46 / 64
明治ミワクチョコレート②
しおりを挟む
怒りのあまり家を飛び出したコンコは、元町の神社を頼った。案の定、たぬおも巫女も歓迎してくれている。
「せっかくだから、泊まってくださいよぅ。眠くなるまで一緒に遊びましょう」
「お腹空いたでしょう? おいなりさんを作ったから、たんと食べなさい」
「ありがとう、巫女さん、たぬおさん。嬉しい、美味しい……」
甘いお揚げと仲間の温かさに、コンコは嬉し涙を流していた。
「女の色香に惑わされるとは、リュウさんも情けないですねぃ」
「まぁ、良いじゃないですか。リュウさんにも春が訪れたのねぇ」
巫女がしみじみと語ると、コンコの胸がチクリと痛んだ。
あれ? 何で胸が苦しいのかな……? 大好きなおいなりさんも、今は砂を噛むみたいだ……。
恋の話に、巫女はウズウズしていた。色恋沙汰とは無縁の仕事だから、興味があるらしい。
「どんな方なんですか? リュウさんと良い仲の方は」
「髪を下ろして、凄い痩せてて、お粥さんを食べようとしないんだよね。ご飯と、しょくらあとが無くなってリュウと喧嘩したら急に元気に──」
コンコは思い立ったように立ち上がり、神社を飛び出した。
巫女はリュウの恋人が見たくて、たぬおは何となく後を追った。
神社と家のちょうど真ん中で、女を連れて歩くリュウと出くわした。
「はじめまして、宮司のたぬおですぅ。この度はおめでとうございますぅ。結納はうちの神社で」
「たぬお、そうではないのだ」
リュウは女の肩を抱き、くるりと回すと後頭部が裂け、真っ赤な口が姿を現した。鋭く尖った歯が生え揃い、赤い舌がぬらぬらと踊っている。
「しょええええええええええ!! ……」
たぬおは絶叫した末に気を失い、突っ伏した。
「リュウ、知っていたんだね」
「気付いたから、神社に向かうことにしたのだ。なぁ、二口女」
女の長い髪がうねうねと蠢き、たぬおの背中を撫で回していた。
あやかしと対峙する格好となり、巫女にも緊張が走って思わず身構えた。出来ることがあれば、加勢するつもりのようだ。
「それでは、二口女には封じられる覚悟がお有りだ、ということですね?」
「まぁ、待て。話を聞いてくれ」
リュウは落ち着き払って話そうとしているが、懐柔させられているかも知れず、コンコも巫女も気が抜けない。
たぬおは気絶したままである。
「この女は後妻だが、先妻の娘を餓え死にさせた呪いが頭に取り憑き、後ろの口に飯を食わせなければ痛みが走ようになった」
あやかしとなった経緯を知っているコンコは、二口女を睨みつけたままでいる。
「罪を心の底から悔やんでおり、痛みを受け止めようと、前の口から飯を食わぬと誓って倒れたのだ」
二口女の自責の念に駆られた苦しみを知って、コンコは張り詰めた糸がだらりと垂れるように、苦々しくうつむいた。
「コンコが出た後、あれほど拒んでいた粥が綺麗さっぱり無くなっていた。そこで後ろの口と動く髪に気が付いた。飯もしょくらあとも、この口が食べたのだ。コンコ、あらぬ疑いを掛けてすまなかった」
リュウが頭を下げたので、コンコは若干不服ながらも、二口女に免じて納得することにした。
しかし巫女は厳しい姿勢を崩さない。リュウにではない、二口女にだ。
「リュウさん、あとは封じるか否かです」
そうだったな、と言ったリュウは刀をスラリと抜いて、コンコの祝詞を待った。
「リュウ! 二口女は反省しているんだよ!?」
コンコが救済を訴えると、リュウは唇を噛んでから顔を上げた。
「コンコ、二口女の望みなのだ」
二口女が固い表情で手を組んで、その場に膝をついた。祈りを捧げているような格好である。
その真横に立ったリュウは、祝詞を促す視線をコンコに送った。
危険を察知した二口女の髪が、リュウの手へ、なまくらへと伸び、動きを封じようとしていた。
「コンコ! 祝詞を唱えてくれ!」
ついに髪がなまくらを、そしてリュウの手首を捕らえた。まだ蠢くほどの余裕がある、刀を振るなら今のうちだ。
「コンコ!」
「コンコちゃん!」
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐神漏美の命…!!
斬撃の音が鼓膜を突いて、脳天に響き渡った。
固く閉じたまぶたにまで、その衝撃が伝わる。
恐る恐る目を開いて、ぼんやりと映る光景に、目を丸くせずにはいられなかった。
二口女は、さっきと同じ格好で座っていた。
ただ違うのは、ぱっくり開いた後ろの口が無くなっていた。
リュウは、後頭部だけを斬ったのだ。
長い黒髪が地面をのたうち、みるみる丸まって色を変えると、いつしか赤ん坊の形になった。
びっくりしたのか、泣きじゃくっている赤ん坊を二口女が抱き上げた。これもまた、いつの間にやら斬り捨てられた後頭部は、長い髪も丸い形も取り戻していた。
リュウは刀を仕舞うと額の汗を拭い取り、安堵のため息を吐いた。
「何とか、上手くいったようだな」
「もう! リュウは、いつも言葉が足りないんだから!」
胸板をポカポカと叩きながらも、リュウの裁きが嬉しくて、つい笑みがこぼれてしまう。
「すまない。明かしてしまうと、切っ先に甘さが生じる気がしてな」
赤ん坊を抱いた二口女を、いくつもの光の粒が包み込んだ。
「リュウさん、お稲荷様、巫女さん、ありがとうございました。お陰様で、私は成仏出来ます」
まさかと思ったが、消えてしまうことにコンコもリュウも巫女さえも、驚きを隠せなかった。
「そんな……せっかく赤ちゃんを抱けたのに!?」
「これで家族が揃います。本当にありがとうございました」
光が消えて、辺りは宵闇に包まれた。母子の姿は、どこにもない。
呆然とするコンコの頭を、リュウがポンポンと優しく叩いた。
「今日は家庭と結婚の女神の日、そうだろう?」
「……そうだね! きっと家族が揃ったお祝いをしているに違いないね!」
「まぁ、そうなんですね! リュウさんはお預けで残念だわ」
「いいんだよ! 僕とリュウは家族みたいなものだもん!」
コンコとリュウは笑い合っていた。
たぬおは気絶したままである。
家に帰り、リュウはチョコレートを口にした。特に異変はなく味わえているが、慣れない者だとポーッと上気してしまうらしい。
二口女はチョコレートを4つも食べて、惚れ薬のように効いてしまったのだ。
そうだ、それを話していなかったと、リュウはコンコに声を掛けた。
「……どうしたの? リュウ……」
コンコは頬を赤く染め、トロンとした目で笑みを浮かべた。
「せっかくだから、泊まってくださいよぅ。眠くなるまで一緒に遊びましょう」
「お腹空いたでしょう? おいなりさんを作ったから、たんと食べなさい」
「ありがとう、巫女さん、たぬおさん。嬉しい、美味しい……」
甘いお揚げと仲間の温かさに、コンコは嬉し涙を流していた。
「女の色香に惑わされるとは、リュウさんも情けないですねぃ」
「まぁ、良いじゃないですか。リュウさんにも春が訪れたのねぇ」
巫女がしみじみと語ると、コンコの胸がチクリと痛んだ。
あれ? 何で胸が苦しいのかな……? 大好きなおいなりさんも、今は砂を噛むみたいだ……。
恋の話に、巫女はウズウズしていた。色恋沙汰とは無縁の仕事だから、興味があるらしい。
「どんな方なんですか? リュウさんと良い仲の方は」
「髪を下ろして、凄い痩せてて、お粥さんを食べようとしないんだよね。ご飯と、しょくらあとが無くなってリュウと喧嘩したら急に元気に──」
コンコは思い立ったように立ち上がり、神社を飛び出した。
巫女はリュウの恋人が見たくて、たぬおは何となく後を追った。
神社と家のちょうど真ん中で、女を連れて歩くリュウと出くわした。
「はじめまして、宮司のたぬおですぅ。この度はおめでとうございますぅ。結納はうちの神社で」
「たぬお、そうではないのだ」
リュウは女の肩を抱き、くるりと回すと後頭部が裂け、真っ赤な口が姿を現した。鋭く尖った歯が生え揃い、赤い舌がぬらぬらと踊っている。
「しょええええええええええ!! ……」
たぬおは絶叫した末に気を失い、突っ伏した。
「リュウ、知っていたんだね」
「気付いたから、神社に向かうことにしたのだ。なぁ、二口女」
女の長い髪がうねうねと蠢き、たぬおの背中を撫で回していた。
あやかしと対峙する格好となり、巫女にも緊張が走って思わず身構えた。出来ることがあれば、加勢するつもりのようだ。
「それでは、二口女には封じられる覚悟がお有りだ、ということですね?」
「まぁ、待て。話を聞いてくれ」
リュウは落ち着き払って話そうとしているが、懐柔させられているかも知れず、コンコも巫女も気が抜けない。
たぬおは気絶したままである。
「この女は後妻だが、先妻の娘を餓え死にさせた呪いが頭に取り憑き、後ろの口に飯を食わせなければ痛みが走ようになった」
あやかしとなった経緯を知っているコンコは、二口女を睨みつけたままでいる。
「罪を心の底から悔やんでおり、痛みを受け止めようと、前の口から飯を食わぬと誓って倒れたのだ」
二口女の自責の念に駆られた苦しみを知って、コンコは張り詰めた糸がだらりと垂れるように、苦々しくうつむいた。
「コンコが出た後、あれほど拒んでいた粥が綺麗さっぱり無くなっていた。そこで後ろの口と動く髪に気が付いた。飯もしょくらあとも、この口が食べたのだ。コンコ、あらぬ疑いを掛けてすまなかった」
リュウが頭を下げたので、コンコは若干不服ながらも、二口女に免じて納得することにした。
しかし巫女は厳しい姿勢を崩さない。リュウにではない、二口女にだ。
「リュウさん、あとは封じるか否かです」
そうだったな、と言ったリュウは刀をスラリと抜いて、コンコの祝詞を待った。
「リュウ! 二口女は反省しているんだよ!?」
コンコが救済を訴えると、リュウは唇を噛んでから顔を上げた。
「コンコ、二口女の望みなのだ」
二口女が固い表情で手を組んで、その場に膝をついた。祈りを捧げているような格好である。
その真横に立ったリュウは、祝詞を促す視線をコンコに送った。
危険を察知した二口女の髪が、リュウの手へ、なまくらへと伸び、動きを封じようとしていた。
「コンコ! 祝詞を唱えてくれ!」
ついに髪がなまくらを、そしてリュウの手首を捕らえた。まだ蠢くほどの余裕がある、刀を振るなら今のうちだ。
「コンコ!」
「コンコちゃん!」
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐神漏美の命…!!
斬撃の音が鼓膜を突いて、脳天に響き渡った。
固く閉じたまぶたにまで、その衝撃が伝わる。
恐る恐る目を開いて、ぼんやりと映る光景に、目を丸くせずにはいられなかった。
二口女は、さっきと同じ格好で座っていた。
ただ違うのは、ぱっくり開いた後ろの口が無くなっていた。
リュウは、後頭部だけを斬ったのだ。
長い黒髪が地面をのたうち、みるみる丸まって色を変えると、いつしか赤ん坊の形になった。
びっくりしたのか、泣きじゃくっている赤ん坊を二口女が抱き上げた。これもまた、いつの間にやら斬り捨てられた後頭部は、長い髪も丸い形も取り戻していた。
リュウは刀を仕舞うと額の汗を拭い取り、安堵のため息を吐いた。
「何とか、上手くいったようだな」
「もう! リュウは、いつも言葉が足りないんだから!」
胸板をポカポカと叩きながらも、リュウの裁きが嬉しくて、つい笑みがこぼれてしまう。
「すまない。明かしてしまうと、切っ先に甘さが生じる気がしてな」
赤ん坊を抱いた二口女を、いくつもの光の粒が包み込んだ。
「リュウさん、お稲荷様、巫女さん、ありがとうございました。お陰様で、私は成仏出来ます」
まさかと思ったが、消えてしまうことにコンコもリュウも巫女さえも、驚きを隠せなかった。
「そんな……せっかく赤ちゃんを抱けたのに!?」
「これで家族が揃います。本当にありがとうございました」
光が消えて、辺りは宵闇に包まれた。母子の姿は、どこにもない。
呆然とするコンコの頭を、リュウがポンポンと優しく叩いた。
「今日は家庭と結婚の女神の日、そうだろう?」
「……そうだね! きっと家族が揃ったお祝いをしているに違いないね!」
「まぁ、そうなんですね! リュウさんはお預けで残念だわ」
「いいんだよ! 僕とリュウは家族みたいなものだもん!」
コンコとリュウは笑い合っていた。
たぬおは気絶したままである。
家に帰り、リュウはチョコレートを口にした。特に異変はなく味わえているが、慣れない者だとポーッと上気してしまうらしい。
二口女はチョコレートを4つも食べて、惚れ薬のように効いてしまったのだ。
そうだ、それを話していなかったと、リュウはコンコに声を掛けた。
「……どうしたの? リュウ……」
コンコは頬を赤く染め、トロンとした目で笑みを浮かべた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
座頭の石《ざとうのいし》
とおのかげふみ
歴史・時代
盲目の男『石』は、《つる》という女性と二人で旅を続けている。
旅の途中で出会った女性《よし》と娘の《たえ》の親子。
二人と懇意になり、町に留まることにした二人。
その町は、尾張藩の代官、和久家の管理下にあったが、実質的には一人のヤクザが支配していた。
《タノヤスケゴロウ》表向き商人を装うこの男に目を付けられてしまった石。
町は幕府からの大事業の河川工事の真っ只中。
棟梁を務める《さだよし》は、《よし》に執着する《スケゴロウ》と対立を深めていく。
和久家の跡取り問題が引き金となり《スケゴロウ》は、子分の《やキり》の忠告にも耳を貸さず、暴走し始める。
それは、《さだよし》や《よし》の親子、そして、《つる》がいる集落を破壊するということだった。
その事を知った石は、《つる》を、《よし》親子を、そして町で出会った人々を守るために、たった一人で立ち向かう。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
わが友ヒトラー
名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー
そんな彼にも青春を共にする者がいた
一九〇〇年代のドイツ
二人の青春物語
youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng
参考・引用
彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch)
アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―
三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】
明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。
維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。
密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。
武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。
※エブリスタでも連載中
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
妖戦刀義
和山忍
歴史・時代
時は日本の江戸時代初期。
とある農村で、風太は母の病気を治せる人もしくは妖怪をさがす旅に出た父の帰りを待っていた。
しかし、その父とは思わぬ形で再会することとなった。
そして、風太は人でありながら妖力を得て・・・・・・。
※この物語はフィクションであり、実際の史実と異なる部分があります。
そして、実在の人物、団体、事件、その他いろいろとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる