平衡ゴーストジュブナイル――この手紙を君が読むとき、私はこの世界にいないけれど

クナリ

文字の大きさ
上 下
13 / 42

自分の家にいるんだもの

しおりを挟む

 しばらく歩くと、水葉先輩はある家の前で足を止めた。
 僕の家からは、まっすぐに来れば三十分はかからなかっただろう、国道を挟んだ別のブロック。
 リビングには大きなガラス戸がはまり、濃いグレーだと思われる屋根と調和して、落ち着きがあって居心地がよさそうに見えた。
 小さな池のある庭には、冬に備えて剪定された植え込みが、品よく眠りについている。
 家の中には電気がついていた。寝静まるには、さすがに早い時間だから、当然ではある。これから水葉先輩はこの家に帰り、眠り、そして明日の朝はここから学校へ行くのだな、と思った。
 初めて触れる先輩の生活感は、妙にむず痒がった。
「ここ」
「ここ、ですか」
「じゃあ、予行演習してみよう」
 人目がないことを確認しつつ、僕は封筒を塀に当ててペンを取り出した。
 ゴーストが見えない人から見たら、封筒とペンが宙に浮いているように見えるだろう。ここまで持ってくる間もひやひやしたけれど、一応、ゴーストの腕などで覆えば、本も含めて人目からは隠すことができた。そうでなければ、先輩に持ってもらうしかなかったところだ。
「いや、予行演習というよりほぼ実習だと思いますが。……ええと、じゃあまず封筒に、『水葉由良先輩へ』……これでいいですよね」
「いいね。そうしたら本を封筒に入れて、ポストに入れる」
 口のやや広いポストの中に無事本を入れ込み、僕は先輩に向き直った。
「これでいいですか?」
「うん。読むのが楽しみ」
 水葉先輩は門を開けてポストの取り出し口に裏から手を入れ、封筒を取り出した。
「いやあ、こういうのっていいね。手紙っぽくて」
 そうですか? と感銘を共有できない僕に、いいものなんだよと念を押して、先輩はドアの方をちらりと見る。
「すみません、少し遅くなってしまって」
「これくらいなら大丈夫だよ」
「あと、少し気になったんですけど、先輩、この頃少し痩せてませんか?」
「え、そうかな。お正月に備えて体型管理?」
「何で疑問形なんですか。こころなしか、最近少し顔色も悪いような。……ゴーストで、病気の治しすぎじゃないですか?」
「あはは、そんなことないない。でもそう見えるなら、ちょっと気をつけるよ。寒くなってきたしね」
 僕の方も、先輩の様子には目を配ろうと思った。前々から心配していた通り、病気を治す先輩は、怪我専門にしている僕よりも自身の体調のコントロールが難しいはずだ。
「では、今日はこれで。水葉先輩、おやすみなさい」
「うん、おやすみ」
 僕と同じ轍を踏ませないように、言葉少なに別れを告げた方がよかったと思ったのは、その後だった。僕は本当にしょうがないやつだ、もう少し気を遣え、と自戒する。
 先輩はこっちを見たまま後ろ歩きして、微笑みながらドアの向こうに消えた。
 何となく立ち去りがたくて、十数秒そうしていたけれど、あまりいいことではないと自分に言い聞かせて、歩き出した。
 ゴーストから実体に戻る時は、ゴーストを出す時と同じ要領で、意識を上空に飛ばすような感覚で集中すると、やがて気が遠くなっていつの間にか体に戻っている。
 けれどこの日は、変に高揚感があって、夜道を歩きたい気分だった。これから病院へ向かうこともできたけれど、そんな気にもなれない。
 なぜこんなに、僕は浮かれているんだろう。登校拒否になって以来、こんなにも体が軽く感じられるのは初めてだった。もちろん、ゴーストだからではない。
 けれどその時、先輩の家の中から、先輩の両親のものらしい叱責の声が聞こえてきた。そんなに激しいものではなかったし、すぐにやんだけれど、冷や水を浴びせられたような気分になった。
 そうだ、人が起きている時間に出歩くといのは、見つかる可能性も上がるということだ。それでも、深夜に外をうろつくよりはいいけれど。
 今日は、色々なことを話して、聞いてもらって、改めて気づいたことや新しく始めたこともあった。
 学校に行かずに、こんなに濃密な日を過ごしたのは、初めてだった。



 家の中。
 水葉由良の父親は、娘への一通りの注意を終えると、肩の荷が降りたように表情をやや緩めた。
「あまり心配させないでくれ。言いたいことはそれだけだ」
「うん。ごめんなさい、お父さん」
 娘の謝罪を聞いて、元々柔和な顔立ちに努めて険を残していた父親は、自分が叱られたような顔になる。
 母親は、ソファに向かい合って座った夫と娘に順番に目をやり、訪れた穏やかな雰囲気に胸を撫で下ろした。
「由良、具合はどう? 今日は、……幾分、顔色がいいみたいね」
「それはそうだよ。自分の家にいるんだもの」
 そう言って、水葉由良は笑った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

アイドルと七人の子羊たち

くぼう無学
青春
 数多くのスターを輩出する 名門、リボルチオーネ高等学校。この学校には、『シャンデリア・ナイト』と呼ばれる、伝統行事があって、その行事とは、世界最大のシャンデリアの下で、世界最高のパフォーマンスを演じた学生たちが、次々に芸能界へ羽ばたいて行くという、夢の舞台。しかしその栄光の影で、この行事を開催できなかったクラスには、一切卒業を認めないという、厳しい校則もあった。金田たち三年C組は、開校以来 類を見ない落ちこぼれのクラスで、三年になった時点で この行事の開催の目途さえ立っていなかった。留年か、自主退学か、すでにあきらめモードのC組に 突如、人気絶頂 アイドル『倉木アイス』が、八木里子という架空の人物に扮して転校して来た。倉木の大ファンの金田は、その変装を見破れず、彼女をただの転校生として見ていた。そんな中 突然、校長からこの伝統行事の実行委員長に任命された金田は、同じく副委員長に任命された転校生と共に、しぶしぶシャンデリア・ナイト実行委員会を開くのだが、案の定、参加するクラスメートはほとんど無し。その場を冷笑して立ち去る九条修二郎。残された時間はあと一年、果たして金田は、開催をボイコットするクラスメートを説得し、卒業式までにシャンデリア・ナイトを開催できるのだろうか。そして、倉木アイスがこのクラスに転校して来た本当の理由とは。

【完結】斜め前の遠藤君。

古堂 素央
恋愛
 大木ミナは男子がちょっぴり苦手な内気な女子高生。  ひょんなことから斜め前の席の遠藤君に興味を惹かれて、毎日観察することに……?

スルドの声(共鳴) terceira esperança

桜のはなびら
現代文学
 日々を楽しく生きる。  望にとって、それはなによりも大切なこと。  大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。  それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。  向かうべき場所。  到着したい場所。  そこに向かって懸命に突き進んでいる者。  得るべきもの。  手に入れたいもの。  それに向かって必死に手を伸ばしている者。  全部自分の都合じゃん。  全部自分の欲得じゃん。  などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。  そういう対象がある者が羨ましかった。  望みを持たない望が、望みを得ていく物語。

静かに過ごしたい冬馬君が学園のマドンナに好かれてしまった件について

おとら@ 書籍発売中
青春
この物語は、とある理由から目立ちたくないぼっちの少年の成長物語である そんなある日、少年は不良に絡まれている女子を助けてしまったが……。 なんと、彼女は学園のマドンナだった……! こうして平穏に過ごしたい少年の生活は一変することになる。 彼女を避けていたが、度々遭遇してしまう。 そんな中、少年は次第に彼女に惹かれていく……。 そして助けられた少女もまた……。 二人の青春、そして成長物語をご覧ください。 ※中盤から甘々にご注意を。 ※性描写ありは保険です。 他サイトにも掲載しております。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド
ライト文芸
 日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。  その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。  青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。  その後がよろしくない。  青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。  妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。  長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。  次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。  三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。  四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。  この5人とも青夜は家族となり、  ・・・何これ? 少し想定外なんだけど。  【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】 【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】 【2023/6/5、お気に入り数2130突破】 【アルファポリスのみの投稿です】 【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】 【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】 【未完】

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました

新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

食いしん坊な親友と私の美味しい日常

†漆黒のシュナイダー†
青春
私‭――田所が同級生の遠野と一緒に毎日ご飯を食べる話。

お嬢様は特別だ 〜乙女ゲームの悪役令嬢ミリアーナは何者か

ree
恋愛
 主人公はとある王国に住むこの世のものとは思えない程の美貌を持った愛され伯爵令嬢。  貴族然とした彼女の行動に周りの者達は振り回される。    しかし、実はこの世界は乙女ゲームの世界で、彼女はその高難易度と言われている乙女ゲームの悪役令嬢だった。  四人の攻略対象達と転生者のヒロイン、彼女の従者達の視点による悪役令嬢な彼女の成長と軌跡をその物語。   *主人公は何者なのか、内容を読み進めながらお考え下さい。主人公視点はないので皆様が考えた答えがこの物語の答えになります。 *もしよろしければ、皆様が考えた答えをご感想の方に書いて頂ければと思います。結構楽しみにしてます。

処理中です...