小さな王子さまのお話

佐宗

文字の大きさ
上 下
5 / 31
この国ができたころのこと

しおりを挟む

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+::+:-・:+:-・:+:


 さて……天上界でただひとり、闇の神さまの肩を持った女神がいた、という話をしましたね。
 彼女はティアーナという、心優しい金髪の女神でした。

 彼女は闇の神さまがからかわれているときは彼を助け、彼が地底に降りてからは、ずっと彼のことを案じていました。
 仲間の誰にも言えませんでしたが、じつは月のない夜に天王宮の庭で初めて出会って言葉を交わして以来、彼女は闇の神さまのことが気になっていました。神々の誰もが『あいつはみにくい』と言いますが女神さまは彼のことを、一目見てすてきな殿方だと思いました。理知的なまなざしだけれどももの憂げで、交流を拒んでいるように見えるのに、口調には深い優しさがあり、そして何よりも、とても寂しがりやで救ってほしそうに見えたのです。なによりも彼は周りから『精霊も持たず、できそこないの神』だと思われていたのに、女神さまには彼の真の姿はこれではないと感じ取れたのです。女神さまは、かれの心の奥の本質を見つめていたからです。
 女神さまは、それ以来、闇の神さまのことが気がかりで、彼のことばかり考えるようになっていました。

 闇の神さまは、地底へおりてからも天の同族たちにまだ悪口を言われていました。
「ちっとも冥界の争いごとが収まりゃしない。あいつは何をやっているんだ?」などと。

 ティアーナ女神さまはそれを聞き、闇の神さまとお別れしたときのことを思い出しました。闇の神さまは天上界を追い出されるとき、表情に出さずとも、とても悲しそうな眼をしていました。そして女神さまは兄妹たちに混じって遠巻きに見ているよりほかなかったそのときのことを、ずっと悔やんでいました。
 彼のことが心配でたまらなくなった女神さまは、ある日とうとう天上から身を投げ出して、地底世界に自ら降りていったのです。

 女神さまは何も見えないにひとしい暗黒の地底を手さぐりで探検しました。地底に降りてから女神さまの持つ命の精霊はほとんどいなくなり、闇の精霊と死の精霊たちは女神さまをよそ者と見なして冷たく追い払おうとしました。それでも女神さまはかれらの意識の向く方角へ歩き続け、苦労して闇の神さまを探し出し、再会なさいました。


 そのころには、闇の神さまは神らしく生きることをも放棄して、洞穴のすみで何やらブツブツとひとりごとを言うばかりでした。ティアーナさまに見つけ出されたかれは、「そなたと再会してうれしい」と久方ぶりに意味のある言葉を発しました。
 服もボロボロになって、臭くて、ひげもぼうぼうで、洞窟の奥でうずくまっていた彼を、女神さまは優しく献身的に慰めました。女神さまもずいぶんと地底をさまよったので手足は傷だらけでしたが、闇の神さまの傷は、目に見えないもっと深いところにあるのです。

「あなたはもうひとりぼっちではないの。私がそばにいます」
 女神さまはかれを抱きしめキスをして、洞窟の外にいる魔族たちのお願いを聞いてあげるように勧めました。
 おそらくそれが、神さまらしさを取り戻すために大事なことだというのが、ふたりにはおのずとわかっていました。

 闇の神さまは女神さまの手を借りて体を清め、魔族たちから献上されたきれいな衣に袖を通しました。そしてようやくほら穴から出て魔族たちの挨拶を受け、彼らの主君になることを了承したのでした。
 闇の神さまが天上より降臨なさってからここまで、数百年とも、千年近くかかったとも言われています。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

おかたづけこびとのミサちゃん

みのる
児童書・童話
とあるお片付けの大好きなこびとさんのお話です。

わきとおひるねのくに

おぷてぃ
児童書・童話
桜の花びら色した一匹の猫『わき』が、飼い主の女の子の夢のために、願いを叶えるユニコーンをさがして「おひるねのくに」を目指します。 そこでわきが出会ったのは、白ドラゴンやくまの兄妹。「虹を育てる」という彼らや、ユニコーンから告げられた、思いもよらない「真実」とは。 メルヘン絵描き〔メル坊〕が描いた、一枚の絵から生まれたキャラクター『わき』 彼が絵から飛び出して、不思議な世界で冒険するお話です。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

食べられたい魚とまぐろ

トマト
児童書・童話
魚とまぐろのお話

はじめのポツリ

にこまる 
児童書・童話
ユウくんと雨の妖精のトポのお話。

処理中です...