12 / 20
第十一章「諸刃の剣」
しおりを挟む
「文?」
学校帰りに車に乗り込もうとするあかりを、文は抱きしめた。文の体が崩れ落ちていく。手には血がついていることに気が付いた。
あかりは制服を破いて、慌てて止血をする。
「那智――貴様」
いつの間に到着したのだろうか。
音もなく現れた涼は静かに怒っていた。普段と比べて殺気が凄い。文がやられたことで気が立っているのだろう。那智の腕を受け止めナイフを弾き飛ばす。
そのまま、那智を投げ飛ばした。澪についていることが多い涼の戦いを、あかりは初めて見た。受け身をとったのか、さほどダメージがなかったらしい那智が立ち上がる。
涼と那智の目が合った。
その瞳から一瞬毒気が抜けた気がした。
自分たちを心配しているような
心から案じているような。
慈しむような。
そんな優しい瞳だった。
(なぜ? なぜ、そんな優しい瞳を向けることができる? どれが、本当の「彼女」なんだ? 彼女は「何者」なんだ?)
自分が見る限り、那智はすぐに無の感情に戻る。彼女が何を考えているのか涼には分からなかった。
「あんたたち、相変わらず澪にべったりしているわけだ?」
「那智こそ要様にべったりだろう?」
「そういえば、澪。あいつ。このまま、無理をすると――」
那智は口をつぐむ。
「何だ?」
「聞いてないのか? 信頼されてないのか?」
「お前に澪様の何が分かる?」
二人は戦いながら、言葉を交わす。あまりのスピードにあかりはついていけない。目で追うことで精一杯だった。戦いに気をとられていたあかりは、後ろの人影に気が付かなかった。太陽の光を浴びて、要の剣がキラリと光る。
「那智にばかり気を取られていて大丈夫なのか?」
「須田さん!」
要があかりに剣を突き付けていた。首筋に赤い線が入る。要はあかりの口をハンカチで塞ぐ。睡眠薬でも染み込ませてあったのか、意識を失ってしまう。
「涼、動くなよ。動いたらこいつの首を切る」
涼はあかりを奪還しようと行動するが、要に先手をうたれてしまった。
「澪にあの場所に来るように伝えてくれ」
あの場所とは澪と要が住んでいた実家のことである。要は那智とともに姿を消した。
「涼」
「澪様。どうして、ここに?」
自ら運転してここに来たのだろう。
澪が車から降りてくる。
「お前たちがつけているピアスだよ」
涼に携帯を見せる。そこには、自分たちの居場所が示されていた。どうやら、ピアスに位置情報が分かる機能がついていたらしい。涼は文を抱いている澪に代わって運転を引き受ける。
「ピアスにそんな機能が」
「このピアスをしていないのは瞬だけだ」
「私たちを信じていないということですか?」
「お前たちに何かあった時のためにつけていた機能だ。今回は私の甘さがお前たちを守れなかった」
大切な武器に怪我をさせてしまった。唯一の家族を傷つけてしまった。組を率いる者としてしてはいけないミスである。ドンと強化ガラスを叩く。ここまで、感情を出す澪も珍しい。やはり、文、涼――そして、あかりを信頼しているようだった。
涼は返す言葉がなかった。
「涼」
「はい」
「もし、私が要兄様を殺してしまったとしても、ついてきてくれるか? 地獄までついてくる勇気はあるか?」
「私とてこの世界で生きている者です。甘く見ないでいただきたい」
「み……さ……ま」
文がいつの間にか目を覚ましている。
「文。お前は話さなくてもいい。傷に響くぞ」
「私たちの絆は……そう簡単に……壊れるものではない……そう思います」
再び眠りにつく。
要に指揮権が渡ってしまえば、破滅しかないだろう。命を失うことになったとしても、負けるわけにはいかない。涼、文、瞬、あかりのためにも勝たなければならないだろう。
決着をつけなければならない。
要との決戦が迫ってきていた。
「澪様、須田さんが連れ去られた件に関しては申し訳ありませんでした」
涼は澪に頭を下げる。
「涼が謝る必要はない」
「しかし、私が気を抜かなければ、須田さんが連れ去られることはなかった」
「私も要兄様が動く予感はしていた」
「予感ですか?」
まるで、要に呼ばれたかのように、撃たれた右肩が仕事中に疼いたという。
待っているぞと言っているかのように。
ここにいるぞ、と存在をアピールするかのように。
澪は眠っている文のピアスを外す。
癖のない黒髪をすいた。
それは、別れを示しているかのような仕草だった。
「澪様。文が回復するまでですよね?」
「その予定はない」
「澪様!」
涼は澪の後ろをついていく。予め登録している瞳の色彩認証で扉を開ける。
入ると先代――正の声が流れた。
要、澪へ。
この扉を開くということは緊急事態なのだろう。
本来なら使ってほしくないが、この剣をお前たちに託す。
いいな?
あくまでも自衛のためだ。
この剣で人を殺すことは許さない。
私は二人が血に染まる姿を見たくない。
苦しみを味合わせたくない。
要と澪ならやってくれると信じている。
「先代――もう、遅いです。兄は血に染まってしまった。あなたの命令に逆らった。だから、私は今日、この剣を手にする」
澪が剣を手に取る。
澪がスっと手を差し出す。
ピアスを返却しろと言っているのだろう。
「いや、です」
涼は抵抗するが間を詰めた澪にピアスを取られてしまう。
「これで、お前たちは自由だ。どこにでもいける」
「澪様」
去って行く姿に、涼は自分の手を強く握りしめた。
学校帰りに車に乗り込もうとするあかりを、文は抱きしめた。文の体が崩れ落ちていく。手には血がついていることに気が付いた。
あかりは制服を破いて、慌てて止血をする。
「那智――貴様」
いつの間に到着したのだろうか。
音もなく現れた涼は静かに怒っていた。普段と比べて殺気が凄い。文がやられたことで気が立っているのだろう。那智の腕を受け止めナイフを弾き飛ばす。
そのまま、那智を投げ飛ばした。澪についていることが多い涼の戦いを、あかりは初めて見た。受け身をとったのか、さほどダメージがなかったらしい那智が立ち上がる。
涼と那智の目が合った。
その瞳から一瞬毒気が抜けた気がした。
自分たちを心配しているような
心から案じているような。
慈しむような。
そんな優しい瞳だった。
(なぜ? なぜ、そんな優しい瞳を向けることができる? どれが、本当の「彼女」なんだ? 彼女は「何者」なんだ?)
自分が見る限り、那智はすぐに無の感情に戻る。彼女が何を考えているのか涼には分からなかった。
「あんたたち、相変わらず澪にべったりしているわけだ?」
「那智こそ要様にべったりだろう?」
「そういえば、澪。あいつ。このまま、無理をすると――」
那智は口をつぐむ。
「何だ?」
「聞いてないのか? 信頼されてないのか?」
「お前に澪様の何が分かる?」
二人は戦いながら、言葉を交わす。あまりのスピードにあかりはついていけない。目で追うことで精一杯だった。戦いに気をとられていたあかりは、後ろの人影に気が付かなかった。太陽の光を浴びて、要の剣がキラリと光る。
「那智にばかり気を取られていて大丈夫なのか?」
「須田さん!」
要があかりに剣を突き付けていた。首筋に赤い線が入る。要はあかりの口をハンカチで塞ぐ。睡眠薬でも染み込ませてあったのか、意識を失ってしまう。
「涼、動くなよ。動いたらこいつの首を切る」
涼はあかりを奪還しようと行動するが、要に先手をうたれてしまった。
「澪にあの場所に来るように伝えてくれ」
あの場所とは澪と要が住んでいた実家のことである。要は那智とともに姿を消した。
「涼」
「澪様。どうして、ここに?」
自ら運転してここに来たのだろう。
澪が車から降りてくる。
「お前たちがつけているピアスだよ」
涼に携帯を見せる。そこには、自分たちの居場所が示されていた。どうやら、ピアスに位置情報が分かる機能がついていたらしい。涼は文を抱いている澪に代わって運転を引き受ける。
「ピアスにそんな機能が」
「このピアスをしていないのは瞬だけだ」
「私たちを信じていないということですか?」
「お前たちに何かあった時のためにつけていた機能だ。今回は私の甘さがお前たちを守れなかった」
大切な武器に怪我をさせてしまった。唯一の家族を傷つけてしまった。組を率いる者としてしてはいけないミスである。ドンと強化ガラスを叩く。ここまで、感情を出す澪も珍しい。やはり、文、涼――そして、あかりを信頼しているようだった。
涼は返す言葉がなかった。
「涼」
「はい」
「もし、私が要兄様を殺してしまったとしても、ついてきてくれるか? 地獄までついてくる勇気はあるか?」
「私とてこの世界で生きている者です。甘く見ないでいただきたい」
「み……さ……ま」
文がいつの間にか目を覚ましている。
「文。お前は話さなくてもいい。傷に響くぞ」
「私たちの絆は……そう簡単に……壊れるものではない……そう思います」
再び眠りにつく。
要に指揮権が渡ってしまえば、破滅しかないだろう。命を失うことになったとしても、負けるわけにはいかない。涼、文、瞬、あかりのためにも勝たなければならないだろう。
決着をつけなければならない。
要との決戦が迫ってきていた。
「澪様、須田さんが連れ去られた件に関しては申し訳ありませんでした」
涼は澪に頭を下げる。
「涼が謝る必要はない」
「しかし、私が気を抜かなければ、須田さんが連れ去られることはなかった」
「私も要兄様が動く予感はしていた」
「予感ですか?」
まるで、要に呼ばれたかのように、撃たれた右肩が仕事中に疼いたという。
待っているぞと言っているかのように。
ここにいるぞ、と存在をアピールするかのように。
澪は眠っている文のピアスを外す。
癖のない黒髪をすいた。
それは、別れを示しているかのような仕草だった。
「澪様。文が回復するまでですよね?」
「その予定はない」
「澪様!」
涼は澪の後ろをついていく。予め登録している瞳の色彩認証で扉を開ける。
入ると先代――正の声が流れた。
要、澪へ。
この扉を開くということは緊急事態なのだろう。
本来なら使ってほしくないが、この剣をお前たちに託す。
いいな?
あくまでも自衛のためだ。
この剣で人を殺すことは許さない。
私は二人が血に染まる姿を見たくない。
苦しみを味合わせたくない。
要と澪ならやってくれると信じている。
「先代――もう、遅いです。兄は血に染まってしまった。あなたの命令に逆らった。だから、私は今日、この剣を手にする」
澪が剣を手に取る。
澪がスっと手を差し出す。
ピアスを返却しろと言っているのだろう。
「いや、です」
涼は抵抗するが間を詰めた澪にピアスを取られてしまう。
「これで、お前たちは自由だ。どこにでもいける」
「澪様」
去って行く姿に、涼は自分の手を強く握りしめた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
Cutie Skip ★
月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。
自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。
高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。
学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。
どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。
一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。
こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。
表紙:むにさん
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
夏の決意
S.H.L
青春
主人公の遥(はるか)は高校3年生の女子バスケットボール部のキャプテン。部員たちとともに全国大会出場を目指して練習に励んでいたが、ある日、突然のアクシデントによりチームは崩壊の危機に瀕する。そんな中、遥は自らの決意を示すため、坊主頭になることを決意する。この決意はチームを再び一つにまとめるきっかけとなり、仲間たちとの絆を深め、成長していく青春ストーリー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる