16 / 18
16
しおりを挟む
「みー!」
「ステラちゃん! だめ!」
私と首なし鎧の間に立ちはだかろうとする(体が小さいからそう見えないけど、きっとそう)ステラちゃんを、慌ててつかんで引き戻した。
どうしよう。
どうすればいいの。
私一人で、怪異に立ち向かう方法なんて……
すると、低い声が聞こえてきた。
「あの半吸血鬼は、おらんのだろう。こざかしいカラスも、離れた」
首なし鎧の声みたいだ。
首がないのにどこでしゃべってるんだろうと思って、よく見たせいで、体中に鳥肌が立った。
首なし鎧は、左手に、生首を持ってた。
その口が動いてる。この鎧姿の、頭がそれらしい。
「じゃあ……まゆの家に現れた馬は」
「我が愛馬よ。貴様の友人を襲えば、カラスはそちらに出向くと思ったからな」
そんな。
なら、やっぱり、まゆは私のせいで怖い目に遭ったんだ。
「今なら貴様は、ただのか弱い小娘にすぎん。その魂、いただくぞ」
首なし鎧が、剣を振りかぶった。
周りを見ても、身を守れそうなものはない。逃げようにも、足元が分厚い草で変にふかふかしてて、力が上手く入らない。
靴を履いてなかったので、靴下のすぐ下から、奇妙な感触が伝わってくる。これじゃ、うまく走れる気がしないよ。
これは……もう……
「みー!」
私の手の力が緩んだすきに、ステラちゃんが飛び出した。
「ステラちゃん!」
ステラちゃんは首なし鎧の周りをびゅんびゅんと飛んで、たまに左手に持った頭にくちばしで突きを入れる。
「みーみー!」
「うっとうしいぞ、怪異の出来損ないが!」
ぶん、と首なし鎧が剣を振った。
ステラちゃんは、直撃はしなかったものの、その風圧で吹っ飛ばされて、私の足元にぽとりと落ちる。
「みー……」
「ステラちゃん! もういいよ、こっちにおいで!」
危うく、弱気になるところだった。ステラちゃんのおかげで、強気を取り戻せた。
こんなに小さな体で頑張ってくれてるのに、私があきらめちゃだめだよね。
精一杯、抵抗してやる。
そうすればきっと、ルチルさんが来てくれる。
歯を食いしばって、覚悟を決めた。
……その時。
暗い空間に、白いもやがかかりだした。
こんなところで、急に、霧? 川もないのに? ……ううん、違う。これは、見覚えがある。
たぶん、そうだ。当たってる。
どうしてか、私は、この霧を見間違えることはないっていう、自信があった。
でも、なんで? 今ここに、その人がいるはずないのに。
「遅くなって悪かった、凛」
どこからともなく響く声。
「京都は……どうしたんですか」
アミュレットで危険を察してくれたとしても、新幹線でも何時間もかかる距離なのに。
「半日ほどだが、味わい深い体験をしたよ。でも、楽しければ楽しいほど、足りないものが気になってな。夢野はもう少し京都を見たいっていうんで、あいつ置いて、帰ってきてしまった」
霧の白色が、どんどん濃くなる。
首なし鎧が、「なんだこれは!?」と言いながら、ぶんぶんとあてもなく剣を振ってる姿が、見えなくなっていく。
「なんですか、足りないものって」
「修学旅行もいいけどな。おれは、旅行に行くなら、気心の知れたやつらとがいい。たとえば――」
たとえば?
安心で、膝の力が抜けて、ちょっと涙も出てきちゃう。
ただでさえ霧で見えにくい視界に、黒ずくめのすらりとした姿が現れた。
「――たとえば、君だ、凛。今度、みんなでどこかに行こう。京都でもいいし、もっとどこか、近いところでもいいな」
微笑む月詠さんに、私はこくこくとうなずいた。
「でもその前に、あいつをなんとかしないといかんな」
「おのれ、こわっぱの吸血鬼か! かまわん、叩き切ってくれる!」
「おれのいない隙をこそこそ狙ってた、情けないデュラハンがよく言うぜ!」
首なし鎧――デュラハン?――が、私たちを見つけて、霧をかき分け切りかかってきた。
月詠さんはまた体を霧にすると、今度はデュラハンの頭の上に現れる。
「そらよ!」
「ぬうっ!」
月詠さんが打ち下ろしたこぶしと、デュラハンが切り上げた剣が、両方とも相手に当たった。
「月詠さん!?」
「心配するな、かすっただけだ! もっと離れてろ!」
月詠さんは、霧になったり実体になったりを繰り返しながら、デュラハンの周りを素早く回って攻撃する。
パンチや蹴りが何度も鎧を叩いたけど、決定的なダメージは与えられてないみたいだった。
デュラハンは、ぶんぶんと巨大な剣を振り回し続けてる。
あんなのをまともに受けたら、いくら月詠さんだってどうなるか分からない。
「はははあ、貴様吸血鬼といってもヴァンパイア・ハーフらしいな。その細腕では、技の威力もそんなものか!」
「岩みたいな鎧着といてなに言ってやがる! だったらそれ脱いで戦ってみろってんだ!」
「ぬう、減らず口を!」
「とはいえ、正面からの殴り合いじゃ、らちが明かなさそうだな。……凛!」
「は、はいっ!?」
「このあたり――君の家の近くに、水場はあるか? 川とか、湖とかだ!」
えっ!
か、川とか湖!?
うちの近くは新しい建物が多くて、マンションやスーパーはあるけど、そんなにまとまった水場なんて思いつかない。
えーと、えーと……
あっ!
「あります! ビオトープが!」
「ビオ……なに?」
「えっと、私も正確な意味は分からないんですけど……水辺に植物がたくさん植えられてて、自然の生き物が暮らせる空間みたいなやつです!」
「確かにあんまり詳しくない感じの説明をありがとうよ! とりあえずそこに行ってみるから、案内してくれ!」
私はきょろきょろと周りを見回した。
スミレワタリがふわふわと飛んで、遠くには知らない森と山。
彼岸からなんて、どうやって案内していいか分からない。
「心配するな、今から彼岸を抜けて、現世に戻る! いいか、そこから九十度右を向いて、まっすぐに走れ。いいな、まっすぐだぞ」
「は、はい」
言われたとおりに、私は駆け出した。
後ろから、月詠さんとデュラハンが追いかけてくる気配を感じる。
うう、怖くて振り向けない。
でも、これでいいんだよね?
「よし、いいぞ凛。もう少しだ。三、二、一……抜けた!」
月詠さんがそう言うのと同時に、あたりの様子が一気に変わった。
見慣れた街並み。
アスファルト、街灯、塀、民家。
「も、戻った!? 戻りました!」
「じゃあ、そのビオトープとやらはどこにある!?」
「あっちに、何百メートルか行ったとこです!」
私は、見当をつけて指さした。
「オーケー!」
月詠さんが両手を横に広げると、コウモリのような羽が背中に生えた。
「それじゃあデュラハン、つき合ってもらうぜ! さっき、細腕がどうのと言ってくれたなあ!」
「うっ!? なにをする、やめろ!」
月詠さんは、デュラハンの鎧の首のあたりをつかむと、空に舞い上がった。
「凛、玄関のカギは開けておいたぞ! 靴履いて、一緒に来るか!?」
迷うわけがない。
「行きます!」
私はドアを素早く開けて、スニーカーを履き、また外に飛び出した。
それから戸締りし忘れたことに気づいて、慌ててカギを閉めてまた出る。
うう、しまらないな。
月明かりの中、月詠さんは夜空を羽ばたいて、まっすぐにビオトープに向かう。
そして真上に来たあたりで、一気に急降下した。そのせいで、姿が見えなくなる。
さばあん、と水しぶきが上がる音が聞こえた。
「つ、月詠、さあん。無事ですかあ」
ようやくビオトープに着いた私が、あたりの道路よりも一段低くなってる水場を見下ろすと、真ん中あたりに二つの人影があった。
ビオトープの敷地は、長さ百メートルくらいの楕円形で、下へ降りていくための階段や遊歩道が整備されてる。
水辺でよく見るけど名前は知らないような植物が、真夏ほどではないけど、たくさん生い茂ってた。
月詠さんは、激しく戦ってたりはしておらず、ただ水場の中にたたずんでた。
その足元に、デュラハンの鎧が横たわってる。少しずつ、沈んでるように見えた。
「デュラハン。お前が、水を苦手にしているのは知ってる。その鎧を構成している霊力が、水に触れると流れて消えていくんだよな。……どうだ、もう凛に悪さをしないと誓うなら、そこから出してやるぞ」
「貴様、……吸血鬼とて、水は弱点のはずだ……なぜ、平然としている……」
「おれたちの場合は、流れる川が渡れないだけだ。最もこのおれは、それすら克服したけどな。……お前も、人とともにあろうとしていれば、水や川にも慣れて、こんな負け方はしなくて済んだはずだぜ」
「ふざけるな。あの娘の霊力が手に入らんのなら、怪異として潔く消え去る……のみだ……」
「……そうかよ。……じゃあな」
月詠さんはそう言って、岸に上がった。
デュラハンの鎧は、水の中に沈んでみえなくなっちゃった。
「お待たせ。怖い思いさせて、悪かったな」
「あの、デュラハンて……死んじゃったんですか?」
「人間でいうところの死とは少し違うが。今さっきのあいつが滅びたのは、その通りだ。今頃、ルチルのほうにいるらしい馬も消滅してるだろうよ」
「あんな目にあったのに、変ですけど……なんだか、寂しいですね」
「そうだな。本当は、あいつに、凛へ詫びさせようとしたんだが。できなかったよ」
「えっ。いいんですよ、そんな」
でも、手を振りながら見た月詠さんの目は真剣で、私は手の動きを止める。
「無事でよかった。戻ってきてよかったよ。……お、ステラも来たな」
後ろのほうから、ふわふわとステラちゃんが飛んできた。
「は、しかし、腹が減ったな。夕飯抜きで飛んできたから、どこかでハンバーガーでも食べて帰るか」
「あ、晩ご飯まだなんですね」
「おうよ。今の戦いで霊力を消耗したから、また植物園で補充していくかな」
「あ」
思いついちゃった。
言っていいかな。……いいよね?
「ん? どうした?」
「あの、それって、面倒じゃないですか? 植物園に行くなら、そこでご飯食べればいいのでは」
「確かにそうなんだが、あそこの周りに適当な店がないからなあ」
「そ、それなら、よかったらなんですけど」
「おう?」
「私、お弁当詰めるので、よかったら一緒に食べませんか?」
■
「ステラちゃん! だめ!」
私と首なし鎧の間に立ちはだかろうとする(体が小さいからそう見えないけど、きっとそう)ステラちゃんを、慌ててつかんで引き戻した。
どうしよう。
どうすればいいの。
私一人で、怪異に立ち向かう方法なんて……
すると、低い声が聞こえてきた。
「あの半吸血鬼は、おらんのだろう。こざかしいカラスも、離れた」
首なし鎧の声みたいだ。
首がないのにどこでしゃべってるんだろうと思って、よく見たせいで、体中に鳥肌が立った。
首なし鎧は、左手に、生首を持ってた。
その口が動いてる。この鎧姿の、頭がそれらしい。
「じゃあ……まゆの家に現れた馬は」
「我が愛馬よ。貴様の友人を襲えば、カラスはそちらに出向くと思ったからな」
そんな。
なら、やっぱり、まゆは私のせいで怖い目に遭ったんだ。
「今なら貴様は、ただのか弱い小娘にすぎん。その魂、いただくぞ」
首なし鎧が、剣を振りかぶった。
周りを見ても、身を守れそうなものはない。逃げようにも、足元が分厚い草で変にふかふかしてて、力が上手く入らない。
靴を履いてなかったので、靴下のすぐ下から、奇妙な感触が伝わってくる。これじゃ、うまく走れる気がしないよ。
これは……もう……
「みー!」
私の手の力が緩んだすきに、ステラちゃんが飛び出した。
「ステラちゃん!」
ステラちゃんは首なし鎧の周りをびゅんびゅんと飛んで、たまに左手に持った頭にくちばしで突きを入れる。
「みーみー!」
「うっとうしいぞ、怪異の出来損ないが!」
ぶん、と首なし鎧が剣を振った。
ステラちゃんは、直撃はしなかったものの、その風圧で吹っ飛ばされて、私の足元にぽとりと落ちる。
「みー……」
「ステラちゃん! もういいよ、こっちにおいで!」
危うく、弱気になるところだった。ステラちゃんのおかげで、強気を取り戻せた。
こんなに小さな体で頑張ってくれてるのに、私があきらめちゃだめだよね。
精一杯、抵抗してやる。
そうすればきっと、ルチルさんが来てくれる。
歯を食いしばって、覚悟を決めた。
……その時。
暗い空間に、白いもやがかかりだした。
こんなところで、急に、霧? 川もないのに? ……ううん、違う。これは、見覚えがある。
たぶん、そうだ。当たってる。
どうしてか、私は、この霧を見間違えることはないっていう、自信があった。
でも、なんで? 今ここに、その人がいるはずないのに。
「遅くなって悪かった、凛」
どこからともなく響く声。
「京都は……どうしたんですか」
アミュレットで危険を察してくれたとしても、新幹線でも何時間もかかる距離なのに。
「半日ほどだが、味わい深い体験をしたよ。でも、楽しければ楽しいほど、足りないものが気になってな。夢野はもう少し京都を見たいっていうんで、あいつ置いて、帰ってきてしまった」
霧の白色が、どんどん濃くなる。
首なし鎧が、「なんだこれは!?」と言いながら、ぶんぶんとあてもなく剣を振ってる姿が、見えなくなっていく。
「なんですか、足りないものって」
「修学旅行もいいけどな。おれは、旅行に行くなら、気心の知れたやつらとがいい。たとえば――」
たとえば?
安心で、膝の力が抜けて、ちょっと涙も出てきちゃう。
ただでさえ霧で見えにくい視界に、黒ずくめのすらりとした姿が現れた。
「――たとえば、君だ、凛。今度、みんなでどこかに行こう。京都でもいいし、もっとどこか、近いところでもいいな」
微笑む月詠さんに、私はこくこくとうなずいた。
「でもその前に、あいつをなんとかしないといかんな」
「おのれ、こわっぱの吸血鬼か! かまわん、叩き切ってくれる!」
「おれのいない隙をこそこそ狙ってた、情けないデュラハンがよく言うぜ!」
首なし鎧――デュラハン?――が、私たちを見つけて、霧をかき分け切りかかってきた。
月詠さんはまた体を霧にすると、今度はデュラハンの頭の上に現れる。
「そらよ!」
「ぬうっ!」
月詠さんが打ち下ろしたこぶしと、デュラハンが切り上げた剣が、両方とも相手に当たった。
「月詠さん!?」
「心配するな、かすっただけだ! もっと離れてろ!」
月詠さんは、霧になったり実体になったりを繰り返しながら、デュラハンの周りを素早く回って攻撃する。
パンチや蹴りが何度も鎧を叩いたけど、決定的なダメージは与えられてないみたいだった。
デュラハンは、ぶんぶんと巨大な剣を振り回し続けてる。
あんなのをまともに受けたら、いくら月詠さんだってどうなるか分からない。
「はははあ、貴様吸血鬼といってもヴァンパイア・ハーフらしいな。その細腕では、技の威力もそんなものか!」
「岩みたいな鎧着といてなに言ってやがる! だったらそれ脱いで戦ってみろってんだ!」
「ぬう、減らず口を!」
「とはいえ、正面からの殴り合いじゃ、らちが明かなさそうだな。……凛!」
「は、はいっ!?」
「このあたり――君の家の近くに、水場はあるか? 川とか、湖とかだ!」
えっ!
か、川とか湖!?
うちの近くは新しい建物が多くて、マンションやスーパーはあるけど、そんなにまとまった水場なんて思いつかない。
えーと、えーと……
あっ!
「あります! ビオトープが!」
「ビオ……なに?」
「えっと、私も正確な意味は分からないんですけど……水辺に植物がたくさん植えられてて、自然の生き物が暮らせる空間みたいなやつです!」
「確かにあんまり詳しくない感じの説明をありがとうよ! とりあえずそこに行ってみるから、案内してくれ!」
私はきょろきょろと周りを見回した。
スミレワタリがふわふわと飛んで、遠くには知らない森と山。
彼岸からなんて、どうやって案内していいか分からない。
「心配するな、今から彼岸を抜けて、現世に戻る! いいか、そこから九十度右を向いて、まっすぐに走れ。いいな、まっすぐだぞ」
「は、はい」
言われたとおりに、私は駆け出した。
後ろから、月詠さんとデュラハンが追いかけてくる気配を感じる。
うう、怖くて振り向けない。
でも、これでいいんだよね?
「よし、いいぞ凛。もう少しだ。三、二、一……抜けた!」
月詠さんがそう言うのと同時に、あたりの様子が一気に変わった。
見慣れた街並み。
アスファルト、街灯、塀、民家。
「も、戻った!? 戻りました!」
「じゃあ、そのビオトープとやらはどこにある!?」
「あっちに、何百メートルか行ったとこです!」
私は、見当をつけて指さした。
「オーケー!」
月詠さんが両手を横に広げると、コウモリのような羽が背中に生えた。
「それじゃあデュラハン、つき合ってもらうぜ! さっき、細腕がどうのと言ってくれたなあ!」
「うっ!? なにをする、やめろ!」
月詠さんは、デュラハンの鎧の首のあたりをつかむと、空に舞い上がった。
「凛、玄関のカギは開けておいたぞ! 靴履いて、一緒に来るか!?」
迷うわけがない。
「行きます!」
私はドアを素早く開けて、スニーカーを履き、また外に飛び出した。
それから戸締りし忘れたことに気づいて、慌ててカギを閉めてまた出る。
うう、しまらないな。
月明かりの中、月詠さんは夜空を羽ばたいて、まっすぐにビオトープに向かう。
そして真上に来たあたりで、一気に急降下した。そのせいで、姿が見えなくなる。
さばあん、と水しぶきが上がる音が聞こえた。
「つ、月詠、さあん。無事ですかあ」
ようやくビオトープに着いた私が、あたりの道路よりも一段低くなってる水場を見下ろすと、真ん中あたりに二つの人影があった。
ビオトープの敷地は、長さ百メートルくらいの楕円形で、下へ降りていくための階段や遊歩道が整備されてる。
水辺でよく見るけど名前は知らないような植物が、真夏ほどではないけど、たくさん生い茂ってた。
月詠さんは、激しく戦ってたりはしておらず、ただ水場の中にたたずんでた。
その足元に、デュラハンの鎧が横たわってる。少しずつ、沈んでるように見えた。
「デュラハン。お前が、水を苦手にしているのは知ってる。その鎧を構成している霊力が、水に触れると流れて消えていくんだよな。……どうだ、もう凛に悪さをしないと誓うなら、そこから出してやるぞ」
「貴様、……吸血鬼とて、水は弱点のはずだ……なぜ、平然としている……」
「おれたちの場合は、流れる川が渡れないだけだ。最もこのおれは、それすら克服したけどな。……お前も、人とともにあろうとしていれば、水や川にも慣れて、こんな負け方はしなくて済んだはずだぜ」
「ふざけるな。あの娘の霊力が手に入らんのなら、怪異として潔く消え去る……のみだ……」
「……そうかよ。……じゃあな」
月詠さんはそう言って、岸に上がった。
デュラハンの鎧は、水の中に沈んでみえなくなっちゃった。
「お待たせ。怖い思いさせて、悪かったな」
「あの、デュラハンて……死んじゃったんですか?」
「人間でいうところの死とは少し違うが。今さっきのあいつが滅びたのは、その通りだ。今頃、ルチルのほうにいるらしい馬も消滅してるだろうよ」
「あんな目にあったのに、変ですけど……なんだか、寂しいですね」
「そうだな。本当は、あいつに、凛へ詫びさせようとしたんだが。できなかったよ」
「えっ。いいんですよ、そんな」
でも、手を振りながら見た月詠さんの目は真剣で、私は手の動きを止める。
「無事でよかった。戻ってきてよかったよ。……お、ステラも来たな」
後ろのほうから、ふわふわとステラちゃんが飛んできた。
「は、しかし、腹が減ったな。夕飯抜きで飛んできたから、どこかでハンバーガーでも食べて帰るか」
「あ、晩ご飯まだなんですね」
「おうよ。今の戦いで霊力を消耗したから、また植物園で補充していくかな」
「あ」
思いついちゃった。
言っていいかな。……いいよね?
「ん? どうした?」
「あの、それって、面倒じゃないですか? 植物園に行くなら、そこでご飯食べればいいのでは」
「確かにそうなんだが、あそこの周りに適当な店がないからなあ」
「そ、それなら、よかったらなんですけど」
「おう?」
「私、お弁当詰めるので、よかったら一緒に食べませんか?」
■
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
完結《フラワーランド》ありちゃんとなぞなぞ? No.1 作画 てんとう🐞むしぱん&お豆
Ari
児童書・童話
なぞなぞとクイズ
さぁ、みんなで考えよう♪
毎日。一問出せたらいいなと思います。
僕の都合で絵は後からですが、イラストレイターの、お二人が描き溜めてくれています!公開お楽しみに!
(イラストいれたら、近況報告でお伝えしますね!)
柔らか頭目指すぞー!
作画 てんとう🐞むしぱん
Twitterアカウント@picture393
お豆
Twitterアカウント@fluffy_tanpopo
手のひらサイズの無限の世界〜初恋と青春は鍵付きで〜
せいとも
児童書・童話
小学校の卒業を迎えた由奈は、初恋相手の瑞希とは別の学校になってしまう。
瑞希は頭が良く受験をしたのだ。
小学校の卒業式では、中学校進学を機にスマホデビューをする子が多く、みんなが連絡先を交換する。
由奈も勇気を出して瑞希に連絡先の交換をお願いするも、瑞希からはスマホを持っていないと返事が……。
理由は、手のひらサイズの機械の中は世界まで繋がっているから、一歩間違ったら大変なことになると言われた。
その言葉を聞き、手のひらに乗る機械が急に重くなった気がした。
瑞希とは、手紙のやりとりから鍵付きの交換ノートを始めることに。
スマホ時代に交換ノートを始めたふたりの恋の行方は?!
小学生から中学生になり変化する人間関係の悩みや恋の悩み、そして成長を描いた学園小説。
イラストAC様よりお借りしています。
婚約破棄はいいですが、あなた学院に届け出てる仕事と違いませんか?
来住野つかさ
恋愛
侯爵令嬢オリヴィア・マルティネスの現在の状況を端的に表すならば、絶体絶命と言える。何故なら今は王立学院卒業式の記念パーティの真っ最中。華々しいこの催しの中で、婚約者のシェルドン第三王子殿下に婚約破棄と断罪を言い渡されているからだ。
パン屋で働く苦学生・平民のミナを隣において、シェルドン殿下と側近候補達に断罪される段になって、オリヴィアは先手を打つ。「ミナさん、あなた学院に提出している『就業許可申請書』に書いた勤務内容に偽りがありますわよね?」――
よくある婚約破棄ものです。R15は保険です。あからさまな表現はないはずです。
※この作品は『カクヨム』『小説家になろう』にも掲載しています。
石女を理由に離縁されましたが、実家に出戻って幸せになりました
お好み焼き
恋愛
ゼネラル侯爵家に嫁いで三年、私は子が出来ないことを理由に冷遇されていて、とうとう離縁されてしまいました。なのにその後、ゼネラル家に嫁として戻って来いと手紙と書類が届きました。息子は種無しだったと、だから石女として私に叩き付けた離縁状は無効だと。
その他にも色々ありましたが、今となっては心は落ち着いています。私には優しい弟がいて、頼れるお祖父様がいて、可愛い妹もいるのですから。
ミズルチと〈竜骨の化石〉
珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。
一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。
ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。
カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。
婚約者の浮気現場に踏み込んでみたら、大変なことになった。
和泉鷹央
恋愛
アイリスは国母候補として長年にわたる教育を受けてきた、王太子アズライルの許嫁。
自分を正室として考えてくれるなら、十歳年上の殿下の浮気にも目を瞑ろう。
だって、殿下にはすでに非公式ながら側妃ダイアナがいるのだし。
しかし、素知らぬふりをして見逃せるのも、結婚式前夜までだった。
結婚式前夜には互いに床を共にするという習慣があるのに――彼は深夜になっても戻ってこない。
炎の女神の司祭という側面を持つアイリスの怒りが、静かに爆発する‥‥‥
2021年9月2日。
完結しました。
応援、ありがとうございます。
他の投稿サイトにも掲載しています。
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミでヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる