迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
266 / 293
第四章 天命

第十話 先陣

しおりを挟む
ラマトの無謀とも言える提案をあっさり承諾したエタは装備の点検を始めていた。
 ミミエルとシャルラはそんなエタにじっとりとしている視線を向けていた。
「ねえエタ。あんた、いいように使われていない?」
「そうよ。いきなり先陣を切れだなんて……ちょっと横暴じゃない?」
 ラマトの提案は単純だ。
 囮の最前列をシュメールに務めてほしいというものだった。
 エタは戦争というものを経験したことはないが、集団で迷宮を攻略してきた経験と貯えた知識から、集団が動くのに重要なのは最初の一歩だと分かっていた。
 ガゼルの群れが一頭慌てて逃げ出すとそれに続くのと同じことだ。
 ただ今回の場合、絶対に囮の部隊を前に進ませなくてはいけない。誰かが口火を切らなければならないのだ。
 多分、シャルラもミミエルもそれをわかっている。
「そうでもないよ。今回に関しては最前列が一番安全なんだ。それに、許可ももらったし」
 今一つエタの言葉の意味がわからなかった二人だったが、鳴り響いた角笛に疑問はかき消された。
「よし。行こう」
 軽く、しかしエタは誰よりも早く、一歩を踏み出した。
「ああもう! こういう時だけ度胸あるんだから!」
「はあ。私たちも行きましょう」
 ミミエルとシャルラもそれに続く。
「いやいや。若いやつらは元気だよねえ」
「そんなことを言っているとすぐに老けるぞ」
「そいつは遠慮したいよっと」
 ラバサルとターハも駆け出す。
 それを見てラマトも自分のギルド、『怒れる仮面』を激励する。
「さあ! わたくしたちも行きましょう! 今こそ神々に我らの信仰を見せるのです!」
 おお、と勇ましい雄たけびが上がる。
 これだけでもラマトが自分のギルドの冒険者から慕われていることがよくわかった。

 エタは多少体力がついたものの貧弱なことに変わりはなく、全力で走れる時間は短い。
 そうでなかったとしても小走りになったことだろう。なにしろ、いくら走っても近づいている気がしない。
 あまりの天の牡牛の巨大さに距離感が狂っているらしい。おそらく両目とも見えたとしてもそれは変わらなかっただろう。
 ちらりと背後を窺うとシュメールに続くラマトの『怒れる仮面』、さらにその後ろから囮部隊の全員が走る姿が見える。
(上手くいったかな)
 ひとまず戦いもせずに潰走するという最悪の事態だけは避けられたらしい。
 人員の間隔はかなりあいている。
 もしもこれが人間同士の戦争なら敵の失笑を買っていたことだろう。
 陣形とは適切な形で、適切な距離を取るべきだからだ。
 しかし相手は人知の及ばぬ獣にして迷宮の化身。人の常識をあざ笑うかのように、その右前足がゆっくりと持ち上がる。
「来るよ!」
 エタの警告に全員が緊張する。
 天の牡牛の右足が振り下ろされる。
 それが地面と衝突しても音は聞こえない。それほどまでに距離が離れている。
 数舜のち、耳元で大太鼓を叩いているような轟音が襲ってくる。さらに遅れて岩が雨あられと降り注ぐ。
 まさに天災。
 足の一振りでさえ、人の業では到底及ばない。
 ラバサルは手に持った盾で耐える。
 ターハは棍棒で岩を叩き潰す。
 シャルラはかろうじて躱す。
 ミミエルは降りしきる岩などものともせずに軽やかに駆ける。
 そしてエタは。
「うわあ!?」
 ラバサルのように盾で堪えていたのだが、エタはやはり経験と体力の差は埋めがたかったのか、叫び声と共に赤い液体が宙を舞った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

処理中です...