小物クズ領主の勘違い英雄譚 ~極悪非道な悪徳貴族……に勘違いされた小物貴族の成り上がり~

田島はる

文字の大きさ
上 下
48 / 51

第48話 悪評の意味

しおりを挟む
「いかにも、儂がモノマフの王、イヴァン13世である」

 自らをイヴァン13世と名乗った老人は、改めてライゼルに向き直る。

 案の定、間抜けな顔で驚くライゼルにイヴァン13世は満足そうな笑みを浮かべた。

 これだ。この驚く顔が見たかった。

 先ほどまで舐めた口を訊いていた若造が、実は天地ほども離れた身分の者だった。

 これだけで相当な衝撃のはずだ。

 不本意な形でバラされてしまったが、あとはこいつらからライゼルのことを聞き出せればそれでいい。

「ジジ……あんた…………まさか閣下がモノマフ王国の国王だったとは……」

「フフフ……」

「だったら、なおのこと早くここを離れた方がいい。閣下の背後に賊が……」

「賊ではない。あれは儂の近衛兵。さすがに丸腰で来るはずがあるまい」

 イヴァン13世は軽く手を挙げると、近衛兵たちも手を挙げる。

「おお……。じゃあ、隣の家に潜入することにしたってのは……」

「ほれ」

 イヴァン13世が足元を指さす。

「もしかして、ここのことか?」

「左様」

 ライゼルの問いにイヴァン13世が頷く。

 先ほどの話が比喩とは思わなかったが、大胆な老人という評価は間違っていなかったわけだ。

「じゃあ、犬ってのは……」

「まったく、どこかの誰かがライゼルに絆されてなければ、この儂自ら出張る必要などなかったものを……」

「ご、ごめんなさい」

 シェフィが申し訳なさそうに頭を下げる。

 ということは、イヴァン13世の語っていた犬というのは……

「シェフィ……?」

「はい?」

 よくわかっていないのか、キョトンと首を傾げるシェフィ。

 家出か、あるいは亡命だと思っていたが、その正体はライゼルやバルタザール家を調べるスパイだったというわけだ。

 もっとも、イヴァン13世の口ぶりから察するに、シェフィが間が抜けているというのは本当のようだが。

「ライゼルめ……シェフィがこちらのスパイと知って、まんまと調略しよったわ。まったく、面倒なことをしてくれる……」

「ちょ、調略されてませんって!」

 ずいぶんな言われように、シェフィが抗議する。

「大事な情報は全部事後報告で済ませた分際で抜かしよる……」

「あ、あれは……こっちの仕事が忙しくて……」

「お前はどっちの味方だ」

 シェフィの言い訳にイヴァン13世がため息をついた。

「こいつがもう少ししっかりしていれば、儂が動かずに済んだものを……」

「す、すみません……」

 申し訳なさそうに頭を下げるシェフィを置いて、イヴァン13世がライゼルに向き直る。

「本当はこの町の情報通でも捕まえられればよかったのだが、この際お前でいい。知ってることを洗いざらい吐いてもらおう」

「知ってること?」

 突然話を振られ、ライゼルがたじろぐ。

 いったい何の話だ? こちらもこの地の領主を務めている。大抵のことは知っているつもりだが……

「知れたこと……ライゼルのことよ」

「……ん?」

 思ってもない言葉に、ライゼルが耳を疑った。

 まさか、気づいていないのか? 目の前の男こそ、ライゼルその人だということに。

(カチュア……)

(はい)

 よくわからないが、ここは話を合わせておこう。

「ライゼル・アシュテント・バルタザールか……。もちろん知ってるぞ。
歳は20歳。誕生日は10月10日。好きな食べ物は甘い物。好みのタイプは尻のエロい女で、嫌いなものは努力と徒労」

「待て待て……お前、詳しいな」

 そりゃ本人ですから。

 とも言えず、ライゼルは意味深に肩をすくめて見せる。

「この町で俺が知らないことはない」

「おお……!」

 イヴァン13世が感心した様子で目を輝かせた。

 ライゼルが言ったことは間違っていない。

 自身が領主である以上、大抵のことは知っているのだから。

「それじゃあ、ライゼルのことをもっと聞かせろ。……あいつはどのような男なのだ?」

「陛下」

「お前は黙ってろ」

 シェフィを遮り、前のめりに詰め寄るイヴァン13世。

(自分のことを説明しろと言われても……)

 言うなれば、他人から見たライゼル評のようなものを教えろ、ということなのだろう。

 質問の意図はわかったが、それを当の本人が答えるというのは、少々気恥ずかしいものがある。

 ライゼルは少し考え、

「そうだな……とてもいいやつだぞ」

「ほう……悪人と聞いていたのだが、領民には慕われているのか……」

「気前もいいし、滅多なことじゃ怒らない、懐の広い男だ。……どこかの誰かがスパイだと知ってもなお、配下に召し抱えるくらいには懐が広いぞ」

 じろりとシェフィを睨むと、シェフィがイヴァン13世の後ろで手を合わせて謝る。

「しかし、ライゼルには常に悪評が付きまとっているぞ。商人を脅して金を毟ったり、暗殺未遂に騙し討ちまでする男だと……」

(誰がそんなこと言ったんだよ!)

 もちろんライゼルにとってすべて身に覚えのない話である。

 ここでそれを否定するのは簡単だが、否定したところで向こうが納得はいく証拠を出せるわけでもない。

 それならば、いっそのことその悪評を利用するというのはどうだろうか。

 あくまで、これらはすべて意図がある行動で、やむを得ずそうする必要があった。あるいは、他に狙いがあった。

 そのように説明すれば、ライゼルの株を落とさずに済むのではないか。

 そう考えたライゼルは、不敵な笑みを作りイヴァン13世を見つめた。

「……果たしてそうかな?」

「どういうことだ?」

「そもそも、叔父う……バラギットが反乱を起こす以上、領地を二分する内乱発生するのは明らかだった。正面から戦っては、領民に甚大な被害が出るだろう……そうならないよう、最も効率的に敵を排除しようとしたのだとしたら……」

「暗殺や騙し討ちをする、か……」

 ライゼルが頷く。

「商人を脅した云々もそうさ。借金のために増税したくなかったから、商人を頼ったんだ。……もっとも、どういうわけか脅したことになってるみたいだがな」

「なるほど、たしかに筋が通る……」

 得心がいったのか、イヴァン13世が頷く。

 たしかに、目の前の男の話を信じるのなら、ライゼルの悪評はすべて誤解で、善良な領主なのだということになる。

 しかし、それだけでは説明できないことがあるのも事実だった。

「……そうなると、妙だな」

「妙?」

「この話は、こちらに入る前からいろいろなところで噂されていた。ということは、みながライゼルの悪評を信じていたということになる。……ライゼルが本当に善良な男なら、もっと良い噂が出回っていてもおかしくないはず……なぜこれほどまでに悪評が広まるのか……」

 火のないところに煙立たない。

 悪評が広まるには、ちゃんと悪評が立てられるだけの理由があったのだろう。

 おそらく、イヴァン13世はこのように言いたいのだろう。

 ライゼルとて、この悪評にはまったく心当たりはない。

 ただ、ライゼルの評判が悪くなって得をする人物といえば……

「おそらく、バラギットが流したんだろう。『ライゼルはこれだけ酷い人物だ。だから当主の座にふさわしくない』そう喧伝するために、わざと悪い噂を流したんだ」

「そういうことだったのか……」

 ここにきて、すべての点が繋がり納得した様子のイヴァン13世。

 よかった。これでライゼルの名誉は保たれた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺の娘、チョロインじゃん!

ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ? 乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……? 男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?  アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね? ざまぁされること必至じゃね? でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん! 「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」 余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた! え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ! 【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

SSSレア・スライムに転生した魚屋さん ~戦うつもりはないけど、どんどん強くなる~

草笛あたる(乱暴)
ファンタジー
転生したらスライムの突然変異だった。 レアらしくて、成長が異常に早いよ。 せっかくだから、自分の特技を活かして、日本の魚屋技術を異世界に広めたいな。 出刃包丁がない世界だったので、スライムの体内で作ったら、名刀に仕上がっちゃった。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...