30 / 33
一章.幸せになったのは王子様だけでした。
7-2.
しおりを挟む
ルーベンスの村や町を襲って捕まった盗賊達には、ハイロゼッタの者や色々な人種の国の者達がいた。
そして盗賊達は捕まえても捕まえても復興作業を妨害するように湧いて出てきた。
憲兵に引き渡した数は優に300人は超えていた。
確かに未曾有の災害で被害が酷く略奪がしやすいのか、悪い奴等を何度も捕まえてもキリがなかった。
憲兵に引き渡す前に、ロイドや騎士達が尋問をするのだが、ルーベンスを襲う理由は盗賊らしく
"ただ暴れたい""金目の物を奪う""女"
と、予想通りなのだが。
次から次へ湧いてくる盗賊達に、日々領地を守っている騎士達の間である噂が流れ始めた・・・。
それは、
【盗賊達は組織的にハイロゼッタの各地を襲っているかもしれない。】
という噂だった。
だがいくら尋問をした所で、下品な輩が個人的な欲を満たすだけの理由から数十人で徒党を組んでハイロゼッタを襲っていたという答えしか出てこなかった。
所詮は連日の疲れが溜まっている騎士達の被害妄想や噂話という事でこの話は終わったのだが・・・。
過去の被害報告の詳細と噂話から、ルーベンスを襲った盗賊が個人的に気になったマリーベルはロイドに内緒で、サラと共に密かに監獄に向かい、数人の盗賊達と面会をした。
そして違和感に気付いた。
それは厳しい聖女の訓練を受け膨大な魔力があるマリーベルだからこそ気付く事のできた、小さな、とても小さな違和感。
『(私でも解くことが出来ない強力な洗脳魔法にかかっているなんて・・・しかも強力過ぎて並大抵の魔法使いじゃ気付かないじゃない!私でも見落としそうになる程の小さくて複雑で強力な魔法、こんな事ができるのは・・・。)』
大聖女。
その言葉が浮かんだ。
複雑で強力な精神系の洗脳魔法が施されていた。
精神系の魔法自体が人にかけるのにとても難しく、持続してかけられるのは一般的な魔法使いでは数分から数時間が常識である。
また、精神系の魔法にかかると操り人形のように自分の意思がなく不自然な行動を取るようになるので、精神系の魔法を知っている人がみれば、魔法で操られていると分かるのだが・・・。
ルーベンスを襲った盗賊は、自分自身を失う事なく違和感無く精神を操られ
長い期間操られていたのだ。
『しかも1人でもかけるのが大変なのに、一度に多数の人間にかけるなんて反則だわ。なんでもOKじゃない。』
そしてマリーベルは、ルーベンスに災害が起きた当初にルーベンスを襲った盗賊何人かと話をした。
その中の数人が、普通に家族と幸せに暮らしてまともに働いていたのだが、突如としてルーベンスをめちゃくちゃにしたいと破壊衝動が湧いたらしい。
その破壊衝動は半年間も続き、収まった頃には酷い後悔が襲い、家族の元に帰りたいと懇願してきた。
『半年間も精神を操る魔法なんて、何処の化け物魔法使いの仕業なのかしら。』
マリーベルの専門は回復系と五元素を使った単純な攻撃魔法が専門なので、精神系魔法は専門外だが、これほどまでに強力な精神系魔法をかけた魔法使いは聖女のマリーベルでも敵わない様な人物だ。
『何が目的?戦争?ルーベンスの征服?どれもありえる事だわ・・・。』
災害に、進まぬ復興作業に、若い学生の公爵家当主に、王子の元婚約者の聖女。
突けば話題に事欠かないルーベンス領は狙うには格好の獲物かもしれない。
『やっぱり北の攻撃かしら?でも今の北にはハイロゼッタと戦争をする理由はない筈だけど。』
マリーベルは北の脅威がルーベンスをじわじわと襲っていると一瞬考えたが、北のせいにするには早計だと思った。
北の帝国グランゼス。
10年前に領土拡大の目的で北の帝国は大聖女を率いて、マリーベル達が住む西の大国であるハイロゼッタに侵略を開始した。
神の如き力の北の大聖女こと"顔の無い聖女"と呼ばれる大聖女にハイロゼッタは苦戦を強いられ、一般市民をも巻き込みたくさんの人が亡くなった。
当時のハイロゼッタの聖女達10人は大聖女に全く歯が立たなかった。
だが、聖女達が命をかけて戦った結果、大聖女に重傷を負わせ撃退に成功。
グランゼスの帝王は重症を負った大聖女に大変ショックを受け、ハイロゼッタの侵略よりも大聖女の方が大切だと、法外な賠償金を北が支払う事で戦争を集結させた。
帝王は戦争により、大聖女の大切さを改めて理解したのだろう。
なんせその大聖女は国一つ分を囲める程の結界を貼り、死ぬ寸前の重傷者や重病者を一瞬で完治させ、切断された手足を生やすことが出来るのだ。
マリーベル含めハイロゼッタの聖女達にはそんな事はできない。
そんな貴重な人材をハイロゼッタの聖女達によって失いかけた。
帝王にとって大聖女である"顔の無い聖女"はどんな国よりも何にも変え難い宝なのだ。
それ以来、北の帝国グランゼスと西の大国ハイロゼッタは仲は決して良くは無いが、友好国としてお互いを静観している。
『こんな事が出来そうなのは大聖女しか思いつかないけど、北の大聖女がやったという証拠が無いのに決めつけて報告すれば騒ぎになる恐れがあるわね・・・。』
精神系魔法にかけられた盗賊達の事を直ぐに報告するか迷うマリーベル。
『戦争に発展する可能性もあるかも。私嫌よ・・・大聖女と殺し合いをするなんて。』
戦争が始まればマリーベルは強制的に参加だ。
『今の北に戦争をする理由がないのなら大聖女以外の可能性も考えないと。」
大聖女にも匹敵するかもしれない強力な精神魔法を使う魔法使い。
ルーベンスを狙う理由や、じわじわとした陰湿な方法で次から次へと盗賊を送り込んでくる理由などを突き止めなければならない。
しかも強力な精神魔法にかかっている者の区別は、最低でもマリーベルと同じ力を持つ聖女にしか無理なのだ。
並大抵の魔法使いや普通の人間には見分ける事が出来ないなんて、今の国の上層部やルーベンスの領民達に更なる混乱をもたらす恐れがある。
『王様や王妃様に相談したらギルフォード様の耳に入って、大騒ぎになって北と戦争になりそうだわ。』
北の仕業と決めつけて北へ進軍しようとするギルフォードの姿が目に浮かぶマリーベル。
だからマリーベルはずっと考えていた。
盗賊達に精神系の魔法をかけた大聖女並みに強い魔法使いの犯人を自分達で密かに探し出す方法を。
目に見えない強大な敵からルーベンスを守る方法を。
そして王宮のパーティーの帰り。
色々な事があり、マリーベルの中で吹っ切れたのだろう。
どんどん優しい聖女というイメージからかけ離れていく自分の考えや行動に踏ん切りが付かなかったが、自分の地位とハーレン家やルーベンス領を守る為には非情にならなければと・・・。
『サラ、貴女にお願いがあるの。』
使える物は使おう。
マリーベルはハーレン家の元使用人40名を探し出して直接会い、ある協力を持ちかける様にとサラにお願いした。
ある協力とは【どんな噂話でも定期的に報告する】という物で、話の重要度や信憑性によっては高額な報酬を出すと。
そしてこの協力を断れば、マリーベルが直接に憲兵やギルフォードにハーレン家でされたイジメや嫌がらせの事実を報告すると。
聖女迫害罪で捕らえさせると、元使用人達を脅し服従させる事を考えたのだ。
もちろんプロの情報屋からも情報を集めるが、大なり小なり色々な情報を元使用人達を使って集めようと、サラを向かわせた。
これがサラに元使用人達を探させた理由である。
サラの実家に定期的に元使用人達からの連絡の手紙が来る手筈になっているので、後は報酬目当てに大きな情報が入ってくるのを待つだけだ。
「マリーベル様、早速ですがささいな噂ですが個人的に気になる話があります。」
「サラの勘は当たるもの、聞かせてちょうだい。」
「東の大国と南の大国が最近仲が良いと・・・一部の商人の間のちょっとした噂らしいです。東と南は文化も人種も全く違うので仲が良いと言われるのを初めて耳にしまして、なんだか意外に感じてしまいました。」
「時代なのかもしれないけど、確かに意外ね・・・私個人でも調べてみるわ。元使用人からの情報は入り次第私に報告お願いね。」
「はい、マリーベル様。」
「それと、あと二つサラに伝える事があるの。」
マリーベルは少し悲しそうに目を伏せた。
「ニコラがね、ルーベンスの復興作業が落ち着いたら退職したいそうよ。」
「ニコラさんが・・・。」
ニコラは1人洗い場で食器を洗いながら涙を流していた。
「うぅ、ひっぐ・・・ぐすっ・・。」
そして盗賊達は捕まえても捕まえても復興作業を妨害するように湧いて出てきた。
憲兵に引き渡した数は優に300人は超えていた。
確かに未曾有の災害で被害が酷く略奪がしやすいのか、悪い奴等を何度も捕まえてもキリがなかった。
憲兵に引き渡す前に、ロイドや騎士達が尋問をするのだが、ルーベンスを襲う理由は盗賊らしく
"ただ暴れたい""金目の物を奪う""女"
と、予想通りなのだが。
次から次へ湧いてくる盗賊達に、日々領地を守っている騎士達の間である噂が流れ始めた・・・。
それは、
【盗賊達は組織的にハイロゼッタの各地を襲っているかもしれない。】
という噂だった。
だがいくら尋問をした所で、下品な輩が個人的な欲を満たすだけの理由から数十人で徒党を組んでハイロゼッタを襲っていたという答えしか出てこなかった。
所詮は連日の疲れが溜まっている騎士達の被害妄想や噂話という事でこの話は終わったのだが・・・。
過去の被害報告の詳細と噂話から、ルーベンスを襲った盗賊が個人的に気になったマリーベルはロイドに内緒で、サラと共に密かに監獄に向かい、数人の盗賊達と面会をした。
そして違和感に気付いた。
それは厳しい聖女の訓練を受け膨大な魔力があるマリーベルだからこそ気付く事のできた、小さな、とても小さな違和感。
『(私でも解くことが出来ない強力な洗脳魔法にかかっているなんて・・・しかも強力過ぎて並大抵の魔法使いじゃ気付かないじゃない!私でも見落としそうになる程の小さくて複雑で強力な魔法、こんな事ができるのは・・・。)』
大聖女。
その言葉が浮かんだ。
複雑で強力な精神系の洗脳魔法が施されていた。
精神系の魔法自体が人にかけるのにとても難しく、持続してかけられるのは一般的な魔法使いでは数分から数時間が常識である。
また、精神系の魔法にかかると操り人形のように自分の意思がなく不自然な行動を取るようになるので、精神系の魔法を知っている人がみれば、魔法で操られていると分かるのだが・・・。
ルーベンスを襲った盗賊は、自分自身を失う事なく違和感無く精神を操られ
長い期間操られていたのだ。
『しかも1人でもかけるのが大変なのに、一度に多数の人間にかけるなんて反則だわ。なんでもOKじゃない。』
そしてマリーベルは、ルーベンスに災害が起きた当初にルーベンスを襲った盗賊何人かと話をした。
その中の数人が、普通に家族と幸せに暮らしてまともに働いていたのだが、突如としてルーベンスをめちゃくちゃにしたいと破壊衝動が湧いたらしい。
その破壊衝動は半年間も続き、収まった頃には酷い後悔が襲い、家族の元に帰りたいと懇願してきた。
『半年間も精神を操る魔法なんて、何処の化け物魔法使いの仕業なのかしら。』
マリーベルの専門は回復系と五元素を使った単純な攻撃魔法が専門なので、精神系魔法は専門外だが、これほどまでに強力な精神系魔法をかけた魔法使いは聖女のマリーベルでも敵わない様な人物だ。
『何が目的?戦争?ルーベンスの征服?どれもありえる事だわ・・・。』
災害に、進まぬ復興作業に、若い学生の公爵家当主に、王子の元婚約者の聖女。
突けば話題に事欠かないルーベンス領は狙うには格好の獲物かもしれない。
『やっぱり北の攻撃かしら?でも今の北にはハイロゼッタと戦争をする理由はない筈だけど。』
マリーベルは北の脅威がルーベンスをじわじわと襲っていると一瞬考えたが、北のせいにするには早計だと思った。
北の帝国グランゼス。
10年前に領土拡大の目的で北の帝国は大聖女を率いて、マリーベル達が住む西の大国であるハイロゼッタに侵略を開始した。
神の如き力の北の大聖女こと"顔の無い聖女"と呼ばれる大聖女にハイロゼッタは苦戦を強いられ、一般市民をも巻き込みたくさんの人が亡くなった。
当時のハイロゼッタの聖女達10人は大聖女に全く歯が立たなかった。
だが、聖女達が命をかけて戦った結果、大聖女に重傷を負わせ撃退に成功。
グランゼスの帝王は重症を負った大聖女に大変ショックを受け、ハイロゼッタの侵略よりも大聖女の方が大切だと、法外な賠償金を北が支払う事で戦争を集結させた。
帝王は戦争により、大聖女の大切さを改めて理解したのだろう。
なんせその大聖女は国一つ分を囲める程の結界を貼り、死ぬ寸前の重傷者や重病者を一瞬で完治させ、切断された手足を生やすことが出来るのだ。
マリーベル含めハイロゼッタの聖女達にはそんな事はできない。
そんな貴重な人材をハイロゼッタの聖女達によって失いかけた。
帝王にとって大聖女である"顔の無い聖女"はどんな国よりも何にも変え難い宝なのだ。
それ以来、北の帝国グランゼスと西の大国ハイロゼッタは仲は決して良くは無いが、友好国としてお互いを静観している。
『こんな事が出来そうなのは大聖女しか思いつかないけど、北の大聖女がやったという証拠が無いのに決めつけて報告すれば騒ぎになる恐れがあるわね・・・。』
精神系魔法にかけられた盗賊達の事を直ぐに報告するか迷うマリーベル。
『戦争に発展する可能性もあるかも。私嫌よ・・・大聖女と殺し合いをするなんて。』
戦争が始まればマリーベルは強制的に参加だ。
『今の北に戦争をする理由がないのなら大聖女以外の可能性も考えないと。」
大聖女にも匹敵するかもしれない強力な精神魔法を使う魔法使い。
ルーベンスを狙う理由や、じわじわとした陰湿な方法で次から次へと盗賊を送り込んでくる理由などを突き止めなければならない。
しかも強力な精神魔法にかかっている者の区別は、最低でもマリーベルと同じ力を持つ聖女にしか無理なのだ。
並大抵の魔法使いや普通の人間には見分ける事が出来ないなんて、今の国の上層部やルーベンスの領民達に更なる混乱をもたらす恐れがある。
『王様や王妃様に相談したらギルフォード様の耳に入って、大騒ぎになって北と戦争になりそうだわ。』
北の仕業と決めつけて北へ進軍しようとするギルフォードの姿が目に浮かぶマリーベル。
だからマリーベルはずっと考えていた。
盗賊達に精神系の魔法をかけた大聖女並みに強い魔法使いの犯人を自分達で密かに探し出す方法を。
目に見えない強大な敵からルーベンスを守る方法を。
そして王宮のパーティーの帰り。
色々な事があり、マリーベルの中で吹っ切れたのだろう。
どんどん優しい聖女というイメージからかけ離れていく自分の考えや行動に踏ん切りが付かなかったが、自分の地位とハーレン家やルーベンス領を守る為には非情にならなければと・・・。
『サラ、貴女にお願いがあるの。』
使える物は使おう。
マリーベルはハーレン家の元使用人40名を探し出して直接会い、ある協力を持ちかける様にとサラにお願いした。
ある協力とは【どんな噂話でも定期的に報告する】という物で、話の重要度や信憑性によっては高額な報酬を出すと。
そしてこの協力を断れば、マリーベルが直接に憲兵やギルフォードにハーレン家でされたイジメや嫌がらせの事実を報告すると。
聖女迫害罪で捕らえさせると、元使用人達を脅し服従させる事を考えたのだ。
もちろんプロの情報屋からも情報を集めるが、大なり小なり色々な情報を元使用人達を使って集めようと、サラを向かわせた。
これがサラに元使用人達を探させた理由である。
サラの実家に定期的に元使用人達からの連絡の手紙が来る手筈になっているので、後は報酬目当てに大きな情報が入ってくるのを待つだけだ。
「マリーベル様、早速ですがささいな噂ですが個人的に気になる話があります。」
「サラの勘は当たるもの、聞かせてちょうだい。」
「東の大国と南の大国が最近仲が良いと・・・一部の商人の間のちょっとした噂らしいです。東と南は文化も人種も全く違うので仲が良いと言われるのを初めて耳にしまして、なんだか意外に感じてしまいました。」
「時代なのかもしれないけど、確かに意外ね・・・私個人でも調べてみるわ。元使用人からの情報は入り次第私に報告お願いね。」
「はい、マリーベル様。」
「それと、あと二つサラに伝える事があるの。」
マリーベルは少し悲しそうに目を伏せた。
「ニコラがね、ルーベンスの復興作業が落ち着いたら退職したいそうよ。」
「ニコラさんが・・・。」
ニコラは1人洗い場で食器を洗いながら涙を流していた。
「うぅ、ひっぐ・・・ぐすっ・・。」
11
お気に入りに追加
5,918
あなたにおすすめの小説


〖完結〗私は旦那様には必要ないようですので国へ帰ります。
藍川みいな
恋愛
辺境伯のセバス・ブライト侯爵に嫁いだミーシャは優秀な聖女だった。セバスに嫁いで3年、セバスは愛人を次から次へと作り、やりたい放題だった。
そんなセバスに我慢の限界を迎え、離縁する事を決意したミーシャ。
私がいなければ、あなたはおしまいです。
国境を無事に守れていたのは、聖女ミーシャのおかげだった。ミーシャが守るのをやめた時、セバスは破滅する事になる…。
設定はゆるゆるです。
本編8話で完結になります。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが
マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって?
まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ?
※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。
※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる