上 下
1 / 26

第1話 艦長と雑用係

しおりを挟む
 わたしは佐藤花子である。宇宙船の雑用係をしている。
 そんなわたしは今、宇宙船に乗って太陽を目指していた。
 なぜかって? そんな事はわたしの方が聞きたい。
 ただ時給がいいからって、いつもの雑用係の仕事だろうと思って受けたのに、まさか太陽まで行く事になるなんて。

「降ろしてください、頼みます」

 艦長に頼んでももう遅い。銀河系は超AIの暴走によって滅びかけていた。引き返す時間などもう無いのである。

「さあ、行くぞ! 銀河系を救うのだ!」

 艦長はやる気に満ちていたが、わたしにはそんなやる気はない。銀河系なんて誰か選ばれたヒーローが救ってくれればいいのだ。
 雑用係はただ雑用係らしく、世界が終わる時まで自分の仕事が出来ればいい。それがまさか太陽まで行くことになるなんて……
 艦長が檄を飛ばしたその時であった。
 突如として船体が大きく揺れた。

「なんだ? 何が起きた?」
「わ、わかりません。ただ……何か巨大な物と接触をした模様です」
「巨大な物だと?」

 通信士からの報告に艦長が聞き返した直後だった。

「うっ……な、なんだこの音は!?」

 艦内から凄まじい轟音が響き渡った。

『緊急事態発生。緊急事態発生』

 けたたましい警報と共に船内放送が流れ始めた。

『本艦は現在、未確認物体と衝突しています。乗員の皆さんは直ちに避難してください。繰り返します。本艦は現在、未確認物体と接触しています。乗組員の皆さんは直ちに避難してください。繰り返……』
「お、おい! これってまさか……」
「ああ。どうやら我々の乗る船が謎の物体に衝突したようだ」
「衝突したのかよ!!」
「ああ。そうらしい」
「なんで冷静なんだあんたは!! 早く何とかしないと俺たち死ぬんだろ!!」
「落ち着け。こういう時こそ慌てず騒がず落ち着いて対処するべきだ。おい、雑用係」
「はい、なんでしょう」

 乗組員達が混乱する中、いきなり艦長に呼ばれてびっくりするわたし。
 何の用なのだろう。ただの雑用係のわたしはプロの皆さんに現場を任せて早く避難したいんだけれど。
 艦長はこんな時でも冷静なのでわたしも居住まいを正してしまう。
 八木沼たかし艦長。彼は今までにも数々の難題をクリアしてきたベテランなので何か考えがあるのだろうか。

「お前、何かスキルを持っているだろう? 目立たなくて頼りなさそうなのにこの船に乗っている存在感。俺の目は誤魔化せんぞ」
「でも、わたしのスキルなんてここでは役に立ちませんよ。わたしのスキルって角まで綺麗に掃除できるぐらいで。面接でもそこを評価されたんです」
「それでもいい。役に立たなくてもいいから使ってみせろ」
「えーっと……じゃあ、やってみますけど。わたしのスキルは……」

 そうしてわたしは自分のスキルを発動させた。
 すると……。

「うおっ!? なんか変なものが出てきたぞ!」

 艦長が驚くように言った。無理もない。だってわたしのスキルは……。

『あなたの目の前には様々な道具が出てきました。あなたはその道具を使ってどんな事ができますか?』

 平たく言ってしまえば、わたしのスキルとはこのようなものだったからだ。

「ほら、役に立たないでしょ?」
「ふむ。恐らくだが、お前のスキルは【収納】だな」
「収納?」
「ああ。何でもしまえるスキルというわけだ」
「なんでもしまえる……ですか?」

 考えた事もなかったな。ただチリトリに入らないようなゴミを入れるのに便利だなぐらいにしか。
 ちなみに必要な物は入れていない。まとめてバサバサ入れてまとめてバサバサ出すのに向いている能力なので、うっかり紛失すると困るからだ。
 わたし自身この能力の事はよく分かっていないんだけど、艦長の反応だと何だか凄いスキルだということが伝わった。

「しかし困ったな。この空間では使えるものがないぞ」

 確かに艦長の言う通りだった。わたし達の周囲にはたくさんの物が浮いている。この中に使えそうなものは見当たらなかった。
 収納してもどうにもならない。やはり役に立たないスキルなのだろうか。

「くそっ! こうなったら最後の手段だ」

 艦長はそう言って懐に手を入れた。そして取り出したのはブーブークッションだった。座ってお尻を置いたらブーっと鳴るクッションだ。

「それで何をするつもりなんですか、艦長」
「まあ、黙って見ていろ。新人の雑用係のお前にベテランの艦長の仕事というものを見せてやろう」
「はぁ」

 そんな事を言っている間にもどんどんと時間が過ぎていく。どうしよう、この間に避難しておいた方が良かったのではないだろうか。
 艦長は艦と運命を共にするのが本望なのかもしれないが、わたしはただの雑用係なのだ。
 仕事を投げ出したくはないが命より大事な物なんてない。このままだと本当に爆発に巻き込まれてしまう。

「よしっ! 準備完了だ」

 艦長はそう言うと手に持ったブーブークッションをお腹に当てた。あれで何をするつもりなのだろうか。ここはベテランの艦長のお手並みを拝見するしかない。

「ほれっ、ブゥッ」

 大きな音が鳴ると同時に周囲の物が次々と消えていった。その光景を見てわたしは思わず呟いた。

「すごい……」

 それはまるで魔法のようであった。音が鳴る度に艦を取り巻いていた物が消えていく。やがて全て消え去った。

「これでどうにか脱出できたな」

 艦長は額の汗を拭いながら笑った。

「はい。でも、わたしの仕事がありませんでしたね」
「気にするな。仕事ならこれからいくらでもある」
「そうですね」
「ああ。それにお前はまだ若い。これからいくらでも活躍の機会はあるさ」
「ありがとうございます」

 この艦長となら良い旅ができそうだ。わたしは内心でワクワクとするのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ワイルド・ソルジャー

アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。 世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。 主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。 旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。 ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。 世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。 他の小説サイトにも投稿しています。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

なんでもアリな異世界は、なんだか楽しそうです!!

日向ぼっこ
ファンタジー
「異世界転生してみないか?」 見覚えのない部屋の中で神を自称する男は話を続ける。 神の暇つぶしに付き合う代わりに異世界チートしてみないか? ってことだよと。 特に悩むこともなくその話を受け入れたクロムは広大な草原の中で目を覚ます。 突如襲い掛かる魔物の群れに対してとっさに突き出した両手より光が輝き、この世界で生き抜くための力を自覚することとなる。 なんでもアリの世界として創造されたこの世界にて、様々な体験をすることとなる。 ・魔物に襲われている女の子との出会い ・勇者との出会い ・魔王との出会い ・他の転生者との出会い ・波長の合う仲間との出会い etc....... チート能力を駆使して異世界生活を楽しむ中、この世界の<異常性>に直面することとなる。 その時クロムは何を想い、何をするのか…… このお話は全てのキッカケとなった創造神の一言から始まることになる……

「メジャー・インフラトン」序章4/7(僕のグランドゼロ〜マズルカの調べに乗って。少年兵の季節JUMP! JUMP! JUMP! No1)

あおっち
SF
 港に立ち上がる敵AXISの巨大ロボHARMOR。  遂に、AXIS本隊が北海道に攻めて来たのだ。  その第1次上陸先が苫小牧市だった。  これは、現実なのだ!  その発見者の苫小牧市民たちは、戦渦から脱出できるのか。  それを助ける千歳シーラスワンの御舩たち。  同時進行で圧力をかけるAXISの陽動作戦。  台湾金門県の侵略に対し、真向から立ち向かうシーラス・台湾、そしてきよしの師範のゾフィアとヴィクトリアの機動艦隊。  新たに戦いに加わった衛星シーラス2ボーチャン。  目の離せない戦略・戦術ストーリーなのだ。  昨年、椎葉きよしと共に戦かった女子高生グループ「エイモス5」からも目が離せない。  そして、遂に最強の敵「エキドナ」が目を覚ましたのだ……。  SF大河小説の前章譚、第4部作。  是非ご覧ください。 ※加筆や修正が予告なしにあります。

INNER NAUTS(インナーノーツ) 〜精神と異界の航海者〜

SunYoh
SF
ーー22世紀半ばーー 魂の源とされる精神世界「インナースペース」……その次元から無尽蔵のエネルギーを得ることを可能にした代償に、さまざまな災害や心身への未知の脅威が発生していた。 「インナーノーツ」は、時空を超越する船<アマテラス>を駆り、脅威の解消に「インナースペース」へ挑む。 <第一章 「誘い」> 粗筋 余剰次元活動艇<アマテラス>の最終試験となった有人起動試験は、原因不明のトラブルに見舞われ、中断を余儀なくされたが、同じ頃、「インナーノーツ」が所属する研究機関で保護していた少女「亜夢」にもまた異変が起こっていた……5年もの間、眠り続けていた彼女の深層無意識の中で何かが目覚めようとしている。 「インナースペース」のエネルギーを解放する特異な能力を秘めた亜夢の目覚めは、即ち、「インナースペース」のみならず、物質世界である「現象界(この世)」にも甚大な被害をもたらす可能性がある。 ーー亜夢が目覚める前に、この脅威を解消するーー 「インナーノーツ」は、この使命を胸に<アマテラス>を駆り、未知なる世界「インナースペース」へと旅立つ! そこで彼らを待ち受けていたものとは…… ※この物語はフィクションです。実際の国や団体などとは関係ありません。 ※SFジャンルですが殆ど空想科学です。 ※セルフレイティングに関して、若干抵触する可能性がある表現が含まれます。 ※「小説家になろう」、「ノベルアップ+」でも連載中 ※スピリチュアル系の内容を含みますが、特定の宗教団体等とは一切関係無く、布教、勧誘等を目的とした作品ではありません。

おっさんの異世界建国記

なつめ猫
ファンタジー
中年冒険者エイジは、10年間異世界で暮らしていたが、仲間に裏切られ怪我をしてしまい膝の故障により、パーティを追放されてしまう。さらに冒険者ギルドから任された辺境開拓も依頼内容とは違っていたのであった。現地で、何気なく保護した獣人の美少女と幼女から頼られたエイジは、村を作り発展させていく。

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第六部 『特殊な部隊の特殊な自主映画』

橋本 直
SF
毎年恒例の時代行列に加えて豊川市から映画作成を依頼された『特殊な部隊』こと司法局実働部隊。 自主映画作品を作ることになるのだがアメリアとサラの暴走でテーマをめぐり大騒ぎとなる。 いざテーマが決まってもアメリアの極めて趣味的な魔法少女ストーリに呆れて隊員達はてんでんばらばらに活躍を見せる。 そんな先輩達に振り回されながら誠は自分がキャラデザインをしたという責任感のみで参加する。 どたばたの日々が始まるのだった……。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

処理中です...