13 / 16
第三章 アイドルと怪異!5
しおりを挟む
時雨さんは鳥人間のほうに向き直って、構えた。
時雨さんが顔の前に出した腕を、猛スピードの空飛ぶ影が、ざぎっと嫌な音を立てて弾く。
「くっ……」
赤いしぶきが、ぱっと舞った。
「あっ!」
「大丈夫ですあいねさん、大したことはありません。なかなかの速さですね」
時雨さんのシャツのひじのあたりが避けて、血が流れてる。
私の顔から血の気が引いた。時雨さんがこんなふうにけがするのなんて、見たことない。
ランド・ハーピーが、屋上に立った。
やっぱり大きい。身長が三メートルくらいある。
体つきは女の人らしいっていえばらしいけど、羽毛で体中が覆われてるし、筋肉質でがっしりしてる。
両腕の翼は、ワシみたいに力強くて、左右に広げると大人が何人もすっぽり包まれちゃいそうなくらい大きい。
足の鉤爪は、爪っていうより刃物みたいで、パン切りナイフみたいに長くてぎざぎざがついてる。これで、今、時雨さんを傷つけたんだと思う。
顔は、目の吊り上がった女の人みたいだった。
でも耳元ま避けた口は、とても人間には見えない。
「吸血鬼か……先日は目障りな化け猫を追い払ってやったが、またずいぶんと強力な怪異が出てきたものだな」
あいつ、ってマリカちゃんがうめいた。
ランド・ハーピーの声は太く低くて、時雨さんが言ってたみたいに、魅力的な歌声が出せるなんてとても思えない。
時雨さんが、腕の血をぴっと払って言った。
「人の言葉が話せるとは、それなりの格の怪異のようだな。もっとも、言葉が通じたからと言って、話が分かるとは限らないが。繰り返すが、今なら彼から離れれば穏便に済ませてやるぞ」
時雨さんはそう言うけど、ランド・ハーピーって、時雨さんよりずっと体が大きくて強そうに見える……大丈夫なの?
「はっはっはっ。吸血鬼というのはみなそうよな。おのれがなによりも優れていると思い込んでいる。そこの人間二匹は、貴様の餌か?」
ランド・ハーピーが、私とマリカちゃんをにやっとしながら見た。
それだけで、またぞぞぞっと悪寒が走っちゃう。
時雨さんはランド・ハーピーをきっとにらんだ。
「ぼくのご主人様と、その友人だ。無礼は許さんぞ」
「貴様こそ、人の餌をかすめ取ろうとはいい度胸だ!」
ランド・ハーピーの姿が、いきなり消えた。
違う、また時雨さんに襲いかかったんだ。慌てて時雨さんのほうを見る。
「時雨さんっ!」
でも今度は、時雨さんは腕でランド・ハーピーの爪を弾いた。
お返しに蹴りを出したけど、ランド・ハーピーはひらりと舞い上がってそれをかわしちゃう。
そして、本物の鳥みたいなきょろっとした目で、怪異がこっちを見た。
「あ……っ」
私はとっさに、マリカちゃんを抱きしめて、背中をランド・ハーピーに向ける。
「ちょっと、なにしてんのあんた!? それじゃあんたが……」
がきんっ!
背中のすぐ先で、鋭い音が響いた。
背中は、……痛くない。
おそるおそる振り向くと、ランド・ハーピーの長い爪を、時雨さんが手のひらで受け止めてた。
「し、時雨さ……」
「まだです!」
時雨さんが、マリカちゃんごと私を両腕で抱きしめてきた。
「ひゃっ!?」
それどころじゃないって分かってるんだけど、声が出ちゃう。
時雨さんの温かさと頼もしさが伝わってくる。
時雨さんは私たち二人をぐいっと横に引っ張って、そのおかげでランド・ハーピーの二発目のキックをかわせたみたいだった。
「ガル、お二人を連れて離れていろ!」
時雨さんだけが屋上に降りる。
ガルちゃんが宙に浮かんで、いつもよりも素早い動きで、ランド・ハーピーからは離れたところまで飛びのいた。
つ……強いんだ、あの怪異。
それに気づいてたから、時雨さん、栄養補給なんてしたのかも。ううん、きっそうそうだ。
「……ずいぶんと力を蓄えたみたいだな」時雨さんがランド・ハーピーをにらむ。
「はっはっ。そうとも。その人間の男は、人間たちを魅了して、魂の力を吸い取るのにうってつけだ。アイドルというのだな。ライバルが大勢いる中で抱いている不安につけこめば、とり憑くのはたやすい。するとファンとかいう者たちが、自ら魅了され、魂をささげに群らがってくる。絶好の餌場であったわ」
そんな。
シュンくんを、ファンの人たちを、そんなふうに利用するなんて。
「許せない……」
私と同時に、マリカちゃんもそう口に出したので、びっくりした。
二人で顔を見合わせる。
そうか、マリカちゃんから見ても、あの怪異がやったことは許せないんだ。
「あたしたちを、ファンを、なんだと思ってんのよ……ていうかあいつ、シュンを操って、なにか悪さしたんじゃないでしょうね」
マリカちゃんが歯ぎしりする。
私も、それがすごく心配だった。
もし、ランド・ハーピーを退治できたとしても、とり憑かれてたシュンくんがファンの女の子に危害を加えてたら、それはシュンくんの仕業になっちゃう。
すると、そのマリカちゃんの声が聞こえたみたいで、ランド・ハーピーがこっちを向いて答えてきた。
「はっ。安心するがいい。その男はやたらと強情でな、ファンとやらどもから魂の力は吸い出せても、それ以上のことは頑として拒みよった。だが、それも時間の問題よ。ここで貴様らを始末すれば、いずれその男も完全に屈服し、我が操り人形になるわ」
なっ……そんなこと!
「そんなことをさせるわけがないだろう。ここで退治されるのはお前だ」
時雨さんがそう言ってくれる。
でも、ランド・ハーピーは余裕たっぷりの顔で言い返してきた。
「ははあ。なかなかに強気よな。いかに吸血鬼とはいえ、夜でもなく、しかもその疲れ切った体で、勝てるつもりでおるのか。ハーピー族は、力を振るうのに昼夜を問わん怪異だぞ」
……疲れ切った体?
「やってみれば分かるさ!」
時雨さんが駆け出した。
「まさに!」
ランド・ハーピーも翼を広げる。
空を飛べる二人の戦いは、空中戦になった。屋上の上に舞い上がって、ランド・ハーピーは鋭い爪を、時雨さんはパンチやキックを出してぶつかり合う。
「あいね、あの吸血鬼、疲れてるってどういうこと? なにかあったの?」
「そんな……時雨さん……」
私の奥歯が、かちかちって鳴った。
思い当たるところは、ある。
時雨さんにはぐらかされて、ついそのままにしちゃってたけど。
吸血鬼は人間と違って、昼夜逆転生活をするはずだ。
時雨さんは、夜の間は、家の外で私を襲ってくる怪異を追い払ってくれてた。
そうしたら普通昼間は寝てるんだろうに、夜が明けた後は、私と一緒に行動してくれてた。
夜にやって来てた怪異は、どれだけいたんだろう。
私が知ってるのは、ほんの数匹だ。
怪異は夜のほうが活発になるはずだ。
何日かそんな暮らしをしたら、人間ならふらふらになっちゃう。
吸血鬼は人間よりは体力があるとしても、時雨さんはまだ十五歳だって言ってたし、まだ吸血鬼として成熟してないかもしれない。
怒りとか悲しみとかとは違う涙が、私の目から流れた。
私、全然だめだ。
だめな主人だ。
時雨さんに甘えて、無理させてた。
こんなことになるなんて、知ってたら。無理やりにでも休んでもらうんだった。
ランド・ハーピーの爪が、時雨さんの足にかすって、また血が舞った。
よく見ると、時雨さんはほほやわき腹にも傷がついてる。ランド・ハーピーは、特にけがした様子はないのに。
押されてるんだ。
私のせいで。
足から力が抜けて、がくんと膝をつきそうになる。
「あいね!?」
その膝を両手で押さえて、私はもう一度立った。
今ここで、泣いてしゃがみこんじゃうのが、一番いけない。
なにか、私にできることをしないと。
手の甲で涙を拭いた。
人間の私が、足手まといにならずに、時雨さんを助けられる方法を考えないと。
できることなら、今すぐ時雨さんのそばに行って協力したい。でも、ただ飛び出すだけじゃだめだ。
「はっはあ……しぶといなあ、吸血鬼!」
「お前こそ、もうばてたのか!? 動きに鋭さがなくなってきてるね!」
「おのれ、減らず口を……む?」
宙に浮かんでたランド・ハーピーが、またこっちを向いた。
その顔がにやっと笑う。
「はっはっは! やはり先に、その小娘どもを仕留めてやるかあ!」
「なっ!?」
ランド・ハーピーの体が私たちのほうに向き直って、ぎゅんっと加速してきた。
「きゃああっ!?」
「あいねさん! マリカ殿!」
でも、ガルちゃんも素早く動いてくれて、もともと距離もあったから、これならランド・ハーピーの攻撃をかわせそう。
でもその時、ランド・ハーピーがくるっと後ろ――時雨さんのほうを向いて、足を振り上げた。
「なに!?」
「ははっ、そう来ると思ったよ! 貴様のような甘い怪異は、追いかけて来ずにいられないよなあ!」
私たちを助けるために全速力で飛んできてくれてた時雨さんは、ランド・ハーピーの不意打ちに気づいても、体がかわしきれそうにない。
「くそっ――」
「もう遅いわ、くらえ吸血鬼!」
私は思わず、ガルちゃんの背中から飛び出そうとした。
でも、ランド・ハーピーまでは何メートルか距離があったし、私が精いっぱいジャンプしたって届くわけない。
長い鉤爪が時雨さんの頭に振り降ろされるのが、スローモーションみたいにゆっくり見えた。
やだ。
絶対、そんなの、だめ。
サッカーボールくらいの青い塊が、時雨さんのおなかに横から思いっきりぶつかって、時雨さんが真横に吹っ飛ぶ。
ランド・ハーピーの爪は、そのせいで空振りした。
時雨さんが屋上にごろごろと転がった。
それから体を起こして、あっけにとられた顔をしてる。
けがはしてないみたい。よかった。
よかった。
私は胸をなでおろす。
ほんとによかった。時雨さんが無事で、ほんとに……
……あれ?
今なにか、おかしなことが起きたような……?
「キエロ!」
私のすぐ横で、マリカちゃんが叫ぶ。
キエロ? って、マリカちゃんと仲良しの怪異? 確か、ブルー・キャットっていう……
「あっ!? えっ、猫!?」
見ると、時雨さんとランド・ハーピーのちょうど真ん中のあたりに、真っ青な猫が堂々と座ってた。
今、時雨さんに激突したのと同じ青色だ。
あ、あれ!? あれがキエロ!?
「あたし、家で寝てるように言ったのに……なに出てきてんのよ! いや、よくやったけど! ああもう、さすがあたしのキエロ!」
ランド・ハーピーがちっと舌打ちする。
「はっ。なにかと思えば、この間撫でてやった猫の怪異か……。引っ込んでおればいいものを。貴様ごときが出てきて、なにができる」
時雨さんが顔の前に出した腕を、猛スピードの空飛ぶ影が、ざぎっと嫌な音を立てて弾く。
「くっ……」
赤いしぶきが、ぱっと舞った。
「あっ!」
「大丈夫ですあいねさん、大したことはありません。なかなかの速さですね」
時雨さんのシャツのひじのあたりが避けて、血が流れてる。
私の顔から血の気が引いた。時雨さんがこんなふうにけがするのなんて、見たことない。
ランド・ハーピーが、屋上に立った。
やっぱり大きい。身長が三メートルくらいある。
体つきは女の人らしいっていえばらしいけど、羽毛で体中が覆われてるし、筋肉質でがっしりしてる。
両腕の翼は、ワシみたいに力強くて、左右に広げると大人が何人もすっぽり包まれちゃいそうなくらい大きい。
足の鉤爪は、爪っていうより刃物みたいで、パン切りナイフみたいに長くてぎざぎざがついてる。これで、今、時雨さんを傷つけたんだと思う。
顔は、目の吊り上がった女の人みたいだった。
でも耳元ま避けた口は、とても人間には見えない。
「吸血鬼か……先日は目障りな化け猫を追い払ってやったが、またずいぶんと強力な怪異が出てきたものだな」
あいつ、ってマリカちゃんがうめいた。
ランド・ハーピーの声は太く低くて、時雨さんが言ってたみたいに、魅力的な歌声が出せるなんてとても思えない。
時雨さんが、腕の血をぴっと払って言った。
「人の言葉が話せるとは、それなりの格の怪異のようだな。もっとも、言葉が通じたからと言って、話が分かるとは限らないが。繰り返すが、今なら彼から離れれば穏便に済ませてやるぞ」
時雨さんはそう言うけど、ランド・ハーピーって、時雨さんよりずっと体が大きくて強そうに見える……大丈夫なの?
「はっはっはっ。吸血鬼というのはみなそうよな。おのれがなによりも優れていると思い込んでいる。そこの人間二匹は、貴様の餌か?」
ランド・ハーピーが、私とマリカちゃんをにやっとしながら見た。
それだけで、またぞぞぞっと悪寒が走っちゃう。
時雨さんはランド・ハーピーをきっとにらんだ。
「ぼくのご主人様と、その友人だ。無礼は許さんぞ」
「貴様こそ、人の餌をかすめ取ろうとはいい度胸だ!」
ランド・ハーピーの姿が、いきなり消えた。
違う、また時雨さんに襲いかかったんだ。慌てて時雨さんのほうを見る。
「時雨さんっ!」
でも今度は、時雨さんは腕でランド・ハーピーの爪を弾いた。
お返しに蹴りを出したけど、ランド・ハーピーはひらりと舞い上がってそれをかわしちゃう。
そして、本物の鳥みたいなきょろっとした目で、怪異がこっちを見た。
「あ……っ」
私はとっさに、マリカちゃんを抱きしめて、背中をランド・ハーピーに向ける。
「ちょっと、なにしてんのあんた!? それじゃあんたが……」
がきんっ!
背中のすぐ先で、鋭い音が響いた。
背中は、……痛くない。
おそるおそる振り向くと、ランド・ハーピーの長い爪を、時雨さんが手のひらで受け止めてた。
「し、時雨さ……」
「まだです!」
時雨さんが、マリカちゃんごと私を両腕で抱きしめてきた。
「ひゃっ!?」
それどころじゃないって分かってるんだけど、声が出ちゃう。
時雨さんの温かさと頼もしさが伝わってくる。
時雨さんは私たち二人をぐいっと横に引っ張って、そのおかげでランド・ハーピーの二発目のキックをかわせたみたいだった。
「ガル、お二人を連れて離れていろ!」
時雨さんだけが屋上に降りる。
ガルちゃんが宙に浮かんで、いつもよりも素早い動きで、ランド・ハーピーからは離れたところまで飛びのいた。
つ……強いんだ、あの怪異。
それに気づいてたから、時雨さん、栄養補給なんてしたのかも。ううん、きっそうそうだ。
「……ずいぶんと力を蓄えたみたいだな」時雨さんがランド・ハーピーをにらむ。
「はっはっ。そうとも。その人間の男は、人間たちを魅了して、魂の力を吸い取るのにうってつけだ。アイドルというのだな。ライバルが大勢いる中で抱いている不安につけこめば、とり憑くのはたやすい。するとファンとかいう者たちが、自ら魅了され、魂をささげに群らがってくる。絶好の餌場であったわ」
そんな。
シュンくんを、ファンの人たちを、そんなふうに利用するなんて。
「許せない……」
私と同時に、マリカちゃんもそう口に出したので、びっくりした。
二人で顔を見合わせる。
そうか、マリカちゃんから見ても、あの怪異がやったことは許せないんだ。
「あたしたちを、ファンを、なんだと思ってんのよ……ていうかあいつ、シュンを操って、なにか悪さしたんじゃないでしょうね」
マリカちゃんが歯ぎしりする。
私も、それがすごく心配だった。
もし、ランド・ハーピーを退治できたとしても、とり憑かれてたシュンくんがファンの女の子に危害を加えてたら、それはシュンくんの仕業になっちゃう。
すると、そのマリカちゃんの声が聞こえたみたいで、ランド・ハーピーがこっちを向いて答えてきた。
「はっ。安心するがいい。その男はやたらと強情でな、ファンとやらどもから魂の力は吸い出せても、それ以上のことは頑として拒みよった。だが、それも時間の問題よ。ここで貴様らを始末すれば、いずれその男も完全に屈服し、我が操り人形になるわ」
なっ……そんなこと!
「そんなことをさせるわけがないだろう。ここで退治されるのはお前だ」
時雨さんがそう言ってくれる。
でも、ランド・ハーピーは余裕たっぷりの顔で言い返してきた。
「ははあ。なかなかに強気よな。いかに吸血鬼とはいえ、夜でもなく、しかもその疲れ切った体で、勝てるつもりでおるのか。ハーピー族は、力を振るうのに昼夜を問わん怪異だぞ」
……疲れ切った体?
「やってみれば分かるさ!」
時雨さんが駆け出した。
「まさに!」
ランド・ハーピーも翼を広げる。
空を飛べる二人の戦いは、空中戦になった。屋上の上に舞い上がって、ランド・ハーピーは鋭い爪を、時雨さんはパンチやキックを出してぶつかり合う。
「あいね、あの吸血鬼、疲れてるってどういうこと? なにかあったの?」
「そんな……時雨さん……」
私の奥歯が、かちかちって鳴った。
思い当たるところは、ある。
時雨さんにはぐらかされて、ついそのままにしちゃってたけど。
吸血鬼は人間と違って、昼夜逆転生活をするはずだ。
時雨さんは、夜の間は、家の外で私を襲ってくる怪異を追い払ってくれてた。
そうしたら普通昼間は寝てるんだろうに、夜が明けた後は、私と一緒に行動してくれてた。
夜にやって来てた怪異は、どれだけいたんだろう。
私が知ってるのは、ほんの数匹だ。
怪異は夜のほうが活発になるはずだ。
何日かそんな暮らしをしたら、人間ならふらふらになっちゃう。
吸血鬼は人間よりは体力があるとしても、時雨さんはまだ十五歳だって言ってたし、まだ吸血鬼として成熟してないかもしれない。
怒りとか悲しみとかとは違う涙が、私の目から流れた。
私、全然だめだ。
だめな主人だ。
時雨さんに甘えて、無理させてた。
こんなことになるなんて、知ってたら。無理やりにでも休んでもらうんだった。
ランド・ハーピーの爪が、時雨さんの足にかすって、また血が舞った。
よく見ると、時雨さんはほほやわき腹にも傷がついてる。ランド・ハーピーは、特にけがした様子はないのに。
押されてるんだ。
私のせいで。
足から力が抜けて、がくんと膝をつきそうになる。
「あいね!?」
その膝を両手で押さえて、私はもう一度立った。
今ここで、泣いてしゃがみこんじゃうのが、一番いけない。
なにか、私にできることをしないと。
手の甲で涙を拭いた。
人間の私が、足手まといにならずに、時雨さんを助けられる方法を考えないと。
できることなら、今すぐ時雨さんのそばに行って協力したい。でも、ただ飛び出すだけじゃだめだ。
「はっはあ……しぶといなあ、吸血鬼!」
「お前こそ、もうばてたのか!? 動きに鋭さがなくなってきてるね!」
「おのれ、減らず口を……む?」
宙に浮かんでたランド・ハーピーが、またこっちを向いた。
その顔がにやっと笑う。
「はっはっは! やはり先に、その小娘どもを仕留めてやるかあ!」
「なっ!?」
ランド・ハーピーの体が私たちのほうに向き直って、ぎゅんっと加速してきた。
「きゃああっ!?」
「あいねさん! マリカ殿!」
でも、ガルちゃんも素早く動いてくれて、もともと距離もあったから、これならランド・ハーピーの攻撃をかわせそう。
でもその時、ランド・ハーピーがくるっと後ろ――時雨さんのほうを向いて、足を振り上げた。
「なに!?」
「ははっ、そう来ると思ったよ! 貴様のような甘い怪異は、追いかけて来ずにいられないよなあ!」
私たちを助けるために全速力で飛んできてくれてた時雨さんは、ランド・ハーピーの不意打ちに気づいても、体がかわしきれそうにない。
「くそっ――」
「もう遅いわ、くらえ吸血鬼!」
私は思わず、ガルちゃんの背中から飛び出そうとした。
でも、ランド・ハーピーまでは何メートルか距離があったし、私が精いっぱいジャンプしたって届くわけない。
長い鉤爪が時雨さんの頭に振り降ろされるのが、スローモーションみたいにゆっくり見えた。
やだ。
絶対、そんなの、だめ。
サッカーボールくらいの青い塊が、時雨さんのおなかに横から思いっきりぶつかって、時雨さんが真横に吹っ飛ぶ。
ランド・ハーピーの爪は、そのせいで空振りした。
時雨さんが屋上にごろごろと転がった。
それから体を起こして、あっけにとられた顔をしてる。
けがはしてないみたい。よかった。
よかった。
私は胸をなでおろす。
ほんとによかった。時雨さんが無事で、ほんとに……
……あれ?
今なにか、おかしなことが起きたような……?
「キエロ!」
私のすぐ横で、マリカちゃんが叫ぶ。
キエロ? って、マリカちゃんと仲良しの怪異? 確か、ブルー・キャットっていう……
「あっ!? えっ、猫!?」
見ると、時雨さんとランド・ハーピーのちょうど真ん中のあたりに、真っ青な猫が堂々と座ってた。
今、時雨さんに激突したのと同じ青色だ。
あ、あれ!? あれがキエロ!?
「あたし、家で寝てるように言ったのに……なに出てきてんのよ! いや、よくやったけど! ああもう、さすがあたしのキエロ!」
ランド・ハーピーがちっと舌打ちする。
「はっ。なにかと思えば、この間撫でてやった猫の怪異か……。引っ込んでおればいいものを。貴様ごときが出てきて、なにができる」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
守護霊のお仕事なんて出来ません!
柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。
死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。
そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。
助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。
・守護霊代行の仕事を手伝うか。
・死亡手続きを進められるか。
究極の選択を迫られた未蘭。
守護霊代行の仕事を引き受けることに。
人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。
「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」
話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎
ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
【奨励賞】おとぎの店の白雪姫
ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】
母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。
ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし!
そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。
小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり!
他のサイトにも掲載しています。
表紙イラストは今市阿寒様です。
絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし
ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。
以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。
不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。
春風くんと秘宝管理クラブ!
はじめアキラ
児童書・童話
「私、恋ってやつをしちゃったかもしれない。落ちた、完璧に。一瞬にして」
五年生に進級して早々、同級生の春風祈に一目惚れをしてしまった秋野ひかり。
その祈は、秘宝管理クラブという不思議なクラブの部長をやっているという。
それは、科学で解明できない不思議なアイテムを管理・保護する不思議な場所だった。なりゆきで、彼のクラブ活動を手伝おうことになってしまったひかりは……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる