4 / 51
第3話 極めて論理的かつスマートな脅迫
しおりを挟む
バルタザール家の財政再建にあたって、一番のネックは高すぎる利息だった。
どうすれば借金を返せるのか。……それ以前に、どうすれば利息を払えるのか。
今後の方策が話し合われる中、ライゼルがぽつりと呟いた。
「……まずは商人を呼びつけよう。そしてどうにか利息を減らしてもらおう」
「お待ちください。そのような要求、通るとは思えません」
「……そもそも、利息が120%ってことは、すでに元本は払い終えてるんだろ? じゃあ金利を下げたとしても連中は損しないだろ」
「しかし、商人は欲の皮が突っ張った生き物……。はたして交渉に応じるかどうか……」
商人との交渉に向け準備を進めるライゼルとは裏腹に、オーフェンは不穏な言葉を独り言ちるのだった。
◇
それから数日後。バルタザール家に金銭を貸してる商人の一人、ロンダ―商会のポンドムを呼びつけた。
でっぷりと太った身体が椅子に沈むと、ギシリと椅子が悲鳴を上げる。
簡単な挨拶を済ませると、ライゼルは礼を述べた。
「長年に渡り当家に資金を融通してくれたこと、感謝している」
「いえいえそんな……。こちらとしても利があってやっているだけのこと……。お礼を言われるようなことは何もしておりません」
「それでも、だ。貴殿がいなければ、当家はとっくに破綻していた。今の当家があるのも、貴殿の助力あってこそだ」
「そんな、滅相もない……」
謙遜しながらも、ポンドンはどこか得意気だ。
感触は悪くない。このまま本題に入るとしよう。
「ポンドン殿とはこれからも良い付き合いがしたい。……が、それにはどうも利息が高すぎる」
利息の話をした途端、ポンドンの顔つきが変わった。
なるほど、それが本題か。とでも言いたげな目でこちらを見ている。
冷ややかな視線の中、ライゼルが続ける。
「借金を踏み倒そうなどとは思っていない。……いや、むしろキチンと返そうと思っているからこそ、こうして素直に打ち明けている」
「そう仰られましても……こちらも商いで身を立てておりますゆえ、素直に頷くことはできませんなあ」
「しかし、年利120%は取りすぎだ。もうとっくに元本は返したはずだろう」
「……はて、どうにも誤解されているようですが、利息はあくまで利息。元本を返すのであれば、利息と合わせて元本も支払っていただかないと……」
「記録を確認したが、当家は既に相当な額の利息を払っている。……それこそ、そっちは元本の何十倍も回収しているはずだ。ここで利息を下げたところで損はしないだろう」
「……お言葉を返すようですが、それはそちらの言い分でしょう。こちらが損をする提案をなぜ飲めるのです?」
それを言われると弱い。
俺の提案はあくまで相手の善意に依存した提案だ。
万が一、もしかしたらと思って提案したが、甘かったか……
「別に構わないのですよ。こちらとしても、バルタザール様のところから手を引いても。……しかし、それで困るのはバルタザール様の方でしょう」
「……どういうことだ?」
「信用もない、金もない、力もない。おまけに領主は親子二代で、放蕩三昧で領地のことなど省みもしない……そんな家に、いったい誰が金を貸すというのですか」
「くっ……」
事実なだけに言い返せない。
「世間知らずなお坊ちゃんに一ついいことを教えてあげましょう」
ポンドンがずいっと前のめりになる。
「世の中には逆らってはいけない人間がいるのです。自分より強い者。金を持っている者。……それが自分の命運を握っている相手なら特にね……」
◇
ポンドンが商会に帰ると、俺たちは作戦会議をしていた。
利息の引き下げ交渉が失敗した以上、別の策を考えなくてはいけない。
何か金策を考えるか。あるいはどこかから資金を調達するか……。
「どうしたもんかなぁ……」
途方に暮れていると、カチュアがおずおずと手を挙げた。
「あ、あの、それでしたら、親戚やご友人に借りてみてはいかがでしょう。親戚や友人ともなれば、法外な金利を課されることもないでしょうし……」
貴族間で金の貸し借りをするのは珍しいことではない。
ただ、問題は既に借りてしまっているということだ。
叔父にあたるバラギットはもちろん、西のサイモン、南のナントからも借りている。この状況で、これ以上貸してくれるとも思えない。
第一、俺には金を貸してくれるような友達もいない――
「――そうだ」
友達がいないなら、新しく作ればいいのだ。
それこそ、当家に金を貸してる商人と友達になれば、法外な利息もお友達価格で融通してくれるかもしれない。
まして家族ぐるみの付き合いになれば、向こうもイヤとは言えないはずだ。
「オーフェン、ポンドンの家族ってどこに住んでいるんだ?」
◇
再びライゼルに呼び出され、ポンドンは辟易していた。
商人の自分を呼びつけるということは、十中八九金絡みの話だろう。
一度は利息の引き下げを断ったのものの、今度はこちらに頷かせるようなカードを揃えて交渉に臨もうというのか。
あるいは他に用事があるのか……。
……いずれにせよ、こちらの得にならないのであれば、頷くつもりはないのだが。
「利息を減らしてほしいな。できれば年利5%くらいにしてほしい」
挨拶もそこそこに直球で本題を切り出され、ポンドンは頭を抱えた。
なんだ、この捻りのない交渉は。こんなことでこちらが頷くと思っているのか。
「……ですから、こちらも商いで生計を立てているのです。何の利のない話に、素直に頷けるはずがないでしょう」
「そうか……」
断られたというのに気落ちした様子もなく、ライゼルが続ける。
「そうそう、話は変わるが、先日ポンドン殿の妻子に会ったぞ」
ライゼルは懐に手を伸ばすと、妻から預かったらしい手紙を渡してきた。
「は、はぁ……」
なぜこのタイミングで家族の話をした?
いったい何を考えているのだ、ライゼルは……。
「器量もいいし、気立てもいい。素敵な女性を娶れたポンドン殿は、この国一の幸せ者だ」
まさか、脅しているのか!? 利息を引き下げなければ、家族に危害を加えると……。
そこまで考えて頭を振る。
いや待て。まだそうと決まったわけではない。
ただ本当に自分の家族に会ってきただけの可能性もある。
下手に決めつけるのは早計だろう。
「しかし、今回はいろいろと学ばせてもらったよ。『世の中には逆らってはいけない人間がいる。それが自分の命運を握っている相手なら特に……』か……至言だな」
――間違いない。コイツ、私を脅している。
「私のことはどうなってもいい。だから、家族にだけは手を出さないでくれ!」
◇
ポンドンの言葉が理解できず、ライゼルは首を傾げた。
(手を出す? 何の話だ?)
話の流れから言って、ライゼルがポンドンの妻に手を出すと……寝取ると勘違いしたのか?
たしかにライゼルの容姿は整っている。日本ではイケメンと言われる容姿をしており、街を歩けばたちまち注目の的になる。
そんなライゼルが自分の妻と会ったなどと聞けば、寝取ろうとしているのだと疑われるのも無理はない。
(まったく、ポンドンは心配性だなぁ)
とはいえ、こちらから手を出すなどありえない。そうなると、ポンドンと彼の妻の関係次第なわけで──
「ポンドン殿の出方次第だな」
◇
「くっ……」
ポンドンの懇願も虚しく、脅しをかけるライゼル。
利益と家族。どちらが大事か、比べるべくもない。
「……わかった。ライゼル殿の要望通り、利息を下げよう。だから……」
ライゼルに突き付けられた要求を呑むポンドン。
……これで良かったのだ。
バルタザール領での利益は減るが、家族には代えられない。
家族の安全が保てるなら、これくらい安いものだ。
そうだ。自分にはまだバルタザールで搾り取った金がたんまりと残されているのだから――
「ありがとう。これからも末永くよろしく頼むよ。……よい友人として」
ライゼルに差し出された手を見て、ポンドンが固まった。
コイツ……骨の髄までしゃぶるつもりか……。利息の改変に飽き足らず、この先一生いいように使おうというのか。
……自分はとんでもないやつに喧嘩を売ってしまったのかもしれない。
そう心の中で後悔するポンドンなのだった
◇
ライゼルの交渉を見て、傍に控えていたオーフェンは密かに驚嘆していた。
(あのポンドンを相手に、一瞬で利息を下げてしまわれた……)
これまでのライゼルは怠惰で領民のことも鑑みない、まさしく傍若無人なふるまいをしていた。
周囲の目を欺くためとはいえ、なんの成果も挙げていない。
そのため、オーフェンにとってライゼルの実力は未知数だった。
それが、今はどうだ。
巧みな交渉術でたちまち商人を丸め込み、瞬く間に利息を下げてしまった。
能ある鷹は爪を隠すと言うが、これがライゼルの本当の実力だというのか……。
ライゼル・アシュテント・バルタザール。
彼ならば、破綻寸前のバルタザールを再建してくれるかもしれない。
そんな期待と共に、オーフェンはライゼルの評価を改めるのだった。
どうすれば借金を返せるのか。……それ以前に、どうすれば利息を払えるのか。
今後の方策が話し合われる中、ライゼルがぽつりと呟いた。
「……まずは商人を呼びつけよう。そしてどうにか利息を減らしてもらおう」
「お待ちください。そのような要求、通るとは思えません」
「……そもそも、利息が120%ってことは、すでに元本は払い終えてるんだろ? じゃあ金利を下げたとしても連中は損しないだろ」
「しかし、商人は欲の皮が突っ張った生き物……。はたして交渉に応じるかどうか……」
商人との交渉に向け準備を進めるライゼルとは裏腹に、オーフェンは不穏な言葉を独り言ちるのだった。
◇
それから数日後。バルタザール家に金銭を貸してる商人の一人、ロンダ―商会のポンドムを呼びつけた。
でっぷりと太った身体が椅子に沈むと、ギシリと椅子が悲鳴を上げる。
簡単な挨拶を済ませると、ライゼルは礼を述べた。
「長年に渡り当家に資金を融通してくれたこと、感謝している」
「いえいえそんな……。こちらとしても利があってやっているだけのこと……。お礼を言われるようなことは何もしておりません」
「それでも、だ。貴殿がいなければ、当家はとっくに破綻していた。今の当家があるのも、貴殿の助力あってこそだ」
「そんな、滅相もない……」
謙遜しながらも、ポンドンはどこか得意気だ。
感触は悪くない。このまま本題に入るとしよう。
「ポンドン殿とはこれからも良い付き合いがしたい。……が、それにはどうも利息が高すぎる」
利息の話をした途端、ポンドンの顔つきが変わった。
なるほど、それが本題か。とでも言いたげな目でこちらを見ている。
冷ややかな視線の中、ライゼルが続ける。
「借金を踏み倒そうなどとは思っていない。……いや、むしろキチンと返そうと思っているからこそ、こうして素直に打ち明けている」
「そう仰られましても……こちらも商いで身を立てておりますゆえ、素直に頷くことはできませんなあ」
「しかし、年利120%は取りすぎだ。もうとっくに元本は返したはずだろう」
「……はて、どうにも誤解されているようですが、利息はあくまで利息。元本を返すのであれば、利息と合わせて元本も支払っていただかないと……」
「記録を確認したが、当家は既に相当な額の利息を払っている。……それこそ、そっちは元本の何十倍も回収しているはずだ。ここで利息を下げたところで損はしないだろう」
「……お言葉を返すようですが、それはそちらの言い分でしょう。こちらが損をする提案をなぜ飲めるのです?」
それを言われると弱い。
俺の提案はあくまで相手の善意に依存した提案だ。
万が一、もしかしたらと思って提案したが、甘かったか……
「別に構わないのですよ。こちらとしても、バルタザール様のところから手を引いても。……しかし、それで困るのはバルタザール様の方でしょう」
「……どういうことだ?」
「信用もない、金もない、力もない。おまけに領主は親子二代で、放蕩三昧で領地のことなど省みもしない……そんな家に、いったい誰が金を貸すというのですか」
「くっ……」
事実なだけに言い返せない。
「世間知らずなお坊ちゃんに一ついいことを教えてあげましょう」
ポンドンがずいっと前のめりになる。
「世の中には逆らってはいけない人間がいるのです。自分より強い者。金を持っている者。……それが自分の命運を握っている相手なら特にね……」
◇
ポンドンが商会に帰ると、俺たちは作戦会議をしていた。
利息の引き下げ交渉が失敗した以上、別の策を考えなくてはいけない。
何か金策を考えるか。あるいはどこかから資金を調達するか……。
「どうしたもんかなぁ……」
途方に暮れていると、カチュアがおずおずと手を挙げた。
「あ、あの、それでしたら、親戚やご友人に借りてみてはいかがでしょう。親戚や友人ともなれば、法外な金利を課されることもないでしょうし……」
貴族間で金の貸し借りをするのは珍しいことではない。
ただ、問題は既に借りてしまっているということだ。
叔父にあたるバラギットはもちろん、西のサイモン、南のナントからも借りている。この状況で、これ以上貸してくれるとも思えない。
第一、俺には金を貸してくれるような友達もいない――
「――そうだ」
友達がいないなら、新しく作ればいいのだ。
それこそ、当家に金を貸してる商人と友達になれば、法外な利息もお友達価格で融通してくれるかもしれない。
まして家族ぐるみの付き合いになれば、向こうもイヤとは言えないはずだ。
「オーフェン、ポンドンの家族ってどこに住んでいるんだ?」
◇
再びライゼルに呼び出され、ポンドンは辟易していた。
商人の自分を呼びつけるということは、十中八九金絡みの話だろう。
一度は利息の引き下げを断ったのものの、今度はこちらに頷かせるようなカードを揃えて交渉に臨もうというのか。
あるいは他に用事があるのか……。
……いずれにせよ、こちらの得にならないのであれば、頷くつもりはないのだが。
「利息を減らしてほしいな。できれば年利5%くらいにしてほしい」
挨拶もそこそこに直球で本題を切り出され、ポンドンは頭を抱えた。
なんだ、この捻りのない交渉は。こんなことでこちらが頷くと思っているのか。
「……ですから、こちらも商いで生計を立てているのです。何の利のない話に、素直に頷けるはずがないでしょう」
「そうか……」
断られたというのに気落ちした様子もなく、ライゼルが続ける。
「そうそう、話は変わるが、先日ポンドン殿の妻子に会ったぞ」
ライゼルは懐に手を伸ばすと、妻から預かったらしい手紙を渡してきた。
「は、はぁ……」
なぜこのタイミングで家族の話をした?
いったい何を考えているのだ、ライゼルは……。
「器量もいいし、気立てもいい。素敵な女性を娶れたポンドン殿は、この国一の幸せ者だ」
まさか、脅しているのか!? 利息を引き下げなければ、家族に危害を加えると……。
そこまで考えて頭を振る。
いや待て。まだそうと決まったわけではない。
ただ本当に自分の家族に会ってきただけの可能性もある。
下手に決めつけるのは早計だろう。
「しかし、今回はいろいろと学ばせてもらったよ。『世の中には逆らってはいけない人間がいる。それが自分の命運を握っている相手なら特に……』か……至言だな」
――間違いない。コイツ、私を脅している。
「私のことはどうなってもいい。だから、家族にだけは手を出さないでくれ!」
◇
ポンドンの言葉が理解できず、ライゼルは首を傾げた。
(手を出す? 何の話だ?)
話の流れから言って、ライゼルがポンドンの妻に手を出すと……寝取ると勘違いしたのか?
たしかにライゼルの容姿は整っている。日本ではイケメンと言われる容姿をしており、街を歩けばたちまち注目の的になる。
そんなライゼルが自分の妻と会ったなどと聞けば、寝取ろうとしているのだと疑われるのも無理はない。
(まったく、ポンドンは心配性だなぁ)
とはいえ、こちらから手を出すなどありえない。そうなると、ポンドンと彼の妻の関係次第なわけで──
「ポンドン殿の出方次第だな」
◇
「くっ……」
ポンドンの懇願も虚しく、脅しをかけるライゼル。
利益と家族。どちらが大事か、比べるべくもない。
「……わかった。ライゼル殿の要望通り、利息を下げよう。だから……」
ライゼルに突き付けられた要求を呑むポンドン。
……これで良かったのだ。
バルタザール領での利益は減るが、家族には代えられない。
家族の安全が保てるなら、これくらい安いものだ。
そうだ。自分にはまだバルタザールで搾り取った金がたんまりと残されているのだから――
「ありがとう。これからも末永くよろしく頼むよ。……よい友人として」
ライゼルに差し出された手を見て、ポンドンが固まった。
コイツ……骨の髄までしゃぶるつもりか……。利息の改変に飽き足らず、この先一生いいように使おうというのか。
……自分はとんでもないやつに喧嘩を売ってしまったのかもしれない。
そう心の中で後悔するポンドンなのだった
◇
ライゼルの交渉を見て、傍に控えていたオーフェンは密かに驚嘆していた。
(あのポンドンを相手に、一瞬で利息を下げてしまわれた……)
これまでのライゼルは怠惰で領民のことも鑑みない、まさしく傍若無人なふるまいをしていた。
周囲の目を欺くためとはいえ、なんの成果も挙げていない。
そのため、オーフェンにとってライゼルの実力は未知数だった。
それが、今はどうだ。
巧みな交渉術でたちまち商人を丸め込み、瞬く間に利息を下げてしまった。
能ある鷹は爪を隠すと言うが、これがライゼルの本当の実力だというのか……。
ライゼル・アシュテント・バルタザール。
彼ならば、破綻寸前のバルタザールを再建してくれるかもしれない。
そんな期待と共に、オーフェンはライゼルの評価を改めるのだった。
0
お気に入りに追加
81
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる