6 / 7
新しい世界について
しおりを挟む
おじいちゃんが立ち去った後、霧と呼ばれていたイケメンは少し広めの屋敷に案内してくれた。
田舎のおばあちゃん家の造りに少し似ている気がする。平屋って言えば良いのかな?
……いや、平屋というよりかは、歴史公園とかに保存されてる民家みたいな感じのお家だ。
最初に井戸に行って銀ちゃんの足を洗って、霧さんが貸してくれた手拭いで軽く全身を拭いて、埃を拭き取ってあげてから、客間の様な部屋へ案内された。
「座って待っていて欲しい。今、茶を持ってくる」
「あ、いえ!お構いなく。こちらこそ押しかけちゃってすみません。」
霧さんが差し出してくれた座布団にひとまず座って、彼の帰りを待つ。
「待たせたな。この里で作る茶は美味いんだ。」
そんな事を言いながら差し出された暖かいお茶からは良い香りが漂い、私の鼻をくすぐった。
「いただきます」
慣れない場面になんとなく緊張しながらもお茶を啜ると、芳醇な香りが鼻を抜け、心地良い渋みが心を落ち着かせてくれた。
「…美味しい。」
気が付くと、無意識に言葉が私の口から漏れていた。
「それは良かった」
私の反応を見て、何故か嬉しそうに微笑む霧さん。
優しそうな目で微笑むイケメンとは…なんて目に毒なんだ!!眩し過ぎて目が潰れるっ!!
「落ち着いた様で何よりだ。本題に入るぞ。」
「はい!!」
霧さんに言われ気を引き締める。
今からどんな会話が繰り広げられるのかと思うとドキドキし、更には、変な事を口走って殺されたりしないだろうかと不安になる。
そんな私の心情を汲み取ったのか、銀ちゃんが私の脚に頭を擦り付けて来た。
ありがとうの気持ちを込め軽く撫でてから霧さんに向き合う。
「まず、お前は何処から来た?」
質問を投げ掛けられ、私は思わず考え込んでしまう
霧さんから聞かれた最初の質問は定番のこれ!!!どうしよう!!なんて答えれば良いんだろう…正直に言って疑われたりしないかな…?
「信じて頂ける様な話では無いとは思うのですが…」
ひとまずその場繋ぎに前置きをしてみるけど…
「良い。話してみろ。」
なんと!正直に申せと!
馬鹿にされなきゃ良いけど…ううっ…。
私は少しの沈黙を経て、意を決して答えた。
「…未来から。それも別世界の未来から来ました。」
言っちゃったよ!!!絶っっ対馬鹿にされるよ!!
馬鹿にされる自信しか無いよ!!さっきも馬鹿にしてたくらいだもんね!!
寧ろ怒られるかな?私だって真剣な質問にこんな答え出されたら怒るもん!ひぇ!まだ死にたくない!
私の脳内は暴れているものの、霧さんは至って冷静だった。
「そうか。」
…え?それだけ??何でそんなに冷静で居られるんですかね?
もしや呆れられた感じ…?
余りにも冷静な霧さんに思わず呆気に取られてしまう。
「お前は戦闘経験はあるのか?」
「いえ、無いです。ただ、今日野党に襲われた時、初めて人と戦いました。もしやあの時から…?」
「ああ。見ていた。初めての戦闘で3人を相手にするとは…」
いやいやいやっ!見てたなら助けて下さいよ!!か弱い女の子を見殺しにするなんて!…いや、死んでないから見殺しでは無いのか。てか、だいぶ後つけられてるじゃん!!何それ怖っ!!
「あの、一体いつから…」
「銃声が聞こえてすぐだったな。まさか、この山の中に武器も持たず入ってくる者が居るなんて驚いた。」
「この山って、そんなに危ないんですか?」
「狼やら大蛇やら熊やらが彷徨いているからか、里の者以外はまず近寄らない。近寄ったらもう二度と帰れぬからな。」
サアーッと私の顔から血の気が引くのが分かった。
「まぁ、動物達も沢山いるから、稀に獲物目当てで山賊が入ってくる事はあるんだがな。」
私はたまたまその山賊達に襲われたらしい。
そして、たまたま生き残ったものの、霧さんに出会って無ければ、ここに連れて来てもらわなければ動物に襲われ死んでいたかもしれない。
そう思うと、恐怖に身震いしてしまう。
「あの、ここへ連れてきて頂きありがとうございます。迷ってしまっていたので、助かりました。」
「有望な者を見殺しにする訳にもいかないからな。礼には及ばん。」
助けて貰えたのは有難いのだけれど、有望な者…?
「有望な者、ですか…?」
思わず聞き返すと
「ああ。魔獣と契約を交わせる者は滅多に現れない。それに、経験が無いにも関わらずあの身のこなし、鍛えればすぐに戦力になるだろう。」
銀ちゃんと謎の契約をいつの間にか交わし、仲良くなってしまった私は戦闘要員として有望な者と判断されてしまった。
何の訓練受けていない、ただの、女子高生だったのに。
田舎のおばあちゃん家の造りに少し似ている気がする。平屋って言えば良いのかな?
……いや、平屋というよりかは、歴史公園とかに保存されてる民家みたいな感じのお家だ。
最初に井戸に行って銀ちゃんの足を洗って、霧さんが貸してくれた手拭いで軽く全身を拭いて、埃を拭き取ってあげてから、客間の様な部屋へ案内された。
「座って待っていて欲しい。今、茶を持ってくる」
「あ、いえ!お構いなく。こちらこそ押しかけちゃってすみません。」
霧さんが差し出してくれた座布団にひとまず座って、彼の帰りを待つ。
「待たせたな。この里で作る茶は美味いんだ。」
そんな事を言いながら差し出された暖かいお茶からは良い香りが漂い、私の鼻をくすぐった。
「いただきます」
慣れない場面になんとなく緊張しながらもお茶を啜ると、芳醇な香りが鼻を抜け、心地良い渋みが心を落ち着かせてくれた。
「…美味しい。」
気が付くと、無意識に言葉が私の口から漏れていた。
「それは良かった」
私の反応を見て、何故か嬉しそうに微笑む霧さん。
優しそうな目で微笑むイケメンとは…なんて目に毒なんだ!!眩し過ぎて目が潰れるっ!!
「落ち着いた様で何よりだ。本題に入るぞ。」
「はい!!」
霧さんに言われ気を引き締める。
今からどんな会話が繰り広げられるのかと思うとドキドキし、更には、変な事を口走って殺されたりしないだろうかと不安になる。
そんな私の心情を汲み取ったのか、銀ちゃんが私の脚に頭を擦り付けて来た。
ありがとうの気持ちを込め軽く撫でてから霧さんに向き合う。
「まず、お前は何処から来た?」
質問を投げ掛けられ、私は思わず考え込んでしまう
霧さんから聞かれた最初の質問は定番のこれ!!!どうしよう!!なんて答えれば良いんだろう…正直に言って疑われたりしないかな…?
「信じて頂ける様な話では無いとは思うのですが…」
ひとまずその場繋ぎに前置きをしてみるけど…
「良い。話してみろ。」
なんと!正直に申せと!
馬鹿にされなきゃ良いけど…ううっ…。
私は少しの沈黙を経て、意を決して答えた。
「…未来から。それも別世界の未来から来ました。」
言っちゃったよ!!!絶っっ対馬鹿にされるよ!!
馬鹿にされる自信しか無いよ!!さっきも馬鹿にしてたくらいだもんね!!
寧ろ怒られるかな?私だって真剣な質問にこんな答え出されたら怒るもん!ひぇ!まだ死にたくない!
私の脳内は暴れているものの、霧さんは至って冷静だった。
「そうか。」
…え?それだけ??何でそんなに冷静で居られるんですかね?
もしや呆れられた感じ…?
余りにも冷静な霧さんに思わず呆気に取られてしまう。
「お前は戦闘経験はあるのか?」
「いえ、無いです。ただ、今日野党に襲われた時、初めて人と戦いました。もしやあの時から…?」
「ああ。見ていた。初めての戦闘で3人を相手にするとは…」
いやいやいやっ!見てたなら助けて下さいよ!!か弱い女の子を見殺しにするなんて!…いや、死んでないから見殺しでは無いのか。てか、だいぶ後つけられてるじゃん!!何それ怖っ!!
「あの、一体いつから…」
「銃声が聞こえてすぐだったな。まさか、この山の中に武器も持たず入ってくる者が居るなんて驚いた。」
「この山って、そんなに危ないんですか?」
「狼やら大蛇やら熊やらが彷徨いているからか、里の者以外はまず近寄らない。近寄ったらもう二度と帰れぬからな。」
サアーッと私の顔から血の気が引くのが分かった。
「まぁ、動物達も沢山いるから、稀に獲物目当てで山賊が入ってくる事はあるんだがな。」
私はたまたまその山賊達に襲われたらしい。
そして、たまたま生き残ったものの、霧さんに出会って無ければ、ここに連れて来てもらわなければ動物に襲われ死んでいたかもしれない。
そう思うと、恐怖に身震いしてしまう。
「あの、ここへ連れてきて頂きありがとうございます。迷ってしまっていたので、助かりました。」
「有望な者を見殺しにする訳にもいかないからな。礼には及ばん。」
助けて貰えたのは有難いのだけれど、有望な者…?
「有望な者、ですか…?」
思わず聞き返すと
「ああ。魔獣と契約を交わせる者は滅多に現れない。それに、経験が無いにも関わらずあの身のこなし、鍛えればすぐに戦力になるだろう。」
銀ちゃんと謎の契約をいつの間にか交わし、仲良くなってしまった私は戦闘要員として有望な者と判断されてしまった。
何の訓練受けていない、ただの、女子高生だったのに。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる