創作BL)相模和都のカイキなる日々

黑野羊

文字の大きさ
上 下
6 / 103
2)緋色の視線

02-01

しおりを挟む
 狛杜こまもり高校における保健委員の仕事は次の通りである。

 ・朝のホームルームの後、健康観察記録簿を保健室に持っていく(二限目休み時間までに)
 ・所属教室前の手洗い場や、トイレのハンドソープ等補充
 ・保健室の清掃(週替わり制)
 ・授業中に体調不良者またはケガ人が出たら保健室に連れていく
 ・毎月の保健だよりの作成と掲示
 ・健康意識を呼びかけるポスターの掲示
 ・健康に関するアンケートの実施~結果の掲示
 ・行事等での健康観察や救護対応、養護教諭の手伝い

 委員会のなかでも保健委員が特に敬遠されている理由が、観察簿を毎朝保健室に持っていくという仕事があることだ。
「じゃあ相模、コレよろしくな」
「はーい」
 朝のホームルームが終わると、白髪まじりの黒髪に恰幅の良い体格の担任教師・後藤から、『健康観察記録簿 二年三組』と書かれた黒い厚紙の表紙のファイルを受け取り、和都はため息まじりに教室を出る。
 ──……めんどくさー。
 二年生の教室は本校舎の三階にあって、保健室は東階段を一階まで降りてすぐ、第二体育館への通用口を挟んだ向こう側にある。
 これから一年間、毎朝ここへ、この黒いファイルを運ばなければならないのだ。
 ──昨日の今日で顔合わせるの、気まずいんだけどな。
 ただでさえ億劫な仕事なのに、昨日の昼休みの出来事を思い出して、より足が重くなる。普段は飄々とした性格の人なので、大丈夫だろうとは思うが。
 和都は再びため息をついて保健室へ近づく。と、普段はきちんと閉じられているはずの保健室の引き戸が珍しく開いたままで、中から何か話している声がする。
「二年三組です。観察簿持ってきました」
 一応開いたままのドアをノックして中に入ると、ピンストライプのワイシャツに紺のネクタイ、白衣を着て眼鏡をかけた養護教諭・仁科と、白Tシャツに上下小豆色のジャージを着た、あの新任教師・堂島が談笑していた。
「あぁ、相模。おはよ」
 気付いた仁科が普段と変わらない雰囲気でこちらを見た。
「……あの、これ」
「はいはい、ご苦労さん」
 おずおずと近づいて観察簿を差し出すと、仁科が何でもないように受け取るので、和都は少しだけホッとする。どうやら昨日の出来事については、特に気にしていないようだ。
 その様子を見ていた堂島が、もの珍しそうに口を開く。
「お、なになに?」
「あー、うちの学校、各クラスの健康観察記録簿を保健委員の生徒が持ってくるんだよ」
「へぇ、そうなの。今時珍しいね」
 二人の話し方は、随分と親しげで、昨日今日知り合っただけとは思えない。
「……先生達、知り合い、なんですか?」
「うん。大学が一緒でね。学部は違ったけど、サークルは同じだったから」
「そーそー。だから今回の赴任先、最初に聞いた時はビックリしたわ」
 ノリというか雰囲気は確かに近いものを感じる。友人同士だったというのなら納得がいく感じだ。
 始業式で見た時は雰囲気の異様さに吃驚したが、今こうして仁科と話している様子を見る限り、普通の、ただ人の良さそうな教師にしか見えない。
 ──……本当に『鬼』なのかな?
 昨日、自分の目の前に現れた元狛犬のハクは、人に紛れている『鬼』は人前で襲ってくることはないだろうと言っていた。友人である仁科の前なので、普通の人間を装っている可能性は高い。
 ジッと観察していると、堂島がニッコリ笑いながらこちらを見た。
「あっ君、二年三組って言ってたよね? 四限の体育の担当、俺だからよろしくな!」
「あっ、はい。……よろしくお願いします」
 できれば避けたい展開だったが、こればかりはどうしようもない。
 ──教科担任、かぁ……。
 体育の授業の度に、人間に成り済まし、自分を食べようとしている『鬼』と顔を合わせるというわけだ。これはとても、頭が痛い。
 なんとも気まずい気持ちでいると、何かに気付いたように仁科が声を掛けてくる。
「……相模、どうした? 具合悪いのか?」
「あっ、いえ大丈夫です。失礼します!」
 和都は慌ててそう返すと、逃げるように保健室を出ていった。


 保健室に残された教師二人は、急ぐように出ていった和都の様子を見送って、少しばかり静かになる。
「……あーらら。嫌われちゃったかなぁ? 子どもウケは良い方なんだけど」
「さぁな。ほら、お前も行けよ。一限目始まるぞ」
「あぁ、じゃあな」
 堂島が出ていったのを見送り、仁科が保健室の扉を閉めると、ちょうど一限目の開始を知らせるチャイムが鳴った。
 ──なんか、変だったな。
 仁科は先ほどの和都の様子を思い出す。
 相模和都は保健室の利用回数が圧倒的に多いため、特に気をかけている生徒の一人だ。
 始業式では予想どおりに倒れたうえ、その後の昼休みには少々厄介な出来事が起きた。本人は平気そうに振る舞ってはいたが、それなりの心労にはなっているだろう。
 念のため、先に二年三組の健康観察記録簿を開いて確認した。今日の日付の『相模』と書かれた欄には、特になにも書かれていない。ということは、今朝の点呼の時点では特に問題がなかったということだ。
 だが、初対面の人間に即嫌われるようなタイプではない堂島に対して、和都がどこか怯えたような顔をしていたのは引っかかる。もしこれが女性であれば、本人も苦手だと言っていたので理解できるが、一年の頃からの様子を見るに、和都はどちらかといえばそこまで強く人見知りをするようなタイプではない。
 ──少し、気にしておくか。
 二年三組の観察簿を閉じると、仁科はデスクについてパソコンに向かい、午前中の業務の一つである、健康観察データの入力を始めたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

処理中です...