平衡ゴーストジュブナイル――この手紙を君が読むとき、私はこの世界にいないけれど

クナリ

文字の大きさ
上 下
33 / 42

どうってことなかった

しおりを挟む

 僕は家に戻ると、自分の部屋で、まんじりともせず日暮れを待った。
 夕方になると、咲千花が帰ってきた。
「お帰り」
 玄関で出迎えると、咲千花は「ただいま」と言って、靴を脱ぎながら「どうってことなかったよ」とはにかんだ。
「そうか」
「あのね……本当に何も嫌なことが起きなかったの。拍子抜けしちゃったくらい。あたしが不登校になったのは、何て言うか、担任の先生と、そのファンの女子とのちょっとした関係なんだけど」
「……うん?」
「その先生結構女子から人気があって、あたしが変に贔屓されてるって思われたのがきっかけで、色んな嫌がらせとかを女子からされるようになって……」
 僕は軽く相槌を打ちながら、手のひらに汗をかく。何気なく語られようとしているのは、咲千花を登校拒否に追い込んだ事件だろうから。
 しかし。
「まだ尾を引いてるんじゃないかなって覚悟してたんだけど、あたしに悪いことしてきたグループのリーダー格の子が、今日は全然あたしと目を合わせようとしないの。何か、怯えているみたいに」
 咲千花はしゃべりながらキッチンへ向かった。後ろから追い抜いて、冷たい緑茶を冷蔵庫から出し、グラスに注いでやる。
「怯えている?」
 咲千花は両手でグラスを受け取り、うん、とうなずいた。
「変なのって思って、他のクラスメイトに、何か知らないか聞いてみたの。そしたら、そのリーダーの子の家に、昨夜幽霊が出たんだって」
 幽霊。
 僕は、何となく、その正体を察した。間違ってはいないだろう。
「その幽霊がね、姿は見えないんだけど、部屋の中のノートにひとりでにシャーペンを走らせて、『五月女咲千花に手を出すな。さもなくば呪い殺す』って書いたんだってさ。変なの。あたしの友達か、って感じ」
 いや、違う。お前の兄の友達だ。
「しかもそれ書いた後、またひとりでに消しゴムが動いて消したんだって。だから証拠はないんだけど、当人は本当だって言い張ってるみたい。この話を教えてくれた子は、リーダーはあたしに対して罪悪感があるけど、謝ったり反省したりするのは決まりが悪いから、幽霊のせいになんてしてるんじゃないかって言ってた。そんなところかもね」
 いや、きっとそのリーダーとやらは、本当のことを言っている。
 かなり怖い目には遭ったと思うが、咲千花の苦しみと比べれば大したことじゃないだろう。かわいそうだけれど、そのままにしておこう。
 台所の窓から、外を見る。
 今まさに、日が沈むところだった。
「咲千花。よく学校に行ってきたな。偉いぞ」
「普通だよ、普通」
「やって普通のことが本当にできるっていうのは、実は凄いことだぞ。……それでな。僕は、僕の立場なら普通やるべきことを、これからやらなくちゃならないんだ。夕飯は、一人で済ませてくれないか」
「それはいいけど、どこか出かけるの?」
「いや、部屋に篭もる」
「いつもと変わらないじゃない」
 僕は苦笑した。
「そうだな、変わらない。変えさせる訳には――いかない」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

やくびょう神とおせっかい天使

倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

燦歌を乗せて

河島アドミ
青春
「燦歌彩月第六作――」その先の言葉は夜に消える。 久慈家の名家である天才画家・久慈色助は大学にも通わず怠惰な毎日をダラダラと過ごす。ある日、久慈家を勘当されホームレス生活がスタートすると、心を奪われる被写体・田中ゆかりに出会う。 第六作を描く。そう心に誓った色助は、己の未熟とホームレス生活を満喫しながら作品へ向き合っていく。

死神少女と社畜女

キノハタ
青春
 「ねえ、お姉さんの寿命あと一週間だけど、何したい?」  ある日、働きづめのOLまゆの前に現れた、死神の少女ゆな。  まゆにしか見えず、聞こえず、触れない彼女は、楽しげに笑いながらこう問いかける。  あと一週間だけの命で一体何がしたいだろう。  もしもうすぐ死ぬとしたら、私は一体何をするのだろう。

処理中です...