書庫の幽霊王妃は、貴方を愛することができない。

鈴木べにこ

文字の大きさ
上 下
2 / 20
一章、終わりのはじまり編

1.王の後悔と真実の愛の目覚め

しおりを挟む
〈愚王side〉

 
 いつも私は気づくのが遅いのだ。


 大切なものがなんなのか気づいた時には、とても歳をとっていた。

 誰にも必要とされない王なのに偶然にも77歳まで生きてしまった。

 愛した者達や信頼していた者達、そして城にいる者達全員から利用され騙され見限られ必要とされず、最後はお飾りの王として孤独に城でただ息をして生きているだけの老人となっていた。

 歳のせいか、ただの風邪でもベッドから起き上がれないほど弱ってしまう。
 私はこの国の王なのだが、城の従者達からはまともに世話や看病もされないのでなかなか風邪が治らず、少しづつ悪くなる身体でただ死を待つだけのむなしい日々を送っていた。
 
 そんな病に耐える私に唯一優しくしてくれたのはローズただ1人だけだった。

 病床に伏して1人孤独にベッドに横たわる私にローズは優しく物語を語ってくれたのだ。

 
 ローズは王妃という立場にいたのにも関わらず、愚かな私の命令で粗末な扱いをされ、野心化な一族のせいで実家にも帰れず、60年もの長い間書庫に追いやられ監禁されていた公爵令嬢だ。

 そんなローズは皆から、書庫に監禁されて放置されてすらいたので、まるで幽霊のように居ないのも同然の名ばかりの王妃という意味で【書庫の幽霊王妃】と呼ばれていた。

 正直私は、歳を取り床に伏して彼女が現れるまで彼女の存在を忘れていた。

 書庫の幽霊王妃の存在をたまに耳にはしていたが、私はなんとも思っていなかった。

 そして病で動けない私の前に60年ぶりに現れた彼女は歳を取り老いていてもとても美しく見えた。

 若い頃の彼女には美しさを全く感じなかったのに、年老いた彼女に美しさを感じたのは病で弱っているせいだからだと思った。


「お前は・・・もしやローズか?」


 最初は病で動けぬ私に復讐をしにきたのだと思っていたが、どうやら違うようで、なんの恨みも私に感じていない様な彼女の様子に私は信じられない気持ちでいた。

 私がそう思うのも当然だ。

 何故なら私は彼女に恨まれて当然の扱いをしてきたのだから。

 私は彼女が幼い頃から嫌いで、私の婚約者という立場だけで毛嫌いしていた。

 常に嫌いな彼女との婚約破棄を考えていた私は、婚約者とは別の愛する人が出来たのがきっかけに、本格的に婚約破棄をしようと考えた。

 そして彼女が私の愛する人に危害を加えていると知り、卒業パーティーの日に皆の前で彼女を断罪し国外追放と婚約破棄を宣言することができたのだったが、政略的な理由で結局婚約破棄ができなかった。

 だから私は仕方なく許せない気持ちから、卒業と同時に王太子妃となる彼女を牢屋で飼い殺しにしてやろうと考えた。
 
 だが周囲は私の考えにあまり良しとせず、一応上位貴族の令嬢ということで牢屋は可哀想だという声が上がったのだが、次期王になる私にハッキリと物申す者はいなかった。

 牢屋で彼女を飼い殺しにしようとする私を信頼のある側近の宰相の息子がやんわりと説得した事により、私の提案で牢屋にいるよりはマシだと城にある誰も使っていない古い書庫を彼女の部屋にして監禁した。

 王族になる者は犯罪者の扱いになると城の塔に幽閉されるのが基本だが、私は彼女を名ばかりだとしても王族と認めたくなかったので書庫に彼女を閉じ込めることにした。

 そして書庫を、牢屋のように出れないようにして彼女を60年もの間監禁し放置していた。

 それも17歳からの60年もの間だ。

 私が彼女ならそんな場所に閉じ込めた原因の私を殺したい程憎み恨んでいただろう。

 だが、60年ぶりの彼女は私を恨むことなく穏やかな笑顔で接してきた。


「お久しぶりですわ。陛下。」


 彼女は私の愚かな命令で決して書庫の外や城の外に出ることが出来ないことになっていた筈だった。

 だが既に私には王としての権限も風格も無く、城の者達に傀儡の王として笑いものにされている私の命令など既に無いも等しいとされていたことから、書庫の鍵の施錠の管理や彼女が城内を普通に歩いていることに誰も気にしなかったのだろう。
 
 だから書庫に監禁されている筈の彼女が私の目の前に突然現れたとしても不思議ではないと瞬時に思った。

 ただ驚いたことと言えば、長い間忘れていたとはいえ、まだ彼女が生きていたことだ。
 
 そして老女と呼ばれる年齢と外見をしているのに彼女が、ローズ・ボアルネが、私にはとても美しく見えた。

 歳を取ったローズは若い頃の真紅に輝いていた髪は真っ白になり、手も顔も歳相応にシワくちゃで、服はツギハギだらけでボロボロのみすぼらしいドレスを身纏っていた。
 髪は白くなったが、その瞳は真紅に美しく輝いたままで優しく目を細め微笑んでいた。

 書庫に監禁される前の上級貴族の令嬢の派手で煌びやかなローズの面影はそこにはなく、そこにいるのは穏やかな笑顔のみすぼらしい格好の老女。
 なのに老女になった彼女が私には誰よりも美しく見えた。


「何をしに来た・・・復讐か?」

「違います。たまたまこのお部屋を見つけただけですわ。」


 ローズの返答に全てにおいてどうでもいい私は「そうか。」とだけ言い、私からなんとなくの雰囲気で部屋に入る許しをもらったと察したローズは、私のベッドの横にある椅子に腰を下ろした。

 隣にいるローズの気配を感じながら、一応王と王妃という夫婦関係なのに、普通の王夫婦とは違う歪な関係の私達は周りから見たら奇妙な光景だろうとふと思った。

 だが、そんなこと私にはどうでもよかった。
 
 全てがどうでもよかった。

 全てがどうでもよくて死さえも望んでいた。

 それくらい私の心は疲れきっていた。


 それは私自らの間違えた数々の選択によって生まれた人生の結果だ。

 平民上がりの男爵令嬢であるあの女にうつつを抜かし、婚約破棄できなかったローズを書庫に監禁した挙げ句長年放置し、側妃となった男爵令嬢のあの女にいいように使われた。

 さらに信頼していた側近の令息達に傀儡の王として利用され、気づいた時にはお飾りの王となり、王としての権限も誇りも失われていた。
 
 その結果、貴族に従者や国民までもが愚かな王として私を笑い、誰も私に敬意を払わなくなっていた。
 城の従者達は私のささやかな命令すらも聞かず、私はただ食事をして寝るだけの城の中で飼われている王という存在になったのだ。

 そして私から何もかも奪ったあの女は、1年以上も私と床を共にしていないのに、生まれた子を私の息子と主張し無理矢理王子にしたのだ。

 明らかに私の息子ではないのに、誰も王である私の言葉に聞く耳を持たず、上級貴族達は王族の血が入ってない男児を王太子として持ち上げた。
 
 どんなに声を出して王として振る舞おうとしても皆に笑われ、私はただのお飾りの王として無視され笑われ続けた。

 そんな虚しい王としての生活を長年続けていると疲れてしまった。

 だからローズに復讐されて死んでもいいとさえ思っていた。

 私がローズからの復讐を望んでいるなんて思ってもいないであろうローズは、部屋に入った時から常に穏やかに笑っている。


「噂で病床に伏しているとお聞きしました。これも何かの縁、お金の無い粗末な身でお見舞いの品を陛下にお渡しすることは出来ませんが、床で退屈な陛下を少しでも癒せればと思いまして、よければ物語を聞いてください。」

 「そうか・・・。」

「お聞き苦しいと思いますが、聞いてくださいませ。」


 遥か昔に聞いた若い頃のローズの声とは違い、少し掠れた老女となった声で優しく紡がれる物語は久しぶりに私を穏やかな気持ちにさせてくれた。

 そしてローズが物語を聞かせ始めたのは昼間だったのに、あっという間に夜になっていた。


「陛下の貴重な時間を取らせてしまってすみません。では私はこれにて・・・。」


 席を立って部屋を出て行こうとするローズの腕を私は咄嗟に掴んでいた。

 そんな行動を無意識に取った自分に驚いたが、まだまだローズから物語を聞きたいと思った。
 このまま何も言わずに帰らせてしまったら、コレっきりローズに会えないと感じた。
 それは嫌だと思った。

 何故私は嫌だと思ってしまったのだろうか?

 久しぶりに私に王としての敬意を払ってくれる人間が現れたからなのか?
 それともベッドで床に伏してるのが退屈だったからなのか?

 だか、今解ることは、これを最後にローズに会えなくなるのは嫌だと思った。


「陛下?」


 ローズは不思議そうに私を見た。


「また、物語を聞かせてくれないか?」


 私は恥ずかしさからそっぽを向いて呟やくようにローズに言った。
 ローズは私からの意外な言葉に目を丸くした後、嬉しそうに可愛らしい笑顔でにっこりと笑った。


「はい。明日もお見舞いに参りますわ。」

 
  

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

完結)余りもの同士、仲よくしましょう

オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。 「運命の人」に出会ってしまったのだと。 正式な書状により婚約は解消された…。 婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。 ◇ ◇ ◇ (ほとんど本編に出てこない)登場人物名 ミシュリア(ミシュ): 主人公 ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者

悪役令嬢にざまぁされた王子のその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。 その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。 そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。 マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。 人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。

捨てられたループ令嬢のハッピーエンド

高福あさひ
恋愛
死ぬと過去に逆行を繰り返すフェリシア・ベレスフォード公爵令嬢は、もう数えきれないほどに逆行していた。そして彼女は必ず逃れられない運命に絶望し、精神も摩耗しきっていたが、それでもその運命から逃れるために諦めてはいなかった。今回も同じ運命になるだろうと、思っていたらどの人生でも一度もなかった現象が起こって……?※他サイト様にも公開しています。不定期更新です。 ※旧題【逆行し続けた死にたがり悪役令嬢の誰にも見えない友人】から改題しました。

婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜

みおな
恋愛
 王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。 「お前との婚約を破棄する!!」  私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。  だって、私は何ひとつ困らない。 困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

処理中です...