42 / 82
帰国
しおりを挟む
武田、織田、両軍が撤退して、二月が経過した。
織田家としては、義信の攻めとった飛騨、信玄が奪った美濃岩村城の領有を認める形で和睦しようとしていたが、これに義信が待ったをかけた。
「いま和睦を結んだところで、どのみちすぐに矛を交えることとなろう。
ここは一つ、信長に選んで貰おうか。
武田に屈するか、命を賭して抗うか……」
義信が提示した和睦の条件は、以下の通りであった。
武田家が飛騨、美濃東部の領有を認めること。
信長は隠居し、家督を次男信雄に譲ること。
信雄は武田の姫と婚儀を結ぶこと。
幼い信雄の後見人を義信とすること。
これらを条件とし、義信は和睦を提案した。
義信の提示した条件に、案の定、織田家臣たちは激怒した。
「これでは、織田を武田の傀儡にすると言ってるようなものではないか!」
「かような話、認められるはずがない!」
その一方で、織田家に与したばかりの美濃衆の反応は冷ややかであった。
斎藤龍興を見限り織田信長に鞍替えをしたものの、元より織田家譜代の家臣ではないのだ。
当然、信長に対する忠誠が高いはずもなく、今回の和睦交渉も静観を決め込んでいた。
熱くなる譜代の家臣と様子見の美濃衆。
織田家臣団が混沌とする中、信長が口を開いた。
「おれバカだから難しいことわかんねぇんだけどさ~。いま武田に屈したら、遅かれ早かれ殺されるんじゃねぇの?」
「……と、おっしゃいますと……?」
「気づいていたか? 先の飛騨での戦、武田の先鋒が駿河の国衆だったことを……」
義信は織田が鉄砲を多く用いる軍であることを知っていた。
鉄砲を使えば、当然死傷者も増えるため、最前線では貴賎に問わず多くの者が鉛弾に倒れたという。
それがわかった上で、義信はわざと駿河衆を先鋒に配置したのだ。
「知っているか? 此度の戦で断絶した駿河の国衆も少なくないことを……。断絶した家が治めていた土地は、まるまる武田の直轄地にされたらしいぞ」
徳川家康をはじめ、織田家臣たちが息を呑んだ。
「武田義信は手段を選ばない男だ。いま当家が武田に屈したところで、滅ぶのが早いか遅いかの差にすぎぬ……。
それなら、死に物狂いで抗った方が得だろ」
信長の檄に、譜代を問わず家臣たちが力強く頷いた。
……もっとも、先鋒は駿河衆が多かったのは間違いないが、断絶も直轄地云々も信長の憶測にすぎないのだが。
帰国の途上、岩村城に向かう兵とすれ違うと、飯富虎昌がぽつりとこぼした。
「飛騨攻めの遠征に赴いたはずが、結果的に東美濃の要衝を奪えるとは……」
「いや、豊かな西美濃を奪えなくては意味がない。東美濃を奪ったところで、ほとんど山でしかないからな」
感慨深いといった様子の飯富虎昌に、義信が釘を差した。
とはいえ、岩村城を奪えたことで、美濃攻略の足掛かりが掴めたのは確かだ。
甲斐に戻ると、義信は改めて信玄に礼を述べにやってきた。
「此度の侵攻、ありがとうございました。父上のおかげで首の皮一枚繋がりました」
「なに……これくらい、どうということはないわい……。それより、どういうことじゃ。越後の長尾に援軍を頼んだというのは……!」
信玄と謙信の対立は根深い。
それゆえ、謙信が上杉姓を譲られたのちも、信玄は旧姓の長尾と呼んでいた。
「公方様にお願いして、一筆したためて頂きました。公方様からのお願いとあらば、上杉とて無下にはできますまい」
「しかし……」
「考えてもみてください。上杉に飛騨を守らせたおかげで、武田は美濃侵攻の足掛かりを得られたのです。これを祝わずしてどうするのですか」
信玄がううむと唸った。
義信の言葉は理に適っている。適っているのだが、上杉とは長年敵対してきたのだ。
それだけに、やはり素直に喜べないものかあった。
「それでは、私はこれにて……」
義信が腰を浮かすと、信玄が呼び止めた。
「なんじゃ。せっかく久しぶりに戻ったのじゃ。もっとゆっくりしていけばよかろう」
「お気持ちは嬉しいのですが、これから大仕事が待っておりますゆえ……」
「大仕事?」
「武田、上杉、北条で三国同盟を結んでこようかと……」
「なんじゃと!?」
織田家としては、義信の攻めとった飛騨、信玄が奪った美濃岩村城の領有を認める形で和睦しようとしていたが、これに義信が待ったをかけた。
「いま和睦を結んだところで、どのみちすぐに矛を交えることとなろう。
ここは一つ、信長に選んで貰おうか。
武田に屈するか、命を賭して抗うか……」
義信が提示した和睦の条件は、以下の通りであった。
武田家が飛騨、美濃東部の領有を認めること。
信長は隠居し、家督を次男信雄に譲ること。
信雄は武田の姫と婚儀を結ぶこと。
幼い信雄の後見人を義信とすること。
これらを条件とし、義信は和睦を提案した。
義信の提示した条件に、案の定、織田家臣たちは激怒した。
「これでは、織田を武田の傀儡にすると言ってるようなものではないか!」
「かような話、認められるはずがない!」
その一方で、織田家に与したばかりの美濃衆の反応は冷ややかであった。
斎藤龍興を見限り織田信長に鞍替えをしたものの、元より織田家譜代の家臣ではないのだ。
当然、信長に対する忠誠が高いはずもなく、今回の和睦交渉も静観を決め込んでいた。
熱くなる譜代の家臣と様子見の美濃衆。
織田家臣団が混沌とする中、信長が口を開いた。
「おれバカだから難しいことわかんねぇんだけどさ~。いま武田に屈したら、遅かれ早かれ殺されるんじゃねぇの?」
「……と、おっしゃいますと……?」
「気づいていたか? 先の飛騨での戦、武田の先鋒が駿河の国衆だったことを……」
義信は織田が鉄砲を多く用いる軍であることを知っていた。
鉄砲を使えば、当然死傷者も増えるため、最前線では貴賎に問わず多くの者が鉛弾に倒れたという。
それがわかった上で、義信はわざと駿河衆を先鋒に配置したのだ。
「知っているか? 此度の戦で断絶した駿河の国衆も少なくないことを……。断絶した家が治めていた土地は、まるまる武田の直轄地にされたらしいぞ」
徳川家康をはじめ、織田家臣たちが息を呑んだ。
「武田義信は手段を選ばない男だ。いま当家が武田に屈したところで、滅ぶのが早いか遅いかの差にすぎぬ……。
それなら、死に物狂いで抗った方が得だろ」
信長の檄に、譜代を問わず家臣たちが力強く頷いた。
……もっとも、先鋒は駿河衆が多かったのは間違いないが、断絶も直轄地云々も信長の憶測にすぎないのだが。
帰国の途上、岩村城に向かう兵とすれ違うと、飯富虎昌がぽつりとこぼした。
「飛騨攻めの遠征に赴いたはずが、結果的に東美濃の要衝を奪えるとは……」
「いや、豊かな西美濃を奪えなくては意味がない。東美濃を奪ったところで、ほとんど山でしかないからな」
感慨深いといった様子の飯富虎昌に、義信が釘を差した。
とはいえ、岩村城を奪えたことで、美濃攻略の足掛かりが掴めたのは確かだ。
甲斐に戻ると、義信は改めて信玄に礼を述べにやってきた。
「此度の侵攻、ありがとうございました。父上のおかげで首の皮一枚繋がりました」
「なに……これくらい、どうということはないわい……。それより、どういうことじゃ。越後の長尾に援軍を頼んだというのは……!」
信玄と謙信の対立は根深い。
それゆえ、謙信が上杉姓を譲られたのちも、信玄は旧姓の長尾と呼んでいた。
「公方様にお願いして、一筆したためて頂きました。公方様からのお願いとあらば、上杉とて無下にはできますまい」
「しかし……」
「考えてもみてください。上杉に飛騨を守らせたおかげで、武田は美濃侵攻の足掛かりを得られたのです。これを祝わずしてどうするのですか」
信玄がううむと唸った。
義信の言葉は理に適っている。適っているのだが、上杉とは長年敵対してきたのだ。
それだけに、やはり素直に喜べないものかあった。
「それでは、私はこれにて……」
義信が腰を浮かすと、信玄が呼び止めた。
「なんじゃ。せっかく久しぶりに戻ったのじゃ。もっとゆっくりしていけばよかろう」
「お気持ちは嬉しいのですが、これから大仕事が待っておりますゆえ……」
「大仕事?」
「武田、上杉、北条で三国同盟を結んでこようかと……」
「なんじゃと!?」
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
第一機動部隊
桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。
祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。
江戸時代改装計画
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる