平衡ゴーストジュブナイル――この手紙を君が読むとき、私はこの世界にいないけれど

クナリ

文字の大きさ
上 下
35 / 42

どうせ自分は死ぬんだから

しおりを挟む
「僕のゴーストの手首を切り離して、先輩の小指に触れていました。僕がまだ、部屋にいると思わせたくて」
「どうして……?」
 聞くまでもなく、察しはついていたが。
「水葉先輩に、油断して欲しかったんです。僕が追ってきてるって分かれば、慌てて病院に急行しちゃうでしょう。追いつくまで、時間を稼ぎたかったんですよ」
「そうかあ……。追いつかれちゃったね」
「先輩。咲千花のこと、ありがとうございました。それに、……僕のことも」
 奏が深深と頭を下げた。
「ううん、それは、いいんだよ。だって……」
「どうせ自分は死ぬんだから、ですか?」
 由良が息を飲んだ。顔を上げた奏の目が、まっすぐに由良を射抜いている。
「水葉先輩。先輩が、自殺をしようとしたのは分かりました。でも、もう何ヶ月も前の話です。あの二人も、先輩も、だいぶ落ち着いたはずです。少なくとも、今生き急ぐ理由としては不自然です。何かまだあるんですか? 僕の知らない、先輩を苦しめているものが」
 由良は、少しの間、身動きを止めていた。
 それからゴーストの、存在しない肺に溜めていた息を、ゆっくりと吐き出す。
「ないよ。理由なんて、何もない。ただ私は、五月女くんよりも長い間、ゴーストでい続けたから、そのせいかもしれない」
「……ゴーストのせい?」
「私は、いいことをしていると思ったよ。人の怪我や病気を吸い取って、人の役に立っていると思ってた。でも時々、不思議だった。私たちのこの力は、人の苦痛を吸い取ることはできるのに、それを人に与えることはできない。それに、楽しいことや、嬉しい気持ちを吸い取ることはできない。心の病気は吸い取れるのにね。マイナスはどんどん積み重ねられるのに、プラスを手に入れたり、負債のリセットをすることはできない。それじゃ、遅かれ早かれ、限界がくるよ。ただでさえゴーストになるのは、自殺未遂した人だけなのに」
 それは確かに、奏も考えたことがある。だから休み休みでなくては病院での治療はできなかったが、そういうものなのだろうとそれ以上は追求しなかった。
「私なりの結論を言うよ。五月女くん、私はこの力は、死にたいのに自殺に失敗した人が、もう一度、心置きなく死ねるように背中を押してくれる能力なんだと思う」
「な……」
「手首を切ったり、深い海に飛び込んだりしなくても、この世にいくらでもある苦痛を手で触れるだけで自分のものにできて、確実に死に向かっていくことができるんだよ。それを繰り返すうちに、自分みたいな人間は自分から死ぬ方が当たり前で、生きようなんて思わなくなる。今の私が、まさにそう。私が、全部――」
 由良の瞳が、夜空よりもなお暗い青に染って、揺れた。
「全部背負って、死んであげる」
「……先輩。場所を変えましょう」
 奏のゴーストが、由良のゴーストの手を引いた。
 まるで、死神の腕の中から、魂を引き剥がすように。



 僕たちは、ふらふらと道路の上に漂い、そしてすぐに、近くの公園にたどり着いた。
「ここって、あの女装した人が上った気がある公園だよね」
「そうです。ほら、あのドイツトウヒ。てっぺんまで行ってみましょう」
 さすがゴーストというもので、木登りなんててんで不得意な僕と、恐らくは同程度の運動神経であろう水葉先輩は、ほどなく樹上の尖った先端にたどり着いた。
「わあ、夜景だね」
「ただの市街地ですけどね」
 地表よりも少し冷たい風が、僕たちの内側を通り抜けて吹きすさった。
「咲千花ちゃんだっけ、妹さん。ゴーストにはなってないんだよね?」
「ええ。その様子はないですね」
「偉いね。学校に行けなくなるくらい傷ついて、でも自分から死のうとはしないで頑張ってて」
「それも、いつどうなるか……どんな風に悪い方へ転がるか、分かりませんでしたよ。先輩がいなければ」
 水葉先輩が、指で小さくVサインを作った。
「水葉先輩。死なないでください」
「それはもう、難しいかな。何て言うかね、死ぬのが私にとって当たり前になっているの。何をしていても、しなくても、そこへ向かって行ってしまうっていうか」
「もう治療をやめるんです。そうすれば、少しずつでも回復するはずです」
「そうだね。五月女くんは、そうして欲しい。私はもう生きててやりたいこととかないし、両親も……そんなには悲しまないと思う。昔から体が弱くて、小さい頃はあと何年も生きられないかもしれないみたいなことをお医者さんに言われたみたいだし」
「そんなの、先輩が決めつけられることじゃないでしょう」
「分かるよ。家族だもん」
 この手応えのなさはどうだ、と僕は焦りだした。何を言っても、先輩の思考は一方通行で、変節する予兆すら見つけられない。
 もしかしたら、子供の頃から、希死念慮は先輩の中にずっと存在していたのかもしれない。それが苗床になって、ゴーストの能力を得たことが、自殺衝動を強める相乗効果を生んだ。
 そうだとしたら、どうすればいい。幼少期に植え付けられた価値観に対抗して、回復の可能性を高めるには。どうすれば――
「五月女くん?」
 原因を、どうにか取り除けないか。水葉先輩の、死へと向かう指向性を断ち切る、根本的な一手はないのか。
 考えを巡らせる僕を、先輩は、手詰まりになったのだと判断したらしい。憑き物が落ちたような顔で、語りかけてきた。
「五月女くん、私、五月女くんと今夜会えてよかったよ。何も言えずにお別れだと思ったし、その覚悟をしてきたから。私、最後に凄く……」
「僕は、善良でもなんでもありません」
 いきなり僕に話を遮られて、先輩が怯んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

トキノクサリ

ぼを
青春
セカイ系の小説です。 「天気の子」や「君の名は。」が好きな方は、とても楽しめると思います。 高校生の少女と少年の試練と恋愛の物語です。 表現は少しきつめです。 プロローグ(約5,000字)に物語の世界観が表現されていますので、まずはプロローグだけ読めば、お気に入り登録して読み続けるべき小説なのか、読む価値のない小説なのか、判断いただけると思います。 ちなみに…物語を最後まで読んだあとに、2つの付記を読むと、物語に対する見方がいっきに変わると思いますよ…。

「史上まれにみる美少女の日常」

綾羽 ミカ
青春
鹿取莉菜子17歳 まさに絵にかいたような美少女、街を歩けば一日に20人以上ナンパやスカウトに声を掛けられる少女。家は団地暮らしで母子家庭の生活保護一歩手前という貧乏。性格は非常に悪く、ひがみっぽく、ねたみやすく過激だが、そんなことは一切表に出しません。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

恋とは落ちるもの。

藍沢咲良
青春
恋なんて、他人事だった。 毎日平和に過ごして、部活に打ち込められればそれで良かった。 なのに。 恋なんて、どうしたらいいのかわからない。 ⭐︎素敵な表紙をポリン先生が描いてくださいました。ポリン先生の作品はこちら↓ https://manga.line.me/indies/product/detail?id=8911 https://www.comico.jp/challenge/comic/33031 この作品は小説家になろう、エブリスタでも連載しています。 ※エブリスタにてスター特典で優輝side「電車の君」、春樹side「春樹も恋に落ちる」を公開しております。

死神少女と社畜女

キノハタ
青春
 「ねえ、お姉さんの寿命あと一週間だけど、何したい?」  ある日、働きづめのOLまゆの前に現れた、死神の少女ゆな。  まゆにしか見えず、聞こえず、触れない彼女は、楽しげに笑いながらこう問いかける。  あと一週間だけの命で一体何がしたいだろう。  もしもうすぐ死ぬとしたら、私は一体何をするのだろう。

処理中です...