44 / 83
第二十七話
しおりを挟む
(27)
五人は知恩寺に行ったが「なむしえ」で境内には青空市でいつもの静けさは無く、直ぐに引き返した。寮に戻って来ると表の駐車スペースに会社のライトバンが止まっていた。
「ああ、深山さん戻って来てるんや」
白井が言うと、雅美がさっそく荷物を運んでもらいと野村に言ったが寮には居なかった。そこで五人は向かいの本宅に行くと、深山がひとり食堂兼用の居間でテレビを見ていた。
「なんやみんなそろいもそろって日曜や云うのにどっこも行かんとブラブラしてたんか暇な連中やなあ」
「ブラブラしてへんわ野村くんを励ましていたんやなあ陽子」
「そうや、それに深山さんこそまっすぐ帰ってきてテレビ見てるくせに」
「二人ともなに云うてんのや、この人はひと仕事してきゃあったんやで」
睦夫さんが深山さんを立てる所は流石だが、白井は覚めた目で観察していた。
「ぼくは野村くんの荷物の運び出しに待機してたんや」
深山は皆を一巡してちょっと早いけどよかったら今からやるかあと野村に訊いた。これに睦夫さんが賛成すると早速作業に掛かった。
先ずは雅美と陽子を除くみんなが野村の部屋に集まった。これだけ居れば一回で済みそうな荷物だった。寝具類とラジオと雑誌、後の小物類は幾つかの手提げ袋に入れた。
表へ出ると僅かな荷物が住み込みの年月の短さを表していた。前任者が置いて行くから買いそろえるのも少なかった。
「野村くんの実家って近いの?」
陽子が少ない荷物にかられて訊いて来た。
「そんなに遠くない」
寮に入るときに荷物を取りに行った深山が答えた。
「実家が印刷屋さんってほんと?」
「そりゃあ間違いないぼくが布団を運んでやったのだから」
陽子の問いに野村で無く深山がすかさず答えるから彼の出番がなかった。たまりかねて雅美が野村に返事を促した。
「うん、だから機械が回るとうるさいけど慣れた」
ここは静かな職場で良かったけどしゃないわなあと言うと雅美がそんなこと言うてええんかとまたチクリと云う。それを深山が見逃さなかったが直ぐに車を動かしに掛かった。
「ホなあ行くけど野村くん以外はここでお見送りやなあ」
みんなの声援に送られて深山は車を動かした。振り向けば遠ざかる車にみんなはまだ手を振っている。
「午前中はみんなそろってどっか行ってたんか」
「百万遍」
「知恩寺か、そやけど今日はあそこは『なむしえ』とちゃうんか」
「何ですかそれは」
毎月第四日曜日に野菜などと他の食べ物を売る店が立ち並ぶ青空市や、君らが行ってもおもろないと説明して、睦夫くんが知らんはずがないんやけどなあとぼやいていた。白井くんの発案と聞いて、なるほどなあと聞き流している。
「ところで希美ちゃんの事は雅美くんも知ってるんやなあ」
「あと陽子ちゃんも知ってる」
二人だけかと聞かれて頷いた。
「ぼくは彼女にはほとほと参って仕舞ったが君はその心配がないやろう」
何処までが本心なのか判らないが、後を任された感じだが、真摯に受け取っていいのだろうか。彼はずっとこちらを見ないで運転しながら淡々と話している。まるで映画の筋書きを語るような、その横顔からは全く表情が読み取れなかった。この人は喜怒哀楽を表現しても冷静なのか、表情が乏しくその顔からは本気度が伝わりにくい人だ。とにかくこの人は感情を表に出すのが苦手なのか単に控えているのか、またそれを根に持つタイプでもなさそうだ。その様を聖人に例えると、最初に希美子が惹かれたのも納得出来るが、その彼女がアッサリと見限ったのなら何もない人かも知れない。
五人は知恩寺に行ったが「なむしえ」で境内には青空市でいつもの静けさは無く、直ぐに引き返した。寮に戻って来ると表の駐車スペースに会社のライトバンが止まっていた。
「ああ、深山さん戻って来てるんや」
白井が言うと、雅美がさっそく荷物を運んでもらいと野村に言ったが寮には居なかった。そこで五人は向かいの本宅に行くと、深山がひとり食堂兼用の居間でテレビを見ていた。
「なんやみんなそろいもそろって日曜や云うのにどっこも行かんとブラブラしてたんか暇な連中やなあ」
「ブラブラしてへんわ野村くんを励ましていたんやなあ陽子」
「そうや、それに深山さんこそまっすぐ帰ってきてテレビ見てるくせに」
「二人ともなに云うてんのや、この人はひと仕事してきゃあったんやで」
睦夫さんが深山さんを立てる所は流石だが、白井は覚めた目で観察していた。
「ぼくは野村くんの荷物の運び出しに待機してたんや」
深山は皆を一巡してちょっと早いけどよかったら今からやるかあと野村に訊いた。これに睦夫さんが賛成すると早速作業に掛かった。
先ずは雅美と陽子を除くみんなが野村の部屋に集まった。これだけ居れば一回で済みそうな荷物だった。寝具類とラジオと雑誌、後の小物類は幾つかの手提げ袋に入れた。
表へ出ると僅かな荷物が住み込みの年月の短さを表していた。前任者が置いて行くから買いそろえるのも少なかった。
「野村くんの実家って近いの?」
陽子が少ない荷物にかられて訊いて来た。
「そんなに遠くない」
寮に入るときに荷物を取りに行った深山が答えた。
「実家が印刷屋さんってほんと?」
「そりゃあ間違いないぼくが布団を運んでやったのだから」
陽子の問いに野村で無く深山がすかさず答えるから彼の出番がなかった。たまりかねて雅美が野村に返事を促した。
「うん、だから機械が回るとうるさいけど慣れた」
ここは静かな職場で良かったけどしゃないわなあと言うと雅美がそんなこと言うてええんかとまたチクリと云う。それを深山が見逃さなかったが直ぐに車を動かしに掛かった。
「ホなあ行くけど野村くん以外はここでお見送りやなあ」
みんなの声援に送られて深山は車を動かした。振り向けば遠ざかる車にみんなはまだ手を振っている。
「午前中はみんなそろってどっか行ってたんか」
「百万遍」
「知恩寺か、そやけど今日はあそこは『なむしえ』とちゃうんか」
「何ですかそれは」
毎月第四日曜日に野菜などと他の食べ物を売る店が立ち並ぶ青空市や、君らが行ってもおもろないと説明して、睦夫くんが知らんはずがないんやけどなあとぼやいていた。白井くんの発案と聞いて、なるほどなあと聞き流している。
「ところで希美ちゃんの事は雅美くんも知ってるんやなあ」
「あと陽子ちゃんも知ってる」
二人だけかと聞かれて頷いた。
「ぼくは彼女にはほとほと参って仕舞ったが君はその心配がないやろう」
何処までが本心なのか判らないが、後を任された感じだが、真摯に受け取っていいのだろうか。彼はずっとこちらを見ないで運転しながら淡々と話している。まるで映画の筋書きを語るような、その横顔からは全く表情が読み取れなかった。この人は喜怒哀楽を表現しても冷静なのか、表情が乏しくその顔からは本気度が伝わりにくい人だ。とにかくこの人は感情を表に出すのが苦手なのか単に控えているのか、またそれを根に持つタイプでもなさそうだ。その様を聖人に例えると、最初に希美子が惹かれたのも納得出来るが、その彼女がアッサリと見限ったのなら何もない人かも知れない。
10
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる