34 / 88
四方山日記
作者不在につき
しおりを挟む
雄清がいない分には文芸部に行っても仕方ないので、着替えを始め、部活の準備をした。
俺が運動し終え、部室に戻ってくると雄清も戻ってきていて、佐藤と綿貫もいた。
「うっす」
「お疲れ、太郎」
雄清が部室に入ってきた俺に言った。
綿貫も挨拶をし、それから俺の顔をちらりと見て、少し微笑んでから、また向き直った。
佐藤は、分かりやすく俺のことを睨《にら》んでいる。昨日の事でまだ怒っているのかもしれない。……まあ、ほっとけばいいか。
「それでその秋風というのはどこに行けば良いのでしょうか」
綿貫が雄清《ゆうせい》に向かって尋ねている。どうやら俺のいない間に、次の手掛かりについて話していたのだろう。
雄清の代わりに俺が、先ほど、萌菜先輩から伝え聞いたことを教えた。
「どうやら、文芸部の発行している部誌のことらしいぞ」
「そうなんですか」
「太郎、いつの間に調べてくれたんだい?」
雄清は、あれだけ渋っていたのに、という意味も含めて言っている。
「萌菜先輩が教えてくれたんだよ」
「では早速文芸部の部室に行きましょうか」
綿貫は椅子を引きながら言った。
「いってらっさい」
そう言って俺は椅子のドカンと座った。ふう、疲れたぜ。
ところが、綿貫は疲れる俺を労《いた》わってはくれない。
「深山さんも行くんですよ」
どこかで聞いたセリフだ。
「だって、着替えてないし」
「待ちますから」
綿貫はきっぱりといった。
「……」
はあ。太郎は、太郎は、部長のパワハラともとれる態度に一人ため息を吐《つ》くのでした。
山岳部一行はぞろぞろと文芸部の部室へと向かった。
「ねえ、深山。こっちゃんといつ仲直りしたの」
道すがら、佐藤に聞かれる。やはり、そのことでこいつは俺を睨《にら》んでいたのだ。
「仲直りねえ。そもそも喧嘩したわけではないんだが」
だって、あいつが勝手に怒ったんだもん。
「昨日こっちゃんのこと泣かせたくせに」
「勝手に泣いただけだろ。……まあ、俺が謝ったわけだが」
そうだ。泣く女にまともな話が通じるわけがないのだ。感情的な生物に理論的な話をしてどうして会話が成り立つだろうか。女が泣けば悪いのは男となる。周りから見れば。俺は悪くない。……ちょっと冷たくしたかもしれないけど。
泣いた女の扱いは容易ではない。幾千という男が、女の泣き顔を見て、オロオロしてきたのがこの世界の現実である。男は女の涙にほとほと弱いのである。
俺も、そんな扱いのしにくいもの真っ向から挑む気にはならない。俺が折れて謝れば済む話ならばそうするのが一番効率が良い。
ここで、女性にアドヴァーイス!
男を操るために、涙をうまく使いましょう。泣きすぎは逆効果かも。今日の太郎占いでした♪
「あっそ」
……自分で聞いておいて、その反応はどうかと思う。
文芸部の部室の前についた。学校祭前なので、準備のため誰もいないかもしれないと思ったが、中には人の気配がする。
綿貫がノックをして、中から、はい、と返事が聞こえたので、扉を開けた。
「失礼します。文芸部の部室はここでよろしいですか」
綿貫が中の人物に向かって尋ねた。
「そうですけど、何か御用ですか?」
その女子生徒は、赤色で縁取られた眼鏡をかけている。スカートの裾《すそ》は若干長く、膝小僧が隠れている。髪の毛は肩にかかるあたりで切られていて、例にもれず長袖の夏服を着ていた。上靴は俺たちと同じ色なので一年生なのだろう。
少し迷惑そうな顔をしている。部屋の中にあった机の上には、原稿のようなものが散らばってあった。文化祭で出す、部誌の原稿だろうか。そうならば作業を止められていい気はしないだろうな。
「私たち、山岳部です。文化祭で出す部誌のために文芸部さんの秋風のバックナンバーを見せてほしいんです」
「秋風?いつのやつ?」
「二十年前の九月号と十月号です」
その女子生徒は怪訝《けげん》そうな顔をした。そんな古い部誌を読みたがる奴なんてそうそういないだろう。……そもそも秋風自体知名度が低いようだし。
もちろんそんなことは言わないけど。
「それくらい昔のだと、奥にあって取り出しづらいのよね」
「私たちで探しますから、お手は煩わせません」
「部外者にいじられるのはちょっと……」
よしそうか。じゃあ帰ろう。
「……でも、条件付きなら」
彼女がそう言ったら、綿貫が被せるようにして、
「お手伝いですか?何でもしますよ」
といった。
おい。勝手に話が進んでいるではないか。
面倒なことになりそうだと思ったので、俺はそっと部屋から出ていこうとしたが、綿貫には見えていたようで、服の裾を引っ張られ部屋に引き戻された。
「何をお手伝いすればよいのでしょうか?」
「これ、今書いている特別号の原稿なんだけれど、この推理小説の犯人がだれなのかわからないのよ」
わからないのはあなたの言っていることだ。
自分で書いている推理小説の犯人がわからないなんておかしな話があるだろうか。頭でも打って記憶が飛んでしまっているのだろうか? 若年性認知症ではないことを祈る。
「そんなのは君が犯人だと思うやつを犯人にすればいいだろう。小説の中で作者は神だ。神の言うことは絶対だ」
俺は彼女にそう言った。まったくそうではないか。小説家にかかれば物理法則なんて簡単に捻じ曲げられてしまう。ある日目覚めたら生まれ変わっていて、急に魔法が使えるようになったり、目からビームが出たり、異世界に飛んでいたりする。最近のラノベは、まず死んで異世界に飛ぶことから始まる。なにそれおいしいの?
そうでなければ主人公がやたらと美女にもてる。何そのおいしい世界? 俺もラノベの主人公になりたい。
いけね、興奮しすぎた。
心なしか、文芸部の君は引き気味に答える。
「……それができればいいんだけれども。これ、ここまで書いたの私じゃないのよね」
そうですか。
「……どういうこと?」
佐藤が話に入ってくる。
「ほかの部員が途中まで書いたんだけれども、彼女今いないのよ」
「電話で聞けば?」
佐藤は妥当な提案をした。
「それができないから困っているんじゃない。彼女入院中なの」
ああ、そういうことですか。
「作者に黙って勝手に作品をいじるのはまずかろう。俺は手伝わんぞ」
そう言って、俺は部室を出ていこうとしたのだが、
「ああ!なんて悲しいことだ。作品が、彼女が丹精込めてここまで書いた作品が日の目を見ずに終わってしまうとは。嘆き悲しいことだ!彼女はこんな結末を望んだろうか? そんなことはない。僕らに何ができるだろうか? それは彼女の遺志を引き継ぐことだ。彼女も作品が完結しないで終わってしまうことを遠い場所で悲しむことだろう!」
雄清が一人芝居を始める。
なぜかはわからないが、雄清はその作者の少女を殺している気がするんだが。意志ではなく遺志と言っている気がするんだが。
人を勝手に殺すな。
「そうね。それが彼女の本望に違いないわ」
お前も同調するな。
「そうですよ。私たちでやりましょう!」
……山岳部員というのは馬鹿ばかりなのだろうか。俺はそれを悲しく思った。
俺が運動し終え、部室に戻ってくると雄清も戻ってきていて、佐藤と綿貫もいた。
「うっす」
「お疲れ、太郎」
雄清が部室に入ってきた俺に言った。
綿貫も挨拶をし、それから俺の顔をちらりと見て、少し微笑んでから、また向き直った。
佐藤は、分かりやすく俺のことを睨《にら》んでいる。昨日の事でまだ怒っているのかもしれない。……まあ、ほっとけばいいか。
「それでその秋風というのはどこに行けば良いのでしょうか」
綿貫が雄清《ゆうせい》に向かって尋ねている。どうやら俺のいない間に、次の手掛かりについて話していたのだろう。
雄清の代わりに俺が、先ほど、萌菜先輩から伝え聞いたことを教えた。
「どうやら、文芸部の発行している部誌のことらしいぞ」
「そうなんですか」
「太郎、いつの間に調べてくれたんだい?」
雄清は、あれだけ渋っていたのに、という意味も含めて言っている。
「萌菜先輩が教えてくれたんだよ」
「では早速文芸部の部室に行きましょうか」
綿貫は椅子を引きながら言った。
「いってらっさい」
そう言って俺は椅子のドカンと座った。ふう、疲れたぜ。
ところが、綿貫は疲れる俺を労《いた》わってはくれない。
「深山さんも行くんですよ」
どこかで聞いたセリフだ。
「だって、着替えてないし」
「待ちますから」
綿貫はきっぱりといった。
「……」
はあ。太郎は、太郎は、部長のパワハラともとれる態度に一人ため息を吐《つ》くのでした。
山岳部一行はぞろぞろと文芸部の部室へと向かった。
「ねえ、深山。こっちゃんといつ仲直りしたの」
道すがら、佐藤に聞かれる。やはり、そのことでこいつは俺を睨《にら》んでいたのだ。
「仲直りねえ。そもそも喧嘩したわけではないんだが」
だって、あいつが勝手に怒ったんだもん。
「昨日こっちゃんのこと泣かせたくせに」
「勝手に泣いただけだろ。……まあ、俺が謝ったわけだが」
そうだ。泣く女にまともな話が通じるわけがないのだ。感情的な生物に理論的な話をしてどうして会話が成り立つだろうか。女が泣けば悪いのは男となる。周りから見れば。俺は悪くない。……ちょっと冷たくしたかもしれないけど。
泣いた女の扱いは容易ではない。幾千という男が、女の泣き顔を見て、オロオロしてきたのがこの世界の現実である。男は女の涙にほとほと弱いのである。
俺も、そんな扱いのしにくいもの真っ向から挑む気にはならない。俺が折れて謝れば済む話ならばそうするのが一番効率が良い。
ここで、女性にアドヴァーイス!
男を操るために、涙をうまく使いましょう。泣きすぎは逆効果かも。今日の太郎占いでした♪
「あっそ」
……自分で聞いておいて、その反応はどうかと思う。
文芸部の部室の前についた。学校祭前なので、準備のため誰もいないかもしれないと思ったが、中には人の気配がする。
綿貫がノックをして、中から、はい、と返事が聞こえたので、扉を開けた。
「失礼します。文芸部の部室はここでよろしいですか」
綿貫が中の人物に向かって尋ねた。
「そうですけど、何か御用ですか?」
その女子生徒は、赤色で縁取られた眼鏡をかけている。スカートの裾《すそ》は若干長く、膝小僧が隠れている。髪の毛は肩にかかるあたりで切られていて、例にもれず長袖の夏服を着ていた。上靴は俺たちと同じ色なので一年生なのだろう。
少し迷惑そうな顔をしている。部屋の中にあった机の上には、原稿のようなものが散らばってあった。文化祭で出す、部誌の原稿だろうか。そうならば作業を止められていい気はしないだろうな。
「私たち、山岳部です。文化祭で出す部誌のために文芸部さんの秋風のバックナンバーを見せてほしいんです」
「秋風?いつのやつ?」
「二十年前の九月号と十月号です」
その女子生徒は怪訝《けげん》そうな顔をした。そんな古い部誌を読みたがる奴なんてそうそういないだろう。……そもそも秋風自体知名度が低いようだし。
もちろんそんなことは言わないけど。
「それくらい昔のだと、奥にあって取り出しづらいのよね」
「私たちで探しますから、お手は煩わせません」
「部外者にいじられるのはちょっと……」
よしそうか。じゃあ帰ろう。
「……でも、条件付きなら」
彼女がそう言ったら、綿貫が被せるようにして、
「お手伝いですか?何でもしますよ」
といった。
おい。勝手に話が進んでいるではないか。
面倒なことになりそうだと思ったので、俺はそっと部屋から出ていこうとしたが、綿貫には見えていたようで、服の裾を引っ張られ部屋に引き戻された。
「何をお手伝いすればよいのでしょうか?」
「これ、今書いている特別号の原稿なんだけれど、この推理小説の犯人がだれなのかわからないのよ」
わからないのはあなたの言っていることだ。
自分で書いている推理小説の犯人がわからないなんておかしな話があるだろうか。頭でも打って記憶が飛んでしまっているのだろうか? 若年性認知症ではないことを祈る。
「そんなのは君が犯人だと思うやつを犯人にすればいいだろう。小説の中で作者は神だ。神の言うことは絶対だ」
俺は彼女にそう言った。まったくそうではないか。小説家にかかれば物理法則なんて簡単に捻じ曲げられてしまう。ある日目覚めたら生まれ変わっていて、急に魔法が使えるようになったり、目からビームが出たり、異世界に飛んでいたりする。最近のラノベは、まず死んで異世界に飛ぶことから始まる。なにそれおいしいの?
そうでなければ主人公がやたらと美女にもてる。何そのおいしい世界? 俺もラノベの主人公になりたい。
いけね、興奮しすぎた。
心なしか、文芸部の君は引き気味に答える。
「……それができればいいんだけれども。これ、ここまで書いたの私じゃないのよね」
そうですか。
「……どういうこと?」
佐藤が話に入ってくる。
「ほかの部員が途中まで書いたんだけれども、彼女今いないのよ」
「電話で聞けば?」
佐藤は妥当な提案をした。
「それができないから困っているんじゃない。彼女入院中なの」
ああ、そういうことですか。
「作者に黙って勝手に作品をいじるのはまずかろう。俺は手伝わんぞ」
そう言って、俺は部室を出ていこうとしたのだが、
「ああ!なんて悲しいことだ。作品が、彼女が丹精込めてここまで書いた作品が日の目を見ずに終わってしまうとは。嘆き悲しいことだ!彼女はこんな結末を望んだろうか? そんなことはない。僕らに何ができるだろうか? それは彼女の遺志を引き継ぐことだ。彼女も作品が完結しないで終わってしまうことを遠い場所で悲しむことだろう!」
雄清が一人芝居を始める。
なぜかはわからないが、雄清はその作者の少女を殺している気がするんだが。意志ではなく遺志と言っている気がするんだが。
人を勝手に殺すな。
「そうね。それが彼女の本望に違いないわ」
お前も同調するな。
「そうですよ。私たちでやりましょう!」
……山岳部員というのは馬鹿ばかりなのだろうか。俺はそれを悲しく思った。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
裏切られた令嬢は死を選んだ。そして……
希猫 ゆうみ
恋愛
スチュアート伯爵家の令嬢レーラは裏切られた。
幼馴染に婚約者を奪われたのだ。
レーラの17才の誕生日に、二人はキスをして、そして言った。
「一度きりの人生だから、本当に愛せる人と結婚するよ」
「ごめんねレーラ。ロバートを愛してるの」
誕生日に婚約破棄されたレーラは絶望し、生きる事を諦めてしまう。
けれど死にきれず、再び目覚めた時、新しい人生が幕を開けた。
レーラに許しを請い、縋る裏切り者たち。
心を鎖し生きて行かざるを得ないレーラの前に、一人の求婚者が現れる。
強く気高く冷酷に。
裏切り者たちが落ちぶれていく様を眺めながら、レーラは愛と幸せを手に入れていく。
☆完結しました。ありがとうございました!☆
(ホットランキング8位ありがとうございます!(9/10、19:30現在))
(ホットランキング1位~9位~2位ありがとうございます!(9/6~9))
(ホットランキング1位!?ありがとうございます!!(9/5、13:20現在))
(ホットランキング9位ありがとうございます!(9/4、18:30現在))
【短編】悪役令嬢と蔑まれた私は史上最高の遺書を書く
とによ
恋愛
婚約破棄され、悪役令嬢と呼ばれ、いじめを受け。
まさに不幸の役満を食らった私――ハンナ・オスカリウスは、自殺することを決意する。
しかし、このままただで死ぬのは嫌だ。なにか私が生きていたという爪痕を残したい。
なら、史上最高に素晴らしい出来の遺書を書いて、自殺してやろう!
そう思った私は全身全霊で遺書を書いて、私の通っている魔法学園へと自殺しに向かった。
しかし、そこで謎の美男子に見つかってしまい、しまいには遺書すら読まれてしまう。
すると彼に
「こんな遺書じゃダメだね」
「こんなものじゃ、誰の記憶にも残らないよ」
と思いっきりダメ出しをされてしまった。
それにショックを受けていると、彼はこう提案してくる。
「君の遺書を最高のものにしてみせる。その代わり、僕の研究を手伝ってほしいんだ」
これは頭のネジが飛んでいる彼について行った結果、彼と共に歴史に名を残してしまう。
そんなお話。
[完結済み]男女比1対99の貞操観念が逆転した世界での日常が狂いまくっている件
森 拓也
キャラ文芸
俺、緒方 悟(おがた さとる)は意識を取り戻したら男女比1対99の貞操観念が逆転した世界にいた。そこでは男が稀少であり、何よりも尊重されていて、俺も例外ではなかった。
学校の中も、男子生徒が数人しかいないからまるで雰囲気が違う。廊下を歩いてても、女子たちの声だけが聞こえてくる。まるで別の世界みたいに。
そんな中でも俺の周りには優しいな女子たちがたくさんいる。特に、幼馴染の美羽はずっと俺のことを気にかけてくれているみたいで……
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる