10 / 128
吸血鬼は朝陽に踊る
フェンガーリン ⑧
しおりを挟む
アレッシオはあっさりと起き上がり、山を下りて行った。
「オジョウサンの頭は、首にくっつければ繋がりマスから。では、また近いうちに」
そんな台詞を残して。
こちらはもう会いたくはなかった。
「いい加減機嫌直してくれよ、春香」
大吉は展望広場に大の字で寝そべっていた。好きでそうしているのではなく、押し寄せてきた疲労で動けないのだ。
「機嫌とか、そんなことじゃないでしょ。あんな、あんなことして」
フェンガーリンの膝に抱えられた春香は、手を出すと噛みついてきそうだ。
「悪かったよ。って、なんか昨日から謝ってばっかだな、俺」
「ウチとの約束破ったんは、しゃあないし、許したる」
「ありがとうよ」
「こっちこそ、礼言わないあかん。ほんまに、ありがとぉ」
吸血鬼の血は、抜かなければ体内からは消えないとのことだった。どうしたものか、途方に暮れていた。
今は難しいことは考えられない。
「フェン、私を大吉の上に置いてくれる?」
「お、おい春香」
フェンガーリンが、転げ落ちないよう慎重に大吉の胸板の上に春香を乗せる。
「もし大吉が私を助けるためにフェンを差し出してたら、怒ってた」
「うん」
「でも、今回みたいな無茶するのも、許せない」
「うん」
「……死んでたかもしれないんだから」
春香の涙が、大吉の胸を濡らしていた。
母親を早くに亡くし、父が病で入退院を繰り返している。
大切な人を失う恐怖が春香の心底にはある。
「ごめん」
大吉は春香の涙を指で拭った。
しばらく、寝そべっていた。
空が白みはじめていた。
「帰ろっか」
「そうだな」
答えて上体を起こす。腕にかかえた春香の頭は、男の頭より一回り小さくともずしりとした。
「朝陽や」
フェンガーリンが言った。
「だね」
「そうだなぁ」
大吉の間の抜けた声に、フェンガーリンと春香が同時に笑い出す。
光が闇を晴らし、三人を包み込む。
「あかん、なんや、うずうずする」
「ふふ、ちょっとわかるかも」
フェンガーリンが、その場でくるりと回った。タップをはじめる。その動きに合わせて白銀の長い髪が生きもののように泳ぎ、光の粒子を放つ。
「下手な踊りだ」
大吉はフェンガーリンには聞こえないよう、抱えている春香にぼそっと言った。
◆
大吉は頬杖をつき、しかめっ面で喫茶店の窓の外に目を向けていた。
店の前の道を登校する学生はもういない。そろそろ始業ベルが鳴る時間だ。
「そう不機嫌そうにしないでクダサイ。ほら、タマゴサンド来マシタよ。おや、おいしそうデスね」
アレッシオが大袈裟な調子で言うと、モーニングを運んできた若い女の店員がくすっと笑って礼を言った。
「何の用だよ」
大立ち回りをした、昨日の今日だった。
喧嘩と言えば言えたが、こちらは死にかけたのだ。
そんなことはもう忘れたとでもいうように、アレッシオはケロッとした顔で大吉の通学路に現れたのだ。
一緒に通学していた春香は先に登校させた。
「いえね、体内に取り込んだ吸血鬼の血をどうするか、お困りではないかと思いマシて」
「……どうにかできるのかよ」
「処置できる人間は手配できるかと」
「……頼む」
「ウケタマワリマシタ。あ、連絡先、教えてもらっていいデスか?」
背に腹はかえられない。携帯電話を取り出す。
異常な回復能力を得た身体は、便利には便利だが、平穏を望む大吉には無用の長物だ。
ひょんなことで世間をにぎわせないとも限らない。
霊や妖、デミヒューマンといった存在は、表の社会では認知されていないのだ。
「あと、もう一つ」
「まだなんかあるのか」
「大吉クン、高校卒業後の進路はお決まりデスか?」
「なんの話だよ」
大吉はかくんと頬杖から頭を落としそうになる。
進路希望調査は、二学年の始業日に配られた。夢を持っていてすでに勉強もしている春香は具体的な進路を記入していたが、大吉は就職に丸印だけして出した。
そんなことを、アレッシオに話したくはなかった。
「考えてマセンね、その顔は。イケマセンよ、将来のことはちゃんと考えないと」
「お前は俺の担任か!?」
「ふふふ、違いますが、一つ助言をと思いマシて」
「助言?」
タマゴサンドをぺろりと間食したアレッシオが、紙ナプキンで唇を拭い、人差し指を立てて見せる。
「起業されてはどうでしょう? 自分の会社をつくるのデス」
「はぁ?」
なんでそうなる。
「大吉クンは、自分がどれほどマイノリティか自覚がなさそうデシタのでね。僭越ながら、社会経験のあるワタシが物言わせてもらおうと思いマシて」
社会とっても裏の方ですが☆とアレッシオは茶目っ気を交える。イラっとくるウィンクやめろ。
席を立ちかけたが、マイノリティという言葉は引っかかった。
「君のように、人もデミも区別なく助けようとする人間は、ほとんどいません」
「今回は、なりゆきだ。俺はそこまでお人好しじゃない」
「そうデスカ。ならもし、また今回のようなことがあったら? 相手がひと一人なら、今回同様なんとかなるかもしれない。しかし、もし集団、組織だとしたら。君は諦めマスか?」
諦めないデショウ、と見透かすような言い方だ。実際、そういう場面になってみなければわからない。
ただ春香は、どんな状況であれ困っている人間がいたら助けようとするに違いない。
そして自分は、そんな春香を放ってはおけない。
大吉は黙ってアレッシオの次の言葉を待つ。
「個人が組織に挑んで勝利する。そんなことはフィクションでもなければ不可能です」
「裁判とかなら、あるだろ」
「裏で生きる者たちに、表の法は通用しマセンよ」
アレッシオが喫茶店の窓の外を、掌で指す。
「大切なものと、ご自身を守るために、仲間を集める。そして作るのデス、大吉カンパニーを」
それで起業か。合点はいった。ネーミングはくそダサいが。
「俺は高校生だぞ」
「ふふふ、いまや中学生も起業する時代デス」
「なんで俺の身を案じる?」
「昨日の敵は、というやつデスよ」
「茶化すなよ」
「ふむ、本心を言えば、君を買っているから、デスか」
「買う?」
「ええ。これでもワタシ、荒事もこなすプロとして自負があるのデス。しかし、負かされた。その相手がまた面白いことに、人間もデミもどっちも大切にする変わり者ときた」
「そんなに変か?」
アレッシオは頷く。
「変わっている。だから、ワクワクする。人はワクワクすることには金も時間も惜しまない。そうでしょう?」
「かもな。でもやっぱり俺は、普通の高校生だ。起業とか、自分の会社とか、縁はない」
「ふふ、いまはそれでいいでしょう。なに、君に感化されて少しお節介をしたくなっただけなのデス」
アレッシオが立ち上がった。自然な振舞いで、伝票を取る。
「ごちそうさま」
一応、礼儀として言う。
アレッシオは背筋を伸ばし、またどこかで、と言い残し去っていった。
「気障なやつ」
大吉は独り言ちた。
「オジョウサンの頭は、首にくっつければ繋がりマスから。では、また近いうちに」
そんな台詞を残して。
こちらはもう会いたくはなかった。
「いい加減機嫌直してくれよ、春香」
大吉は展望広場に大の字で寝そべっていた。好きでそうしているのではなく、押し寄せてきた疲労で動けないのだ。
「機嫌とか、そんなことじゃないでしょ。あんな、あんなことして」
フェンガーリンの膝に抱えられた春香は、手を出すと噛みついてきそうだ。
「悪かったよ。って、なんか昨日から謝ってばっかだな、俺」
「ウチとの約束破ったんは、しゃあないし、許したる」
「ありがとうよ」
「こっちこそ、礼言わないあかん。ほんまに、ありがとぉ」
吸血鬼の血は、抜かなければ体内からは消えないとのことだった。どうしたものか、途方に暮れていた。
今は難しいことは考えられない。
「フェン、私を大吉の上に置いてくれる?」
「お、おい春香」
フェンガーリンが、転げ落ちないよう慎重に大吉の胸板の上に春香を乗せる。
「もし大吉が私を助けるためにフェンを差し出してたら、怒ってた」
「うん」
「でも、今回みたいな無茶するのも、許せない」
「うん」
「……死んでたかもしれないんだから」
春香の涙が、大吉の胸を濡らしていた。
母親を早くに亡くし、父が病で入退院を繰り返している。
大切な人を失う恐怖が春香の心底にはある。
「ごめん」
大吉は春香の涙を指で拭った。
しばらく、寝そべっていた。
空が白みはじめていた。
「帰ろっか」
「そうだな」
答えて上体を起こす。腕にかかえた春香の頭は、男の頭より一回り小さくともずしりとした。
「朝陽や」
フェンガーリンが言った。
「だね」
「そうだなぁ」
大吉の間の抜けた声に、フェンガーリンと春香が同時に笑い出す。
光が闇を晴らし、三人を包み込む。
「あかん、なんや、うずうずする」
「ふふ、ちょっとわかるかも」
フェンガーリンが、その場でくるりと回った。タップをはじめる。その動きに合わせて白銀の長い髪が生きもののように泳ぎ、光の粒子を放つ。
「下手な踊りだ」
大吉はフェンガーリンには聞こえないよう、抱えている春香にぼそっと言った。
◆
大吉は頬杖をつき、しかめっ面で喫茶店の窓の外に目を向けていた。
店の前の道を登校する学生はもういない。そろそろ始業ベルが鳴る時間だ。
「そう不機嫌そうにしないでクダサイ。ほら、タマゴサンド来マシタよ。おや、おいしそうデスね」
アレッシオが大袈裟な調子で言うと、モーニングを運んできた若い女の店員がくすっと笑って礼を言った。
「何の用だよ」
大立ち回りをした、昨日の今日だった。
喧嘩と言えば言えたが、こちらは死にかけたのだ。
そんなことはもう忘れたとでもいうように、アレッシオはケロッとした顔で大吉の通学路に現れたのだ。
一緒に通学していた春香は先に登校させた。
「いえね、体内に取り込んだ吸血鬼の血をどうするか、お困りではないかと思いマシて」
「……どうにかできるのかよ」
「処置できる人間は手配できるかと」
「……頼む」
「ウケタマワリマシタ。あ、連絡先、教えてもらっていいデスか?」
背に腹はかえられない。携帯電話を取り出す。
異常な回復能力を得た身体は、便利には便利だが、平穏を望む大吉には無用の長物だ。
ひょんなことで世間をにぎわせないとも限らない。
霊や妖、デミヒューマンといった存在は、表の社会では認知されていないのだ。
「あと、もう一つ」
「まだなんかあるのか」
「大吉クン、高校卒業後の進路はお決まりデスか?」
「なんの話だよ」
大吉はかくんと頬杖から頭を落としそうになる。
進路希望調査は、二学年の始業日に配られた。夢を持っていてすでに勉強もしている春香は具体的な進路を記入していたが、大吉は就職に丸印だけして出した。
そんなことを、アレッシオに話したくはなかった。
「考えてマセンね、その顔は。イケマセンよ、将来のことはちゃんと考えないと」
「お前は俺の担任か!?」
「ふふふ、違いますが、一つ助言をと思いマシて」
「助言?」
タマゴサンドをぺろりと間食したアレッシオが、紙ナプキンで唇を拭い、人差し指を立てて見せる。
「起業されてはどうでしょう? 自分の会社をつくるのデス」
「はぁ?」
なんでそうなる。
「大吉クンは、自分がどれほどマイノリティか自覚がなさそうデシタのでね。僭越ながら、社会経験のあるワタシが物言わせてもらおうと思いマシて」
社会とっても裏の方ですが☆とアレッシオは茶目っ気を交える。イラっとくるウィンクやめろ。
席を立ちかけたが、マイノリティという言葉は引っかかった。
「君のように、人もデミも区別なく助けようとする人間は、ほとんどいません」
「今回は、なりゆきだ。俺はそこまでお人好しじゃない」
「そうデスカ。ならもし、また今回のようなことがあったら? 相手がひと一人なら、今回同様なんとかなるかもしれない。しかし、もし集団、組織だとしたら。君は諦めマスか?」
諦めないデショウ、と見透かすような言い方だ。実際、そういう場面になってみなければわからない。
ただ春香は、どんな状況であれ困っている人間がいたら助けようとするに違いない。
そして自分は、そんな春香を放ってはおけない。
大吉は黙ってアレッシオの次の言葉を待つ。
「個人が組織に挑んで勝利する。そんなことはフィクションでもなければ不可能です」
「裁判とかなら、あるだろ」
「裏で生きる者たちに、表の法は通用しマセンよ」
アレッシオが喫茶店の窓の外を、掌で指す。
「大切なものと、ご自身を守るために、仲間を集める。そして作るのデス、大吉カンパニーを」
それで起業か。合点はいった。ネーミングはくそダサいが。
「俺は高校生だぞ」
「ふふふ、いまや中学生も起業する時代デス」
「なんで俺の身を案じる?」
「昨日の敵は、というやつデスよ」
「茶化すなよ」
「ふむ、本心を言えば、君を買っているから、デスか」
「買う?」
「ええ。これでもワタシ、荒事もこなすプロとして自負があるのデス。しかし、負かされた。その相手がまた面白いことに、人間もデミもどっちも大切にする変わり者ときた」
「そんなに変か?」
アレッシオは頷く。
「変わっている。だから、ワクワクする。人はワクワクすることには金も時間も惜しまない。そうでしょう?」
「かもな。でもやっぱり俺は、普通の高校生だ。起業とか、自分の会社とか、縁はない」
「ふふ、いまはそれでいいでしょう。なに、君に感化されて少しお節介をしたくなっただけなのデス」
アレッシオが立ち上がった。自然な振舞いで、伝票を取る。
「ごちそうさま」
一応、礼儀として言う。
アレッシオは背筋を伸ばし、またどこかで、と言い残し去っていった。
「気障なやつ」
大吉は独り言ちた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷
河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。
雨の神様がもてなす甘味処。
祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。
彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。
心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー?
神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。
アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21
※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。
(2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
(完結)私より妹を優先する夫
青空一夏
恋愛
私はキャロル・トゥー。トゥー伯爵との間に3歳の娘がいる。私達は愛し合っていたし、子煩悩の夫とはずっと幸せが続く、そう思っていた。
ところが、夫の妹が離婚して同じく3歳の息子を連れて出戻ってきてから夫は変わってしまった。
ショートショートですが、途中タグの追加や変更がある場合があります。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
初恋♡リベンジャーズ
遊馬友仁
キャラ文芸
【第四部開始】
高校一年生の春休み直前、クラスメートの紅野アザミに告白し、華々しい玉砕を遂げた黒田竜司は、憂鬱な気持ちのまま、新学期を迎えていた。そんな竜司のクラスに、SNSなどでカリスマ的人気を誇る白草四葉が転入してきた。
眉目秀麗、容姿端麗、美の化身を具現化したような四葉は、性格も明るく、休み時間のたびに、竜司と親友の壮馬に気さくに話しかけてくるのだが――――――。
転入早々、竜司に絡みだす、彼女の真の目的とは!?
◯ンスタグラム、ユ◯チューブ、◯イッターなどを駆使して繰り広げられる、SNS世代の新感覚復讐系ラブコメディ、ここに開幕!
第二部からは、さらに登場人物たちも増え、コメディ要素が多めとなります(予定)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】美しい人。
❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」
「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」
「ねえ、返事は。」
「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」
彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。
アデンの黒狼 初霜艦隊航海録1
七日町 糸
キャラ文芸
あの忌まわしい大戦争から遥かな時が過ぎ去ったころ・・・・・・・・・
世界中では、かつての大戦に加わった軍艦たちを「歴史遺産」として動態復元、復元建造することが盛んになりつつあった。
そして、その艦を用いた海賊の活動も活発になっていくのである。
そんな中、「世界最強」との呼び声も高い提督がいた。
「アドミラル・トーゴーの生まれ変わり」とも言われたその女性提督の名は初霜実。
彼女はいつしか大きな敵に立ち向かうことになるのだった。
アルファポリスには初めて投降する作品です。
更新頻度は遅いですが、宜しくお願い致します。
Twitter等でつぶやく際の推奨ハッシュタグは「#初霜艦隊航海録」です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる