Love Me Detar

マシュー

文字の大きさ
上 下
1 / 30
プロローグ

ストーリー誕生秘話

しおりを挟む
この物語は、みんなの嫌われ者のゴキブリが、もしもみんなが大好きなお金になったとしたら、嫌われ者のゴキブリは嫌われ者ではなくなるのか?という疑問から生まれました。

事の発端は、SNS上で知り合った人との会話の中でのある出来事からでした。

実際に僕自身が、ゴキブリが大の苦手でした。

今、「でした。」と言ったのは、今はもう苦手ではなくなったからです。そうです、あんなに怖かったゴキブリへの恐怖心から克服する事が出来たのです。

この苦手を克服したという経験から、多分ゴキブリが苦手な人は多いと思うのですが、僕のように苦手を克服する人が増えたら良いなという想いから、この「LOVE ME  DETAR.」という物語は生まれました。


人が苦手に感じたり、嫌いだと思う理由はいたってシンプルで、それはただ「知らない」からです。

人は「知らない」モノを嫌う性質があります。

逆に、自分がそれを知っていれば、基本的に嫌う可能性はグンと低くなるでしょう。

それを踏まえて、では何故僕は元々ゴキブリが苦手だったにも関わらず見事に克服出来たのか?

それはゴキブリの事を知ったからです。

僕は今までゴキブリ の事を知ろうともせずに、世間のイメージに惑わされて、誤解をしていたのです。

世間のイメージというのは、例えば「なんか気持ち悪い」「なんか怖い」「不衛生」などなど、かなりネガティブなイメージのレッテルがベットリと貼り付けられています。

確かに色的にも、光沢的にも家の中にいたらビックリしますよね。

ですが、色や光沢で言うとカブトムシやクワガタやカナブンなどなど、よくよく見渡すと似たような昆虫は他にもいますよね。

なのにも関わらず、何故ゴキブリだけはこうも世間から嫌われているのか?

自分もそうだったように、改めて嫌いな理由を考えてみると、やはら世間の持つネガティブなイメージが常識となってしまい、「ゴキブリは汚いモノだ!」「見つけたら殺さないと!」というような、共通認識になってしまっているのが現実ですよね。

しかし、僕は実際にゴキブリへの恐怖心を拭い去る事が出来ました。

ではどのように克服したのか?

これも至ってシンプルです。

ネガティブなイメージを払拭する為には、ポジディブなイメージに塗り替えるしかありません。

そうです。ゴキブリをポジディブに変換すれば良いだけの話なのです。

あなたならどのようにしてゴキブリをポジディブに変換しますか?


僕はまず「ゴキブリ」という名前自体にネガティブなイメージがベットリと染み付いていると考えました。

単純に、彼らの呼び名を変えてあげれば良いじゃん!という事で、新しい呼び名を真面目に考えました。

僕は目を閉じて、ゴキブリが目の前に現れた時の事を想像しました。

そしたら僕は「出たー!ゴキブリが出たー!」と叫んでいた事を思い出したのです。

なるほど、もうすでに呼んじゃってましたね。

「ゴキブリがデター!」ってね。

そう、この瞬間から僕はゴキブリの事を「デター」と呼ぶ事にしました。


そしたら不思議と、さっきまでのゴキブリと呼んでた時とは違うように感じたのです。

「デター」という名前からは、嫌悪感は無く、なんとなく親近感が生まれ、音の響きがカッコいいからなのか、とにかく嫌な感じが無くなったのです。

これで無事に名前からのネガティブなイメージは払拭する事が出来ました。

しかし、まだ好きとまではいえません。

名前のイメージは良くなったけど、まだその存在を心から受け入れる事は出来ません。


ではどうすればデターを心から受け入れる事が出来るのでしょうか?

どうすればデターを好きになれるのか?という問に僕が考えたのは、みんなが好きなモノに置き換えてみてはどうか?というものでした。

ではみんなが好きなモノって何?

どうせなら世界中の人々が好きなモノである事が望ましいでしょう。

そう、それは「お金」です。

世界経済にはお金が必要不可欠です。

もしも、もしもデターが世界中の人々が大好きなお金になる事が出来たら、デターはみんなに必要とされて、世界中の人々が大好きになるんじゃないか?




そんな感じで、妄想を膨らませているうちにこの物語は生まれました。

みんなの大切な大切なお金のお話です。

面白がって貰えたら幸いです。








しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

処理中です...