8 / 128
吸血鬼は朝陽に踊る
フェンガーリン ⑥
しおりを挟む
町の北東にある尹賊山は、標高が低く山道も整備されているので小学校の遠足場所にもなっていた。
町から徒歩で向かうには遠い。日が暮れるのを待って、フェンガーリンと尹賊山登山口行のバスに乗り込んだ。
「無理や、どう考えても」
「策は練っただろ」
外は暗くなりはじめている。窓に、フェンガーリンの曇った顔が反射して映って見える。
「それでもや、あいつはこれまでもデミを食うとる。ウェアウルフやらマーメイドやら、天狗や鬼もや」
「そんなにいるのか、そのデミヒューマンってのは」
「一口に鳥いうても、色々おるやろ。それと一緒や。って、そんな話ちゃう」
「わかってる」
フェンガーリンが知っているアレッシオの情報は共有した。が、肝心なことはわからなかった。
アレッシオが見せた能力『ナイフtoフォーク』で現状確かなことは一つ。
ナイフで身体を切られ、フォークでさらに突かれると、やつの任意で五体のどこかを切り分けられてしまう。
「日本の鬼ゆうんは、治癒力だけが取り柄の吸血鬼なんぞよりよっぽど戦闘向きな種族らしいねん。それを食うとる時点で、ウチらの敵う相手やない」
「治癒力だけってことはないだろう。もう一つの能力だって、きっと役に立つさ」
日没を待つ間、大吉とフェンガーリンは春香の頭を奪還するための作戦を練った。
幸い人目に付かず運んで戻れた春香の身体は、春香の部屋のベッドに寝かせてある。
頭部がないのに、呼吸はしていた。
『ナイフtoフォーク』で切り分けられても、空間的には繋がっているのだ。
常識では信じられない現象。それを可能にするのが、魔術なのか。いまはそれを深く考える時間はなかった。
相手は、魔術などという未知な力を使い、鬼やら吸血鬼やらと渡り合ってきた男だ。
しかしこちらも、無策ではない。
「やっぱり、ウチがアレッシオの交換条件に乗った方が」
「駄目だ」
「せやけど」
「んなことしたら、春香が許さない。あいつにずっと恨まれるなんて、俺はごめんだ」
策を練る間にも、同じ問答を三回は繰り返した。
もともと少なかったバスの乗客が、一人、また一人と降りていく。
「こんな時に訊くことやあらへんかもやけど、二人は付きおうとるんか」
乗客が大吉ら以外いなくなると、しばらく黙っていたフェンガーリンが口を開いた。
「いや」
「なんでや。二人見とったら、付きおうとらん方が不自然や」
「学校のクラスメイトみたいなこと言うな。子どもの頃から一緒だと逆に難しいんだよ、タイミングみたいなもんが」
「たかだか十年ちょっとやろ」
「十六歳にとっての、十年だ」
バスが終点を告げる。
「春香、無事でいてや」
なにを言ったところで、フェンガーリンが感じる負い目を消せはしないだろう。
春香を取り戻せばいい。
大吉はフェンガーリンと夜の山道を登っていった。
アレッシオは、尹賊山の山頂、展望広場で待っていた。
照明は一つもない。
自動販売機の明かりだけが煌々と光り、対峙した大吉とアレッシオ二人の影を長く引き伸ばした。
大吉は伸びた自分の影に手をかざす。地面の影から柄が木製のシャベルが発現する。
「吸血鬼の能力デスね」
アレッシオが大吉の後方にいるフェンガーリンに視線をやる。
「いいのデスか? オジョウサンの首を手摺の向こうに投げてしまっても」
頭だけになっている春香は、尹賊山頂と刻まれた角柱の上に乗せられていた。
その奥の手摺のある場所からは、葉榁の町が見渡せる。
「春香には危害をくわえないんじゃなかったか」
「ふふっ、面白い人デスね。これから戦おうという相手の言葉を頼るとは」
アレッシオは春香の頭を持ち去る際、腕で抱えていった。人の頭はそれなりに重い。髪を掴んでぶら下げて持った方が楽だったはずだ。
食の探求にだけ執念を燃やす男。
それがフェンガーリンとも話し合って、大吉が導き出したアレッシオという男の人物像だった。
「大吉」
「おう、春香、これから喧嘩するぞ。止めたきゃガキの頃にしたみたいに俺をどついて止めるんだな」
冗談を飛ばすと、不安げだった春香が、たははと笑った。
「身体ないのにどうやって止めればいいの」
「そりゃそうだ」
大吉はシャベルを構えて踏み出した。
横薙ぎを、アレッシオは軽くバックステップで躱す。迫りつつ、間合いは詰め過ぎない。『ナイフtoフォーク』を食らったら負けが決まる。
アレッシオの間合いの外で遣えそうな長ものを春香の家で探した。見つけたのがシャベルだった。
吸血鬼のもう一つの特性、影に物を潜ませられる能力を使えば、持ち運びも楽にできた。噴水公園で出会った時、フェンガーリンがどこからともなく分厚い漫画雑誌を取り出したことがあった。
あれは、この能力を使ったのだ。
「一応、考えてはきたようデスね」
「余裕だなっ」
「ふふふ、これでも場数は踏んでいるのでね。子どもと本気で喧嘩するほど大人げなくはありマセン」
アレッシオが軽快なステップで間合いを詰めて来ようとする。ボクシングに近い動きだ。
これは試合じゃない。
自分に言い聞かせる。
大吉はつねにアレッシオの左側に回り込むように動く。アレッシオは、右手でナイフを、左手でフォークを持っている。
ナイフの後にフォークを突き立てなければ能力が発動しない以上、まず警戒しなければならないのはナイフの方だ。
アレッシオのステップ。ギアが上がる。
距離を詰められた。舌打ちし、フォーク側の左に回り込もうとする。
アレッシオの笑みに、酷薄さが差す。
フォークで腹部を突かれた。
嫌な予感がし、シャベルの横振りで払い除けようとしたが、掻い潜られた。ナイフで切り上げられる。
「『フォークtoナイフ』」
大吉の右手が、椿の花が枝から落ちるように、落ちた。
「ぐっ、うぅぅぅぅぅぅ」
跪く。フェンガーリンの狼狽える声。大吉の名を叫ぶ春香。
手を失った右腕から、血が噴き出していた。
「勝負ありデス」
町から徒歩で向かうには遠い。日が暮れるのを待って、フェンガーリンと尹賊山登山口行のバスに乗り込んだ。
「無理や、どう考えても」
「策は練っただろ」
外は暗くなりはじめている。窓に、フェンガーリンの曇った顔が反射して映って見える。
「それでもや、あいつはこれまでもデミを食うとる。ウェアウルフやらマーメイドやら、天狗や鬼もや」
「そんなにいるのか、そのデミヒューマンってのは」
「一口に鳥いうても、色々おるやろ。それと一緒や。って、そんな話ちゃう」
「わかってる」
フェンガーリンが知っているアレッシオの情報は共有した。が、肝心なことはわからなかった。
アレッシオが見せた能力『ナイフtoフォーク』で現状確かなことは一つ。
ナイフで身体を切られ、フォークでさらに突かれると、やつの任意で五体のどこかを切り分けられてしまう。
「日本の鬼ゆうんは、治癒力だけが取り柄の吸血鬼なんぞよりよっぽど戦闘向きな種族らしいねん。それを食うとる時点で、ウチらの敵う相手やない」
「治癒力だけってことはないだろう。もう一つの能力だって、きっと役に立つさ」
日没を待つ間、大吉とフェンガーリンは春香の頭を奪還するための作戦を練った。
幸い人目に付かず運んで戻れた春香の身体は、春香の部屋のベッドに寝かせてある。
頭部がないのに、呼吸はしていた。
『ナイフtoフォーク』で切り分けられても、空間的には繋がっているのだ。
常識では信じられない現象。それを可能にするのが、魔術なのか。いまはそれを深く考える時間はなかった。
相手は、魔術などという未知な力を使い、鬼やら吸血鬼やらと渡り合ってきた男だ。
しかしこちらも、無策ではない。
「やっぱり、ウチがアレッシオの交換条件に乗った方が」
「駄目だ」
「せやけど」
「んなことしたら、春香が許さない。あいつにずっと恨まれるなんて、俺はごめんだ」
策を練る間にも、同じ問答を三回は繰り返した。
もともと少なかったバスの乗客が、一人、また一人と降りていく。
「こんな時に訊くことやあらへんかもやけど、二人は付きおうとるんか」
乗客が大吉ら以外いなくなると、しばらく黙っていたフェンガーリンが口を開いた。
「いや」
「なんでや。二人見とったら、付きおうとらん方が不自然や」
「学校のクラスメイトみたいなこと言うな。子どもの頃から一緒だと逆に難しいんだよ、タイミングみたいなもんが」
「たかだか十年ちょっとやろ」
「十六歳にとっての、十年だ」
バスが終点を告げる。
「春香、無事でいてや」
なにを言ったところで、フェンガーリンが感じる負い目を消せはしないだろう。
春香を取り戻せばいい。
大吉はフェンガーリンと夜の山道を登っていった。
アレッシオは、尹賊山の山頂、展望広場で待っていた。
照明は一つもない。
自動販売機の明かりだけが煌々と光り、対峙した大吉とアレッシオ二人の影を長く引き伸ばした。
大吉は伸びた自分の影に手をかざす。地面の影から柄が木製のシャベルが発現する。
「吸血鬼の能力デスね」
アレッシオが大吉の後方にいるフェンガーリンに視線をやる。
「いいのデスか? オジョウサンの首を手摺の向こうに投げてしまっても」
頭だけになっている春香は、尹賊山頂と刻まれた角柱の上に乗せられていた。
その奥の手摺のある場所からは、葉榁の町が見渡せる。
「春香には危害をくわえないんじゃなかったか」
「ふふっ、面白い人デスね。これから戦おうという相手の言葉を頼るとは」
アレッシオは春香の頭を持ち去る際、腕で抱えていった。人の頭はそれなりに重い。髪を掴んでぶら下げて持った方が楽だったはずだ。
食の探求にだけ執念を燃やす男。
それがフェンガーリンとも話し合って、大吉が導き出したアレッシオという男の人物像だった。
「大吉」
「おう、春香、これから喧嘩するぞ。止めたきゃガキの頃にしたみたいに俺をどついて止めるんだな」
冗談を飛ばすと、不安げだった春香が、たははと笑った。
「身体ないのにどうやって止めればいいの」
「そりゃそうだ」
大吉はシャベルを構えて踏み出した。
横薙ぎを、アレッシオは軽くバックステップで躱す。迫りつつ、間合いは詰め過ぎない。『ナイフtoフォーク』を食らったら負けが決まる。
アレッシオの間合いの外で遣えそうな長ものを春香の家で探した。見つけたのがシャベルだった。
吸血鬼のもう一つの特性、影に物を潜ませられる能力を使えば、持ち運びも楽にできた。噴水公園で出会った時、フェンガーリンがどこからともなく分厚い漫画雑誌を取り出したことがあった。
あれは、この能力を使ったのだ。
「一応、考えてはきたようデスね」
「余裕だなっ」
「ふふふ、これでも場数は踏んでいるのでね。子どもと本気で喧嘩するほど大人げなくはありマセン」
アレッシオが軽快なステップで間合いを詰めて来ようとする。ボクシングに近い動きだ。
これは試合じゃない。
自分に言い聞かせる。
大吉はつねにアレッシオの左側に回り込むように動く。アレッシオは、右手でナイフを、左手でフォークを持っている。
ナイフの後にフォークを突き立てなければ能力が発動しない以上、まず警戒しなければならないのはナイフの方だ。
アレッシオのステップ。ギアが上がる。
距離を詰められた。舌打ちし、フォーク側の左に回り込もうとする。
アレッシオの笑みに、酷薄さが差す。
フォークで腹部を突かれた。
嫌な予感がし、シャベルの横振りで払い除けようとしたが、掻い潜られた。ナイフで切り上げられる。
「『フォークtoナイフ』」
大吉の右手が、椿の花が枝から落ちるように、落ちた。
「ぐっ、うぅぅぅぅぅぅ」
跪く。フェンガーリンの狼狽える声。大吉の名を叫ぶ春香。
手を失った右腕から、血が噴き出していた。
「勝負ありデス」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷
河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。
雨の神様がもてなす甘味処。
祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。
彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。
心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー?
神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。
アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21
※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。
(2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)
初恋♡リベンジャーズ
遊馬友仁
キャラ文芸
【第四部開始】
高校一年生の春休み直前、クラスメートの紅野アザミに告白し、華々しい玉砕を遂げた黒田竜司は、憂鬱な気持ちのまま、新学期を迎えていた。そんな竜司のクラスに、SNSなどでカリスマ的人気を誇る白草四葉が転入してきた。
眉目秀麗、容姿端麗、美の化身を具現化したような四葉は、性格も明るく、休み時間のたびに、竜司と親友の壮馬に気さくに話しかけてくるのだが――――――。
転入早々、竜司に絡みだす、彼女の真の目的とは!?
◯ンスタグラム、ユ◯チューブ、◯イッターなどを駆使して繰り広げられる、SNS世代の新感覚復讐系ラブコメディ、ここに開幕!
第二部からは、さらに登場人物たちも増え、コメディ要素が多めとなります(予定)

【完結】美しい人。
❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」
「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」
「ねえ、返事は。」
「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」
彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。
アデンの黒狼 初霜艦隊航海録1
七日町 糸
キャラ文芸
あの忌まわしい大戦争から遥かな時が過ぎ去ったころ・・・・・・・・・
世界中では、かつての大戦に加わった軍艦たちを「歴史遺産」として動態復元、復元建造することが盛んになりつつあった。
そして、その艦を用いた海賊の活動も活発になっていくのである。
そんな中、「世界最強」との呼び声も高い提督がいた。
「アドミラル・トーゴーの生まれ変わり」とも言われたその女性提督の名は初霜実。
彼女はいつしか大きな敵に立ち向かうことになるのだった。
アルファポリスには初めて投降する作品です。
更新頻度は遅いですが、宜しくお願い致します。
Twitter等でつぶやく際の推奨ハッシュタグは「#初霜艦隊航海録」です。
幽子さんの謎解きレポート~しんいち君と霊感少女幽子さんの実話を元にした本格心霊ミステリー~
しんいち
キャラ文芸
オカルト好きの少年、「しんいち」は、小学生の時、彼が通う合気道の道場でお婆さんにつれられてきた不思議な少女と出会う。
のちに「幽子」と呼ばれる事になる少女との始めての出会いだった。
彼女には「霊感」と言われる、人の目には見えない物を感じ取る能力を秘めていた。しんいちはそんな彼女と友達になることを決意する。
そして高校生になった二人は、様々な怪奇でミステリアスな事件に関わっていくことになる。 事件を通じて出会う人々や経験は、彼らの成長を促し、友情を深めていく。
しかし、幽子にはしんいちにも秘密にしている一つの「想い」があった。
その想いとは一体何なのか?物語が進むにつれて、彼女の心の奥に秘められた真実が明らかになっていく。
友情と成長、そして幽子の隠された想いが交錯するミステリアスな物語。あなたも、しんいちと幽子の冒険に心を躍らせてみませんか?

後宮の才筆女官
たちばな立花
キャラ文芸
後宮の女官である紅花(フォンファ)は、仕事の傍ら小説を書いている。
最近世間を賑わせている『帝子雲嵐伝』の作者だ。
それが皇帝と第六皇子雲嵐(うんらん)にバレてしまう。
執筆活動を許す代わりに命ぜられたのは、後宮妃に扮し第六皇子の手伝いをすることだった!!
第六皇子は後宮内の事件を調査しているところで――!?
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる