上 下
44 / 82

三者面談

しおりを挟む
 同盟交渉の話し合いは、武田領内、西上野の寺にて行なわれることとなった。

「上野は三家の領地が接している地……。話し合うとなれば、ここしかないだろうな……」

 義信の言葉に飯富虎昌が頷く。

「しかし、上杉と北条は此度の話に応じるでしょうか……」

 武田と上杉で北信濃を、北条と上杉で関東を巡って相争ってきた間柄である。

 それを今更三国で同盟などと、可能なのだろうか。

 不安げな表情を浮かべる飯富虎昌に、義信は笑みを浮かべた。

「話し合いには応じると来たのだ。希望はある」

 しばらく待っていると、上杉家からは宰相の直江景綱が。北条家からは外交僧の板部岡江雪斎がやってきた。

「方々、遠路はるばるご足労願い、かたじけない」

 飯富虎昌が集まってくれたことに礼を述べると、板部岡江雪斎が能面のような笑みを浮かべた。

「なんの……。それにしても、武田の若君は面白いことをお考えになりますな……。よもやこの三家で同盟を結ぼうとは……」

「まったくですな。公方様のお誘いでなければ、ここまで足を運ぶこともなかったまのを……」

「どうかな。此度の話し合いで一番得をするのは上杉殿やもしれぬぞ。……なにせ、武田北条の二正面となることを避けられるのだからな」

 二人に交ざり、義信も舌戦に加わる。

 互いに顔を合わせたばかりだが、化かし合いは既に始まっているのだ。

 あとはいかに自分の勢力が利を貪るか……。

 三人は互いに牽制するように睨みう。

「はてさて、此度の同盟に、北条はどれほどの利を得られますやら……」

 板部岡江雪斎が計りかねるようにぽつりとつぶやく。

「言葉遊びは不要だ。公方様が当家を頼ってこられた以上、私には上洛を果たす義務がある。……そのためには背後の守りを固めておく必要がある。……此度の同盟はそのためよ」

 義信の言葉に板部岡江雪斎と直江景綱が頷く。

 ここまでは足利義昭を招いた時点で想像できることだった。

 しかし、よりにもよって宿敵である上杉武田で同盟を結ぼうとは……

「武田様とてご存知のはずでしょう。北信濃を巡り、当家と武田家が幾度となく矛を交えたのは……」

「存じるもなにも、私も川中島で戦った。……たしか直江殿の軍とも矛を交えたな」

「ならば、当家が武田家によい感情を持っていないのもご存知のはず……。家中でも武田とは手を組めぬと申す者も少なくありませなんだ……。それは武田様とて同じこと……」

 違うか? と直江景綱が目で尋ねてくる。

「元より、昨日まで敵だった者が手を結ぶなど、余程のことがなければできますまい。……それこそ、武田様の持つ北信濃を手放すくらいしなくては……」

 なるほど、直江景綱は北信濃と引き換えに同盟を結ぶと言っているのか。

 ここで安易に承諾しては、大将としての質を問われかねない。

 義信が直江景綱をじっと睨んだ。

「言いたいことはそれだけか?」

「……どういうことにございますか?」

「北信濃を巡り、我らは幾度となく争うてきた間柄……しかし、当家が強ければ、上杉も強かった……。決着がつくまで争うとなれば、数年、数十年と時間がかかるは必定……。ゆえに、我らは知っているはずだ。……武田と上杉が相争うことの愚かさを」

「……………………」

 義信の言い分には、直江景綱も思うところがあった。

 川中島の戦いがなければ、上杉家はどれほど領地を広げ、躍進できたか。

 いま武田と手を組めば、止まっていた時間を動かすことができるのではないか。

 そんな期待をしなかったと言えば嘘になる。

 逡巡する直江景綱を置いて、板部岡江雪斎が割り込んだ。

「武田が上杉と遺恨を持つのと同じく、北条も上杉と因縁があり申す……しかし、これを水に流せるとあらば、両家の繁栄は約束されたも同然かと」

「……では、ひとまずは互いに手を組むことで話を進める。方々、異存はないな?」

 義信が尋ねると、板部岡江雪斎と直江景綱が頷いた。

「ときに、我らは公方様の求めに応じて此度の話し合いに参った。……しかし、その公方様がお見えにならぬのだが……」

 もっともなことを述べる直江景綱に、義信は、

「心配ご無用。公方様は今ごろゆるりと長旅の疲れを癒やしておいでだ」





 一度は甲斐に足を踏み入れた足利義昭であったが、都暮らしを待ち焦がれる義昭を慮り、義信は駿河に滞在させていた。

 今川義元が都から公家や文化人を多く招き入れたこともあり、駿府は小京都と呼ばれるほど公家文化が花開いていた。

 饗応役の今川氏真が監修したこともあり、都らしい食事に義昭は大変満足していた。

 食事が済むと、今度は連歌の腕を披露し合った。

「ほう……今川殿は蹴鞠の名手と聞き及んでいたが、連歌にも精通しているのか……」

「公方様にお褒めいただけるとは……身に余る誉れにございます」

 頭を下げる今川氏真。

 謙虚な姿勢に好感を持ちつつ、義昭が思わずぽつりとつぶやいた。

「……いるのだな。京を離れても雅の心得のある者が……」
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

俺のスキルは〚幸運〛だけ…運が良ければ世の中なんとか成るもんだ(笑)

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:413pt お気に入り:99

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:47

悪役令嬢の復讐マリアージュ【完結】

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:30

私を買ったのは自称300歳のヴァンパイアでした。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:145

美醜逆転異世界で、黒豚令嬢は月の王子を溺愛する。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:523

婚約破棄ですか? ありがとうございます!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:78pt お気に入り:3,017

変身

大衆娯楽 / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:8

生徒会長の狼さんはウサギな僕を(性的に)虐める

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:14

年代記『中つ国の四つの宝玉にまつわる物語』

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:8

処理中です...