251 / 293
第三章『身代わり王 』
第六十二話 系統樹
しおりを挟む
警邏の人々がイシュタル神殿に到着するとすぐに騒動は鎮圧された。神殿に侵入していた刺客を片手でにこにこ笑いながら引きずっていたラキア様が現れると話はさらに早く進んだ。
頃合いを見計らってエタがリムズに近づきかまをかけようとしたが。
「エタリッツ君。くだらない芝居はいらない。シャルラは失敗したのだね?」
おそらく、成功していればシャルラや他の誰かから連絡がある予定だったのだろう。
すでに観念している様子だった。
「はい。ラバシュム様はご無事でシャルラはミミエルが捕縛したようです」
「そうか」
「リムズさん。ここで自白しておけば……」
「そうはなるまい。さすがに王の暗殺未遂は重罪だ。この刺客を扇動したのも私だとすぐに判明するだろう」
逆を言えば、暗殺が成功さえすれば多少の無茶は押し通せる自信があったということだろう。
「やはり、あなたは先々代の国王陛下のご子息なのですね?」
リムズからこの騒動の始まりとなる話を聞かされた時、エタ自身が夭折したと言った王子。その正体が、リムズだ。
「……驚いた。どうやって調べたのかね?」
「先々代の御子息の話をしたときに苦々しい顔をしてらっしゃいましたし……何よりもラバシュム様が即位なさってから暗殺しなければならない人間はその人しかいません。それをラキア様に伝えただけです」
リムズはふ、と皮肉めいた笑みを浮かべた。
「そうだ。ラルサでの王位継承権はまず王の息子。その次が姫の夫。子供がいなければ王、または先王の兄弟。私は三番目。だが、ラバシュムが死ねば……」
「ラバシュム様にはご子息もご兄弟もいらっしゃらない。そして、先王の娘婿の王位継承権はラバシュム様が王になった時点で消失する。もしもあなたが先々代の国王陛下の子息だと証明できれば……」
「私は王になれる。……儚い夢だったがね。だが、確信はなかったはずだ」
「いいえ。失礼ですがラキア様の掟をあなたにも使わせていただきました」
「いったいいつ? あの水晶は……いや、あの水晶はハッタリか」
「はい。ラキア様の掟は手袋。あの手袋で手を握った相手の父親の名前を明かすそうです」
「名を明かす、か。私の掟とよく似た掟に追い詰められるとは因果だな」
「あなたの掟?」
「ああ。母の居所を知る掟。……幼いころ、キシュである庭師に孤児として引き取られた私は、ウルクに戻り、掟で居場所を突き止めた母と話し、自らの出生を知った。母は他の王妃と不仲だったらしい。自らの立場を守るために私を捨てたのだ。莫大な金銭を見返りとして。はっきり言えば私を捨てたウルク……いや、私の存在を認めなかった都市国家へ復讐したかったのだよ」
その復讐心は別段おかしくないとエタは思う。
だがそれに他人を巻き込んで良いかどうかは別で、特にエタにとって親しい人が被害を受けるのならそれを許してはならない。
だから、聞いた。
「シャルラのことはどう思っているのですか?」
「質問に質問で返すようで悪いが、君がシャルラを疑ったのはいつだね?」
「毒を盛られた後です。僕が知る限り彼女が一番毒に詳しい。彼女なら死なない程度に毒を盛ることもできます。……彼女を疑うのは、正直にいうとつらかったのですが……」
「ではなぜ疑えたのかね?」
「動機です。もしも誰かをたばかるのなら、家族のためとしか思えない。……僕なら、そうします。だからあなたについて調べるべきだと思いました」
「家族か。そんなに良いものかね?」
「はい。何よりも大切です。僕も、おそらくはシャルラも」
「私はそんな風に考えたことはないな。私にとって娘は道具だ。命令に従うだけの、道具だ」
あまりにもするりと抜け出た言葉が真実であるのか確かめるすべはない。
確かなのは、主犯がリムズであると認めた事実だけ。
わずかながら、シャルラの罪が軽くなる可能性が現れた。
それだけでもエタは少し心が軽くなった。
頃合いを見計らってエタがリムズに近づきかまをかけようとしたが。
「エタリッツ君。くだらない芝居はいらない。シャルラは失敗したのだね?」
おそらく、成功していればシャルラや他の誰かから連絡がある予定だったのだろう。
すでに観念している様子だった。
「はい。ラバシュム様はご無事でシャルラはミミエルが捕縛したようです」
「そうか」
「リムズさん。ここで自白しておけば……」
「そうはなるまい。さすがに王の暗殺未遂は重罪だ。この刺客を扇動したのも私だとすぐに判明するだろう」
逆を言えば、暗殺が成功さえすれば多少の無茶は押し通せる自信があったということだろう。
「やはり、あなたは先々代の国王陛下のご子息なのですね?」
リムズからこの騒動の始まりとなる話を聞かされた時、エタ自身が夭折したと言った王子。その正体が、リムズだ。
「……驚いた。どうやって調べたのかね?」
「先々代の御子息の話をしたときに苦々しい顔をしてらっしゃいましたし……何よりもラバシュム様が即位なさってから暗殺しなければならない人間はその人しかいません。それをラキア様に伝えただけです」
リムズはふ、と皮肉めいた笑みを浮かべた。
「そうだ。ラルサでの王位継承権はまず王の息子。その次が姫の夫。子供がいなければ王、または先王の兄弟。私は三番目。だが、ラバシュムが死ねば……」
「ラバシュム様にはご子息もご兄弟もいらっしゃらない。そして、先王の娘婿の王位継承権はラバシュム様が王になった時点で消失する。もしもあなたが先々代の国王陛下の子息だと証明できれば……」
「私は王になれる。……儚い夢だったがね。だが、確信はなかったはずだ」
「いいえ。失礼ですがラキア様の掟をあなたにも使わせていただきました」
「いったいいつ? あの水晶は……いや、あの水晶はハッタリか」
「はい。ラキア様の掟は手袋。あの手袋で手を握った相手の父親の名前を明かすそうです」
「名を明かす、か。私の掟とよく似た掟に追い詰められるとは因果だな」
「あなたの掟?」
「ああ。母の居所を知る掟。……幼いころ、キシュである庭師に孤児として引き取られた私は、ウルクに戻り、掟で居場所を突き止めた母と話し、自らの出生を知った。母は他の王妃と不仲だったらしい。自らの立場を守るために私を捨てたのだ。莫大な金銭を見返りとして。はっきり言えば私を捨てたウルク……いや、私の存在を認めなかった都市国家へ復讐したかったのだよ」
その復讐心は別段おかしくないとエタは思う。
だがそれに他人を巻き込んで良いかどうかは別で、特にエタにとって親しい人が被害を受けるのならそれを許してはならない。
だから、聞いた。
「シャルラのことはどう思っているのですか?」
「質問に質問で返すようで悪いが、君がシャルラを疑ったのはいつだね?」
「毒を盛られた後です。僕が知る限り彼女が一番毒に詳しい。彼女なら死なない程度に毒を盛ることもできます。……彼女を疑うのは、正直にいうとつらかったのですが……」
「ではなぜ疑えたのかね?」
「動機です。もしも誰かをたばかるのなら、家族のためとしか思えない。……僕なら、そうします。だからあなたについて調べるべきだと思いました」
「家族か。そんなに良いものかね?」
「はい。何よりも大切です。僕も、おそらくはシャルラも」
「私はそんな風に考えたことはないな。私にとって娘は道具だ。命令に従うだけの、道具だ」
あまりにもするりと抜け出た言葉が真実であるのか確かめるすべはない。
確かなのは、主犯がリムズであると認めた事実だけ。
わずかながら、シャルラの罪が軽くなる可能性が現れた。
それだけでもエタは少し心が軽くなった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。


主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

(完結)私より妹を優先する夫
青空一夏
恋愛
私はキャロル・トゥー。トゥー伯爵との間に3歳の娘がいる。私達は愛し合っていたし、子煩悩の夫とはずっと幸せが続く、そう思っていた。
ところが、夫の妹が離婚して同じく3歳の息子を連れて出戻ってきてから夫は変わってしまった。
ショートショートですが、途中タグの追加や変更がある場合があります。


婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる