓使い】の山田花子。
既にこの3人で、1か月近く冒険して、最初は慣れなかったが、それなりに安定してきた。
この前は、Eランクダンジョン《海辺の夜明け》のボスも倒せたし。
Eランクを軽く片付けられるようになったから、1つ上のダンジョン、Dランクダンジョン《無限の封印遺跡》に向かったのも間違いじゃないんだ。
ただ、このダンジョンは----オレが前のパーティーで、最後に一緒に冒険してたダンジョンだってだけで。
2人には、何の問題もないのだ。
追放されたことに恨みがあるかと言われれば、多少はあるが、そこまで大きくはない。
元々、剣を使い捨てにする代わりに、高火力を発揮できるという強みがあるからこそ、俺はそのパーティーに所属させてもらったのだから。
前のパーティーは前衛を俺と【騎士】、後衛を【魔法使い】と【忍者】という、パーティーでやっていた。
【騎士】の彼女が敵を倒していき、ボスや強敵の際は俺の剣消費前提の瞬発的高火力攻撃をする。
【魔法使い】は指示を出しながら、適宜、得意属性たる土属性の魔法を放つ。
【忍者】は短刀と手裏剣で、全体的な底上げをする、と言う編成だった。
まぁ、簡単に言えば、俺と言う高火力がなくても良い、バランスが取れたパーティー。
俺は強敵専門の、パーティーの切札的な役目だったし、瞬発的高火力を失った俺はお払い箱が相当だ。
俺が居なくても、あのパーティーなら無理さえしなければ、普通に戦えるしな。
「(----まっ、気にしてないけど。ほんと、全然。これっぽっちも。
うん、本当に。全然、まったく)」
そうだよ、俺のモットーは、座右の銘は、【人生万事塞翁が馬】!!
良い事も悪い事も、後になって見ないことには分からない。
だから悩むなんて勿体ないという、安易に喜んだり悩むなんて、バカらしいっていう----。
「あのさ」
と、オレが自分をそうやって励ましていると、いつの間にか、三言がオレの前に立っていた。
最初にあったあの時と同じく、つまらなさそうな雰囲気で。
彼女は短刀をオレの心臓にいつだって突き刺せるような形で、オレに問いかける。
「さっきから、なに?」
ざっくりとした問いだった。
「なにって、なんかオレ、した?」
「いや……なんていうか、花子を見捨てて、先行ってるじゃん」
「後ろ見てみ」と言うので、振り返ると、そこには岩陰に隠れながらもゆっくりこちらへ近付くパーティーメンバーの姿が。
「(----しまった!!)」
【着ぐるみ】という職業になったが、オレが戦士などの近接系統の職業であるのは変わらない。
対して、【弓使い】の山田花子は遠距離系統----つまりは後ろからの攻撃を主に行う職業。
同じオーラ系統ではあるのだが、彼女とオレとでは、オレの方が身体能力は高い。
だから、オレが先に先にと言ってしまったせいで、このような距離が出来てしまったのだろう。
「花子はさ、そりゃあ【弓使い】で後ろから攻撃するし、本人の性格的な面もあるから前に前に来るタイプじゃないけど」
「それは……この1か月で、身に染みて分かってる」
山田花子----彼女が冒険者として活動する理由は、命題だ。
《弓の集中力が上がる代わりに、見た目が派手になる》という、地味で目立たないを信条として生きてきた、小心者の彼女にとっては、この命題は絶望通告に等しかったのだそうだ。
だからこそ、冒険者として活動して、この命題を変える事が出来るアイテムを見つける。
これが、山田花子が冒険者として戦う理由なのだそうだ。
「なに、いつもだったらこんなに先に行かないじゃん? 焦ってんの?」
「かも、しれないな」
いつもだったら、彼女の心情や性格を考慮して、ある程度、テンポを落としてダンジョン攻略をしている。
いくら後ろから攻撃する【弓使い】と言っても、下がりすぎも良くないしな。
「すまない、ちょっとこのダンジョンに気を取られていた」
「いや、うちに謝られても」
「確かに、そうだな……すまない、花子!!」
大きな声で謝るように言うと、後ろの方から
「ぜんぜぇん、だいじょうぶでしゅぅぅぅぅぅ!!」
などという返答が帰ってきた。
「三言、気付かせてくれて、ありが……」
「…………」
三言にもお礼を言おうとするのだが、彼女は言いたい事は言ったとばかりに、ヘッドフォンを耳に当てて、こちらの声をシャットアウトしてしまう。
まるで、オレの声なんか聴きたくないとでも言わんばかりである。
「(そう言えば、なんで三言が冒険者になってるのかは聞いたことがなかった)」
オレの、苦学生なりの貧乏脱却術。
山田花子の、小心者なりの命題撤回術。
オレと花子が、冒険者として頑張る理由はそうやって話してきたつもりだが----
----三日月三言、常にダンジョン内でヘッドフォンをしている、歌わない【吟遊詩人】。
彼女は、なんでダンジョンに潜っているのだろう?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
オレ達のパーティーは、Dランクダンジョン《無限の封印遺跡》をどんどん進んで行った。
前のパーティーで進んだ時よりも、ダンジョンの攻略スピードは速かったと思う。
まぁ、以前のパーティーはバランスが取れたパーティーであって、三言と花子との今のパーティーは、簡単に言えば攻撃特化パーティーだしな。
「----ピピピピッ!!」
ダンジョンを進んで行くと、いきなり一つ目の機械兵が数十体現れる。
この《無限の封印遺跡》を徘徊する、一般的な魔物----《機械兵士》である。
===== ===== =====
【機械兵士】 レベル;Ⅱ
太古の世界に生み出された、機械兵の魔物。遺跡型のダンジョンで多く見られる魔物であり、一部分が破壊されても他の機械兵士と挿げ替えるために、簡易的な設計思想により作られている
目の多さによって対応できる情報量が決定されており、目が多いほど強いとされている
===== ===== =====
「おっ、らぁぁぁぁ!! 《怪力》発動!!」
出てきた一つ目の機械兵士に対し、アングリーベアーの着ぐるみを着たオレが、《怪力》の力と共に殴り掛かる。
長引くと周囲の、無事だった部品を取り込んで復活してしまうから、出来る限り多くの部品を巻き込むように考えながら、オレは殴っていた。
「ンゴーッ!」
ボス魔物であるアングリーベアー由来の《怪力》で思いっきり殴られ、機械兵は吹っ飛ばされる。
「秒で黙らすし」
「ンゴーッ!」
三言は背中を丸め、出来る限り体勢を低く屈みながら、鋭くナイフで斬りかかる。
単純な設計思想のため、機械兵士は地面スレスレから攻撃する三言に対処が追いついてないようである。
そのまま、弱点である一つ目の部分に、ナイフを叩きこんで倒して行く。
完全に戦い方が、一撃離脱の【暗殺者】にしか見えんのだが……。
「……ほっ! ひぃぃぃぃ! ごめんなさぁぁぁぁいいいいい!!」
「ンゴーッ!」
花子は後ろの方から弓を放って、後ろの方で魔法を発動しようとしていたり、弓を使って援護しようとする、二つ目の機械兵士達の頭を、クリティカルヒットさせて撃ち落としていた。
相手から魔法や弓矢の攻撃が来るが、花子は謝罪とヘンテコな踊りと共に、全て避けていた。
攻撃しながら、避ける事が出来るなんて、本当に凄い【弓使い】である。
「来ないでぇぇぇぇ!! 勧誘は勘弁でしゅぅぅぅぅ!! 新聞はもう五社取ってるのでぇぇぇぇ!!」
「……マジ受ける」
「「ンゴーッ!!」」
順調に機械兵を倒してくれている、頼りになる2人。
……まぁ、若干、キャラが強すぎる気がするけど。
ともかく、オレ達は順調にダンジョン攻略を進めていくのであった。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そうして、前のパーティーの時の半分の時間で、オレ達はボスの間へと辿り着いていた。
「グォォォォンンンン!!」
ボスの間に居たのは、四ツ目の機械兵……《機械兵長》である。
オレ達の10倍はあろうかというくらい、巨大な槍持ち兵士長は、そのままこちらへと向かってきた。
===== ===== =====
【機械兵長】 レベル;Ⅱ 《無限の封印遺跡》ボス魔物
太古の世界に生み出された、機械の兵士長。多くの機械兵を引き要らせるため、他の機械兵よりも巨体となるように作られており、なおかつ四つの目で機械兵を的確に率いる
目の多さによって対応できる情報量が決定されており、目が多いほど強いとされている
===== ===== =====
四ツ目の巨大な機械兵長は、「キキキ……」と不気味な機械音と共に、槍を振り上げてきた。
「----《換装・彷徨う騎士団長》! そして、《大盾シールド》!!」
俺はそれを防ぐために、自分の着ぐるみを《彷徨う騎士団長》というボス魔物の物に変える。
コイツは、卓越した剣術だけでなく、相手の攻撃を防ぐ大楯が特徴の魔物だった。
オレはそんな魔物の、盾による攻撃を使って、2人のダメージを防ぐ。
----ズキンッ!!
「くそっ、盾が……!!」
攻撃は防ぎ切ったが、盾には大きな亀裂が入り、もう使えそうにない。
そう思った瞬間には、盾はオレの手から勝手に離れ、そのまま霧のように消えていく。
これこそが、【着ぐるみ】の職業の弱点だ。
ある程度のダメージは着ていない時に修復してくれるのだが、今回の盾のように完全に使い物にならない状態まで破壊されると、このように消滅してしまうのである。
ボス魔物以外からもドロップがあるのなら、ストックも増やせるが----オレには出来ないしな。
もうオレの着替えられる【着ぐるみ】の中に、アイツの攻撃を止められるような着ぐるみはない。
となると、後は、あれしかあるまい。
「こうなったら、高火力で行くしかないな、2人とも!!」
「うっ、うんっ!! 私、頑張るっ!!」
「……当然」
全身全霊で、防御無視で、ボス魔物を倒すっ!!
高火力パーティー、オレらの力!
見てろよ、機械兵長!!
……そうやって戦いに集中しているオレらは、気付かなかった。
機械兵長の中で、それを楽しそうに見ている冒険者が居るなんて。
「……へぇ、楽しそう。#興味津々 #会いに行きたい #驚くかな?」
そう、佐鳥愛理の仲間の1人----オレ達の前に立ち塞がる事となる、あの女とちょうど出会う前の話である。
1
お気に入りに追加
188
あなたにおすすめの小説
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる
街風
ファンタジー
「お前を追放する!」
ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。
しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった〜
霞杏檎
ファンタジー
祝【コミカライズ決定】!!
「使えん者はいらん……よって、正式にお前には戦力外通告を申し立てる。即刻、このギルドから立ち去って貰おう!! 」
回復術士なのにギルド内で雑用係に成り下がっていたフールは自身が専属で働いていたギルドから、何も活躍がないと言う理由で戦力外通告を受けて、追放されてしまう。
フールは回復術士でありながら自己主張の低さ、そして『単体回復魔法しか使えない』と言う能力上の理由からギルドメンバーからは舐められ、S級ギルドパーティのリーダーであるダレンからも馬鹿にされる存在だった。
しかし、奴らは知らない、フールが【魔力無限】の能力を持っていることを……
途方に暮れている道中で見つけたダンジョン。そこで傷ついた”ケモ耳銀髪美少女”セシリアを助けたことによって彼女はフールの能力を知ることになる。
フールに助けてもらったセシリアはフールの事を気に入り、パーティの前衛として共に冒険することを決めるのであった。
フールとセシリアは共にダンジョン攻略をしながら自由に生きていくことを始めた一方で、フールのダンジョン攻略の噂を聞いたギルドをはじめ、ダレンはフールを引き戻そうとするが、フールの意思が変わることはなかった……
これは雑用係に成り下がった【最強】回復術士フールと"ケモ耳美少女"達が『伝説』のパーティだと語られるまでを描いた冒険の物語である!
(160話で完結予定)
元タイトル
「雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜でも、ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった。噂を聞いたギルドが戻ってこいと言ってるがお断りします〜」

のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

スマートシステムで異世界革命
小川悟
ファンタジー
/// 毎日19時に投稿する予定です。 ///
★☆★ システム開発の天才!異世界転移して魔法陣構築で生産チート! ★☆★
新道亘《シンドウアタル》は、自分でも気が付かないうちにボッチ人生を歩み始めていた。
それならボッチ卒業の為に、現実世界のしがらみを全て捨て、新たな人生を歩もうとしたら、異世界女神と事故で現実世界のすべてを捨て、やり直すことになってしまった。
異世界に行くために、新たなスキルを神々と作ったら、とんでもなく生産チートなスキルが出来上がる。
スマフォのような便利なスキルで異世界に生産革命を起こします!
序章(全5話)異世界転移までの神々とのお話しです
第1章(全12話+1話)転生した場所での検証と訓練
第2章(全13話+1話)滞在先の街と出会い
第3章(全44話+4話)遺産活用と結婚
第4章(全17話)ダンジョン探索
第5章(執筆中)公的ギルド?
※第3章以降は少し内容が過激になってきます。
上記はあくまで予定です。
カクヨムでも投稿しています。

屑スキルが覚醒したら追放されたので、手伝い屋を営みながら、のんびりしてたのに~なんか色々たいへんです
わたなべ ゆたか
ファンタジー
タムール大陸の南よりにあるインムナーマ王国。王都タイミョンの軍事訓練場で、ランド・コールは軍に入るための最終試験に挑む。対戦相手は、《ダブルスキル》の異名を持つゴガルン。
対するランドの持つ《スキル》は、左手から棘が一本出るだけのもの。
剣技だけならゴガルン以上を自負するランドだったが、ゴガルンの《スキル》である〈筋力増強〉と〈遠当て〉に翻弄されてしまう。敗北する寸前にランドの《スキル》が真の力を発揮し、ゴガルンに勝つことができた。だが、それが原因で、ランドは王都を追い出されてしまった。移住した村で、〝手伝い屋〟として、のんびりとした生活を送っていた。だが、村に来た領地の騎士団に所属する騎馬が、ランドの生活が一変する切っ掛けとなる――。チート系スキル持ちの主人公のファンタジーです。楽しんで頂けたら、幸いです。
よろしくお願いします!
(7/15追記
一晩でお気に入りが一気に増えておりました。24Hポイントが2683! ありがとうございます!
(9/9追記
三部の一章-6、ルビ修正しました。スイマセン
(11/13追記 一章-7 神様の名前修正しました。
追記 異能(イレギュラー)タグを追加しました。これで検索しやすくなるかな……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる