6 / 64
剣の舞②
しおりを挟む
リュウは示現流の素早い連撃に苦しめられた。
示現流は必殺剣法、受けてその太刀筋を覚えた頃には、多くが命を失っている。
しかし基本的には縦方向の斬撃しかないので、既のところで横へ躱すが、その力は凄まじく、切っ先が叩きつけた地面は割れている。警部の腕だけではない、魔剣の力が大いに影響しているだろう。
こんなもの、食らったらひとたまりもない。
上野の山で対峙して、どのような剣術か知っていることだけが幸いだった。
しかしこの太刀筋……。
リュウは光明を見出して、奥歯を噛み締め握る柄に力を込めた。
『キエェェエェェェェェェェェェェエェェエ!!』
落下する斬撃の一瞬を突き、刀の背になまくらを乗せた。なまくらはそのまま背を滑り降り、鍔まで落ちた瞬間に、リュウは全体重を掛けて押し込んだ。
魔剣は警部の手を離れ地面に叩きつけられた。
警部が意識を取り戻し、辺り一面に突っ伏している部下たちに激しく動揺した。ひとりひとりに声を掛けたが気を失っているだけで、全員に息があって安堵していた。
目の前には、なまくらを仕舞うリュウがいる。
「き、貴様か! 辻斬りの正体は!」
「違う、これはなまくらだ」
「な、な、な、なまくらでも気を失わせることはできるだろう。貴様でなければ、誰の仕業だ!」
怯えきった警部にリュウはやや呆れ顔である。
「信じないかも知れないが、この魔剣……」
リュウは魔剣を掴むと、なまくらを捨てた。
魔剣を構えたリュウの凄まじい殺気に、警部は悲鳴を上げると腰を抜かして動けなくなってしまった。
リュウは警部に見切りをつけて、ゆっくりと口を開いた。
『人を操るのは容易いことだが、剣の腕ばかりはどうにもならぬ。先の男では、気を失わせることが関の山だ。しかし、ようやく我に相応しい剣士を手に入れた。これで久方ぶりに生き血が飲めるわい』
発せられた声は低く野太い。それはリュウの声ではない、リュウの身体に取り憑いた魔剣の声である。
リュウがゆっくり首を回すと、天水桶から首を出すコンコが目に映り、獲物を見つけたと言わんばかりに顔を怪しく歪めて笑ってみせた。
コンコは恐怖に青ざめた。
絶え間なく襲ってくるリュウの斬撃を、コンコは紙一重で躱し続ける。
当たらず躱していられるのは、リュウが魔剣に抗い太刀筋を歪めているからだ。
振り回される刀の鋭さが、押し殺されている。
真正面で狙われても、ピクリと動いた切っ先はブレて真っ直ぐ下ろされない。
全身を泥だらけにして斬撃を避けつつ、コンコは一点を注視していた。
早く、あれを取り戻さないと……。
強い殺気に正面を見上げると、リュウが魔剣を振り上げていた。その切っ先に一分たりともブレはなく、コンコめがけて真っ直ぐ振り下ろされるのは明らかだった。
リュウが叫びを上げて、一瞬の迷いなく魔剣をコンコに振り下ろした。ためらいがあった今までの太刀筋とは、比べものにならない鋭さである。
目にも留まらぬ速さで地面を叩いた切っ先が、稲妻のような地割れを作った。
そこにコンコは、いなかった。
「リュウ! 僕たちの刀は、こっちだよ!」
リュウの足元で膝をついたコンコが、妖刀の柄で魔剣を突き上げた。
魔剣はリュウの手から離れて、円を描いて宙を舞い、月をかすめて警部の眼前で突き刺さった。
そして警部は気絶した。
「コンコ、かたじけない!!」
リュウが刀を構え、コンコが祝詞を唱えた。
魔剣を正面に捉えた妖刀は、まるでそれを睨みつけているようである。
魔剣が紫の霧を放ち髑髏を浮かび上がらせた。がらんと空いた眼窩がリュウとコンコに向けられて、獣のように襲いかかった。
牙を剥いた髑髏から、妖刀が放った青白い光跡が横一閃になびいていった。
髑髏の顎が上下に外れ、コンコとリュウの間をかすめ、ひび割れだらけの地面に落っこちた。
すると魔剣から、春を迎えたようにピシピシと音が立ち、すべてがひびに包まれると硝子の殻が砕け散った。
刀の憑物が落ちたのだ。
コンコが地面に転がる白いかけらを拾い上げ、虚空より取り出した壺に落として封印した。
コンコがニッと笑って拳を突き出すと、リュウが拳を突き当てた。
コンコに揺さぶられて目覚めた警部は、リュウを見るなり怯えて震えて金切り声を上げていた。
「落ち着け。俺もお前も、あの魔剣に取り憑かれておったのだ」
「あの魔剣は、どこにあったの?」
「爺さんが届け出たんだ。あまりに見事な一物なので、もらい受けることにしたのだが……」
コンコは訝しげな顔をした。それは、あやかしかも知れない。それも高島が言っていた恐ろしいあやかし、と。
冷静さを取り戻した警部は、リュウに怪訝な目を向けた。
「お前、どこかで会っていないか?」
リュウが気のせいだと言い放って踵を返すと、コンコが慌てて後を追った。
「リュウ、あの警官って……」
「知らぬ、気にするな。それより、コンコに怖い思いをさせてしまった。何か詫びをさせてくれ」
コンコは、口元に人差し指を当てて考えると、パッと明るい顔をした。
「あいすくりん!」
「あいすくりんか、食べたことがないな」
「あと、おいなりさん! 泉平の!」
嬉しそうに輝くコンコの瞳に、リュウはプッと笑いを漏らした。笑うなど、何年ぶりだろう。
「やはりコンコは、お稲荷様だな」
示現流は必殺剣法、受けてその太刀筋を覚えた頃には、多くが命を失っている。
しかし基本的には縦方向の斬撃しかないので、既のところで横へ躱すが、その力は凄まじく、切っ先が叩きつけた地面は割れている。警部の腕だけではない、魔剣の力が大いに影響しているだろう。
こんなもの、食らったらひとたまりもない。
上野の山で対峙して、どのような剣術か知っていることだけが幸いだった。
しかしこの太刀筋……。
リュウは光明を見出して、奥歯を噛み締め握る柄に力を込めた。
『キエェェエェェェェェェェェェェエェェエ!!』
落下する斬撃の一瞬を突き、刀の背になまくらを乗せた。なまくらはそのまま背を滑り降り、鍔まで落ちた瞬間に、リュウは全体重を掛けて押し込んだ。
魔剣は警部の手を離れ地面に叩きつけられた。
警部が意識を取り戻し、辺り一面に突っ伏している部下たちに激しく動揺した。ひとりひとりに声を掛けたが気を失っているだけで、全員に息があって安堵していた。
目の前には、なまくらを仕舞うリュウがいる。
「き、貴様か! 辻斬りの正体は!」
「違う、これはなまくらだ」
「な、な、な、なまくらでも気を失わせることはできるだろう。貴様でなければ、誰の仕業だ!」
怯えきった警部にリュウはやや呆れ顔である。
「信じないかも知れないが、この魔剣……」
リュウは魔剣を掴むと、なまくらを捨てた。
魔剣を構えたリュウの凄まじい殺気に、警部は悲鳴を上げると腰を抜かして動けなくなってしまった。
リュウは警部に見切りをつけて、ゆっくりと口を開いた。
『人を操るのは容易いことだが、剣の腕ばかりはどうにもならぬ。先の男では、気を失わせることが関の山だ。しかし、ようやく我に相応しい剣士を手に入れた。これで久方ぶりに生き血が飲めるわい』
発せられた声は低く野太い。それはリュウの声ではない、リュウの身体に取り憑いた魔剣の声である。
リュウがゆっくり首を回すと、天水桶から首を出すコンコが目に映り、獲物を見つけたと言わんばかりに顔を怪しく歪めて笑ってみせた。
コンコは恐怖に青ざめた。
絶え間なく襲ってくるリュウの斬撃を、コンコは紙一重で躱し続ける。
当たらず躱していられるのは、リュウが魔剣に抗い太刀筋を歪めているからだ。
振り回される刀の鋭さが、押し殺されている。
真正面で狙われても、ピクリと動いた切っ先はブレて真っ直ぐ下ろされない。
全身を泥だらけにして斬撃を避けつつ、コンコは一点を注視していた。
早く、あれを取り戻さないと……。
強い殺気に正面を見上げると、リュウが魔剣を振り上げていた。その切っ先に一分たりともブレはなく、コンコめがけて真っ直ぐ振り下ろされるのは明らかだった。
リュウが叫びを上げて、一瞬の迷いなく魔剣をコンコに振り下ろした。ためらいがあった今までの太刀筋とは、比べものにならない鋭さである。
目にも留まらぬ速さで地面を叩いた切っ先が、稲妻のような地割れを作った。
そこにコンコは、いなかった。
「リュウ! 僕たちの刀は、こっちだよ!」
リュウの足元で膝をついたコンコが、妖刀の柄で魔剣を突き上げた。
魔剣はリュウの手から離れて、円を描いて宙を舞い、月をかすめて警部の眼前で突き刺さった。
そして警部は気絶した。
「コンコ、かたじけない!!」
リュウが刀を構え、コンコが祝詞を唱えた。
魔剣を正面に捉えた妖刀は、まるでそれを睨みつけているようである。
魔剣が紫の霧を放ち髑髏を浮かび上がらせた。がらんと空いた眼窩がリュウとコンコに向けられて、獣のように襲いかかった。
牙を剥いた髑髏から、妖刀が放った青白い光跡が横一閃になびいていった。
髑髏の顎が上下に外れ、コンコとリュウの間をかすめ、ひび割れだらけの地面に落っこちた。
すると魔剣から、春を迎えたようにピシピシと音が立ち、すべてがひびに包まれると硝子の殻が砕け散った。
刀の憑物が落ちたのだ。
コンコが地面に転がる白いかけらを拾い上げ、虚空より取り出した壺に落として封印した。
コンコがニッと笑って拳を突き出すと、リュウが拳を突き当てた。
コンコに揺さぶられて目覚めた警部は、リュウを見るなり怯えて震えて金切り声を上げていた。
「落ち着け。俺もお前も、あの魔剣に取り憑かれておったのだ」
「あの魔剣は、どこにあったの?」
「爺さんが届け出たんだ。あまりに見事な一物なので、もらい受けることにしたのだが……」
コンコは訝しげな顔をした。それは、あやかしかも知れない。それも高島が言っていた恐ろしいあやかし、と。
冷静さを取り戻した警部は、リュウに怪訝な目を向けた。
「お前、どこかで会っていないか?」
リュウが気のせいだと言い放って踵を返すと、コンコが慌てて後を追った。
「リュウ、あの警官って……」
「知らぬ、気にするな。それより、コンコに怖い思いをさせてしまった。何か詫びをさせてくれ」
コンコは、口元に人差し指を当てて考えると、パッと明るい顔をした。
「あいすくりん!」
「あいすくりんか、食べたことがないな」
「あと、おいなりさん! 泉平の!」
嬉しそうに輝くコンコの瞳に、リュウはプッと笑いを漏らした。笑うなど、何年ぶりだろう。
「やはりコンコは、お稲荷様だな」
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
東へ征(ゆ)け ―神武東征記ー
長髄彦ファン
歴史・時代
日向の皇子・磐余彦(のちの神武天皇)は、出雲王の長髄彦からもらった弓矢を武器に人喰い熊の黒鬼を倒す。磐余彦は三人の兄と仲間とともに東の国ヤマトを目指して出航するが、上陸した河内で待ち構えていたのは、ヤマトの将軍となった長髄彦だった。激しい戦闘の末に長兄を喪い、熊野灘では嵐に遭遇して二人の兄も喪う。その後数々の苦難を乗り越え、ヤマト進撃を目前にした磐余彦は長髄彦と対面するが――。
『日本書紀』&『古事記』をベースにして日本の建国物語を紡ぎました。
※この作品はNOVEL DAYSとnoteでバージョン違いを公開しています。

鎌倉最後の日
もず りょう
歴史・時代
かつて源頼朝や北条政子・義時らが多くの血を流して築き上げた武家政権・鎌倉幕府。承久の乱や元寇など幾多の困難を乗り越えてきた幕府も、悪名高き執権北条高時の治政下で頽廃を極めていた。京では後醍醐天皇による倒幕計画が持ち上がり、世に動乱の兆しが見え始める中にあって、北条一門の武将金澤貞将は危機感を募らせていく。ふとしたきっかけで交流を深めることとなった御家人新田義貞らは、貞将にならば鎌倉の未来を託すことができると彼に「決断」を迫るが――。鎌倉幕府の最後を華々しく彩った若き名将の清冽な生きざまを活写する歴史小説、ここに開幕!
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~
橋本洋一
歴史・時代
この世が乱れ、国同士が戦う、戦国乱世。
記憶を失くした優しいだけの少年、雲之介(くものすけ)と元今川家の陪々臣(ばいばいしん)で浪人の木下藤吉郎が出会い、二人は尾張の大うつけ、織田信長の元へと足を運ぶ。織田家に仕官した雲之介はやがて内政の才を発揮し、二人の主君にとって無くてはならぬ存在へとなる。
これは、優しさを武器に二人の主君を天下人へと導いた少年の物語
※架空戦記です。史実で死ぬはずの人物が生存したり、歴史が早く進む可能性があります

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる