森の小さな千年記 ポンポン・トゥルポン・あらカルト 比類無き者達との出会い

Pyxis

文字の大きさ
上 下
17 / 18
第1章 比類無き者たちの目覚め

第十四話 さあ突入だ♪

しおりを挟む
ここは太陽が統べる太陽系内第三惑星「ポテ地」こと地球またの名を「三番目の石ころ・石焼ポテ地(仮)」・・・・(/ω\)

さて・・・それぞれが目的地にようやく辿り着いたポンポンたちなのでありましたが・・・


MU-C「ピコピコ・・・ピッピッ♪」

シマ「むにゃ??・・・そこに居るのは??・・・誰??」

MU-C「ピコピコ・・・ピコ♪」

シマ「え??・・・僕の木の実を一緒に探してくれるって??」

MU-C「ピコッ♪」

シマ「・・・\(^_^)/♪」


と・・・突然のオファーに喜ぶシマリスの精霊シマ・ポンなのでありました(⌒∇⌒)♪


一方冨士さんの構内ならぬ口内「テヘペロ洞窟」に突入した鶴と亀のキメラ鶴亀&亀鶴たちは突然現れた謎の影の魔力によって混乱し・・・


鶴亀「・・・・これはこれは姫様・・・♪」

亀鶴「・・・・何故にここに姫様?」

影「ふふ♪・・・お前たちがやって来るのを首を長くしてまって居ましたよ・・・」(*˘︶˘*).。.:*♡

鶴亀「・・・・これからハニワンの眠り(封印)を解く為に姫様より預かりましたこの玉を・・・」

亀鶴「・・・・玉を嵌める前にこの奥にある結界を解かなければ入れませんけどねw」

影「・・・うむ・・・その結界には私は入れません・・・その玉を使って結界に入りそしてこのベルト(影の意のままに動く命のベルト)をハニワンに嵌めるのです♪」

鶴亀&亀鶴「・・・・御意~~~♪」


何故か光の玉「祈りの宝玉」から目を反らす影そ存在なのでありました・・・


MU-Cと共に太陽界よりポテ地に飛来した黒装束の兄弟たちはトゥルシーの森の奥深くにある結界「現しの陽だまり」の入り口へと向かうのでありました・・・


黒装束の兄「・・・ふう・・・もうすぐ辿り着きそうだな?」

黒装束の弟「・・・この辺りのはずだが??」


とMU-Cの発信している信号を追跡機で探す黒装束の兄弟たちなのでありました・・・


そんな状況とは裏腹にのんびりペースでポテ地を目指す太陽界の女王フレアの末娘たちの乗るひまわり型円盤「サンフラワ一番搾りでゴーゴー♪」(適当に名前付けるなよと怒られそう(=o=;)♪)はと言うと・・・・


E「そろそろポテ地が見えてわ♪」

S「あ・・・隣のはムーンね♪」


ポテ地に寄り添う様に微笑む衛星「ムーン」は得意の丸メガネをヒクヒクッ♪っと揺らすのでありました(o・ω・o)v♪

 
 BGM~~~♪

  Imagine there's no heaven
  It's easy if you try
  No hell below us
  Above us only sky
  Imagine all the people living for today 

さて・・・いよいよ主人公であるトゥルシーの精霊「トゥル・ポン」たちの眠りが妨げ・・・いや・・・覚めるに至るのでありましたが・・・


当初2017年に目覚める予定でしたが急遽(諸事情にもよりますがw)2018年へとズレ込みました事をこの場をお借りしてm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m♪


来月辺りからまた絵の方も本格的に練習再開する予定ですのでお楽しみ\(^o^)/♪
 
単語ルビ
しおりを挟む
森の小さな千年記 ポンポン・トゥルポン・あらカルト 比類無き者達との出会い 主題歌「二千年の絆」をこちらにて公開して下ります。https://soundcloud.com/oktwtcgvkub3/cpghdex1st7c
感想 0

あなたにおすすめの小説

ぽぽみんとふしぎなめがね

珊瑚やよい(にん)
絵本
 ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?  0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。  わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。  いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡   《誕生秘話》  漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。  ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。  『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。  ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。  カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。  消防車は息子が好きな乗り物。  魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。  ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。  体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。  そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。  

スライムのおしごと

バナナ男さん
絵本
スライムのお仕事はとっても大変! そんなスライムさんの一日を書いてみました・:*。・:*三( ⊃'ω')⊃

ふっかつ ちびりゅうの だましえ

関谷俊博
絵本
もう ふっかつ しちゃいました…。

【完結】小さな大冒険

衿乃 光希(恋愛小説大賞参加しています)
絵本
動物の子供たちが、勇気を出して一歩を踏み出す、小さくても大きな冒険物語。主人公は毎回変わります。作者は絵を描けないので、あなたの中でお好きな絵を想像して読んでくださいね。漢字にルビは振っていません。絵本大賞にエントリーしています。

絵本 あかまるちゃん

福守りん
絵本
あかまるちゃんは、げんきなおんなのこ。 いっしょに、あそんであげてね。

こっこらいおんくんのなが~いしっぽ

おもちうさぎ
絵本
ライオンの男の子こっこちゃんのほのぼのとした日常を描きました

ゆめみるちゃいろのけむくじゃら 2

cha
絵本
みんなのおうちのこも、こんなことしているかな?

おおきくなあれ

広瀬あかり
絵本
ぼくは、おかあさんから たねをもらったんだ! まいにちおみずをあげるけど、ぜんぜんおおきくならない、なんで?

処理中です...