3 / 20
第二章「輪舞(ロンド)」
しおりを挟む
『本橋要』
澪の従姉妹――菊池那智(なち)は、携帯のディスプレイに出た名前に、読んでいた本の手を止めた。本を閉じて電話に出る。
『こんな時間にどうした? 要』
<俺は白蘭会を抜けようと思う。そして、自分の会を立ち上げる>
『お前のところ仲がよかっただろう?』
<表面上だ。俺は家族ごっこにうんざりしている。甘いあいつらのことなんて嫌いだ>
いつからか、家族と距離を取りたがっている自分がいた。息苦しさを感じていた。いるべき場所はここではないと、本能が訴えていた。
もっと、もっと、自由な場所へ――。
欲望に忠実に。
もう、自分を作り上げなくてもいいのだ。
気にすることなく、好きに生きていけばいい。
両親と澪がいる限り、この願いが叶うことはないだろう。ならば、自らの手で本橋家を潰してしまえばいい。
跡形もなく消してしまえばいい。
新しい形のやり方で全てを変えていく。
世界を築き上げていく。
『澪たちと戦うということか?』
<そうだ。那智はどうする? お前に残された道は二つ。聞いたからには俺の手をとるか。このまま、澪に従うのか>
『要。私はお前といこう』
<下を見てみろ>
カーテンを開けるとすでに要の姿がある。
『待っていろ。すぐにいく』
那智は簡単に荷物を纏めると、身支度を整える。
「要」
「那智」
「お前の苦しみに気づいてやれなくてすまない。従姉妹として近くにいたのに。私はつらい」
那智は要の胸を拳で叩いた。
ポロポロと大粒の涙を流す。
幼い子供のように泣きじゃくる那智を要は抱きしめた。
そう。
これも、演技の一つでしかない。
腕の中で気づかれないように嘲笑う。
「泣くな――那智」
要は那智の涙が落ち着いてから歩き出す。
「私は従姉妹失格だな」
「俺には那智がいる。それだけで、充分だ」
「あいつの視線はどうやって逸らしてきた?」
あいつとは島本家の筆頭執事であり、本橋家最強と言われている島本瞬のことである。
「島本にはわざと海外出張に行かせた」
「その隙を狙って襲撃をするというわけか」
「気が付かれたとしても、完璧主義の男だ。任務を与えると帰っては来ない」
「行く当てはあるのか?」
「利用していない本橋家の別荘がある。ここだ」
「綺麗にしてあるな」
住宅街から少し歩いたところに、本橋家の別荘は立っていた。那智は椅子に座る。食料や生活雑貨も揃っていた。要が大学の帰りに用意したのである。
あれから、数か月――勢力を拡大し、要が率いる蒼蘭会の名前は、徐々に知られるようになってきていた。
有名になってきていた。
(澪のプライドを粉々にしてやる)
澪が立ち直れないよう完膚なきまでに、叩き潰すつもりでいた。
邪魔者を排除するつもりでいた。
「この日を楽しみにしておりました」
「那智」
要は那智に木箱を渡す。
那智は木箱を開けた。
竜の絵が描いてあるピアスが入っている。
菊池家の紋章――蓮の絵が描いてあるピアスを外した。蒼蘭会のピアスをつける。ここまでは、うまく要を転がすことができている。
潜入の任務としては順調だった。
そのために、体を捧げてもよかった。
待って、待って、待ち続けて。
情報を少しずつ警察側に流しながら、準備を進めてきた。
那智の願いとしては一つだけ。
要の絶望する顔が早く見たい。
彼は優しかった正と優里を殺したのだ。
自分にとって唯一の家族だったのに。
本音を言える人たちだったのに。
要はそんな人を容赦なく奪っていった。
海外での任務が終わってから、二人が亡くなったと聞かされてあの時の悔しかった気持ちは忘れない。
忘れることはできないだろう。
要の組織に潜入している理由は、復讐の他に澪の両親を助けることができなかった、那智なりの償いでもあった。
「要様。組長としてつけてくれますか?」
「来い――那智」
要は慣れた様子でピアスを通していく。
「似合っていますか?」
「よく似合っている」
「このピアスがある限り、私は要様を裏切りません」
「誓えるか?」
「私はここで誓います」
要は那智に手を差し出す。
那智はその手をとった。
澪の従姉妹――菊池那智(なち)は、携帯のディスプレイに出た名前に、読んでいた本の手を止めた。本を閉じて電話に出る。
『こんな時間にどうした? 要』
<俺は白蘭会を抜けようと思う。そして、自分の会を立ち上げる>
『お前のところ仲がよかっただろう?』
<表面上だ。俺は家族ごっこにうんざりしている。甘いあいつらのことなんて嫌いだ>
いつからか、家族と距離を取りたがっている自分がいた。息苦しさを感じていた。いるべき場所はここではないと、本能が訴えていた。
もっと、もっと、自由な場所へ――。
欲望に忠実に。
もう、自分を作り上げなくてもいいのだ。
気にすることなく、好きに生きていけばいい。
両親と澪がいる限り、この願いが叶うことはないだろう。ならば、自らの手で本橋家を潰してしまえばいい。
跡形もなく消してしまえばいい。
新しい形のやり方で全てを変えていく。
世界を築き上げていく。
『澪たちと戦うということか?』
<そうだ。那智はどうする? お前に残された道は二つ。聞いたからには俺の手をとるか。このまま、澪に従うのか>
『要。私はお前といこう』
<下を見てみろ>
カーテンを開けるとすでに要の姿がある。
『待っていろ。すぐにいく』
那智は簡単に荷物を纏めると、身支度を整える。
「要」
「那智」
「お前の苦しみに気づいてやれなくてすまない。従姉妹として近くにいたのに。私はつらい」
那智は要の胸を拳で叩いた。
ポロポロと大粒の涙を流す。
幼い子供のように泣きじゃくる那智を要は抱きしめた。
そう。
これも、演技の一つでしかない。
腕の中で気づかれないように嘲笑う。
「泣くな――那智」
要は那智の涙が落ち着いてから歩き出す。
「私は従姉妹失格だな」
「俺には那智がいる。それだけで、充分だ」
「あいつの視線はどうやって逸らしてきた?」
あいつとは島本家の筆頭執事であり、本橋家最強と言われている島本瞬のことである。
「島本にはわざと海外出張に行かせた」
「その隙を狙って襲撃をするというわけか」
「気が付かれたとしても、完璧主義の男だ。任務を与えると帰っては来ない」
「行く当てはあるのか?」
「利用していない本橋家の別荘がある。ここだ」
「綺麗にしてあるな」
住宅街から少し歩いたところに、本橋家の別荘は立っていた。那智は椅子に座る。食料や生活雑貨も揃っていた。要が大学の帰りに用意したのである。
あれから、数か月――勢力を拡大し、要が率いる蒼蘭会の名前は、徐々に知られるようになってきていた。
有名になってきていた。
(澪のプライドを粉々にしてやる)
澪が立ち直れないよう完膚なきまでに、叩き潰すつもりでいた。
邪魔者を排除するつもりでいた。
「この日を楽しみにしておりました」
「那智」
要は那智に木箱を渡す。
那智は木箱を開けた。
竜の絵が描いてあるピアスが入っている。
菊池家の紋章――蓮の絵が描いてあるピアスを外した。蒼蘭会のピアスをつける。ここまでは、うまく要を転がすことができている。
潜入の任務としては順調だった。
そのために、体を捧げてもよかった。
待って、待って、待ち続けて。
情報を少しずつ警察側に流しながら、準備を進めてきた。
那智の願いとしては一つだけ。
要の絶望する顔が早く見たい。
彼は優しかった正と優里を殺したのだ。
自分にとって唯一の家族だったのに。
本音を言える人たちだったのに。
要はそんな人を容赦なく奪っていった。
海外での任務が終わってから、二人が亡くなったと聞かされてあの時の悔しかった気持ちは忘れない。
忘れることはできないだろう。
要の組織に潜入している理由は、復讐の他に澪の両親を助けることができなかった、那智なりの償いでもあった。
「要様。組長としてつけてくれますか?」
「来い――那智」
要は慣れた様子でピアスを通していく。
「似合っていますか?」
「よく似合っている」
「このピアスがある限り、私は要様を裏切りません」
「誓えるか?」
「私はここで誓います」
要は那智に手を差し出す。
那智はその手をとった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
Cutie Skip ★
月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。
自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。
高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。
学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。
どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。
一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。
こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。
表紙:むにさん
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
夏の決意
S.H.L
青春
主人公の遥(はるか)は高校3年生の女子バスケットボール部のキャプテン。部員たちとともに全国大会出場を目指して練習に励んでいたが、ある日、突然のアクシデントによりチームは崩壊の危機に瀕する。そんな中、遥は自らの決意を示すため、坊主頭になることを決意する。この決意はチームを再び一つにまとめるきっかけとなり、仲間たちとの絆を深め、成長していく青春ストーリー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる