私はあなたの婚約者ではないんです!

凪ルナ

文字の大きさ
上 下
6 / 21
女神の審判と婚約者

第六話 婚約者の真の制裁の始まり・上

しおりを挟む



 エディック殿下に出会ってからというもの、私はヴィンス兄様が皇宮に行く時には、「エディに会いに行くの!」と言って、必ずついて行くようになった。

 エディック殿下との初めての出会い、あの時、私は迷子になっていたが、あの後、エディック殿下に連れられ、無事にヴィンス兄様と父様のところに行くことが出来た。迷子になったおかげで、エディック殿下と会うことが出来たと、当時の私は喜んだ。だが、ヴィンス兄様は皇宮にはエディック殿下に会いに行くのが目的だったので、迷子にならずとも、いずれは会うことが出来たはずだった。そのため、一時はそのことに沈んだが、アレキシス殿下よりエディック殿下に先に会えたことを喜ぶことにした。もし、アレキシス殿下と先に会っていたら、私とアレキシス殿下の婚約が、『サク君』の通りに結ばれていた可能性は高かっただろうと思ったからだ。だって、私とアレキシス殿下は同じ年だよ?普通は年齢が近い方と婚約させるよね。でも、先にエディック殿下に出会ったおかげで、私はエディック殿下に懐いてるんですよ~アピールが出来たからね。アレキシス殿下との婚約フラグは免れた。


 しかし、ここから婚約者になるまでが、長かった。そして、婚約者になってからも、『サク君』で、ハイスペックなエディック殿下を差し置いて、というか、エディック殿下が皇太子の座を追われ、皇族のバカ皇子と呼ばれるアレキシス殿下が皇太子の座についた謎、というか七不思議、その要因を探り、突き止めた。いや、分かった時は、まさかこんなことがこの世にあるなんて、と我が目を疑ったことは記憶に新しい。そして、その要因が分かったと同時に、たぶんこの世界のエディック殿下は皇太子の座を脅かされることはないだろうと確信した。というか、私がそんなの許さないと決意した。



 エディック殿下が再び陛下へ向き直り、この場が静けさに包まれた。


 その『要因』については、今ここで語るべきことではないので、省いておこう。


 「では、陛下。二つ目のお願いしたきことについてなんですが…」


 エディック殿下はそう切り出し、周りの注目は再びエディック殿下に向く。


 「うむ。まあ、予想はついておるが…。念の為言ってみよ」


 エディック殿下が言ったことに対して、嫌な予感がひしひしする、と言わんばかりの引き攣った表情で返す陛下。

 陛下にこんな表情させるなんて、エディック殿下って一体何を考えているんだろう…。



 「私がお願いしたいのは、我が皇家に伝わる『女神の審判』をすること。そのことを許可していただきたい」


 え?本気?エディック殿下。ヒロインの断罪にまさかの『女神の審判』ですか!?!?

 
 エディック殿下がそう言った途端、辺りがざわついた。断罪される予定のヒロインはと言うと、「何それ?」と言わんばかりの表情で眉を寄せている。アレキシス殿下の顔からサーッと血の気がひいた。『女神の審判』、使われる本人じゃないのに。


 「嘘だろ!?『女神の審判』?あれって伝説上のものじゃなかったのか?」
 「私もそうだと思ってたんだが」
 「あれって、実在するものなのか!?」
 「あぁ、エディック殿下は正気か!?」

 などと、言いたい放題である。おい、最後のエディック殿下の正気を疑ったやつ。エディック殿下はちゃんと正気だし、『女神の審判』は実在する。


 『女神の審判』。これは、御伽噺の伝説として、知られており、実在するものとは思われていないのだ。証人として、女神を呼び出す、その能力は、皇家、それも血筋上、皇族の中でも、直系にしか出来ないこととされ、国の一大事などにしか使われない。そして、ここ数百年、『女神の審判』は使われていない。そんな用途さえ一般的には知られず、一部のみにしか、この『女神の審判』の詳細は知られていないのだから、皆の反応は当然のものであった。
 ついでに言うと、私は皇家に輿入れするため、というのと、とある事情のため、教えて貰った数少ない一部の人間である。



 「やはり、か…。だが、本気か?エディック。『女神の審判』をするというのであれば、我は止めぬ。しかし、その場合、何かあれば皇太子たるお前が責任をとらねばならぬぞ?」


 真に迫る、そんな表情で、陛下は、自身の息子をその息子と同じ紫色の瞳で見つめ、息子であるエディック殿下もまた、陛下を同じ紫色の瞳で見つめ返した。


 「ええ。覚悟は出来ております」



 しっかりとした眼差しで、頑として陛下を見るエディック殿下に、陛下も根負けし、ため息を吐いて考え直すように説得は無理そうだと頷いた。


 「お前がそこまで言うならな…。分かった、許可しよう」


 「ありがとうございます。陛下」


 陛下の許可に満足そうに、微笑み陛下に礼を言うエディック殿下。


 彼はサラリとプラチナブロンドの髪を揺らして、ヒロインの方を振り返り、口を開いた。


しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

【完】断罪イベントが始まりましたが破滅するのは私ではありません2

咲貴
恋愛
王立魔法学園の卒業パーティー。 卒業生であり、王太子ルーファスの婚約者である公爵令嬢のジェシカは、希少な光属性で『白百合の乙女』である子爵令嬢のユリアに断罪されそうになる。 身に覚えの無い罪を認めるように言われ、絶体絶命かと思われたその時……。

最愛の亡き母に父そっくりな子息と婚約させられ、実は嫌われていたのかも知れないと思うだけで気が変になりそうです

珠宮さくら
恋愛
留学生に選ばれることを目標にして頑張っていたヨランダ・アポリネール。それを知っているはずで、応援してくれていたはずなのにヨランダのために父にそっくりな子息と婚約させた母。 そんな母が亡くなり、義母と義姉のよって、使用人の仕事まですることになり、婚約者まで奪われることになって、母が何をしたいのかをヨランダが突き詰めたら、嫌われていた気がし始めてしまうのだが……。

公爵令嬢は見極める~ある婚約破棄の顛末

ひろたひかる
恋愛
「リヨン公爵令嬢アデライド。君との婚約は破棄させてもらう」―― 婚約者である第一王子セザールから突きつけられた婚約破棄。けれどアデライドは冷静な態度を崩さず、淡々とセザールとの話し合いに応じる。その心の中には、ある取り決めがあった。◆◆◆「小説家になろう」にも投稿しています。

下げ渡された婚約者

相生紗季
ファンタジー
マグナリード王家第三王子のアルフレッドは、優秀な兄と姉のおかげで、政務に干渉することなく気ままに過ごしていた。 しかしある日、第一王子である兄が言った。 「ルイーザとの婚約を破棄する」 愛する人を見つけた兄は、政治のために決められた許嫁との婚約を破棄したいらしい。 「あのルイーザが受け入れたのか?」 「代わりの婿を用意するならという条件付きで」 「代わり?」 「お前だ、アルフレッド!」 おさがりの婚約者なんて聞いてない! しかもルイーザは誰もが畏れる冷酷な侯爵令嬢。 アルフレッドが怯えながらもルイーザのもとへと訪ねると、彼女は氷のような瞳から――涙をこぼした。 「あいつは、僕たちのことなんかどうでもいいんだ」 「ふたりで見返そう――あいつから王位を奪うんだ」

【完結】可愛いのは誰?

ここ
恋愛
公爵令嬢の私、アリドレア・サイド。王太子妃候補とも言われますが、王太子には愛する人がいますわ。お飾りの王太子妃にはなりたくないのですが、高い身分が邪魔をして、果たして望むように生きられるのでしょうか?

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄をいたしましょう。

見丘ユタ
恋愛
悪役令嬢である侯爵令嬢、コーデリアに転生したと気づいた主人公は、卒業パーティーの婚約破棄を回避するために奔走する。 しかし無慈悲にも卒業パーティーの最中、婚約者の王太子、テリーに呼び出されてしまうのだった。

婚約破棄を求められました。私は嬉しいですが、貴方はそれでいいのですね?

ゆるり
恋愛
アリシエラは聖女であり、婚約者と結婚して王太子妃になる筈だった。しかし、ある少女の登場により、未来が狂いだす。婚約破棄を求める彼にアリシエラは答えた。「はい、喜んで」と。

処理中です...